端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年8月20日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS S EM01F イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2014年3月10日 14:06 |
![]() |
13 | 21 | 2014年2月15日 23:32 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月8日 14:31 |
![]() |
1 | 0 | 2014年2月8日 01:57 |
![]() |
1 | 21 | 2014年2月11日 20:39 |
![]() |
1 | 0 | 2014年2月1日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS S EM01F イー・モバイル
昨日、WILLCOM市川で購入しました。
一括0円+キャッシュバック12,000円との事、GL07Sの残債1年強ありますが、迷わずお願いしました。。
家族がソフトバンクのスマホを2台使っていますので、同時にwifiも契約。
スマホ3台x980円節約出来るし、SBのガラケを解約出来るので更に980円節約、EM01Fの事務手数料も無料になりました。
ついでにWILLCOMも解約し、だれとでもに契約したので、1台減らすことが出来、少し身軽になりました。
自分の使用環境でマイナス面はGL07Sの違約金約10,000円+残債、WiFi機種代金5,000円+新規手数料、GL07Sは残債があるのでオクでも処分が難しいところでしょうか。
契約新規のみキャンペーンですが、縛りは7ヶ月なので検討の価値はありますよ。
残りの台数は少ないようですので、お近くの方は急いで、、
1点

良い情報を有り難うございます。
西荻窪店のCBで買うつもりだったのですが、今朝、かときちさんの市川店での情報を見て、電話で確認をしたら、まだやっているとのことで、契約してきました。
より近い所で、良い買い物ができました。
白のみですが、もう少しあるみたいですよ。
書込番号:17272305
0点

うらやましい!もう1台無料キャンペーン適用なら回線上限までもらって帰りたいですね。
私の地域では新規一括9800円で売っている状況なので、首都圏はほんとうらやましいです。
wifiルーターはARROWSとセットは少し勿体なかったかもしれません。首都圏ならGL09PまたはGL10Pとnexus5のセットで新規一括0円があると思いますので、端末を売却なら少しだけ惜しかったと思います。
書込番号:17274400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うまがうまいさん、この機種が好きなのですね。
私はこの機種を、メインで使う初スマホです。(うまがうまいさん)の口コミも参考にさせてもらいました。
書込番号:17276852
0点

この機種好きですね!雑に使って使い倒したい私の性格にピッタリです。雑すぎてすでにボロボロです!(笑)
維持費も安く、代わりの白ロムも激安で売ってますので、壊れたら色違いを購入しようと壊れるのが楽しみなくらいです。
少し前からミクペリア(ドコモSO04E)が欲しくてたまらないので、更に扱いが雑に!いやいや、それこそARROWSへの愛ってものですかね?(笑)
書込番号:17287305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新規で20000円CBが出てきましたので、先日POしたネクサス5の後釜に上限まで埋めました。
白ロム代まで考えると大した差はありませんし。
ちょっと古いとは言えスナドラに2GBメモリ、指紋ボタンやスライドイン等の富士通便利機能。
そして破格の月額。
所有する喜びや面白さはありませんが、道具としては非常に使い勝手のいい逸品だと思います。
書込番号:17287393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS S EM01F イー・モバイル
契約してきました。
都内のあちこちで新規一括0円やってるようです。
電話番号下4桁も選べたし、現状のメイン機こちらに変えようかと考え中。
イーモバイルスマホは以前使っていたけど、
一番のウリは安さ。
吸収するピッチのWILLCOMより、維持費安価な気がします。
月額2500円強(一ヶ月目は違う)なら、お得なのではないでしょうか。
端末はメイン機iPhone5に比べるとトロく、もっさりしていますが、まぁ許容範囲内ですね。
書込番号:17182217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

都内近郊であればソフトバンクのAXGPもそこそこ快適に使えますので、端末も悪くない出来ですし十分メイン用途に耐えると思いますよ。
ただ、折角実店舗で購入するなら初月は二段階寝かせにして翌月使用開始した方が更に割安感を味わえると思います。
書込番号:17183192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初月のみの特典でパケ代二段階制にして、自宅の無線LANで使ってますよ。二ヶ月目からは5Gで2500円強。
イーモバイルほんとやすいですよね。
書込番号:17183215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにもう終了しちゃったかもですが、イーモバイル神楽坂では
本機プラスGL07SプラスGP10?(タッチパネルルーター)セットで端末一括0円、3800円強/月という恐ろしい安さのセット販売もやってました。私は不要なので本機のみにしましたが。
書込番号:17183230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのセット案件はかなり強力ですね。
もう一台キャンペーン適用なら問答無用で買いだったと思いますよ。
書込番号:17183422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一台無料適用でしたよ。事務手数料無料他、二年契約縛りも半年??で縛りもなくなるやつ。
書込番号:17183436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内がうらやましいです。私の地域では、4Gは屋外であればなかなかの速度を叩き出しますが、ショッピングモールやビルなどに入ると極端に電波が悪くなり、無理に4Gで通信しようとして3Gに切り替わらず、3Gより速度が出ないので、バッテリーの無駄だと思い3Gのみにしてあります。
GL07SとGL10Pの両方一括0円は熱いですね!もう1台無料キャンペーン、wifiセット割がきくので、月2350円運用出来ますよ。GL07Sは契約期間短くなりますし、その組み合わせなら「買い」ですね。
書込番号:17185124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4G=AXGPの入りに関しては地域差も勿論あるんでしょうが、こと屋内に限って言えば電波特性(WiMAXと同じ周波数だった気が)に因るところの方が大きいんじゃないでしょうかね。
23区内であっても大きなショッピングモールの奥に行くとさすがに掴めません。
とは言え復帰もスムーズですし(件のショッピングモールなら外にでた瞬間切り替わります)、屋外でそこそこ入る地域なら4G使わないのも勿体ない気がします。
書込番号:17187191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXと同じ周波数なんですか!?それは屋内弱そうですね。
3Gとの切り替わりが悪いとまではいかないのですが、元々、3Gのみ覚悟で購入したので4Gに拘りが薄くて、バッテリー減るなら3Gでいいやって感じになっちゃってます。
確かに屋外は4Gの入りが良いのですが、寒くていつも車移動で、出先でも屋内にこもりがちなので、屋外にいることが少ないのも原因かもしれません。
うまく入った時の4Gは速度凄いですから、使わないのももったい気もして来ました(笑)
書込番号:17187420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日(13日)に神楽坂店でGL10P+EM01F+GL07Sを新規一括0円で
購入してきました。
ルータを主回線にしたので、色々引かれて月額3885円です。
スマホ2台は、2台目以降無料となりました。また、EM01Fの初月2段階
パケット定額もOKでした(07Sは不可)
なお、スマホ2台には初月無料の「EM wifi SPOT」「安心基本パック」
「ライフサポートパック(翌月末まで無料)」が必要でした。
非常に格安プランとなりました。ミーハーリーマンさんの情報に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:17189574
1点

おお!それはなかなかの好条件ですね。ちょっとEM01Fが余分ですが、使うのなら問題ありませんね!
オプションは何ヶ月必須でしたか?すぐ解約可能ならなかなかの条件だと思います。特にGL07S一括0円がなくて困ってます。まあ、私の地域は都内のような都会ではないので、仕方がないですが。
ミーハーリーマンさん、ナイスです!!
書込番号:17189885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報がお役に立てて良かったです。
イーモバイル恐ろしい安さですね。
EM01Fは電波などSoftBankなのに、SoftBank本家より全然安いとは。
ご存知ない方多そうですよね。
書込番号:17189942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰とでも定額の予約がEM01Fには必要でした。
これも特に何も言われていないので、直ぐ解約可能と思います。
オプションは全ていつでも解約OKでした。なので不要なものは
とっとと外しています。
年末にイーモバのネクサス5を購入しているので、かなり
活用できそうです。
書込番号:17190176
0点

ちょっとオプションの記載が誤っていました。
ルータ:安心基本パック、EM WI−FI SPOT、ライフサポートパック
07S:上記3つ
01F:故障安心パック、誰とでも定額予約+ソフトバンクWI-Fiスポット+テザリング
*01FのWIFIとテザリングは無料のはず
見落としがなければ、上記です。
書込番号:17190230
0点

イーモバイル4GS契約は、お得すぎる契約だと思います。ソフトバンク本家と変わるのは、キャリアメールとデータ定額の容量くらいですからね。端末がEM01F、EM01Lのどちらかでいいなら、本家よりこちらがお得ですよね。
挑んでる?イーモバイルではなく、ソフトバンクとほぼ同じなことアピールした方が売れると思うのですが。
それにしても、都内はすごいですね。オプション解約自由とは!遠征して買いに行きたいくらいです。
書込番号:17190734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前にgl10pとgl07sの抱き合わせを4800円オプ無しで契約しましたが、枠さえあれば神楽坂のセットの方が魅力的ですね。
em01f自体は直接契約してませんが、手元のネクサス5は全てem01fに変わりました。
今のソフトバンクはちっとも挑戦的でも安くもありませんが、イーモバイルがかつてのソフトバンク並の価格破壊状態になってますからね。
MNPやら何やらの特殊な条件を除けば、現在最もコスパに優れる契約なんじゃないでしょうか。
書込番号:17190826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は動画などをたくさん見る方ではないので、データ定額の容量は
全く問題ないです。
キャリアメールもG−mailに移行しつつあるので、それもクリア
できそうです。
01FのSIMがネクサス5でもLTEとして認識してくれるよう
なので、今メインのauのお財布機能を07Sに引き継いで、快適な
ネットはネクサスでと分けた運用ができそうです。
auは通話専用でi-phone4Sを復活して、キャリアメールを転送扱い
すれば、総額5000円程度でかなりコストパフォーマンスを出せそう
です。通常はテザリング接続ですね。
本当に今回のプランは大満足です。ネクサス5を購入する前に出て
くれていたら、もっとよかったのですが。
書込番号:17191328
0点

>のぢのぢくんさん
まさに価格破壊ですよね。あとはいかにブランドイメージを作るか。ブランド名は大事なので、携帯電話会社がイーモバイルでは、手を出しにくい人は多いと思います。(このあたりをウィルコムとの合併でうまくやってほしいのですが)
この祭りがいつまで続くか見物ですね。
>みつあきらさん
イーモバイルをうまく活用してますね。さすがです!私なんかEM01Fのみで細々ネットしています。ほんとはYouTubeみたいのですが、自宅に固定回線引くまで我慢です。
とにかく安さが魅力のイーモバイル。容量制限引っかからない程度に使い倒しましょう!
書込番号:17191910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うまがうまいさん
さすがです!なんて言われるととても恥ずかしいです。
どちらかというと今までは「情弱」で一括0円端末を入れ替えして
常に新しい端末を使っていた程度です。
今回はネクサス5を有効に使うことを考え、かつイーモバイルが
かなり安いプランを出していたところにスレ主さんの記載があった
ので飛びつきました。
ネクサス5のサクサク感をメインに使いつつ、お財布をどうしようか
悩んでいたところに今回のプランが来ました。
最初はネクサスと一緒に契約した3ギガ590円シムをネクサスに
使おうかと思ったのですが、4GS契約ということを考え、01Fの
SIMを活用できるかもしれないと考えました。
それが上手くいきそうです。
01Fも4GS回線なので、ネクサスの良さは生かせそうです
ただし、2年程度ですが・・・
また、ネクサスの回線はMNP弾として使えそうですし、590円ルータは
割り切って解約してもネクサスのMNPで元が取れそうです。
今日の悪天候限定ですが神楽坂では、+αがあったようです。
イーモバはかなりつかえますね〜
本当にスレ主のミーハーリーマンさんの情報には感謝です
書込番号:17192402
1点

私も基本的に「情弱」ですよ。前の端末は無駄に3年も使ってましたし。極度の面倒がりなので高いと思っても、変更するのが面倒でそのまま使ってしまうくらいです。
EM01Fはさすがに2年しか使いませんがね。気に入っているのでもっと使いたいですが、4GSプランが2年でMNPしろと言ってます(笑)
ネクサス5をはじめに購入したのなら、EM01FとGL07Sはもう1台無料キャンペーン適用ですよね?契約月の翌月から数えて7ヵ月目以降は解約金免除なので、ネクサス5を残してEM01FをMNPした方がいいと思います。GL07Sは170円運用なので寝かすのもありですが、GL10Pが不要なら、wifiセット割捨てて、解約金払った上で7ヵ月目以降に解約でもいいかもしれませんね。もちろんその時は、ネクサス5単体運用になりますが。(590円はとっておいてもいいですね)
GL10Pのwifiセット割がなくても、GL07SならADSL引けば月1000円割引になりますよ。タイプ1なら実質500円で引けます。
イーモバイルは神キャリアですね。来月末までにもう1台無料キャンペーン使い倒しましょう!
書込番号:17193440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

産廃ルーターは単体で契約するのは一括0と言えども微妙ですが、他にSB系の回線があるなら維持しといても損はしないと思いますよ。
1000円なら何かの役に立つかもしれませんし、2台以上ぶら下げればタダみたいなモンですし。
何気にソフトバンクWi-Fiに入ると素早くAP化してくれるのは複数端末持ちには以外と便利な点だったり、上手に使いこなしてあげると満足度も高まります。
em01fとネクサスは基本的に共通SIMなので使い勝手のいいガラスマでもマニアックなリファレンスモデルでも好きな方を使えばいいですが、白ロム価格の差を鑑みると同価格ならとりあえずネクサスを契約しとくのがよさそうです。
メイン回線は4G-S対応端末で使い分け、契約出来るだけ契約したストリームはそこそこ値段が付くのでドナドナ、必要ならSIMを旧型ルーターに入れてサブ回線に使いつつ7カ月後に弾にする。
勿論、4G-Sの方の枠はネクサスで埋める。
今回のイーモバイルの施策、安く弾が作れる以外は大して旨味は無い案件ですが、この辺りが一番美味しい食べ方ですかねぇ。
お得だお得だと不要な回線を増やさせるのが今のソフトバンクのやり口なので、不要なオマケは貰わない事、解約時期はキチンと見極めましょう。
産廃ルーターはまだ利用価値もありますが、貴重なイーモバイル枠を喰う580円ルーターとかは論外です。
書込番号:17197069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS S EM01F イー・モバイル

誰定付きなら機種変更(3Gからの契約変更)でも、一括0円ですね。
イー・モバイルの3Gを通話専用で使用していたのですが、契約変更も視野に入れようかと思っています。
※現在ドコモとの2台持ち。
書込番号:17165736
0点

機種変更でも0円とはまさに投げ売りですね(笑)
使い勝手悪い部分も多いですが、安さで我慢出来るなら「あり」だと思います。
私の体感ですが、体感では通信速度はドコモの3Gより遅いですね。瞬間的に速度がでることもありますが、安定してませんので遅く感じます。特に上りが。
この機種、標準でイーモバイル3Gとは無料通話ありませんが大丈夫ですか?標準の無料通話対象は、ソフトバンク、イーモバイル4GS、ディズニーモバイルなので。
書込番号:17166015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS S EM01F イー・モバイル
安心パック付き(1ヶ月解約でも可)になりましたが、店頭で受け取れました。
解約し損ねたデータ通信端末(3G 7.2M)は次の更新までキープしておいて
スマホの新規契約となりました。
安くなって、速くなって、ついでに電話も出来るという認識で、不満はありません。
0円はザラで、何を付けるかはショップ裁量の様です。
豪華特典として、キットカット(チョコ)1個、小さなカイロ4個も。(笑)
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS S EM01F イー・モバイル
それほど特価情報ではないですが、イーモバ新橋で新規一括0円でした(誰とでも1400円が1ヶ月縛り)。2台契約しました。ツイッターチェックすればいろんなお店でやってます。MNPであればキャリア含めていろんな選択肢ありますが、新規だと今のところこれが一番ランニング抑えられるのかな〜と。3月まで待てばもっと良条件出てくるかもですが。
1点

今日あたりから実店舗では新規一括0円に加えてCB15000円を盛ってくれる店が増えてきたみたいだね。
どんだけ必死なんだよ、EMOBILE。
既にNEXUS5を3台契約してたけどそのうち1台を相方に名変して1枠空けて自分用に1台。相方に2台。
いずれも、もう一台無料キャンペーンを使って計3台もらってきたよ。
七ヶ月目以降は二年縛りの違約金も掛からないし、次回のお盆以降のCB祭典にも間にあいそうなタイミングだしで、こりゃもう笑いが止まらないや。
書込番号:17167346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嫁のケータイをスマホにしようと思ってヨドバシ行ったら、新規一括0円+CB10,000円と言われました。CB15,000円はどちらになりますか?
あと、無料キャンペーンで計3台もらってきたってどういうことですか?
NEXUS5が3台?EM01Fは含まれないのですか?お得な情報に便乗したいのですが。
ちなみにGL10Pも一緒に検討中です。そうすれば、980円割引きも付くらしいので。
書込番号:17167847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>laradaisukiさん
書き込み内容がMNP古事記&ガジェット大好きすぎて分かり辛かったですね、ごめんなさい。
この機種とNEXUS5は通常のEMOBILE回線契約ではなく、4G-S回線として実質的にはSoftBank回線扱いになります。
※なのでオプションを外す場合などの手続きでも(Webでも実店舗でも157でも)SoftBankのサポートを利用することになります。
話を本題に戻して、4G-S回線は1名義で3回線までしか契約できない為に、自分名義の3台のうちの1台を妻に名義変更をした上で、自分名義で1台と妻名義で2台を新たにEM01Fで契約しました。
つまり夫婦で上限の6枠を消費した訳です。
もう1台無料キャンペーンは下記
http://emobile.jp/smt/campaign/#mou1dai
を参照してください。
GL10Pや09Pは実用性に疑問符がつくので、可能ならばWi-Fiセット割よりももう一台無料キャンペーンをお勧めします。
具体的なお勧めプランはlaradaisukiさんご自身がNEXUS5でMNPした後にlaradaisukiさんの奥さん用にこの機種を新規で契約した方が無難ですかね。
もしくはGL07Sでも可です。と言うか更に安く維持できます。
※現時点でGL07Sの単体ばら撒きはめっきり見かけなくなってしまいましたが、とにかくこの3機種のうちのいずれかを上手く組み合わせれば、かなりお得になるはずです。
別件ですが、どうしてもモーバイル ルータが必要ならGL06Pの一括0円案件を探してください。
毎月の維持費はGL10Pより500円程度上がってしまいますが、実用性を考えると現状はこれ一択です。
※今年の5月から月10GBの制限がつきますが、それでも現行型より遥かにマシです。
あと、CBについてはTwitterで「em01f 新規」あたりで検索するとかなりの確率でヒットすると思いますよ。
余計なお世話かもしれませんが契約してしまってからでは後の祭りですので、疑問点などあれば契約前に存分に検索や質問なさってくださいね。
書込番号:17168362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
見落としてましたが、奥さんも既にケータイを所有されてるとなると話はまた違ってきます。
キャリアはどこですかね?
残債は有りますか?
次回の更新月はいつですか?
場合に依っては、と言うか確実に、新規よりMNPの方がこの時期だとお得感満載です。
ついでにlaradaisukiさんの現在利用中の機種と残債が有るならその金額も教えてもらえれば、こちらとしてもプランを練り易くなるので、気が向いたら教えてくださいね。
書込番号:17168436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

行きなり失礼します。
来月更新月のためauから他社に乗り換えようと思っています。
ちなみに、今使っている機種は初代Xperiaです。
そこで候補としてイー・モバイルのアローズを考えているんですけど、アローズの使い勝手はあまりよろしくないですか?
私が考えているお店は、MNP一括ゼロ円cbなしなのですが、その案件はよくないのでしょうか?
よろしければご意見うかがいたいです。
書込番号:17172704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS所有者です。
まず、使い勝手ですが、ハッキリ言ってあまりよくはありません。サクサクは動きますが、タッチした時の感度がイマイチで。たびたびいらっとしますね。特に誤タッチが多いです。
次に速度ですが、私の地域では4G、3Gともに上りが極端に遅く、1Mはまず出ません。逆に下りはそこそこ出ますが、上りが遅いため待つことが多いですね。ちなみに電波はソフトバンク3Gが入るので、滅多に圏外にはなりません。建物の奥まったところも大丈夫です。(4Gは屋内弱いですが)
価格優先で使い勝手が我慢出来るなら「あり」ですが、快適に使いたいのなら「なし」だと思います。なにせ新規でも一括0円の端末ですし、月2515円の激安回線ですので。
MNPするならネクサス5の方が使い勝手いいですよ。ただ、あちらは防水、おサイフ、フルセグ、赤外線はありませんが。(その代わりネクサス5は4GLTEが入ります)
もしARROWSにMNPするなら、多額のCB付かないと割にあいませんね。オンラインストアでも一括0円で投げ売りしてる機種ですから。
書込番号:17173473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます!
誤タッチが多いのですね…
アローズをいいと思う点は、防水と指紋認証なのですが、感度がよくないならアローズはなしかもしれません。
また、速度も遅いのも個人的には辛いかもしれません。
ネクサスも考えたんですけれど、SDカードが入らないのと防水機能がない点から候補から外していたのですが、アローズを外してネクサスを候補に入れたいと思います。
大阪はあまりいい案件がなく、イー・モバイルの安さにひかれましたが、やはりよいものが安いと言うわけではないのですね。
書込番号:17173685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWSは、どれだけひいき目に見ても使い勝手よくはありませんね。快適に使いたいならおすすめは出来ないです。
安いには理由がありますから。実際、速度制限もキツいですからね。ソフトバンク3G回線が月2515円で5GB使えると思った方がいいかと。4Gはうまく入れば爆発的に速度出ますが、下手すると3Gより速度出ません。実際、私は3Gのみで使うようにしました。4Gはバッテリー消費するわりにメリット少ないと感じましたので。
そこそこの機種が、そこそこの回線で安く使える。決して快適ではないので、「安いからいいか」と思えないと、買ってから2年間苦痛でしょうね。
ネクサス5にするなら、ドコモのiPhone5C16GBでもいいかもしれません。絶賛投げ売り中なので。MNPで端末一括0円、月々サポート付きがあればですが。ちなみに近所のドコモショップでチラッと聞いたら、端末1万、月3500円くらいでしたから、探せばありそうですね。
書込番号:17174395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G回線で速度制限があると思うとなおさらきついです。しかもお話を伺うと、わざわざアローズにする意味が私にはなくなってきました。私は今3Gなので、4GやLTEの早さは体感したことないのですが、やはり買い換えるなら早いやつがいいですね。
私もネクサスにするなら、5Cにしようかと考えています。ヨドバシ梅田で一括1円なので。
月々サポートなしとかあるんですか?!
全てサポートがついてるものだと思ってました…
店員さんと話しても来月にMNPすると言ったら詳しい情報は貰えなかったんですけど、ちゃんと聞くべきですね
iPhone以外だとソフトバンクのAQUOSフォン302shを考えています
AndroidかiPhoneか調べれば調べるほど迷います。
ちなみになぜドコモのiPhone5Cがよいのでしょうか?
>ちなみに近所のドコモショップでチラッと聞いたら、端末1万、月3500円くらいでしたから、探せばありそうですね
端末1万とは一括で1万円と言うことでしょうか
あと、よろしければショップにいったときに確認する点(例えば月月サポートの有無)などあれば、教えていただきたいです。
今回がMNP初めてなので、情報の聞き方を学びたいです。よろしくお願いします。
書込番号:17175943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのiPhone5C16GBは得しかない状況です。ドコモの乗り越え基本料無料は条件がないので、もし、1年越えてからiPhoneが壊れてアップルケアに入ってなくても、月3円運用で待ち受け専用に出来ます。転送電話基本料無料なので、新規で購入した番号に転送すれば電話受けれますし、iPhoneに万が一があった時や、途中で新しい端末がほしくなっても、更新月待たなくていいのが魅力です。
昔は端末一括0円の時は、月々サポートなしもありましたが、今はドコモが月々サポートに力入れてるのでサポートなしはないかもしれませんね。
個人的には、ドコモ回線とソフトバンク回線ならドコモ回線をおすすめします。ソフトバンク回線はイーモバイル4GS(ネクサス5やARROWSのプラン)
と同じ制限で、直近3日間で1GB以上使うと、ネットに繋ぐのが困難なくらいガッツリ制限されます。つまり、1日で1GB使うと3日間は制限されて、wifiで繋ぐしかなくなります。(直近3日間をカウントするので)
ドコモにも3日間1GB制限はありますが、混んでる時に速度を遅くする程度なので、速度が遅くなったと感じる程度です。
一括1万円は端末一括1万ですね。そこのドコモショップではなので、もっといい条件あると思います。
確認する点は、端末代金(一括かどうか)、月々使用料(内訳も)、加入オプションの有無(あとで解約可能か、その時日割り計算になるか)、同時購入で特典があるものがあるか、くらいですかね。
書込番号:17177185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実用性で言うと、302SHは使えるよ。
ただ、熊の手なみの俺でも片手操作では難があるね。親指の付け根が画面に触れてイラッとするよ。
他に不満は無い。
成人の日あたりでMNP一括0円CB30000円だった。
不満が無いと言えば、203SHでも全く不満は無い。
年始のMNP一括0円CB70000円×3セット。
NEXUS5はiPhone5s同等のレスポンスで不満は何も無い。
同じく成人の日あたりで新規一括0円CB20000円×2セット。
ただ、ガラパゴス機能を求める人には不向き。個人的には無いなら無いで構わないが有ったら有ったで便利だと実感するのがFeliCa機能。
まあ、外部ストレージも無いしガジェット大好き人間向けだから他人には勧めない。
iPhoneはつまらない。
でもなんだかんだ言っても結局は常に必ず1台は手元に置いておくほど大事な存在。
5c32GB 年末にMNP一括0円CB20000円
5s32GB ×2セットで一括0円
んで、EM01Fは3台とも箱から出さずに白ロム屋さんに買い取ってもらったから使い勝手は未知数。←ここ、割と重要。
書込番号:17178164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
5cはau
5sはdocomoでの契約だよ。
あと、強制オプションや強制コンテンツの継続期間とCBが何ヶ月後で現金か商品券かポイントなのかも割と重要。
関西のどの辺を拠点に活動してるのか知らないけど、よっぽどの僻地じゃない限りはdocomo推しのアドバイスに耳を貸す理由は無いと思われ。
書込番号:17178200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごい!まさしく猛者ですね。
302SHは速度制限大丈夫そうですか?EM01F使っているとソフトバンクの3日間1GB制限キツく感じるので。
ついでに便乗質問ですが、もう1台無料キャンペーンでMNP弾としてEM01Fもらっておくべきですか?GL07PやEM01Lの単独新規一括0円がなかなか見つからないので、ちょっと迷っています。(GL10Pとセットばかりです)
5Cはauのがお得なんですかね。キャッシュバック多そうですが、基本料無料にデータ定額必須なので寝かせれないかと思ったものですから。
色々ご教授いただけると助かります。よろしくお願いします!(個人的には、EM01Fを使っていただきたかったですが笑)
書込番号:17178366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに今日はミクペリアのデータ新規一括0円をもらってきた。
さて本題。
今日あたりでGL07Sの単体純新規一括0円が復活してるから、そのうち今シーズンで全国区に再普及すると思うけど、あくまでも個人の妄想レベルなので断言は避ける方向で、、、。
これが手に入れば170円(だったと思う)維持も可能。
どっちにしろ、もう一台無料キャンペーンで半年より長く4台ぶら下げとけば吉。
ただし日本国のポリスマンの親玉が同一名義で5回線にイチャモンつけてるからmnp古事記の先行きは不安定。
加えて、いわゆるSoftBank系からSoftBank系にMNPしても旨味が皆無な為にdocomoとauの90日ルール、更には、SoftBank系の前後20日ルールとSoftBank乗り換えサポート6ヶ月(分割で回避可)とSoftBank系乗り換えサポート3ヶ月にも神経を尖らせられる自信が有るなら自己責任で弾を量産し古事記道に突き進むのも一興かと。
かく言う自分もガジェット大好きが転じて去年の暮れに4人家族で4回線だったのが今日現在で15回線のニワカちゃんです。
価格コムだと、のぢ先輩やtaka兄やトラ姉のレスを参考にさせてもらってます。
目安として2月3月の次は8月9月で12月にもビッグウェーブがやって来てくれるはず。
あとはdocomoの高額月サポ案件が単発不定期で飛び出すので楽しんでガジェットライフを送ってね。
書込番号:17178598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アローズの名前が災いしてか、EM01Fって割と不当な評価を受けてる気がします。
2500円で5GBまで使えてホワイトプランって、なかなかのコスパだと思うんですけどね。
家族でルーター絡ませておかわりで使えば更に激安ですし。
端末自体もスペックこそ最新じゃありませんしマニア受けする要素もありませんが、一般人が実用で使う分にはむしろネクサス5なんかよりも使いやすい程度にはよくまとまっています。
手元のネクサス3回線は全てEM01Fでの運用になっていたりする程度には満足していますよ。
F-04Eの兄弟機のクローンと言う位置付けですが、愚兄と違って安心のスナドラ積んでますから使用感はむしろメイン使いのNXに近い感じです。
書込番号:17178714
0点

古事記道(笑)まじで参考になります!
GL07S単独新規一括0円まじでほしいです。来月末までには発見したいですよ。維持費はwifiセット割適用で170円ですね。EM01Fだと維持費高いので、出来ればGL07Sで考えてます。EM01Lなら高く売れるのでありなんですが。
ミクペリアいいですねー!新規一括0円あるんですね。そういえば、最近のドコモはやけにガラケーとデータプランの2台持ちおしてますね。ミクペリアほしいです。うらやましい!
ドコモの月サポ増額祭り熱いですよね。古いですが、GALAXYネクサスの時熱かったです。新規一括0円、月サポ倍増でユニバーサルサービス料のみで2年ネット使い放題はヤバかったです。
15回線て。全然ニワカじゃないですよ(笑)
書込番号:17178885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
私もEM01Fはこの価格で使えるなら、なかなかのコスパだと思います。それどころか最高と思ってるくらいです。
ライトユーザーに最適なはずなのに、なぜかイーモバイルはEM01LをCMする。EM01Fこそライトユーザー向けだと思うんですがね。安いし、LTEは入らないし、あまり使わない人にピッタリかと。サポートも大手より不安ですが、なんとかなるレベルですし。なんでもお任せはさすがに無理ですが。
キャリアメールもEM01Lと違ってハングアウト使わなくて楽ですもんね。プリインされてるアプリで普通に使えますから。
この価格でソフトバンクブランドで売ったら、バカ売れすると思うのは私たけですかね。それほどに安いと思います。
書込番号:17178961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニワカって言い方は好きじゃありませんが、月サポやら維持費やらを過度に気にするならそう言われても仕方ないかもしれませんね。
回線を弾と割り切るならトータル収支で考えるべきですし、どうせ短期で飛ばすなら月サポ盛られるよりCBの方が遥かに旨味があります。
尤も、こんな異常な状態もいい加減破綻が見えてますから、手持ちの回線をソフトランディングさせる意味でなら3円回線作って塩漬けは有効ですが。
一部の古事記が利益を得る歪な仕組みが破綻して、多くの人がこの端末のプランの様に安価に使える様になるのがこの業界の健全な未来予想図だと思ってます。
書込番号:17179125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢ先輩
相変わらず辛口評価はご健在ですね。
まあ、使い方次第ではある者にとっての利点がまた別の者にとっての欠点になったりもするので難しいですね。
お気に入り端末を触れもせずにまとめて売却しちゃったりして大変失礼いたしました。
あと、これから先ようやく旨味成分をまるっと堪能できるようになる段階なので、ご指摘通りに遂行したい所存です。
>うまがうまいさん
自分もまだ古事記道の準備期間=弾を増やす段階なので、そう言った意味でのニワカですね。
言い換えれば、ヒヨコちゃんでもタマゴちゃんでも構いません。
ハンドルネームにあやかり、ここはお互いにウマもタマもデリシャスなライフを送れると善いですね。
書込番号:17179394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、むしろ白ロム屋に売るくらいなら買い取りたかったくらいです。
Nexusで契約してこれの白ロムで使ってますが、実質的に新規一括0円にCB3万円みたいなもんですからコスパは破壊的ですらあります。
書込番号:17179467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS S EM01F イー・モバイル
だれでも定額(3/1開始だそうです/月1400円)3ヶ月しばりで0円でした。
0円でもポイントカードありますかと聞かれ、えっと思ったが、有効期間がのびるそうです。
家で今色々とさわりまっくていますが、すぐ電源オフになり、いらっとしてます。
だぶん設定だと思いますが、たどりついてません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)