Optimus it L-05E のクチコミ掲示板

Optimus it L-05E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス Optimus it L-05E 製品画像
  • Optimus it L-05E [White]
  • Optimus it L-05E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus it L-05E のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バージョンアップ

2015/12/27 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

スレ主 sukesaiさん
クチコミ投稿数:10件

MVNOで使用しているのですが、Androidバージョンアップするには何か方法はないでしょうか?

書込番号:19437987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/12/27 11:05(1年以上前)

mvnoでは無理なので、ドコモショップで対応して貰うか、知人にドコモ正規シム借りて(モバイルネットワークOFFにして)WIFI環境でUPDATEするかですね

書込番号:19438026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2015/12/27 14:10(1年以上前)

MVNOってアップデートできないんでしたっけ?所詮ドコモSIMなので行けると思ってました。
auはできましたけど…

ヤフオクで解約済SIMを購入して刺す+WIFIではだめなのでしょうか?LINEの認証と同じ手段ですね。

書込番号:19438410

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukesaiさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/27 14:41(1年以上前)

書き込みありがとうございます!
アップデートはできたのてすが、バージョンアップが出来ませんでした。DOCOMOの電波を関知しませんでした みたいな感じで表記があり…

書込番号:19438467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukesaiさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/27 14:42(1年以上前)

すいません上記で言っているアップデートはソフトウェア更新のことですm(__)m

書込番号:19438469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

画面ON、OFFアプリ

2015/12/13 11:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

スレ主 Jhopinさん
クチコミ投稿数:28件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

少しでも端末を長く使うべく、物理デバイス・インターフェイスは徹底的に使用を避けています。

1.イヤホンジャック
2.microUSBコネクタ
3.音量ボタン
4.電源ボタン

1.ワイヤレスヘッドホンを使用。
2.電池単体充電器L02を使用。
3.サウンドショートカットを作成(Nova Launcher3.3にて)
4.OFF:Screen On(無料)を使用。
4.ON:Auto Screen on(無料)を使用。
設定で近接センサー判定に切り替え、
ダブルタップ位置は画面上部の
docomo Xiの「i」の上付近。

おまけですが、取得したアプリの
インストールファイル(APK)作成用にも、
JSBACKUPがお勧めです。

これで、理論的には物理的な消耗をほぼ押さえられます。
まだまだL-05Eを使いたい人がいると思うので、
記録用に書きます。

書込番号:19400097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

このデザインで…

2015/11/11 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:22件

このデザインのままosとかが最新になったものを出したら絶対買うのに

書込番号:19309092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/12 23:29(1年以上前)

電池パックと裏蓋と電池単体充電器、そしてBluetoothヘッドホンを揃え、イヤホンジャックと充電口をキャップで塞ぐことで、電池にも優しい最強の端末になりますよ(笑)
2015年機種は通知バーが2段階なので、明るさ調整が不便です。
L-05E独自のワイヤレスストレージがないので、撮った写真はケーブルで繋がないとしにくいです。
L-05Eは、ボタンを押してパソコンに近づいて電源を入れて瞬時にスマホ内フォルダを開ける裏技がつかえるのに。

他機種はせいぜい「1個の」電池持ちと多少ベンチマークがいいだけで、ドリスピや進撃の巨人もどき3Dゲームとその録画もこなせます。
ネットを見ながらの電卓計算も、たぶんL-05Eしかできませんね。他機種の電卓は全画面固定ですし。

僕に言わせれば、2015年モデルはすべてゴミです。

書込番号:19311998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/13 00:19(1年以上前)

機種不明

>ネットを見ながらの電卓計算も、たぶんL-05Eしかできませんね。他機種の電卓は全画面固定ですし。

Xperiaでは標準でフツーにできるんですが…
こういう意味じゃないのかな。。。
(16進Hex.計算は出来ませんが)

書込番号:19312159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/13 06:43(1年以上前)

>りゅぅちんさん
いえ、そういう意味です。。
できましたか。
ショップで2016冬春モデルをすべて触って聞いて、できないと聞いたので
このように書いてしまいました。。

では、データ移動は無線でできますか?
アプリ入れても無料では200MBまでとか、そういう制限なしで。

書込番号:19312441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/11/14 19:08(1年以上前)

>Jurei307さん

〉データ移動は無線でできますか?

クラウドでは無いアンドロイドの標準的な無線共有方法としては、Wi-Fi APが利用できればスマホをFTPサーバに設定するのが、慣れれば便利ではないかと思います。
特に、クライエントがパソコンの場合、FTPクライエントアプリの操作性が良ければダントツと思います。
参考になれば。。。

個人的には、近々バージョンのFlash標準非対応とストレージ制約がブーですね。(苦笑

書込番号:19317153

ナイスクチコミ!0


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/14 19:35(1年以上前)

>スピードアートさん
書き込みありがとうございます。
こんなことを書いておきながら、
ファイル操作に関してはL-05Eが最強スマホだと
断定できます。
スマホファイルを操作しようと思ったら、
パソコンに近づきながらスマホのワイヤレスストレージボタンを押し、パソソコンの電源を入れ、ついたら
ワンクリックでスマホの該当フォルダが開きますから。
2015年ドコモモデルを、
Z4、Z5、S6、富士通、シャープすべて触りましたが、
ホーム押しっぱでワケわからないGoogle検索がでたり、通知バーが二段階で明るさ調整が面倒だったり、シャープなどは最大・中間・最小・自動だかの4段階などと論外の設定だったり、その他もろもろ、話にならない使いづらさを感じました(笑)
L-05Eを購入した直後もこんな使いづらいとは思わなかったように思いますけどね(笑)

書込番号:19317265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/11/15 19:08(1年以上前)

OSだけでもアップデートしてくれると有りがたいんですけどね…

書込番号:19320718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/15 19:24(1年以上前)

>ワントキさん
Android4.2.2で何がお困りですか?
個人的には、4.4で実装された動画撮影(スマホ操作の)は、
mobizenというドコモアプリでできますし、
SDカードへの書き込み制限は4.2.2の方が緩いから便利だし、
5.0は通知バーの2段階表示がわずらわしいし、
いいことずくめだと思っているのですが。

書込番号:19320767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/15 21:44(1年以上前)

>Jurei307さん
機能的な問題ではなくやはり対応してないアプリが出始めているので…

書込番号:19321231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/11/22 00:52(1年以上前)

俺的にはこれで液晶が4.7インチ、バッテリーが2600以上なら最高なんだけど!
オクタコア、FHDはいらない!

書込番号:19339709

ナイスクチコミ!2


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/22 11:41(1年以上前)

むしろこのデザインで9.7インチのタブレット
(iPad Airと同じサイズ)を作ってほしいです(笑)

キャッチフレーズは、
「L-05Eの大ファンに贈る」
みたいな(笑)

書込番号:19340547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo白ロム+GPSはダメ? &小ぶりな機種探し

2015/09/01 05:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:36件

この機種の中古品 白ロムを購入し、mineo docomoプラン音声付SIMで使用予定でした。

↓に、GPS測位に関してのスレッドがあり、
「ドコモ端末に格安SIMを挿す場合、多くの機種でA-GPSが使えないので、
 そういう用途にはあまり向いていません」との回答。

正に(バイクではありませんが)ナビのような、GPSが必要な用途に使用したいのですが
そういう目的ならdocomoの白ロムは、この機種に限らずほとんどダメだという事でしょうか?
SIMフリー機にしておいた方がいいのでしょうか?
今まで海外製SIMフリー機ばかり使っていて、普通にGPSが使えていたので
白ロム+MVNOだとそんなことになるとは知らなかったです。

現在使用中の端末が大きすぎて携帯性に難があり、
3.5〜4.5インチ位の小ぶりな機種で探していた所、このOptimus it L-05Eを見つけ
「これだ!」と決めたのですが、MVNOでGPSが使い物にならないとなると
使える機種を探さなくてはなりません、、、

通話とLINE、GPS位置確認くらいしか使わないので、
過度な高スペックは望みませんし、買い足しなので、正直予算もあまりありません^^;
できれば3.5〜4インチで、本体サイズがiPhone4s(115×59×9.4)同等か一回り大きい位、
android4.0以上、ROMは8〜16GB RAMは1GBで構わず、カメラは全くこだわらない、
こんな条件でオススメの機種があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19100669

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/01 07:26(1年以上前)

メーカー実装の機種を選べば良い。

その意味ではLG端末はクソ。

モッサリでも良ければSo-03Dはメーカー実装。Softbank 4sをGPPしてdocomoSIM挿すのも手。

http://www.gpp.kingmobile.jp/gpp-sim-unlock.htm

書込番号:19100792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/09/01 07:38(1年以上前)

細かい事はわかりませんがSIM解除して海外SIMさして
空港からホテルまでタクシー乗って
ちゃんと地図表示できましたよ。

国内ではsms無しSIMでアンテナピクト表示されないくらいしか
欠点はなかった記憶があります
今は端末手放してます。

書込番号:19100805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/09/01 09:24(1年以上前)

当方もMVNO向きの端末を探しています。
SO-03Dのような、エフェメリス予測機能を持った機種を探しているのですが、見つけられていません。

スレ主さんのこの質問だと、当方はSO-03Dのことしかアドバイスできませんので、それについて。

SO-03Dは、MVNOでもA-GPSが利用できる仕様になっているらしいのですが、
当方の検証では、端末がエフェメリスデータを持ってない状態での測位に要する平均時間が36秒となり、A-GPSが使える場合の15秒前後に遠く及ばず。
現在は、A-GPSサーバーが利用出来なくなっていると推測しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=18745657/
上記のエフェメリス予測機能について。
エフェメリスを維持できる期間を検証中ですが、今のところ、100時間〜約7日、までしか絞り込めていません。
セルフ・エフェメリスという機能の72時間よりは長いです。

A-GPSが使えないとなると、上記期間を超えてエフェメリスが無効になったあとは、他のドコモ端末と同じになります。

が、最近は、バックグラウンドで位置情報を要求するアプリやサービスのせいで、画面ON時にGPSが勝手に動作していることが多く、その都度、エフェメリスが維持される期間が延長されますので、実質、無限にホットスタート状態である、と言えるかもしれず、その場合はA-GPSは不要となります。

ただし、端末をしばらく使わないなどの理由で、引き出しの中などのGPS測位しにくい場所に保管してエフェメリスが無効になった場合は、A-GPSが効かないので測位に時間がかかることになります。その時間は、条件が良ければ前述のように平均36秒(最短30秒)で、感度は悪くないが良くもないといった感じです。

GPSについては上記の通りで選択肢としては悪くないですが、CPUはL-05Eと比べるとかなり弱くてモッサリと思いますよ。
3GはLTEに比べると反応が鈍く感じますし。CPUの弱さの影響もあるかもしれませんが。とにかく、全てがトロい、という感じです。

もしスレ主さんが、SO-03D以外にエフェメリス予測機能を持った機種を発見されましたら、その旨の情報発信して下さるとありがたいです。当方は防水必須で、ほぼキャリア端末しか選択肢がないので。

書込番号:19100999

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/01 10:17(1年以上前)

白ROMでもGPSは使えますよ。
A-GPSが使えないので、最初に使うときにそれなりに時間がかかるだけです。
http://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmiomeeting5-gpsouchi

いったんGPS衛星をつかめば、あとは普通ですから、ナビにも使えます。
また、Wi-Fiを使った簡易位置測定はすぐに使えますから、おおよその位置は最初からわかります。

書込番号:19101099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/09/02 01:25(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません、、、

>at_freedさま
メーカー実装の機種を選べばいいのですね。
実はそれがどれなのかが分からなくて・・・^^;
So-03Dが実装している機種と教えて頂き、ありがとうございます。

見てみましたが、残念ながらAndroidが2.3なのがネックです。
3代前の機種がAndroid 2.3でして、
これでは取れないアプリがあるため、
今はほぼ電話に使うのみ状態となっており、今回は4.0以上を考えていました。

が、メーカー実装機を選ぶと良いとの情報、参考になりました^^


>mjouさま
やはり、SIM解除してあれば大丈夫なんですね。
私も海外ではSIMフリー機に現地SIMで地図を使っているので
今回キャリアの白ロムではそうはいかないと知り、慌てています^^;

実は、現在所有のSIMフリー機ではデータSIMを使う予定ですが
SMS無しでのセルスタンバイ問題も気になっていました。
メーカーに問い合わせた所、
アンテナピクトが表示されるかどうかは分からないが、
セルスタンバイ問題は報告がないので大丈夫です、との回答でした。
表示はされなくてもちゃんと繋がるのであれば問題ないんですよね?
新たに別の質問のようになってしまいましてすみません^^;
この件は、SMS無しSIMを挿してみて、問題があれば
該当の機種のページで新たに質問しますので、どうぞ流してください^^;


>こえーもんさま
同じような目的で機種探しされているのですね!
エフェメリス、、、
恥ずかしながら初めて聞いた単語でしたので調べてみました。
なるほど!そういうことなのか〜、と納得しました。

スペック表を見ても単に「GPS搭載」としか記載のないことも多く
とりあえず、GPS、A-GPSとあればいいか、位に安易に考えておりました。。。
at_freedさまからもご紹介頂いたSO-03Dですが、
GPSの点では希望に合うのですが、Androidバージョンの点で希望に合わず、、、
あちらを立てればこちらが立たず、、と言いましょうか、
すべてにおいてパーフェクト!は難しいですね。
特に私の場合はお財布と相談、という壁もあり、、、^^;


>P577Ph2mさん
そうですよね、全く使えないわけではないようなのですが
当方の目的が、子供に持たせて今どこにいるのか確認、が主で
(キッズケータイを嫌がるお年頃になってしまったので)
測位に時間がかかると、移動してしまって役に立たないかな〜
ということで、なるべく時間がかからない方法を模索しておりました。
ナビとして使う分には問題なそうですね^^


皆さまから頂いた回答を元に再考し、
今回はA-GPS頼み、ってことで白ロムは諦め、
素直にSIMフリー機にしておこうと思います。
皆さまのお陰で、
当方の使用目的にはその方がいい!と判断できましたこと、感謝です!!

こえーもんさま、一緒に探すお手伝いもせず、
安易な方に行ってしまうヘタレな私をお許し下さい。。。^^;
防水必須となるとホントに選択肢が限られますよねぇ、、、
モトローラー辺りが出していないでしょうか?
ご希望にかなう機種が見つかりますよう、陰ながら応援させて頂きます^^

皆さま、ありがとうございました!!

書込番号:19103332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

MVNO使用時のGPSについて

2015/08/10 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

スレ主 るり84さん
クチコミ投稿数:7件

中古で先日購入しました。
OCNのSIMを使用していますが、開けた広場等においてGPS信号を受信しようとしても、全くといっていいほど受信できません。
(少なくとも10分はかかります)

「AngryGPS」で設定変更してみたりもしましたが、状況は変わらず……
「GPS Status & Toolbox」にて確認するかぎりでは、10分近くも衛星ひとつ分しか受信できていない状況のようです。

これは端末の個体差(故障?)なのか、MVNOのためにdocomoの携帯基地局の信号を受信できないため、個体差なくこのような状況なのかがわかりません。

この端末をMVNOのSIMで使用されている方がいらっしゃいましたら、GPS信号の受信状況についてご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19039865

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/10 11:32(1年以上前)

SPモードじゃない他社契約は、
コールドスタートな機種なんだろうね。合掌。

http://www.teradas.net/archives/16353/

書込番号:19039986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2015/08/10 12:41(1年以上前)

GPSデータの更新は行ったのでしょうか?
http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20120117/Lifehacker_201201_120110android_gps.html
一度電源を落として、OSを再起動してみるのも手です。
端末にもよりますが、SMS付もしくは通話機能付のSIMを利用することでA-GPSが働くようになり改善することもあります。

書込番号:19040108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/10 14:38(1年以上前)

機種不明

GPS Status & Toolbox

L-05Eは所有してません。所有者さん登場を待ちたいですが、時間が掛かりそうなのでしゃしゃり出ます。

http://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_what_gps

GPS信号のうち、アルマナックデータを持ってないときは(コールドスタート)、最短で12.5分かかります。

一度測位完了したあとに、GPS Status & Toolboxを一端終了させてから、すぐ起動させたときは(ホットスタート)、数秒で測位完了するはずですが、その点どうでしょう?
このようにならないとなると、ハードやソフトに異常があるか、L-05Eの仕様が超特殊か、そもそも一度目が測位完了してないか、のうちのいずれかかと。

測位完了から数十分以上経過し、エフェメリスデータを持ってないとき(ウォームスタート)、ウチの端末の測位に要する時間は、SO-01G/約25秒、SO-03D/約30秒、F-10D/約35秒、です。L-05Eも大差ないはずです。
GPS Statusにて、GPSデータのキャッシュを消去(リセット)を実行した場合も、ウォームスタートの状態になる機種が多いと思われます。

GPS Statusで測位させる場合に、測位完了前に端末がスリープになってしまうと、信号受信作業がリセットされイチからやり直しになりますので注意。GPS Statusの設定に、「スリープを無効にする」というのがあります。


>衛星ひとつ分しか受信できていない

提示した図で受信できているのは、10/22で10個です。
衛星ひとつ分とは、どれのことでしょう?

・1/22
・0/1
・1/1

書込番号:19040319

ナイスクチコミ!0


スレ主 るり84さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/11 08:49(1年以上前)

>at_freedさん
どうやらおっしゃるとおりのようです。残念です……


>ありりん00615さん
GPSデータの更新は行いましたが改善せず、です。
なお、使用しているSIMはOCNのSMS機能付きのものです。


>こえーもんさん
GPS Status & Toolboxを使用してGPS信号を受信するまで少なくとも数分。
いったんアプリを落として再度GPS信号の受信を試みたところ、数秒で受信することができました。
なお、衛星ひとつ分と申し上げたのは、こえーもんさんがおっしゃるところの「1/22」のことです。


やはりSPモード以外ではコールドスタートになる仕様のようですね。
皆さん、お忙しいところありがとうございました。
バッテリーの保ちがいまいちなところ以外は気に入っていましたが、バイクのナビとして活用するために購入したものであり、GPSの受信がここまで遅いのは致命的です。

また別機種の選定を考えてみようと思います。

書込番号:19042332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/11 13:51(1年以上前)

>バイクのナビとして活用

ドコモ端末に格安SIMを挿す場合、多くの機種でA-GPSが使えないので、そういう用途にはあまり向いていません。
スレ主さんの書き込みを見る限りでは、L-05Eの衛星電波の受信性能がよくないようですし。
さらにはF-10Dと同じく、GLONASSなどに非対応という難点があるのかもしれません。

当方所有のSO-01G(GLONASSと北斗も対応)は、屋外である程度開けた場所なら30〜40秒で測位することが多いです。これくらいなら、格安SIMでナビメインでも使えないことはないですが、多少ストレスはありますね。

SO-03Dのように、A-GPSよりも有用な特殊機能を持っていて、ほとんどの場合に10秒以内で測位できる稀有な機種もありますが、SO-03D以外にもそういう機種が存在するかは知りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=18745657/

格安SIMでもA-GPSが使えるSIMフリー機がオススメですが、防水端末は少ないですし、受信性能が悪いものが多いらしいので、しっかり吟味する必要があります。
当方もGPSをよく使うので、次機種はSIMフリー機を選ぼうと思っています。もっと選択肢が増えてほしいです。

書込番号:19042878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/26 19:45(1年以上前)

>GPS信号のうち、アルマナックデータを持ってないときは(コールドスタート)、最短で12.5分かかります。

当方が記したこの一文について、少々抜け落ちている点があり、意図しない意味になっていましたので、下記のように訂正いたします。

>GPS信号のうち、アルマナックデータを持ってないときは(コールドスタート)、GPSデータ全体を受信するのに最短で12.5分かかります。

コールドスタートの測位の遅さを強調した一文のつもりでしたが、
コールドスタート時に、必ず12.5分以上かかるというわけではありませんので、誤解なさらぬようお願いいたします。
コールドスタートでも、“速ければ”数分で測位完了します。

L-05Eが、多くの場合にコールドスタートの状態である特殊な端末であるかどうかは、検証してみないと分かりません。
ほとんどの端末では、多くの場合にウォームスタートの状態になっています。
スレ主さんの書き込みを見る限りでは、感度が悪い為に、ウォームスタート時の測位が極端に遅いと予想します。

どちらにしても、MVNOユーザーにとっては測位が遅いことに変わりはなく、GPSに関しては出来悪と言えるかもしれません。

駄文、失礼いたしました。

書込番号:19085446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアカバー L36

2015/04/08 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:8件

現在、ドコモのオンラインショップで、「リアカバー L36」が「在庫なし」となっており、入手不可能な状態です。
これはつまり、今後、新品の電池パックを正規に購入することは、永遠に不可能だという意味なのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=ALG69116

書込番号:18660712

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/04/08 15:00(1年以上前)

バッテリーも在庫なしになっていますね
その場合はアマゾン・ヤフオクで探すしか
ないでしょう。

書込番号:18660830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/04/08 15:39(1年以上前)

バッテリパックはすでに買ったんじゃないですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008237/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18321859

背面カバーがほしい、ということなら、同じです。こちらは、ほぼ市場から姿を消していますから、もう手に入れるのは無理でしょう。

書込番号:18660931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/06/13 20:33(1年以上前)

機種不明

普通にありますけど?
今みました。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/options/list.html?all=accessory&all=option&mobile_code=00461

書込番号:18868085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus it L-05E

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)