Optimus it L-05E
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月22日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年6月21日 10:39 |
![]() |
5 | 5 | 2013年6月20日 09:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年6月19日 18:34 |
![]() |
3 | 1 | 2013年6月19日 18:13 |
![]() ![]() |
27 | 19 | 2013年6月19日 13:02 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年6月19日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
画面右上に通知用LEDが搭載されているようです。
ただ、取説に記載されていましたが、肝心の通知が1分間に1回(2回点滅)で解りづらい上、10分で消灯してしまうものです。着信音等で気付かなければ、確認する時はLEDが消灯しているので通知LEDの役目を果たしません。
L-01Eを使用していますが、全く同じ仕様で使えない通知LEDに悩まされています。
L-04Eはきちんと解りやすくホームボタンLEDが通知するようなのでうらやましい限りです。そして、メーカーはL-04Eを見習ってLEDの仕様変更して欲しいです。
過去DocomoやLGサポートへ仕様変更して欲しい旨連絡済みですが、新機種ですら改善されていないものが、L-01Eでの改善は無いと思いますので諦めています。
長々と書きましたが、通知LEDを当てにする方はL-05E,L-01Eは選ばない方がいいです。役立たずです。
書込番号:16278011
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

別にどっちでもいいかと思います。
スペックはほぼ一緒です。
違うのは、大きさとFHDなどの違いですね。
コンパクトモデルを選ぶか、画面が大きいほうがいいかですね。
書込番号:16273141
1点

こちらの過去スレをお読みになられましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008237/SortID=16163533/#tab
フルHDの液晶が欲しいのであればG Pro、サイズ感・防水機能を重視するのでしたらitになります。
(OSはG Proが4.1で、itが4.2になります)
ただG Proの場合は、店頭在庫が少なっていますので、早めに購入した方が良いと思います。
その辺りは、スレ主さんのご使用用途を含めて、お好みで良いと思います。
書込番号:16273182
1点

追記
先程の店頭在庫に関しては、お住まいの地域によって多少変わりますので、ご了承下さい。
書込番号:16273192
0点

L-01E,L-04Eと使用しましたが、L-04Eは充電に4時間以上かかったりレスポンスがよくなかったりおおきすぎでした!
L-05Eに、大きく期待しています!(*^^*)
書込番号:16274470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
PCもインターネットくらいしかやりませんが、このガラケも2年使ったのでスマホに変えようかと!この機種がいいなと思ったのですが初心者にはどうですか?また初心者におすすめはありますか?当方30才です!
0点

今のスマホはわりかしどれを選んでも大きな外れはないかと思います。
私もスレ主さんと同世代、そんなにPCにも詳しくないですが、困った時はネットで検索して自分なりに解決できました。ここの口コミも参考になります。
初スマホはかなり不具合の多い機種だったので鍛えられたというのもありますが(((^_^;)
Optimusは不具合が少ないとよく聞きますし、オススメではないでしょうか?
あとは大きさやデザイン、価格、アクセサリーの豊富さなどで決めてもいいかと思います。
初スマホ、満足のいくものになるといいですね(^-^)v
書込番号:16272208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
先ほどdショップにて白予約しました。ワイヤレスチャージャーも一緒に!
この機種は手ごろなサイズ感で5インチ機種にはない取り回しは大きなアドバンテージ
だと思います。おくだけ充電も期待しています。
L-05Dを使っていますがサクサク感はマイナーなLGですが安心感がありましたのと
大きなトラブルもなく利用出来てます。
早く来ないか楽しみです!
2点

もともとitなんですね!
私は初LGですがかなり期待しています♪
あと3日、楽しみに待ちましょう〜(^-^)v
書込番号:16272175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
主人が先週末にGALAXYs4に機種変し、購買意欲が刺激されたので、夏休みまで待とうとしていたのにケータイショップでitを予約してきました。
初代REGZAフォンを発売日に買って後悔していたので、様子見てからにしようと思っていたのですが、我慢できませんでした(+_+)
有楽町のスマホラウンジで6月末までの機種変クーポンももらったので、発売日にゲットするつもりです。
事前に揃えられるものは揃えようかと思い、Qi対応充電スタンドをポチっとしました。
そもそも対応してるかどうかもわかりませんが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007POMTKS/ref=redir_mdp_mobile
Usbコネクタキャップも購入し、なるべくケーブルを使わない使い方をするつもりです。
あとは、保護シートとケースかな?
発売日、まだ発表されませんね〜(((^_^;)
毎日ドコモのHPをのぞいています。
待ち遠しいです(*^^*)
書込番号:16184904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにコンパクトモデルとして良い機種ですよね。
スペックも他の機種とそこまで謙遜ないですし、春モデルにコンパクトモデルが出なかったこともあって結構需要あるかもしれませんね。
僕はSH-07Eも気になります!
動画とかいろいろ書いた記事があるので、よかったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28196438.html
でも発売日が6月下旬予定ということで、予定通り発売となってもクーポンぎりぎりになりそうですね。
書込番号:16185094
1点

AMD 大好きさん
リンク拝見しました。
分かりやすい比較ですね!ありがとうございます♪有楽町でsiも触ってきたんですが、Optimusのqメモ、qスライドと、液晶が好みだったのでitに決めました(*^^*)
そうなんです。
クーポンぎりぎりなんで、発売日に買わないと間に合わない…。
できれば6月から新たなキャンペーンでも始まらないかと期待しています。価格も心配なので。
書込番号:16185271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学割も終了ですし、なんか良いキャンペーンがあればいいんですけどね。
この2機種だと、カメラ以外はitの方がよさそうですよね。
コンパクトモデルとして前機種でも話題になりましたからね。
今回もit素晴らしい機種だといいですね。
書込番号:16185318
1点

私もこの機種に期待してます。
しかし昨年の冬にMNPでドコモに来たばかりなので、冬まで待って安くなったこの機種でも白ロムで買おうかなと思います。
Xperia Aより、断然良さそうですし。
書込番号:16193196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シュニッツさん
そうなんです。かなりスペック的にも完成度高いのに、なんでこんなに人気がないのか不思議です(((^_^;)
旧機種の白ロムも少ないですよね。
人と違う機種がもてるのはいいですけど、グローバルモデルもないだけに、アクセサリーがいま探していても全く少ない…。
この点はGALAXYがうらやましいです(*^^*)
書込番号:16193880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGは良いもの出しても毎回人気が無いですからね…。
書込番号:16206841
3点

おびいさん
もったいないですよねLG…。
人と違うものがもてる優越感は味わえますが(笑)
でもやっぱりアクセサリーが少なすぎです…。
手帳ケース探してるんですけど、専用のものないんですよね(((^_^;)
書込番号:16207778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チーズスティックアイス☆ さん
ドコモの内覧会でもこの端末はOptimus G Proとほぼ同じものを小型化して扱いやすくした端末ですと紹介していました。
前回のOptimus Itにくらべてカラーバリエーションが少ないことを尋ねると、やはり数が見込めないのでやむなく無難な色に絞ったと仰っていました。
ただ、機能に妥協はしていないので使っていただけたら良さが分かるとのことでした。
書込番号:16207859
2点

おびいさん♪
確かに色はシンプルですが、どちらにしろカバーつけるし、まあ仕方ないかなと思っています。
でも、機能に妥協はないみたいなので楽しみです!情報ありがとうございます(^-^)v
書込番号:16207928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チーズスティックアイス☆ さん
お役に立てて良かったです。
Optimus G Proであった文字入力のバグも改善されていました。
なんせ、OSはこちらの方が上ですからね。
書込番号:16207957
2点

おびいさん
GやGproのスレをよく覗いていたので、おびいさんにコメントもらえるなんて光栄です。
ありがとうございます(^-^)v
書込番号:16208778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チーズスティックアイス☆ さん
いえいえ、そんなたいしたことは無いですよ(^_^;)
本体の質感も高くマット調で手触りも良いです。
Optimus G Proでは白がマット調で人気があって黒も同様にして欲しかったとの声が挙がっていたそうなので、今回は黒もマット調にしたと内覧会でLG担当者が仰っていました。
早く入手できると良いですね。
書込番号:16209636
2点

人気ランキング最下位なんですね(((^_^;)
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=482174155196038&refsrc=http%3A%2F%2Ft.co%2FK0sm2UB0r4&_rdr
書込番号:16221060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃねるちゃんさん
はい。楽しみです(^-^)v
ちゃねるちゃんさんはXPERIAにしたんですね(*^^*)
私も今XPERIAですが、結構お気に入りです♪
さすがに二年前の機種なので、メモリが足りないし、感度は鈍いですが(笑)
書込番号:16268347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チーズさん☆
すぐに端末をオークションに売っては買ってしまうんです。。。(笑)
ですので L-05Eは入手しますよ!^^
書込番号:16268433
0点

えー!(驚)
すごいです(*^^*)
いろいろ試せていいですね(^3^)/
書込番号:16268717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


画面キレイですよねー!
楽しみ♪(^-^)v
書込番号:16271332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
Xperiaエースと迷っています。
デザインが可愛く持ちやすい感じで
魅力を感じます。(Optimus)
スペックもXperiaより上だけど
バッテリーが2100と言うのは
どのくらいかわからずその点で
Xperiaと迷っています。
(デザインではXperiaとOptimusが
いいのでこの2つで悩んでいます。)
あと、Optimus 発熱制限があると
かかれていますが発熱制限されると
どのようになるのかも教えてほしいです
イルミネーションの設定もカラーが
単色だけじゃなく選べるの設定が
あるのかも教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16265924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは使い方による個人差はあると思いますが、私は平日は朝100%で家をでて通勤で一時間、昼一時間、夜一時間のインターネットでだいたい20%程度で帰宅します。
節約設定もしているので、いい参考データにはならないかもですが(((^_^;)
二年前の機種でバッテリー1500です。
私は平日だったら十分そうです。
発熱制限は明るさ制限です。
何度になったらなるのか詳しく私は知らないのですが、GALAXY等は結構端末が熱くなって心配になるのでありなのかなと思っています。
イルミネーションは試してないのでわかりません。
デザイン、いいですよね!
向井くんのCMも割りと好きです(*^^*)
書込番号:16266594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今はXperiaを使っています!バッテリー抜群です、LGはどうか?不安ですよね?
L-01Eも、使用しましたが減りは早かったです。容量が2300Aありましたが…
書込番号:16267298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃねるちゃんさん
僕もL-01Eを使っていましたがバッテリーは満足できるものでした。特にスリープ時の消費は5時間くらいゼロだったりしました。
ただitはsnapdragon600なので発熱も少ししますし、バッテリーはじわじわ食うかとおもわれます。
想像ですが、xperiaと似たり寄ったりだとおもいます。
書込番号:16269417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LGの機種はバッテリーの持ちは
いい方だと思いますよ
あと置くだけ充電やキャップレス
充電に対応していますし
発熱制限は画面の照度を最大に
出来ないということだと思いますが、
通常照度は50パーセント位にしてますので
あまり気にする事はないかとおもいます。
書込番号:16270328
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)