端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年6月28日 09:13 |
![]() |
5 | 8 | 2013年6月28日 00:05 |
![]() |
8 | 2 | 2013年6月27日 22:36 |
![]() |
11 | 3 | 2013年6月27日 15:27 |
![]() |
12 | 3 | 2013年6月27日 13:14 |
![]() |
21 | 8 | 2013年6月27日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
あまり電話は使用しないのですが先程電話をかけようとしたら
発着信履歴が全部電話番号だけの表示になりました( ノД`)…
電話帳を開くと「データがありません」と表示されます。
これらの事象皆さんありませんか?原因はなんでしょうね?
ドコモバックアップは電話帳だけバックアップしていませんでした。。トホホ(>_<)
だいぶ前にCD−romにバックアップしてあるので明日DS行って確認してみます。
せっかくの休みなのにぃ〜。
書込番号:16302700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

突然消えてしまったのでしょうか?
困りましたね。
今度から電話帳はGoogleに登録されては如何でしょうか?
機種変した時等も同期すればいいだけなので楽ですよ。(^^)b
書込番号:16303005
2点

そですね、この際、Googleで、登録しては、どうですか。
将来、機種変や、キャリア変更時でも、同期一発です。
楽です。
書込番号:16303367
1点

kan64さん
アドバイスありがとうございます。
Googleで出来るのですね!一応検索してGmail と同期したらメール分の相手しか戻らなかったですw。
MiEVさん
お気遣いありがとうございます。
Googleで出来るのは知らなかったです。
楽にバックアップ出来るのは魅力ですね。
御両方ありがとうございました。これからDS行って取り込みます。
書込番号:16303836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
PC内のtsファイルを再生したいのですが、BSのtsファイルが
WiFiのスループットが追いつかないようでカクつきます。
直接本体に保存して再生すると問題ないので、恐らくWiFiに問題があります。
バッファローのDWR-HP-G300NHに倍速の帯域40MHzの設定にしています。
DWR-HP-G300NH自体は11nの300MBps対応で、Galaxy s4自体も802.11a/b/g/n/ac対応なので
自動的に300MBpsで接続できると思っていたのですが、最大65MBps接続になっているようです。
65MBpsなので一応11nみたいですが、S4は倍速に対応していないのでしょうか?
それとも何か設定する項目があるのでしょうか?
またiPerfを使用してスループットを測定したところ4〜5MBpsでした。
通信速度の改善案ございませんでしょうか?
0点

11nでも5GHzの方でつなげば速くなります。ただ体感では倍も速くならないような気がしますが。。。
書込番号:16300500
1点

>最大65MBps接続になっているようです。
残念ながらDWR-HP-G300NHは802.11a(5GHz)に対応していないのでその程度だと思います。
書込番号:16300595
1点

5GHzは最近のルーターでしたね。確かに古いタイプは2.4GHzしかありませんし、おびいさんのご指摘通りその程度のスピードです。
書込番号:16300733
0点

皆さんお返事ありがとうございます
おびいさん
うーんそんなもんですか、バッファローのは2.4GHzを2ch使って300Mbps出すみたいですがスマホじゃ2chは無理なんですかねぇ
buccellattiさん
5GHzって効果あります?
この際11ac対応の物でも買ってしまいたいのですが高いんですよね(´;ω;`)
書込番号:16301121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.4GHz(802.11g)の公称速度は54Mbpsで、802.11nの公称速度は65Mbps〜600Mbpsですので、65MBps接続は一応偽りではないですね。
300MBps対応もメーカーとしては専用の子機を使っての公称速度を謳っているものだと思います。
>5GHzって効果あります?
私は自宅ではNECのWR8700N-HPで5GHzで接続しています。効果は兎も角リンクスピードは150Mbpsと表示されています。
>この際11ac対応の物
一応、GALAXY S4のチップ(Snapdragon 600)ではネイティブで11acをサポートしていますけど、今はまだ11acの規格自体の制定がまだ完了しておらずドラフト段階なので、もし購入されるのでしたらもう少し待ったほうが良いかもしれませんね。
書込番号:16301206
2点

速くなります。ただ今は高いから期待するほどではないと思います。
5GHzのメリットは電波干渉が少ないので多くの端末を同時に使うときですが、たかだか数台なら2.4GHzでも問題ありません。
趣味で買うならいいですけどって感じでしょうかね?
書込番号:16301609
1点

おびいさん、buccellattiさん
>11acの規格自体の制定がまだ完了しておらずドラフト段階
まだ規格として確定しているわけではないんですね、知りませんでした。
5GHz多少は効果があるみたいですね。でも費用対効果は良くなさそうなので
もう少し値下がるのと、規格確定を待ちますねー
皆さんありがとう!
蛇足ですが手持ちのGalaxyNexusとHTC butterflyいずれも11nの最高65Mbpsで測定してみると、
約3MBps(bitじゃなくてByteです、すいません)でSocの差かS4より2割くらい遅いですね、HTC惜しい
書込番号:16303023
0点

一部Bpsとbpsごっちゃになってました、規格の65とか300はMbps、実測値はMBpsのつもりで記述してました。
書込番号:16303043
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
前にブラウザ系で、毎回使うか今回のみ使うかを聞いてくる不具合があり
ソフト更新で直ったはずです
しかし、最近のソフト更新以降に、ホームアプリのみ同じ事象が再発しました
ADWの有料版を使ってますが、再起動時に毎回聞いてきます
同じ事象の方いますか?
151に連絡したら、まだ問い合わせは無いと言われました
書込番号:16302623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もですね、メールアプリを毎回選択し直させられます、ブラウザは治ったのですが...(笑)
前回のMF2はカスタム潰しのアップデートがメインだったのでその時に不具合がまた出たのかと..
docomoさん、カスタム潰すのより海外版のアップデートとかした方が喜ばれますし売れると思いますよ?
書込番号:16302649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり再発してますね
151に是非言っていただきたいですね
声が増えないと彼らは対応しませんから
書込番号:16302680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
この質問はS3αとS4を両方使ったことある方にしかできませんが、ぜひ教えてください。
スペック上は、S3αのLTE待受時間は約430時間、S4は同約360時間と、電池容量がS4で大きくなったにも関わらず、バッテリーもちがLTE環境下で悪くなっているようですが、実際に両機種で同じような使い方をした場合、どちらがバッテリーのもちが良いですか?
3点

確かに減っていますね。
相違点としては、S3α:S4
連続待受時間 430時間:360時間
連続通話時間 560分:720分
バッテリー容量 2100mAh:2600mAh
ディスプレイ HD 有機EL:フルHD 有機EL
サイズ 4.8インチ:5.0インチ
cpu Exynos4412 1.6GHz:APQ8064T 1.9GHz
待受時間は減っているのに、通話時間が伸びてるのが不思議ですね。
実運用での違いは、どうなんでしょう。
書込番号:16290758
2点

通話時間がS4で延びてるのは、通話中は端末がLTEなどのモバイルデータ通信を止めているので、電池容量に依存した長さになるからだと思うんですよ。
ただ、待受時間はモバイルデータ通信をスリープ時にも行っているので、早い話、スリープ時の電池消耗の指標なのではないかと思うんです。
実際どうなんでしょう?
書込番号:16290793
4点

何となくですがS4の方が、バッテリーのもちはいいようにおもいます。
あくまでも個人的な意見ですが・・・
書込番号:16301292
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
1週間くらい前から充電時の発熱、充電されない現象が起こるようになりました。
本日が一番ひどい状態だったため、投稿しました。
現象として、
@AC電源、USBから充電すると、AC電源、USBの認識はされているが充電されていかない
A充電すると本体と電池の急激な発熱がある。mcroSDとSIMの付近と電池パックの両方が熱くなる。
B添付画像にも付けましたが、電池パック入れ替えをしたところ、電池が1%まで急激にダウン。
その後、充電しようとしても電池の充電中の画像が出て、消えたら再起動のループになり、
発熱して充電ができない状態です。
同じ症状の方いないでしょうか。
2点

同じ症状の方を探すよりDSに行った方が良いのでは?
書込番号:16300756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その症状は、アプリがとか設定がとかいう関係ではないと思うので、
ドコモショップ持ち込みの方が早いでしょうね。
書込番号:16300818
2点

ドコモショップへ持ち込んだところ、故障判断となり交換となりました。
初めてのことでしたので、ショックですが再設定がんばります。
書込番号:16300988
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
今後スマホに欲しい機能ってなんでしょうか?
話題になったのですが、ほとんど出ずに、今のS4に満足してしまっている自分がいます。
S4基準でなにかあれば、話の話題の参考にしたいと思います。
1、防水(今の大きさ・重さを維持できるのであれば)
2、より細いタッチペンでの入力(出来れば程度)
3、より早いCPU(これ以上速くても、何をする?)
4、より長いバッテリー(今の大きさ・重さを維持できるのであれば)
5、フルセグ(今の大きさ・重さを維持できるのであれば)
6、より低発熱
1点

高速充電 防弾ガラス スタンガン搭載
重さ115g以下最強スペック!!
書込番号:16299139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは〜
>スマホに欲しい性能?
1。デジカメ用ズーム付きカメラ搭載!(最初は、5倍くらいから?)
2 熱に強いCPU,基盤を作って貰いたい!(良く、熱くて、動かなくなるとか口コミがあるので)
3 防弾ガラスタイプの画面?(これだと画面キズつかないのでは?)
今思いつくのは、これぐらいです!
書込番号:16299279
2点

来ぉぉぉい!ギャラクシー! って叫んだら飛んでくる機能。よく無くすから。
書込番号:16299553
5点

すぐに思い付かないのですが、やはりスレ主様が仰るように今の大きさ(私的には薄さ)・重さを維持してというのが大事ですね。
私はS3α使いですが、今もしも替えるとしたらS4しか考えられません。
私の使い方ではバッテリーも1日余裕でもちますし。
防水に関してもこの動画を観るとそれほど必要性を感じませんね。(^^)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=w1dFUBCXlQc
書込番号:16299692
2点

>おびい
そのgalaxy絶対防水加工してるだろ笑
書込番号:16300093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

目覚まし時計と着信音のステップトーン。
留守電じゃなく端末の伝言メモ。
もしかしてアプリで対応できるんでしょうか?
書込番号:16300225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストラップホールの追加とこの端末で何故かオミットされたブラウザのクイックコントロール機能。
あと、Android 4.2で標準サポートされているカメラ機能「PhotoSphere」もオミットされているので搭載して欲しいですね。
>キョウヘイ556さん
私はこのスレで今初めて書き込みましたけど?
書込番号:16300612
4点

いろんな価値観がありますね。
高速充電 防弾ガラス スタンガン搭載
重さ115g以下最強スペック!!
今より早く充電すると、発熱すごそうですね。笑 変換効率の関係で、電気が熱になってしまっています。
防弾ガラスは表面の傷対策ってことですかね。どうなんでしょう。
ガラスが強くなっても、表面にコーティングやら、飛散防止フィルムやらあるので。
スタンガンは。笑
重さ115g以下最強スペック!!はいいですね。スマホである以上、その程度の重量が理想ですね。
1。デジカメ用ズーム付きカメラ搭載!(最初は、5倍くらいから?)
2 熱に強いCPU,基盤を作って貰いたい!(良く、熱くて、動かなくなるとか口コミがあるので)
1はこれですか?どうしてもハード面が必要になる以上、ゴツくなりますね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/152/152699/
2はスペック上家のパソコンよりの高性能なんですが、それでこの発熱はすごいと思います。
家のはファンが回りっぱなしです。
まあ、熱くならなくなるに越したことはないですね。
来ぉぉぉい!ギャラクシー! って叫んだら飛んでくる機能。よく無くすから。
ブルートゥースでそういうキーホルダーがありますよね。
それの標準装備ですかね。
防水に関してもこの動画を観るとそれほど必要性を感じませんね。(^^)
生活防水程度は確実にありますね。
目覚まし時計と着信音のステップトーン。
留守電じゃなく端末の伝言メモ。
もしかしてアプリで対応できるんでしょうか?
ステップストーンはアプリでありますよ。
伝言メモは、?です。
ストラップホールの追加とこの端末で何故かオミットされたブラウザのクイックコントロール機能。
あと、Android 4.2で標準サポートされているカメラ機能「PhotoSphere」もオミットされているので搭載して欲しいですね。
ストラップホールはケース付けない人は欲しいですね。
結構オミットされているんですね。存在をしらないので、そういうものかと思っていました。
コメントありがとうございました。
書込番号:16300816
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)