Optimus it L-05E
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月22日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2013年10月8日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月5日 22:36 |
![]() |
5 | 3 | 2013年11月2日 15:01 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月24日 18:27 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年9月7日 08:57 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年8月26日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
10月から更に月々サポートが増額されたみたいですね。正式発表待ちの冬モデルよりも夏モデルの方がコストパフォーマンスが良さそうですしこの機種を検討中です。
ところでこの機種はワイヤレスチャージャーが同梱されていないそうですが、みなさんはどのワイヤレスチャージャーを使っているのでしょうか?
ドコモのHPを見ても何種類もワイヤレスチャージャーがあるようでイマイチわかりません。
公式、非公式品含めてオススメのワイヤレスチャージャーを教えて欲しいです。
2点

純正なら、充電検出エリアがワイヤレスチャージャー01よりも広く、価格も安いいワイヤレスチャージャー02をお奨めします。
なお、ワイヤレスチャージャー03はコンパクトサイズになっており、充電箇所をうまく合わせる必要があります。
書込番号:16671032
1点

SH-06Eもワイヤレスチャージャーが同梱されてなかったので、docomo純正品を購入しました。
ワイヤレスチャージャー02はスマホ本体よりも大きく場所をとるので却下
ワイヤレスチャージャー03は、2つのパーツに分かれているのでうまく置かないと充電されないので却下。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/wireless_charger03/
私はNECのN-04Eに同梱されているワイヤレスチャージャーを購入しました。DSから普通に購入(注文)できます。
スマホ本体のサイズにピッタリですし、充電台のように傾けて使うことも可能なので、動画等を見ながらでも充電できます。
書込番号:16671609
0点

Nのワイヤレスチャージャーを傾けて充電する場合Nの充電スタンドを使用していますか?スマホ本体の形状がフィットしますか?
傾けて充電するのもイイですね。そうするとP-03Eのワイヤレスチャージャーとスタンドも選択肢に入ってきそうですね。
書込番号:16671796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が持ってるスマホは大きさがあまり変わらないので、ぴったり合うものもあれば、多少縦方向にずらさなければいけないものもあります。
平面に置くだけなら問題ないと思いますが、傾けると位置の微調整ができないので、難しそうです。
書込番号:16671861
1点

ぼくはドコモで03のおむすび型のを買いました 安かったからです 場所もとらないので L-05eの充電には十分です もし他の機器などを充電することを考えているなら もっと大きいのをおすすめします
書込番号:16672049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ARROWS NXさん
L05Eはお持ちでは無いんですね?すみません。
>ひつがや とうしろうさん
充電時の位置合わせは上手くいきますか?
書込番号:16673300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

置く位置は 03がランプで知らせてくれるので 難しかったり 失敗はないです
書込番号:16674147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はサンワのワイヤレス充電スタンドを使っています。
ケースつけたまま何も考えずにおくだけポンなので楽ですよ♪
安くはないですけど^_^;
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007POMTKS
書込番号:16677316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか良いですね。これなら充電位置を微調整する必要もなさそうですね。
書込番号:16677354
1点

ARROWSNXさん
微調整不要です。(^○^)
機種によってはさかさまにしたり横にしたりしなくちゃだめみたいですが、この機種は正位置にポンとおいてOKでした。
書込番号:16677891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo標準品より良さそうで、amazonでポチッといこうか迷い中でした。
色がブラックなのも良いです。
情報ありがとうございます。
書込番号:16677910
0点

みなさん情報ありがとうございました。
この機種を購入したら、ドコモ純正とサンワサプライのチャージャーを使用したいと思います。
書込番号:16681556
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
L-05Eを使って2か月がたちますが、本日電話で相手の声が聞こえないという現象が出ました。
ヘッドフォンのマークがついていたので、イヤホン部の接触不良でないかと思います。
面倒だけど明日ドコモショップにもって行こうと思っていたら、いつの間にか正常になっていました。
どなたか同じ現象になった方いらっしゃいますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
飲料水の自動販売機で、モバイルSUICA決済によりおサイフケイタイで利用しようとすると、複数の自動販売機で利用できません。利用できない場合も、自動販売機にかざすとL−05EのLED部分は青色に点灯しています。この症状は仕様範囲内なのでしょうか。ほとんど毎日利用するので改善方法があればと思っています。どなたか同様の経験をされた方がいらっしゃいましたら、対処についてご教示お願いします。以前はN−06Cを使用していましたが、現在利用できない自販機でも利用できていました。(補足)他のスマホでコカコーラの自販機で同様の症状が報告されていましたが、コカコーラ系の自販機は使用可能です。
1点

自己スレですいません。
以降の状況報告です。
@SUICAに加え、IDを登録実施後、該当自販機を使用したところ、
SUICA使用可能でもID(三井住友)も使用不可でした。(詳細下記)。
松下電器製自販機 ID使用不可 suica使用可
富士電機リテイル製自販機 IDもSUICAも使用不可
コンビニ Fmily Mart ID支払い可
スーパー Max Value ID支払い可
A @の結果から本日DSを訪問し症状を伝えましたが、IDの三井住友に確認して下さい、
自販機の型番をお伝え頂いても、DSでは何ともしようがありません、 とのことで、
以上の確認は実施して頂けず。
(わざわざお越しいただいたのに申し訳ありませんとのお詫びは頂ました)
何かたらいまわしにあっている状況です。今後、スマホ購入時はこれらをトータルで
フォローしていただけるキャリアを選びたいと思います。
引き続き、不本意ですが自助努力で真因究明まで努力してみます。
書込番号:16686617
1点

スレ主さん
いろいろ調査お疲れ様です。
私はおサイフ使わないのでお力にはなれませんが、とても参考になりました。
自販機の種類にもよるってなんなんですかね〜^_^;
書込番号:16687313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後報告です。
SUICAでJR改札入口は認識、出口で認識しない状態となり、結局オンライン修理受付でみてもらうことにしました。結果、FeliCa基板に異常が確認されたとのことで、基板交換で返却されてきました。修理後はほぼ使用に問題はありません。「ほぼ」としたのは、一部自動販売機(富士電機リテイル製)に微妙に反応しないことがあるからで、修理中の同型貸し出し機も同様でした。これはどちらかの信号授受エリアが小さいためと推定されます。この点も慣れればOKです。購入直後から不調で、購入1週後にDSに持ち込んだ際、よく見てもらえなかったことが残念です(修理のごたごたの間に月々サポート額が増額されたこともあって)。ただ、自分で選んだ機器なので、今後はカスタマイズ等楽しみながら大事に使って行こうと思っています。ほとんど自己スレでお騒がせしました。チーズスティックアイスさんコメントありがとうございました。
書込番号:16785248
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
ディスプレイの電源を入れる時に、電源キーと、音量キーでもディスプレイをオンにできるんですが、音量キーの下だと電源入るんですが上のボタンだと電源はいらないんですがこれは正常でしょうか??
書込番号:16615829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体上の電源ボタンでも液晶つきますよ?
書込番号:16618017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、すいません。私ディスプレイと勘違いしてましたね^_^;
書込番号:16627789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。音量キーの『上』でしたか。それは正常ですね。
書込番号:16627795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
この機種のホワイトをケースなしで使用している方がいましたら、使いこむうちのボディ背面の白い部分の汚れ具合を教えてください。白を購入した場合、汚れが落ちにくくなるのかどうかが心配です。
書込番号:16554010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入予定で気になっています。
L-05Dの白は表面がツルツルの光沢タイプなので、裸でも大丈夫でした。(その分小キズはつきやすいです)
L-05Eの白はマットタイプに近いので、小キズはつきにくそうですが、汚れた場合落ちにくそうな気がします。
簡単に落ちなくでも、汚れであれば無水アルコールで拭けば簡単に落ちると思います。
書込番号:16554094
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
こんにちは
先週長年使用していたblackberryから
こちら機種変更したのですがあまりの発熱に
ビックリしています。充電時は発熱しないのですが
手に取り操作開始2分後には上部より発熱開始
skype使用の会話では10分で耳が当てられないほどの発熱が起こり電源が切れてしまいました。
blackberry使用時は発熱を気のしたことが無かったので正直驚いています。
皆様温度を書かれていますがどのように計って要るのでしょうか?
また上記のような発熱ご経験はありますか?
過去質問と若干重複しているかも知れませんが
回答いただけると嬉しです。
この質問を書き終えた今は機種全体が発熱しています。
書込番号:16509021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは♪
温度はアプリでみています。私が使用しているのは『battery mix』というアプリです。
バッテリーの減り方やアプリの稼働状況を見るのに使っています。
バッテリー関連のアプリで温度表示のあるものは多々あるので自分の好みや用途に合うものを選ばれたらよいかと思います。
アプリによってバラバラなので温度は参考程度になると思いますが…。
私は長電話したことがないので通話時の発熱はわかりませんが、充電時は40℃を超えてほんのり温かくなります。
でも、他機種は50℃を、平気で超えるものもあるのであまり気になりませんが…。
書込番号:16509067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)