Optimus it L-05E
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月22日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年6月1日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月24日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月4日 10:01 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年10月28日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月5日 22:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年8月2日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
今年3月にこの機種に変更して、最初からサイドボタンの調子がおかしい感じがしていたのですが、機種変したばかりなのでこんなものなのかなと思いつつ使用していたら、2、3日前に完全に反応しなくなり、ドコモショップに持って行き、交換(リフレッシュ品?)してもらったのですが、今度は使用していると発熱により画面の明るさが制限されていく症状がでてきました。この症状自体は仕様みたいなのでわかるのですが、わずか10分程度ゲームをしただけで画面の明るさが制限されて行きます。これって早くないでしょうか?
ちなみに画面の明るさの設定は、画面の明るさ77%(明るさ自動調整オン)プレイしていたゲームはヘイ・デイです。
プレイしていると、10分くらいで明るさが77%から71%に下がり、徐々に下がっていって、今確認できているので55%まで下がったことがあります。
せっかく綺麗な画面なのにこんな短時間で明るさが下がるのは宝の持ち腐れのような気がして…
0点





スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
L-05Eを使って2か月がたちますが、本日電話で相手の声が聞こえないという現象が出ました。
ヘッドフォンのマークがついていたので、イヤホン部の接触不良でないかと思います。
面倒だけど明日ドコモショップにもって行こうと思っていたら、いつの間にか正常になっていました。
どなたか同じ現象になった方いらっしゃいますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
MIDI でワイヤレスでテレビに映すために、NETGEARのPTV3000を購入し、フアームウェアーを最新にしても繋がりませんでした。どなたか、有線でも結構ですので成功した方がいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
書込番号:16429414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)