MEDIAS X N-06E
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2013年6月19日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ | 
| 重量 | 136g | 
| バッテリー容量 | 2300mAh | 
| 対応SIM | micro-SIM | 
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  左下の画面浮きについて | 5 | 4 | 2016年9月29日 23:57 | 
|  こんなに違うの?…機種により電波の入りは…??? | 4 | 3 | 2014年11月17日 12:44 | 
|  T9が急に  | 0 | 3 | 2014年12月13日 17:13 | 
|  格安シムでのしゃべってコンシェルについて | 6 | 4 | 2014年10月4日 21:17 | 
|  カメラの画像が真っ青なのですがこれは仕様ですか? | 7 | 11 | 2014年11月10日 21:44 | 
|  充電の減り具合 | 2 | 5 | 2014年6月14日 20:15 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo
2ヶ月ほど前N-06Eの画面左下が浮いてきたので修理に出したのですが、先日再び浮いてきました…
そこで質問なのですが、ほかの方のN-06Eも左下の画面浮きは発生しましたか?また、修理は無料・有料(5000円くらい)のどちらなのでしょうか。
書込番号:20169248 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ゲネシスさん
すいません、画像でわかるほど大きく浮いている訳ではないのです…
ただ、イメージとしては、ウェイクアップ&スリープキーの上のメタルラインと液晶部の左側境目で液晶が浮いているという感じです。
書込番号:20216241 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


>3tkさん
無料で修理してくれたのですね!聞いて安心しました、ありがとうございます!
僕のN-06Eも同じように浮いているので、今度修理に出したいと思います。
最後のNのスマートフォンですから、長く使っていきたいと思います!
書込番号:20250424 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo
SH-02Eから機種変更して1週間目です。
 これまでSHでの電波の入り(室内)は常時「H」で三本ですが、たま〜に「LTE」一本が数秒間しか入らなかったのに、このNに変えたら…常時「H」四本立ちで時間帯にもよりますが「LTE」が三本立ち(数十分以上)ます。
 ※SH…ロストする時も数十回有りました。(使用1年11ヶ月の間)
 一応、docomoのサイト内に有るエリアを見ると、LTEエリア内(濃いピンク色)と表示されています。
 こんなことはあり得るのでしょうか?…お聞かせ下さい。
 ※良い事なのですが「?疑問?に思ったので…」宜しくお願いします。
 2点
2点

> こんなことはあり得るのでしょうか?
機種によって電波の掴み具合はかなり差がある感じを受けますね。
スレ主さんのとは別の端末ですが、ある機種では3G/LTEが安定せず頻繁に切り替わっていても同じ場所で別の機種ではLTEをしっかり捕捉していたり。
またWi-Fiやワンセグの電波の掴み具合も機種によってバラツキが大きいですね。
原因は推測になりますが、機種により回路の構成が大きく異なり電波に影響する金属部品や筐体のの配置によって感度が異なるからではないでしょうか?
書込番号:18175421

 0点
0点

 マグドリ00さん、返信有難うございます。
 なるほど…そんなもんなんですね!…となると…今後、機種変更したい時には、博打の様にアタリ・ハズレ的な感じに成るのですね!(電波の入りは…)
書込番号:18176645
 0点
0点

そのようですね。
なるべくハズレを引かないようにするにはここの掲示板などで情報を集めます。
たまに
「購入検討中ですがこの機種は電波の掴み具合どうですか?」
と言う質問が上がってますね。
書込番号:18176916 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo
急にT9入力がおかしくなりました。 
か を押すと2と出たまま固まってしまいます。他のボタンも、なを押すと5と出たまま固まってしまいます。 
電源を何回も切って再起動も直りません。 
どうしたら直るか教えてください。
 0点
0点

はじめまして♪私も全く同じ事象でショップに行ったら、どうにもならないと言われ、過去3回買い換えました(泣)自己解決されたとのことですが、もしよろしければ教えていただけたらと思います♪
書込番号:18050597
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo
先日、この機種を購入し、OCNの900円プランでシムを入れて使用しています。
そこでs「しゃべってコンシェル」を使用しようとしたら、使用できず、アップデートも「失敗しました」となってしまいます。
OCNのシムでは使えないのでしょうか。
教えてください。
 2点
2点

SPモード通信が必要なので、エセドコモSIMでは無理だと思いますよ。
書込番号:18013597 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

SPモード又はmoperaを経由する必要があります。
格安simでは無理です。
(moperaでも機能するのは最近知りました)
書込番号:18013960

 1点
1点

のぢのぢくんさん、ARROWS NXさん、早い解答、ありがとうございました。
使ってみたかったのですが、残念です。
書込番号:18013997
 0点
0点

「しゃべってコンシェル」はドコモ謹製アプリです。よってアップデート(アプリ更新)にはSPモード契約の純正SIMを借りる必要があります。
しかし(N-06Eでは検証できませんが),一旦純正SIMでアプリ更新したあとは自分のSH-10Dや家内のSH-06EではMVNO SIM(IIJmio/hi-ho)でも使用できています。
なおSH-06Eの例では,アプリ更新前は検索で「位置情報が取得できませんでいた」といったエラーが出ていました。
書込番号:18014040
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo
カメラの写りが全体的に蒼いです。
特に屋内は顕著で、屋外では目立ちません。
オートフォーカスが何度か動作するとまともな彩色に戻るのですが一発目は確実に青みが出ます。
これって仕様でしょうか?
最近カメラ機能を使う事があり始めて気がつきました。
皆さんの経験談をお願いします。
もし仕様なら諦めます。
 0点
0点

ホワイトバランスとかいじっていませんか?
私のアプリではホワイトバランスを「白熱灯」に設定すると
青っぽく写りますが。
書込番号:17750464

 1点
1点

オートフォーカスが何度か動作するとまともな彩色に戻るのでしたね。
オートがフォーカスだけでなくホワイトバランスもなのですかね?
ホワイトバランス固定で確認できませんか?
書込番号:17750479

 1点
1点

1985bkoさん
ホワイトバランスは通常オートなのですが、白熱灯に確かにすると真っ青になりますね。
ホワイトバランスを勝手に変えているということなら、なんとなく納得です。
結局チューニングがこの機種は元々可笑しいってことなんでしょうね。
ホワイトバランスの判断が。
謎が解けました。
書込番号:17750660
 0点
0点

もしかしたら違うアプリなら上手くいくかも?
ハードの問題ならダメですが。。。
書込番号:17750690
 1点
1点

NECはカメラがダメなのにびっくりして書き込みしてしまいました。
普通はコンデジ持ち歩いてるのですが、昨日は電池が切れており今回のような次第に。
面倒なので、NECのスマホのカメラは使わないようにします。
書込番号:17751146 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

本日、店舗の展示品と比較させてもらいましたが、同じでした。
NECのカメラは屋内向けではありませんね。
書込番号:17752980
 1点
1点

カメラの設定のところで
SCNの設定が自動ONになってるのを切れば蒼くなるのがマシになりますよ。
私も買ったばかりで使いこなせてないのですが、これからいろいろ試してみます。
書込番号:17923576
 1点
1点

やっぱりSCNをOFFだけでは無理そうです。
すいません。
ホワイトバランスでその場の環境(太陽光や蛍光灯etc)自分で手動で変えると大丈夫そうです。
昔のN-04C、N-06Cではこんなことなかったのですが、アップデートで直れば良いんでしょうけど
NECはスマホ撤退してるので無理でしょうね。
書込番号:17931866
 1点
1点

やはり無理ですよね。。。
技術も特許も売却して手元に残ったのはブランド名だけw
書込番号:17932208
 0点
0点

たびたびすいません
今更なんですがホワイトバランスを曇りにしたら青色消えて自然な色になりました。
ただカメラのアプリを終了してまたアプリを起動するとホワイトバランスが元に戻ります。
曇りに固定したいのですが仕方がわかりません。
ただいま調査中です。
というより前に使っていたP-02Eの戻したのでゆっくり調べてみます。
N-06Eはデザインとか機能とかバッテリーが自分で交換できるとかは最高なんですがカメラだけが残念ですね。
書込番号:18152388
 1点
1点

私も実はF01Fにしてしまいまして、Nは放置しています。
私も調べてみます。
書込番号:18153618
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo
パズドラとかしていたり、LINE、
Googleで、ネット見たりしていると
充電の減りが速いのですが、
そんなものでしょうか?
同じバッテリー容量のスマホを持っていましたが、
同じ事をしても、そちらはほとんど減らなかったのに(;_;)
皆さんのはどんな感じでしょうか??
同期やら明るさGPS、切っています。
書込番号:17524408 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>そんなものでしょうか?
機種によってマチマチですけど、一般的にそんなものだと思いますよ。
書込番号:17524457
 0点
0点

個人的に思う事ですが
NECは熱処理が下手くそのような気がする。
この端末でヒートパイプで熱処理をしようと足掻いてます。
他の端末はヒートパイプのような小細工はしてないかと
書込番号:17524568 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

スマホで最もバッテリーを消費するのは、画面です。
つまり、画面を表示し続ける行為が、最もバッテリーを消費するわけです。
使えば減る。当たり前です。
書込番号:17524707
 0点
0点

充電が減るなんて面白い機種
電費良くなって良いじゃん。
モバイルバッテリーを持参せよ
書込番号:17524725 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

基本的には画面が一番電池を食います。
ですが、去年の夏モデルですからdocomo基準で50時間はもつかと思います。
余り異常に減るとするなら、何かしらアプリが悪さをしている可能性がありますね。
バッテリーの減りは私の使っている限り、普通です。
去年の夏モデルの中では。
書込番号:17626676

 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![MEDIAS X N-06E [Pink]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000510269.jpg)
![MEDIAS X N-06E [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000510270.jpg)
 
                    








 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 













 
 
 


