Optimus it L-05E のクチコミ掲示板

Optimus it L-05E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス Optimus it L-05E 製品画像
  • Optimus it L-05E [White]
  • Optimus it L-05E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus it L-05E のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googlemapの表記について

2013/07/04 03:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:3件

初めて質問します。

この機種が二台目のスマホになりますが、前日Googleのmapアプリを使用していてマイプレイスのスターの表記が店名・施設名から住所の表記に変わっていることに気がつきました。

この機種に限ったことではないかもしれませんが、ブラウザ上のGoogle mapや別に所有するタブレットのGoogle mapアプリでは通常の名称表記であったため、機種固有の不具合の可能性も含め、同様の症状が出られた方や改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら解答お願いします。

書込番号:16326880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/07/04 03:58(1年以上前)

追記

いましがた再度確認したところ、タブレットのmapアプリでも住所表記に変わっていました…

アプリの不具合でしょうか…

書込番号:16326883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/07/06 08:57(1年以上前)

新しいバージョンの仕様です。

書込番号:16335212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/06 16:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

新しいバージョンの仕様とは…旧バージョン探してみます

書込番号:16336627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

L-04EとL-05Eで迷っています。

2013/07/02 02:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:42件

両方お持ちの方はいらっしゃいますか???

この2機種のバッテリーの持ちについてお伺いします。

・L-04Eのほうがバッテリーの容量が多い
・L-04Eは画面サイズ・解像度が大きいため消費が比較的大きい
・L-05Eのほうが待受け時の消費電力を抑える機能があること

これらを踏まえて、実際に使ってみた感覚でどちらが持つのでしょう。
また、通話時(アプリ通話を含む)の発熱についてはいかがでしょう。

・何も触らない場合(画面×、通信×)の持ち
・ニュースなどウェブページを見続けている場合(画面○、通信△)の持ち
・動画を見ている場合(画面○、通信○)の持ち
・長電話した場合(画面×、通信○)の持ちと発熱

L-05Eはバッテリー交換ができるのと、
防水、伝言メモがあるので第一候補ではありますが、
L-04Eの高解像度が捨てがたいのとL-05Eの価格が高いのとで、
上記のバッテリーの持ちで決めようと思っています。
もしほかに、ここが違うというのがあればそれもお伺いしたいです。

ちなみにLGホームと入力パネルが気に入っているので
LG以外の選択肢はありません。よろしくお願いします。

書込番号:16318715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/04 01:44(1年以上前)

L-04Eを現在使っています。その前はL-01Eを使っていました。LGは本当に完成度の高い端末を作れるようになってきましたね。

L-05Eはショップでしか触っていないので、想像の部分もありますのでご了承ください。

L-04Eは確かにスリープ時でも時間1%くらい減ります。ただ、通信設定や電池節約アプリを入れることで3時間に1%くらいの減りに抑えられます。画面は大きくともアプリやWEBページを使った場合でもL-05Eより長持ちするはずです。
ただ、L-05Eが電池交換できるということで電池の議論はなくなると思います。発熱はどちらも同じかと思います。

2機種のもっとも比較すべき機能は、1.防水かどうか  2.画面の精細さ 3.伝言メモ となります。 
シェナーさんが優先順位をつけておられるなら難しい悩みでもないかと思います。

私はDLNAに対応しておりDIGAから持ち出しのできる大画面のL-04Eから変更する予定はありませんが、お風呂で使えるL-05Eは十分魅力です。

書込番号:16326775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/07/04 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。

>画面は大きくとも長持ちするはず

今回は04Eにします!
今の01Dが予備電池を常に持ち歩いてるので内蔵ってところが心配でしたが
バッテリー消費が極端に早いということはないようですので決めました。

持ちやすい05Eに浮気しかけたところですが、
やはり04Eはデザイン的にもともと欲しかった機種ですし、
ホームキーが物理ボタンになってるのも魅力です。
05Eのキャップレス防水は確かに魅力ですが、今回はあきらめます。
他機種ですが、防水を過信してお風呂の湿気で水没させた人は多々いますしね。

書込番号:16327751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

optimusホーム画面設定について

2013/06/30 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

スレ主 ゆんぞさん
クチコミ投稿数:7件

スマホ初心者です。
先日、L-05Eを購入し、ホーム画面をoptimusで使用しているのですが、
7ページ?ある画面から自分が使用しない余分なページを削除しようとしたのですが、
ドコモ パレットUIのように、長押しでゴミ箱が出てこず、削除できませんでした。
別の方法があるのでしょうか?、それとも仕様なのでしょうか?

書込番号:16311145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 Optimus it L-05E docomoのオーナーOptimus it L-05E docomoの満足度5

2013/06/30 10:22(1年以上前)

私も昨日購入しスマホデビューしました。

確か初期では3個だったと思います。

準備
削除したいホーム画面を出す。
(ショートカットやアプリが配置されてるとそれも削除(画面上のみ)
されますので2.ホーム画面に何も無い状態にする。

操作
メニュー→ホーム画面一覧→(操作ガイド)OK→
で不要なホーム画面×をタップで消せると思います。

説明が下手で申し訳ないです。

書込番号:16311373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんぞさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/30 10:41(1年以上前)

こりちゃんまんさん、レスありがとうございます。
はい、その方法は標準設定のドコモパレットUIでの削除方法だと認識しています。
試してみて削除出来ました。しかし、自分が知りたかったのは、
もう一つのホーム optimusの方なのです。
質問文が分かりづらく申し訳ありませんσ(^_^;)
今は、LG独自?のoptimusでの削除方法が分からない状況です。
もし、お分かりでしたらご教授願えます。

書込番号:16311434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/30 11:41(1年以上前)

ホーム画面でピンチインしてページを縮小し削除したいページをロングタップしてつかみゴミ箱で削除できませんか?
(アプリアイコンを削除する要領)

書込番号:16311638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ゆんぞさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/30 12:21(1年以上前)

@ちょこさん
出来ました!ピンチイン、思いつきませんでしたσ(^_^;)
回答ありがとうございます(^^)

書込番号:16311799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電で質問です。

2013/06/29 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:1件

使ってる方に質問です。
この機種、電池パックだけ、ワイヤレスチャージャーに置いて、
充電出来ますか?
今、使っているSH13Cでそれが出来て重宝しているので。
それが出来たらこの機種はパーフェクトかなと!

書込番号:16309345

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/06/29 21:09(1年以上前)

次のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16286070/#16286529

書込番号:16309459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/29 21:37(1年以上前)

>以和貴さん

いつも的確なレスに感心しております
ただリンクを貼られるのならそのリンクの内容を書き込まれて貼られる方が無駄なトラヒックを発生せずに済むと思いますし
価格.com内のリンクで間違いないのは分かりますがリンクを踏むのに躊躇する事があるのも事実ですので
出しゃばった事を書き込みまして申し訳ありません

書込番号:16309565

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/06/29 22:38(1年以上前)

@ちょこさん

無駄かどうかは別にして、トラフィックのことまでは、全く考えていませんでした。
リンク先の内容をコピペしてもよかったのですが、今回の場合は、過去スレを調べれば回答があることをスレ主にわかってもらうことを期待して、あえてリンクを貼りました。
ただ、私の書き方で、過去スレを検索すればいいと気付く方は少ないかもしれませんので、今後はハッキリと書いた方がいいのかなと思っています。


次は価格コムの【質問のルール&マナー】に記載されていることですので、ご存知ない方はご一読ください。

質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう。
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:16309851

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3G専用Simでの運用

2013/06/27 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:6件

この機種は3G専用Simでの運用はできますか?

Optimus G L-01Eのクチコミで、Android4.1にバージョンアップ後
3G専用Simでの運用ができなくなったと書き込みがありましたので
とても気になっています。

書込番号:16301750

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2013/06/28 18:37(1年以上前)

さすがにまだ試した人はいないと
思いますよ
L−01Eの書き込み見てきましたけど
LTEの無効方法が今までのやり方で
出来なかったと解釈しました
LTEの無効方法は
番号を入力するやり方とアプリを利用する
方法がありますが
どちらで試したかわかりませんね。
少し時間をおいてから
再度質問してもいいように
思います。

書込番号:16305189

ナイスクチコミ!0


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/29 00:10(1年以上前)

書き込んだ本人です…
LTEを切り、WCDMAに固定する方法が今までの方法ではできなかった、という意味ではありません。

4.1バージョンアップ後のL-01Eは、<3G専用Sim>は、WCDMA ONLY に設定を固定できない、
ということではなく、3G専用Simを<認識しない>、ということです。
<LTE用のSim>であれば、WCDMA ONLYに固定することはできると思います。

よく考えてみると、L-01Eより後に出たL-02Eで既に3G専用Simが使えなかったために、
家族のb-mobileのスマホ電話Simをso-netのnuro+Talkに変えざるを得なかったことを
すっかり忘れてバージョンアップしてしまいました…

ですので、L-02E発売以降に出た機種やバージョンアップでは、
3G専用Simは使えない(認識しない)設定になっているのではないか、と疑っています。

確かに、ドコモからすれば、「LTEがつながらない、電池消費が激しいので切りたい」
という人(LTE用のSimで契約している)は、LTEを切ることはできる訳ですし、
3G専用SimについてはXi機種では対応しない、と公言している訳ですから、
特に問題ない、ということになりますもんね。

でも、シェアNo.1の会社としては、ケツの穴が小さ過ぎるぜ!と思います…

書込番号:16306486

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2013/06/29 05:02(1年以上前)

牧羊犬さん
わざわざコメントしていただき
ありがとうございます。
Lの機種は結構自由度があり
好きでしたが、
だんだん厳しくなりますね。

しかし今回ドコモで発表した
機種のなかでは
L−05Eが一番いいと思っていますよ。
伝言メモと置くだけ充電に対応しましたし。

書込番号:16306941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/29 06:33(1年以上前)

牧羊犬さん、mjouさん、レスありがとうございます。

L-02Eで既に3G専用Simを認識しないようになっていたんですね。

L-01Eを白ロムで購入しFOMAカードで使用していました。
4.1バージョンアップが始まった時に何の躊躇もなく更新をしてしまい
通信ができなくなってしまいました。
結局バージョンアップ前の白ロムを購入し直すということになってしまい
大変後悔しました。

LGの端末はL-05D、L-01Eを使用し、キャップレス防水等使い勝手が良く
とても気に入っていましたから、L-05Eに伝言メモ機能がついたということで
白ロムの購入を検討していたのですが…

無料通話分のあるFOMAプランでの契約は継続したいのでL-01Eを使い続けることにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:16307031

ナイスクチコミ!0


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/29 20:17(1年以上前)

VICTORY1960さん

私は3G専用機のP-06Dを買いました...

でも、L-01Eに慣れたせいもあるとは思いますが、L-01Eの方が
遥かに使いやすく、スムーズな気がします。
P-06DのGPSはひど過ぎます...

私もL-01Eの4.1バージョンアップ前のものをもう一台買おうかと迷っていますが、
so-netのnuro+talkに移るか、b-mobileのスマホ電話simで、LTEコースに変更が
できるようになったら、そちらに移ってL-01Eに戻ろうと思っています。
iijが通話付のコースを作ってくれればいうことないんですが。

書込番号:16309272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

画面の明るさ

2013/06/27 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

スレ主 gonioさん
クチコミ投稿数:3件

ガラケーから初スマホに変更を考えています。

ドコモショップでこの機種を含め、他の機種も実機を見てきました。
サイズ感などは非常に良いと感じたのですが、画面が他の機種より非常に暗く感じました。
これは、設定などで変わるものなのでしょうか? 
 
 

どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:16302148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/27 20:45(1年以上前)

LGの最近のモデルには、端末の温度が上がると自動的にディスプレーの輝度を下げるように作られています。
ショップの展示モデルは大勢の方が触るため、温度が上がり画面がやや暗くなってることが多いです。
100%輝度の時にはかなり明るいですよ。

書込番号:16302189

ナイスクチコミ!2


スレ主 gonioさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/28 13:06(1年以上前)

回答ありがとうございました。

ということは自分でいじっていても、あの暗さになってしまうということでもありますよね?
 
設定で変えられるものなのですかね?
 
 

よろしくお願いいたします。

書込番号:16304386

ナイスクチコミ!0


7月8日さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/28 13:37(1年以上前)

設定→表示→画面の明るさ

書込番号:16304477

ナイスクチコミ!1


7月8日さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/28 13:44(1年以上前)

ステータスバーを下ろした方が明るさ変更が簡単にできますね。
連投失礼しました。

書込番号:16304486

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonioさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/28 18:02(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございました。

書込番号:16305108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/29 10:23(1年以上前)

明るさの設定はそれで出来ます。

ですが、明るさ制限がかかりますと強制的に制限値に設定変更され、端末温度が下がるまではそれ以上に設定出来なくなってしまいます。

ただ制限がかかっても普通の使用には十分な明るさはあるかと思います。

書込番号:16307557

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2013/06/29 17:51(1年以上前)

この機種の明るさ制限が気になったので
今日も見てきました
制限は照度85パーセントから上には
行きませんでしたが
十分明るいです
照度60パーセント位が
私がいつも利用している
明るさですね
表現が下手ですいません。

書込番号:16308811

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus it L-05E

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)