Optimus it L-05E
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月22日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2015年3月24日 10:12 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月22日 01:22 |
![]() |
2 | 6 | 2014年12月30日 19:54 |
![]() |
1 | 7 | 2014年12月9日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月5日 09:34 |
![]() |
1 | 8 | 2014年12月2日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
キャリア契約無し・MVNOにて使用期間8ヵ月程になります。
最近気が付いたのですがUSB充電・置くだけ充電どちらでもなのですが、満充電になり充電器から端末を外すとグリーンの満充電ランプが10秒〜15秒程消えません。
だんだん消えない時間が長くなってきている気もします。
ランプが付いている間は一切の操作が出来ないのでそのうちに点灯しっぱなしになってしまうかも・・・と不安がよぎります。
以前は外すと即電源ボタンやスリープ復帰操作ができました
普段の使用では充電器を繋げたままゲームをする事が多く端末に良くないのでしょうか?
又、音につきましても2カ月程前からゲーム中のバックミュージックが突然消える現象が出て来るようになりました。
しかし効果音やタップ操作等の音は変わりなく鳴って音楽のみ消えてしまいます。
これに気が付いたのが時計のアラームが設定では最大音量にしているにも関わらず全く鳴らない時があり
それと共にゲーム中の音が引っかかるような感度の悪い無線のような感じになりやがて消音する現象を確認しました。
どのゲームでも同じ現象になりますがタスクに開きっぱなしの他のゲームが有る場合(音を出すアプリが有る場合)に現れる現象のようで消音時に他のタスクを終了させると音が出るようになります。
アラームも就寝前に全タスク終了しておくようにしてからは大丈夫です。
しかしながらうっかりしていると朝寝坊してしまうので不便ではありますが・・・
web検索でもイヤホンジャック使用時に音が出ないとか通話時の不具合又は特定ゲーム内での音量操作の記事は見掛けるのですが当方と同様の症状は見つかりません
充電ランプ・音量(スピーカー?)この2点につきまして似たような症状の後
なんらかの操作によって回復された方がいらっしゃいましたら
参考にさせて頂きたく宜しくお願い致します。
3点

充電ランプの件は機種を問わずに何度か体験しています。
スマホがいっぱいいっぱいでお疲れ気味の時に起こりやすいですね。
大抵は再起動で直りますが、どうしても不調な時は中身の掃除をしてやると復調します。
更にどうにもならなければ、バックアップをとっての初期化をすれば、ハード的な故障が無い限りは完治します。
音に関しては、充電ランプ程の頻度ではありませんが、こちらも稀に見かける症状ですね。
こちらもスマホがお疲れ気味で不安定な事が原因の可能性が高いですから、対処方法は同じです。
アラームを使っている時は致命的ですが、そもそもスマホを信用していないので、個人的には目覚まし等大事な用途に使う事はありません。
どちらも定期的に再起動してやる事である程度改善されると思いますが。
頻発する場合は環境自体に問題のあると思われますから、同時に多くの作業をしたり、常駐アプリを多数入れていたり、その辺の使い方を見直す必要があるでしょうか。
これらの事が全て当てはまらない場合は、劣化したバッテリーやSDカードが悪影響してる事も疑われます。
ハードの故障として点検、修理に出すのは最終手段ですから、しばらく使ったモノである場合はその辺を交換してみてもいいと思いますよ。
書込番号:18608427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくん様
御閲覧ありがとうございます
それほどハードな使い方もしていませんし空き容量も盛り沢山(笑)あるので
端末にはぬるいユーザーのつもりでいましたが・・・・
アプリの相性等もあるのでしょうね
この機種に限った症状ではないようでチョット嬉しいような
というのも国産ではない事であらゆる場所で蔑まれる事の多いLGですから
個人的には国産か否かに限らず本人が個々の使用上で満足ならそれでいいと思っているので
不具合を質問するとアンチな回答も出て来るかもと思っていました
話は逸れましたが
最近再起動ほとんどしていませんでした
バックアップは小まめに取っていますので決定的1歩手前には初期化も考慮しております
SDカードも言われてみたら丁度その頃セットしたかもしれません
バックアップはクラウドやPCにしているので特に必要無かったのですが、新品を頂いたので入れてみました
さほど重要ではない画像やファイルの保存してみたりにしか使ってませんが・・・
>ハードの故障として点検、修理に出すのは最終手段ですから、しばらく使ったモノである場合はその辺を交換してみてもいいと思いますよ
仰る通り本当に最終手段だとおもいます
よく見かけるのは修理に出しても症状がでないと正常で問題無しで帰ってくると言う話ですね
ですから決定的になるまでは弄るのも嫌いではない方ですので
基本に戻り少し再起動の頻度を多くしてみます
御助言ありがとうございました
書込番号:18608826
1点

>最近気が付いたのですがUSB充電・置くだけ充電どちらでもなのですが、満充電になり充電器から端末を外すとグリーン>の満充電ランプが10秒〜15秒程消えません。
継ぎ足し充電を一度止めて(バッテリー使い切る)そして端末に残っているバッテリーを完全放電させてみて下さい。
スマホをなるべく利用(必要と)しない時間帯などを選び例えば夜〜翌朝までとか電源を入れないようにします。
翌日スマホを満充電します。これで本来は元に戻るはずですが改善されない場合はバッテリーの寿命が近い場合も考えられます。
>普段の使用では充電器を繋げたままゲームをする事が多く端末に良くないのでしょうか?
一般的に避けるべき使用方法と考えられています。バッテリーを酷使して結果バッテリーの寿命を短くする原因とも考えられています。今後はなるべくお控えられる事をお勧め致します。
その他
端末の不具合症状をいろいろ報告されていますね。
端末に過去のキャッシュなどが沢山蓄積していてそれが動作を遅く(鈍く)また誤動作させている原因の可能性も考えられます。
関連するアプリのキャッシュを消去することで改善する可能性もあります。
端末に後でインストールしたアプリやウイルスセキュリティーなどが不具合などの原因の可能性かも知れません。
端末をセーフモードで起動することでアプリが不具合の原因なのか探ることが可能です。
一度お試しになる事をお勧め致します。不具合の原因と考えられるアプリが見つかった場合アンインストールして下さい。
ウイルスセキュリティーは一度アンインストールしてお試し下さい。関係ない場合再度インストールして下さい。
上記の各種操作を試されて不具合などが改善されない場合は先ず大切なデータのバックアップを確実に行います。
その後端末の初期化(工場出荷状態)することで本来の端末に戻り正常動作をするはずです。
それでも万一端末の不具合などが改善されない場合はショップで動作確認点検を行って適切な対応をして下さい。
書込番号:18609070
0点

どちらかと言うと彼の国には偏見を通り越したスタンスを持ってる側の人間ですが。
ここ最近のLGの端末はよく出来ていていい製品だと思いますよ。
基本的な事と言うか、あくまで一般論しか言えませんでしたが、色々と探求してみて下さい。
後出しでダラダラと、しかも一般論に満たない浮薄な書き込みは、読むだけ時間のムダなばかりか混乱の元にもなりかねませんからスルーしていいと思いますよ。
書込番号:18609205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホがいっぱいいっぱいでお疲れ気味の時に起こりやすいですね。
>こちらもスマホがお疲れ気味で不安定な事が原因の可能性が高いですから、対処方法は同じです。
この意味は何なの? 人間?(スマホ)ドッグでも受診したのかな?(笑)
書込番号:18609422
0点

日本語をマトモに解さない人を対象にモノを書いてませんからねぇ。
理解できないならわざわざ恥を晒さなくて結構ですよ。
書込番号:18609496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>理解できないならわざわざ恥を晒さなくて結構ですよ。
そっくりそのまま全部あなたにお返し致します。どうぞ!(笑)
書込番号:18609551
0点

のじのじくん様
!!あれから再起動し満充電にした所、USBを外すと同時にスリープから復帰しディスプレイが煌々と点灯しました。
普段から人には「不安定には再起動が一番のお手軽な良薬なんだよ〜」とアドバイスしていたのですが
まさか自分で気が付かないとは。。。本当に疲れていたようですね(笑)
音に関しては症状が出る時と出ない時がランダムすぎるので暫く使用してみませんと判断できかねますが
ランプの件についてはスッキリ解決した気持ちです♪
ありがとうございます
ニコニコのパパ様
御閲覧ありがとうございます
ここ数年のリチウム電池は継ぎ足し充電・ながら充電が寿命や悪影響とは無関係と耳にします
しかしながらコンパクトな携帯電話が出始めた頃にはよくそのような話しがあり
未だに何か不具合があれば良くないのでは?と思ってしまいますね
バッテリーの寿命とか電池に良くないと言うよりも
なんらかの作業中(ゲーム・エクセル編集等)にUSBを引っこ抜く動作や過充電が良くないのではと思います
キャッシュですがこの機種は一括して削除できるので手軽さもあり小まめにしていますので今回の不具合には
関与していないようでした
音に関してはアプリの相関もありますから今後も様子を見ながらボチボチ探っていこうと思います
>基本的な事と言うか、あくまで一般論しか言えませんでしたが、色々と探求してみて下さい
本当に仰られる通りですね
今回はあまりに簡素な事案すぎてググッてみてもhit数が少なかったようですね
お恥ずかしい限りですが基本に帰る事を教えて下さってありがたく思います
今後ともよろしくお願い致します♪
書込番号:18610444
2点

えぇ、マトモな知識があれば、今回の症例でキャッシュが無関係な事くらいは容易に想像が衝くでしょうからね。
断言出来ませんので敢えて触れませんでしたが、バッテリーに関してもスレ主さんと同じ見解です。
イマドキそこまで神経質になる事でも無いと思いますし、万が一の時は簡単にバッテリー交換出来ますし。
敢えてする事でもありませんが、ながら使用の利便性を放棄してまで神経質になる事ではないと思いますよ。
知識があっても自分の事となるとなかなか気が回らなくなったりはありますよねぇ。
お疲れ気味とあっては尚更、あまり根を詰めずにご自愛下さい。
書込番号:18610529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
いつも皆さんの書き込みを参考にしております。
ここ最近標準ブラウザでインターネットをしていると【ページからの応答がありません。終了しますか?】と頻繁に出るようになり、うざったいくらいです。
特別アプリを新しくインストールしたりなどはないんですが考えられる要因は他に何がありますでしょうか?
ご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18316246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザを変えましょう。
私も頻繁に起こっていましたが、「Next Browser」というブラウザに変更したら快適になりました。
書込番号:18316276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な対処法
1:再起動
2:ブラウザのキャッシュクリア
3:別のブラウザを使用
4:初期化
1〜3まで試して直らないなら、サイト側の問題かもね。
書込番号:18316277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュをクリアしても直らないなら、私は「Habit Browser」をおすすめします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser&hl=ja
有料・無料を問わず色々なブラウザを試しましたが、今はこれに落ち着いています。
不足するものがないと言えるほど、大変機能の充実したブラウザです。
書込番号:18316340
0点

月間のデータ通信量が上限に達して速度制限→表示タイムアウトが発生してる可能性はありませんかね。
(Wi-Fi接続でも同様の症状が出るのであればスルーを)
書込番号:18316753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ys499htvさん
SPXDさん
ありがとうございます。
是非参考にしたいと思います。
ぶにたろさん
その手順は起こる度に何度も行っています。
ですがほぼ全てのサイトで頻繁に起こります。
りゅぅちんさん
通信料は3GBのXIパケホーダイライトの契約で自宅のWi-Fiも兼用し毎月2GB行かないくらいの通信料で収まっています。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:18317094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはじめまして。
以前私の投稿した質問と同じ現象な気がします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008237/SortID=16599255/
私は結局、メインブラウザーをGoogleChromeに変えました。
たまに標準ブラウザーを使用しますがやはり外では発生します。自宅のWi-Fi使用では発生しません。
標準ブラウザとこの機種の相性なのかわかりませんが…。問題なければ乗り換えた方が気楽かもしれません。
書込番号:18320808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
モバイルONEにて現在SMS付SIMにて利用しております。もう一台購入したため、シェアプランにてSIMを追加しようと思います。そこで、少しでも安くしたいのでSMS無しでも良いのかどうかを知りたく質問させていただきました。
アンテナピクト?は立たなくても問題はありませんが、電池の消耗が激しいのならばやはりSMS付にしようと思います。
実際使われている方お願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005309/SortID=17533129/
別のMVNOですがセルフスタンバイ問題の関連スレありますよ。
なお、OCNについては
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
L-05EではSMS無しでも正常にアンテナピクトが表示されるようです。
書込番号:18239448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤記訂正。
×セルフスタンバイ
○セルスタンバイ
書込番号:18240181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答、ご指摘ありがとうございました。セルフと思い込んでおりました。恥ずかしいです。
アンテナピクトは大丈夫みたいですね。
書込番号:18240269
0点

L-05Eは他の掲示板やブログによると、アンテナピクト問題やセルスタンバイ問題が発生する可能性があるとされている機種です。
書込番号:18240825
0点

ありがとうございます。私も色々ネット上にて調べてみましたが、セルスタンバイが影響あるという方、無いという方がいて、どちらか分からない状況です。
書込番号:18243901
1点

>waka7 さん
SMS有りと無しでSIMを交換する必要があり、手数料が発生するので悩ましいですね。
私は別の機種ですが、
SH-06E+BB.excite(SMS無し)
F-03D+ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE(SMS無し)
でいずれの組み合わせでもセルスタンバイ問題は発生してません。
アンテナピクト表示が正常でも圏外100%ならセルスタンバイ問題が発生してますし、セルスタンバイが発生していても圏外でなければさほど電池を消費しないので大丈夫みたいです。
書込番号:18252735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
SHは大丈夫のような書き込みが見受けられるのですが、LGはダメみたいな記事が多いようです。
どうしようかまだ検討中です。
書込番号:18253025
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
google+の写真アップロードを行っているのですが、その設定変更の仕方がわからなくなってしまいました。
あるはずの設定変更ボタンがなくなっているような気がします。
同じような悩みを持っている方はいらっしゃいませんでしょうか。
わかれば教えて頂けますと幸いです。
0点

違う機種(L-01E)で恐縮ですが、Google+の最新バージョンでは、メニューボタンを押すとアプリがクラッシュします。
アップデートを削除すると、メニューが使えます。
プレイストアーのクチコミにも何件か書き込まれています。
アプリの修正を待つか、アップデートをアンインストールして使うしかないようですね。
書込番号:18238055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日のアプリ更新で私の端末のGoogle+は使えるようになりました。
書込番号:18239068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
L-05Eを愛用して2ヶ月です。
おサイフケータイでiD(DCMXクレジットカードと紐付け)とモバイルSuica利用しています。
ここ1週間でコンビニ・ショッピングモールでもiD決済時かざしても全く反応せず運良く反応したとしてもかなりの時間がかかります。
思い当たる節としては
・ワイヤレスチャージャーでの充電をしているから何らかの干渉
・ケースはプラスチックケースを装着していますが以前から同じケースで決済は瞬時に出来ていました。
・おサイフケータイアプリの更新を実施。最新バージョンにしました。
ドコモショップに行き再現が取れるかどうかも含めて店頭決済用のおサイフケータイリーダーにかざすと瞬時に反応し決済が出来ます。
この時には再現なしで帰宅したんですがやはりコンビニでの決済時読み込みにかなりの時間がかかり店内の店員さんが数名寄ってくるレベルです。
一旦カード情報を預けてアプリを再インストールしカード情報受取をしても状況は変わりません。
コンビニで急いでいる時に反応がされないので非常に困っています。
このような症状の方、またはおサイフケータイ事情に詳しい方情報お寄せ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18016042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースを外す、当てる位置をずらしてみる、くらいですかね。
背面のFelcaマークのところにきちんと当てていますか?。かならずしも端末の真ん中ではないです(むしろズレていることの方が多いです)。
アプリはFelicaの情報を管理するためであって、Felicaチップの読み取りとは関係ないです。充電方式の違いも同様です。
それでもダメなら修理ということになりますが、ドコモショップでOKな以上、再現不能で戻ってくる可能性は高そうです。
書込番号:18016210
0点

FeliCaチップが壊れたのでは?
修理に出した方が早いですよ。
書込番号:18016212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップでOKならFelicaチップの故障の可能性は低いと思います。
私は以前SO-01E使っていて同じように店頭の読み取り機で時間がかかったり、エラーになる症状に悩まされました。
http://www.dcmx.jp/st/info/correction20121128.html
SO-01E固有の問題かもしれませんが、ドコモDCMXの公式サイトにて
「SO-01Eにおいて、ご利用になる店舗やサービスにより、おサイフケータイの読み取り機へのかざし方によってはご利用できない場合がございます。」
との説明があり、リンク先のPDFファイル
ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product/so01e/notice.pdf
(ここの掲示板ではPDFの直リンクは禁止の為、上記URLの頭に"h"を付けてアクセスしてください)
を開くとイラスト入りで説明が出てます。
この方法でかなり改善されエラーで決済できない店舗はなくなりました。
機種によってはFelicaチップの位置が微妙で読み取り機に正確に当てないと反応しなかったりエラーになる可能性があるので上記PDFのやり方を試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18016273
0点

自分もL05Eを使っていますが、一週間くらい使わなかった後にコンビニでEdyをやると全く反応しなくなりました!楽天に問い合わせると、アプリのアンインストール→再インストール!ダメならドコモショップと言われ、やりましたがダメでした!ドコモショップは待ち時間が長すぎて帰りましたのでまだですが!
書込番号:18016346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、コメントありがとうございます。
マグドリ00さんのSO-01Eのかざし方について参考にしようと思います。
しかし今まではリーダーに近づけるだけで反応良好だったのに急に読み込みが出来なくなるのは困りましたね(^_^;)
様子を見て後日経過をまたコメントさせて頂きます。
書込番号:18020255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iDでしたらカードがありますので
発行してもらうといいですよ
確か1年に1回以上利用すると
年会費無料です
フェリカ未対応端末が増えてきた
のでカード発行する様にしたみたいです。
L-05Eは少し浮かした場合がいい時もありますよ。
書込番号:18126403
0点

自分はよくiDエラーになります。その時はiDもかざしても使えなくなるので、再起動をすると治ります。なのでめんどくさいですがトラブルを防ぐためアプリ起動して残高確認してから(見れるとエラーではない)使うようにしています。
読み込みが遅いと言うことは認識が甘いので手間かもしれませんが再起動もしくは店側の読み込みが弱い、ズレがあるなどだと思いますので、その辺を意識して使えばあまり気にならなくなりますよ
書込番号:18191833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんコメントありがとうございます。
あの後も結構iD決済に時間がかかったりなとがあり、ドコモインフォメーションセンターへ問い合わせを実施し何か同じような事象報告があるかどうかの確認をしようと思ったところ情報はないとのことで、そこからDCMXセンターへ転送されました。(当方DCMX一般カード所有)
やはり予想はしていましたがDCMXセンターで確認しても[電話だから再現を拝見出来ない。ショップで事象確認させて頂く。]と一点張りでした。
私もなんとかそのまま利用は継続していたのですがあるコツに気付きました。
店側のFeliCaリーダーにタッチする際に液晶画面に手のひらをくっつけ、覆いかぶせる事で瞬時にタッチ出来るようになりそこからは決済読込も瞬時に調子が良いです。
約2ヶ月経過し今のところ不具合もなく購入当初の状態戻りました。
皆さんももしタッチ不良があった場合はお試し下さい。
また、色々な提案感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:18229601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)