端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 32 | 2013年8月11日 22:15 |
![]() ![]() |
52 | 18 | 2013年8月9日 20:51 |
![]() |
10 | 8 | 2013年8月12日 08:23 |
![]() |
1 | 12 | 2013年8月6日 10:44 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月31日 23:14 |
![]() |
28 | 21 | 2013年7月30日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
たぶんですが、でかいからだと思います。
一般大衆受けする大きさはiphoneサイズだと思います。
iphoneが5インチを出さない理由もそこにあると思っています。
職場で「スマホ変えた」と言うと、まず「デカ!」と言われましたので。笑
自分もコレ以上でかいモデルは無理です。ZやULTRAやhonami等
よって、敬遠したのでしょうね。
書込番号:16452165
3点

おそらく下記の理由でしょうね。
1.価格 機種変 実質持ち出し価格 S4 \15,000
Xperia A \5,000
2.色の種類
3.大きさ
私の娘も機種変時にどっちにすると言ったら
XperiaAの方がかわいい色があることと大きさで
XperiaAを選びましたから女性は大半がXperiaでは
ないかと。
そうすると価格も含めると大差がつきますね。
書込番号:16452221
4点

大きさが原因ならXperia Zも大きかったですけど、かなり売れましたね。
やはりイメージや防水非対応と、記事にもあるように販売台数を増やすことでコストを安く抑えられるドコモのXperia A推しが利いたんでしょう。
でもツートップのどちらもMNP流出を止めることが出来ませんでした。
これは偏に他社に比べドコモのランニングコストが高いからだと思います。
書込番号:16452233
7点

デザイン
書込番号:16452240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラクシーも売れていますよ?
XperiaAと比べたら半分ですけど。
エントリーモデルですらほぼ高スペックとなった今と
Zを比べるのは酷だと思います。
じゃあ国内メーカーに流れたかと言うとそうでもなさそうですし。
これ以上は、板違いの内容になりそうなので、止めておきます。
書込番号:16452261
1点

>H.H.Hさん
>ギャラクシーも売れていますよ?
去年100万台以上売れたGALAXY S IIIに比べるとサムスンやドコモが思ったほどGALAXY S4は売れていません。
そのためサムスン側が身銭を切ってキャッシュバックを増額しました。
>エントリーモデルですらほぼ高スペックとなった今と
>Zを比べるのは酷だと思います。
私はスペックで言ったのではなくて
>たぶんですが、でかいからだと思います。
>一般大衆受けする大きさはiphoneサイズだと思います。
こちらに対してのレスです。
書込番号:16452365
5点

Zは流通在庫のもですので白ロム【特にパープル】は高値で出てますね。
私の近くで最近まで在庫ありでしたが現在はどうかわかりません。
私の場合は老眼の関係でAよりも画面の大きなS4を選択します、ですので今使ってるZは非常に重宝してます、最近までパケ詰まりで悩まされましたが少し改善されたようで安定した動作をしています。
書込番号:16452401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店とかのはなしでは特定の機種に思い入れがない客の場合値段だけでなく何でも入りのような機種の方が好まれるらしい。必要とかそうでないかではなく日本のマーケットでは一般的になった防水機能とかが欠けているとやはり敬遠されるのでは?
書込番号:16452431
1点

日本はなんでも入りが好きな人が多いみたいですからね。
書込番号:16452445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

55万台とあるので、売れているということには変わりないと思いますが。。。
A110万台 l 5インチ級 S4 55万台 F7万台? SH7万台?
の中で、自分はコンパクトスマホの需要をAがほぼ取っていった。と思っています。
細かい理由は当然他にもありますが、一番の理由は「大きさ」だと思っています。
5インチ級は全部でも100万台行っていません。ここにZが入ったとして、Z100万台になるのかな?
答えがでないたられば話なので、やっぱりコレ以上やめときます。
もし何かあったら、総合の方で新しいスレをお願いします。
そっちであれば、長々と書いても迷惑になりにくいので。
書込番号:16452450
1点

そんなにデカイでしょうか?自分は今、S3αを使っていますが大きさに付いては特に感じませんが、逆に会社の上司はiPhone5を使ってますが画面が小さくて使いづらい感です。昔の携帯電話に比べる
と確かにデカイですが、その分厚みが薄いので携帯性に問題は無いかと。人気が今一つなのは、今までのギャラクシーに比べて他のメーカーとの性能差が余り無いのと、その割に日本特有の機能が無いからだと思います。それと、自分の周りにも居ますが、単に韓国制が嫌だと言うでしょうか。
書込番号:16452503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

売れなかった理由がリンク先に書いてあるんじゃないの?
書込番号:16452509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傾 奇 者さんへ
リンク先は「神尾寿,Business Media 誠さん」のひとつの意見であり、正解がない話題です。
よって、終わりがなく荒れやすい話題でもあります。
書込番号:16452525
0点

大きさで言えばXperia Aより小さくて軽くハイスペックな端末は他にもありますし、軽さで言えばGALAXY S4の方が軽いです。
書込番号:16452535
1点

今までGALAXYが売れていたのだろうから
機種変更でXperiaに行った人が多かったのでは?
前まではGALAXY以外の選択肢あまりなかったですからね。
書込番号:16452545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5インチ級は大きくないですか。
以前に、アキラ爺さんさんもおっしゃっていた通り、
「スマホが年々大画面化になるにつれて、人間の手も進化していくのでしょうね。
1年前は4インチ以上でもギリギリ許容範囲と言われてましたが。
2013/07/16 19:08 [16372632]」
人間の手の感じ方も進化していくのでしょうね。自分はまだまだです。
大きいところに疑問を持たれるとは思いませんでした。自分の意見は取り下げでお願いします。
書込番号:16452647
2点

>H.H.Hさん
まだ書き込みされるんですね(^_^;)
小さいのが良いのであればソニーもXperia Z Ultraなんて端末出さないでしょう。
あなたが最初に書き込んだ
>たぶんですが、でかいからだと思います。
>一般大衆受けする大きさはiphoneサイズだと思います。
対してそれだけではないと回答しています。
書込番号:16452699
5点

おびいさんへ
Xperia Z Ultraはタブレットでもなく、スマホでもない、その大きさで一番大きいく扱いやすいものを作ったとインタビューでありました。一般受けするものではないと思います。
あと、このように書いているので、だけではないことは当然承知しています。
「細かい理由は当然他にもありますが、一番の理由は「大きさ」だと思っています。」
大体の理由は、スレ主さんの紹介のサイトに既に載っています。
前回も有りましたが、なぜ、だけ?とか、あなたには関係ないでしょ。と勝手にレッテル貼りをするのでしょうか?
と、このようにスレの内容とずれていく可能性が高いので総合へと誘導しています。
そこだったら迷惑になりにくいので。
書込番号:16452756
2点

>「細かい理由は当然他にもありますが、一番の理由は「大きさ」だと思っています。」
何故大きさが一番にこだわるのでしょうか?確固たる理由のない個人的な意見ならいちいち反論しなくても?
書込番号:16452795
4点

gakusyaさんへ
このように迷惑になるので、ここでの議論は避けたかったのですが。
結局迷惑をかけてしまいましたね。
申し訳ないです。
まあ、掲示板なので荒れない限りは議論してOKだと思いますが、総合の方がふさわしい話題だと思います。
○○がないから売れない→つければ売れる。
的な感じで、一番売れる現実的なスペックは何か?みたいな話ですからね。
書込番号:16452834
2点

>H.H.Hさん
まだまだ書き込みされるんですね(^_^;)
>たぶんですが、でかいからだと思います。
>一般大衆受けする大きさはiphoneサイズだと思います。
一番最初にレッテル貼ったのはあなただと思うんですけどね。
書込番号:16452913
9点

改めて、自分の「大きから」という意見は取り下げででお願いします。
スレを荒らしてしまいすみませんでした。m(__)m
書込番号:16452918
2点

H.H.Hさん
あなたが来るとスレが荒れるから、来ないでください。
書込番号:16453494
13点

wishblueさんへ
わかりました。失礼します。
書込番号:16453513
3点

Xperia Aを買った人に聞くとやはり価格で決めたと言います。案外シンプルな理由かもしれません。
あと売れている方が決め手になってどんどん差が広がったかもしれません。サムソンはキャッシュバックを最初からいれば結果は違っていたかもしれません。
書込番号:16453531
4点

大きさも一因かもしれませんが、形や色合いはXperiaの方が明らかに日本人受けしそうに思います。
防水も日本人好みですし、価格も安い。
端末の出来はどちらも良いと思いますが、国内市場ではXperiaの方が倍売れて当然だと思います。
DOCOMOはなぜXperiaと比べてにここまで価格差(MNPはギャラのが安いかもしれませんが)をつけたのか不思議でなりません。
書込番号:16453912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIA Zを使用していますが、通りがかったので…。銀河は何代も同じ様なデザインなのと、少し待てば値引きや大金キャッシュバックがもう目に見えてるのが原因ではないかと思います。私はスマホの中で唯一興味が全くないのが銀河なんです。LG製も一時期考えましたが、ソニエリ、富士通、ソニーで落ち着いてます。
書込番号:16453964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の初スマホはGALAXYのS2でした。
理由は当時、ドコモのラインナップ中でダントツにハイスペックだったからです。
国産スマホがROM512MB、シングルコアのモタモタカクカクスマホだった頃に、1GROM 、デュアルコアなんて反則だろってハイスペックでしたもんね(スペック厨なもんで(笑))
GALAXYのピークはS2だったと思います。
実際、次モデルのS3も狙っていましたが、この辺りから国産勢との差がスペック的には目立たなくなりました。
自分はFUJITSUに回帰して、結果失敗しましたが(^^;
S3までは日本でもかなり売れたらしいのですが、S4を取り巻く環境は、目覚ましくハイスペック化してかつ、使用感もGALAXYと遜色ない(むしろ部分的には凌駕している)国産勢の中にあって、わざわざGALAXYじゃなくても?って感じじゃないでしょうか?
大きさを問題にしてらっしゃる方って、意外に少ないんですよね(^^;
まぁ、自分的にも、5インチサイズが限界では?と今は思っていますが、もしオーバー5インチサイズで新製品が発売されたら、
買っちゃうと思います(^^)
書込番号:16455035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安売りするのが目に見えているのに、買った人は…。
Galaxy S4 が売れるのはこれからですよ。
書込番号:16460444
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
同社のフラッグシップモデルでNTTドコモが夏モデルとして5月に発表した「GALAXY S4」の防水バージョンといった位置づけのモデル。IP67準拠の防水・防塵機能を備える。
今買った人は情弱ですか?
0点

?今更activeの話題を持ち上げるほうが周回遅れな気がしますけどね。
海外では既に発売されてますし、仮に日本版が出るとしてもdocomoは明らかモデル無しと発表しているので年末か、来年初。
スペック的には型落ち化する可能性も高いです。
防水防塵がスマホとして必須でも無し、欲しい人はキャンペーンに乗って早めに買ったほうが懸命と思いますが。
書込番号:16440040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正
明らかモデル×
秋モデル○
書込番号:16440051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本での発売決定か!と思ったらそういう情報じゃないのですね。
ACテンペストさんのおっしゃるとおり、確かスペックダウンしているはずなので、今更出ても微妙ですよね。
これがS800搭載に変更とかあれば、また話は違いますが、サムソンなら突然の変更もやりかねなくはないですね。笑
S4だけでいくつのバージョンがあるのかわかりません。
書込番号:16440058
4点

海外ではすでに発売されてますし
は、今日発表ですが
「GALAXY S4 Active」は今夏にもアメリカとスウェーデンで発売の予定。また20日にロンドンで開催される「Samsung Premiere 2013」でお披露目される予定だ。
書込番号:16440061
0点

>は、今日発表ですが
発表は6月だったはず
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1306/06/news044.html
既に手にされた方がいるようですよ。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/07/29434/
完全に周回遅れですよ。
書込番号:16440099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>は、今日発表ですが
6月頃には発表されて、7月には販売開始されてるけどね
数は少ないだろうけど秋葉原とか日本橋の白ロム屋には並んでるんじゃないの?
http://ascii.jp/elem/000/000/809/809178/
>今買った人は情弱ですか?
今騒いでる人は情弱なんじゃない?
書込番号:16440100
10点

というか、他人に情弱と揶揄するほど見下すならソースくらい貼りましょうよ(苦笑)
書込番号:16440106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼、被りました。スレ主さんのことです。
スレ主さんは人を呪わば穴二つ。ってとこですかね(苦笑)
書込番号:16440116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>確かスペックダウンしているはずなので
私自身さしたる興味が無かったので深読みしてませんでしたが、なるほどね〜
カメラの画素数はともかく、殆どSamsungの魅力そのものと言って良い有機ELですらないのか(有機ELは防水には不向き?)
これは日本版が出ても買いたくなるか微妙。
防水防塵は一つのムーヴメントなので、S5が標準採用している可能性に賭けたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:16440224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情弱って言葉を使ってる人って情弱だよね
ねえ情弱さん
書込番号:16440265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素直に、「今買った人、失敗だと思ってませんか?」って書けばいいのに。
初心者スレとは思えんね。
書込番号:16440383
3点


日本ではS4αとして出てきそうだな〜。
乗り遅れた防水だけど、海外で爆発をしないことだけは祈るよ。
書込番号:16440873
1点

充電のためにUSB端子の防水プラグをいちいち外すのが面倒。
書込番号:16441562
2点

防水防塵よりも、防マイクロ波仕様を出してほしいね。
間違って電子レンジに入れても大丈夫なように。
書込番号:16447994
0点

じゃじゃーん、やったねサム寸
Galaxy S4に防水機能を付与して今年6月に発表されたSamsungの「Galaxy S4 Active」だが、実際には宣伝でうたわれているような十分な防水能力を備えておらず、水没後にボタンが機能しなくなるなどのトラブルが掲示板等で報告され話題になっている。実際にトラブルに見舞われたユーザーは携帯キャリアが端末の水没保障を行っていないことを挙げ、利用の際には注意するよう訴えている。
書込番号:16453441
0点

これこれ、active待たなければ情弱じゃなかったのかね?
節操の無い方だ(苦笑)
書込番号:16453512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
今日、画面に縦筋が現れる件について、
ドコモ四日市北店に相談に行ったら、それは故障ではないと言われました。
はっきりと縦線を確認したのにです。
やっぱり売ってしまった後は、冷たいのかな。と、さびしくなってしまいました。
前はドコモはとてもサービスがよく客思いだったのに、変わってしまったことを実感しました。
ドコモさん、がんばってね。
応援してます。
書込番号:16439672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉やっぱり売ってしまった後は、冷たいのかな。と、さびしくなってしまいました。
どんな縦筋かはわかりませんが、通常時には出てなくて急に出たのであれば、故障の可能性もあるのではた思います。
DSはどこでも対応してもらえるので、店舗を変えてみるのも一つだと思いますよ。
書込番号:16439702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございます。
またそのうち別のDSに行ってみます。
2年くらい前までは、友人に『ドコモは不具合があってもちゃんと交換してくれるよ!』って、
AUやソフトバンクの人に自慢してたのがなつかしいです。
お店はやっぱり新品は、販売用に残しておきたいのでしょうね。
ドコモショップ四日市北店の人も、家電量販店とかわらないかもですね。
書込番号:16440799
1点

基本的に販売から時間が経つと新品交換は殆どありません。
リフレッシュ品の交換が一般的です。
スマホを不具合で交換するかは店舗の判断になりますので、修理しか受け付けない所もあるかと思います。
店舗を選ぶのも大事になるでしょう。
それでも他のキャリアに比べるとdocomoは交換対応はしてもらえる方ですが、今後はリフレッシュ品の交換もなくなるやうな事も書かれていましたから、基本的には修理対応になっていくでしょうね。
書込番号:16440834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。
これからは8万もするスマホも、いちかばちかの買い物になるんですね。
もともとは、ドコモというよりメーカーの品質があがれば何も問題はないのですが。
書込番号:16440969
2点

どんな線なのか分かりませんが、
過去にギャラリー見てると画像に線が入ることが続いており
念の為端末を初期化すると線が消えました。
書込番号:16442004
2点

白い画面や薄い色の時に目立つのですが、
少し黒目の線が入ります。
よく、ドコモショップの人がいう『メーカーに故障かどうか診断してもらいます』っていうけど、
僕はその現象が耐えられなくてショップにいってるわけだから(故障かどうかの判断を知りたいわけではない)、客のニーズを全く無視した対応だと思う。
故障かどうかは、メーカーさんが次回の製品の参考にすればいいだけだと思う。
もういちど、ドコモ四日市北の副店長に話して来ようかな。
書込番号:16442809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこにどんな線はいりますか。
縦横どっちでしょう。
例えばswippadなんか使うと、機種によってタッチゾーンを隠せずに縦線でちゃうらしいですが
書込番号:16461397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

いよいよでてきましたね。
ちなみに新規ですか?
書込番号:16422609
0点

安城市です。
ちなみに東海地区限定で紹介キャンペーンをドコモの施策でやってます。
3回線契約したのでオール0円のうえ4万円キャッシュバックです。
書込番号:16422732
0点

羨ましいですね〜、私は今5回線埋まっているのでどこかへ転出しないと…
書込番号:16422794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答有難うございます。安城は近くなので行きたいと思います。どこの店舗なのかは教えてもらえないですか?
書込番号:16423943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOGOTAさん
私もおそらく同系列店舗でMNP0円にて入手しましたが、有料コンテンツ多くありませんでしたか?
私の場合はカード入会済みだったので以下の通りです。
ドコモオプション:dビデオ/dアニメ/おすすめパック/あんしんパック/NOTTV
有料コンテンツ:mopita経由7点 ※全て月間跨ぎ
他の関東のコン大盛り案件(S4ではありません)と比べればましかとは思いますが、今までで一番重いオプコンでした。
紹介キャンペーンがあるので救われますが、これがなかったら単線契約とはいえ躊躇しそうな条件でした。
書込番号:16425119
0点

抱き合わせで契約させられるオプションは即日解約してもいいはずでは?
私はいつもそうしています。
書込番号:16425145
0点

皆様こんばんは。
8月になりまして一括0円ではなくなった模様です。
「6万円キャッシュバック」の店頭POPに変わっていました。
お盆商戦でまた一括セールが復活するのでしょうか・・・。
一括0円の条件としてオプションコンテンツはそれなりにありましたね。
S4 3台のうち1台はドナドナ予定ですから十分ペイできるので気にしていませんでしたが。
書込番号:16426219
0点

>羨ましいですね〜、私は今5回線埋まっているのでどこかへ転出しないと…
音声契約をデータ契約に変更すればいいのでは?
ドコモは音声5回線、データ5回線、計10回線契約可能です。
私は10回線埋まってて身動きとれません。
書込番号:16433196
0点

オプションは即日ではなくて早くても翌日では?
販売カウントされないから即日は嫌がるはずだぜ。
店員がOKだしたら勿論OKだけどな。
自分の中で勝手に決めつけて外す。
契約も守れないXXXみたいなのがいるからウマウマ案件が減っちまうんだよ(ドヤァ)
毎度、即日外しの了承貰ってたらごめんなさい(弱気)
S4のドナドナ価格が急激に落ちてるのが気になる今日この頃です。
書込番号:16441795
0点

私が契約した代理店では翌日外しOKでしたね。
「月またぎなしで無問題」と説明されました。
しかも翌日代理店に再度出向けば、ベタ付けされたオプション・コンテンツは店員さんが外してくれます。
「ウチで外しますから明日また来てください」と言ってくれました。しかも翌日行くとボックスティッシュ5箱貰えました。
良心的なお店です。
オプション・コンテンツベタ付けして翌日外すという作業が虚しいに違いない、という気はしますが…
書込番号:16441879
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

パソコンサイトから、Google PlayストアのBattery Mixの「その他の情報」を見ると、 確かにアップデート:2013年7月28日 バージョン:4.8となっています。
端末にインストールしているBattery Mixの設定の「アプリ情報」を見ると、Version:4.8、Update:2012/12/18 となっています。
Battery Mixが最近アップデートされた記憶はなく、私の端末のapkファイルのバックアップを見ても、2012/12/18が最終のバックアップなので、2013年7月28日にアップデートはされていないと思います。
書込番号:16422315
1点

レスありがとうございます。
やはり、去年の12月のものですね、残念。
書込番号:16423807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
本日、コンクリートに落としました。
シリコンのカバーをつけていましたが、傷がついてしまいました。
ガラスが割れなかったので、良かったと捉えるのか、
カバーをつけていても傷がついてしまったと捉えるのか。
衝撃で外れたのでしょうか。
シリコンカバーにはお気をつけください。
2点

>シリコンカバーにはお気をつけください。
そんなのみんな知ってると思うけど。ハードケースでもケース自体割れる事多いからね。
一番痛いのは、自然故障で修理に出しても、外装に派手にキズがあるので、有償修理になる事でしょうか。
それにしても、キズの周囲の部分も歪んでなすね。結構ヤワなんですね。
良い物を見せて頂きました。
書込番号:16416199
4点

アキラ爺さんさんへ
お気遣いありがとうございます。
階段だったので、1.2m+0.3m=1.5mくらいの高さだったと思います。
正直、割れた!!!と思いました。
しかし、幸いにも動作は全く異常なしです。
キズもカバーをつければ見ないので、不幸中の幸いです。
柔らかい方が、衝撃に強いのかもしれませんね^^;
割れなくてよかったです。
不思議なのが、なぜ内側が?ということです。
1衝撃目をカバーが外れることで吸収してくれたんでしょうかね。
書込番号:16416259
0点

スレ主様
ショックですよね。
>シリコンカバーにはお気をつけください。
と言うより、「落下にはお気をつけください。」ですね。
御愁傷様です。
書込番号:16416387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
固いカバーだったら防げたのかな?と思っていました。
落下には注意です。
自分の落下原因は、荷物が多かったため荷物の上にスマホを置いて
両手で荷物を持ってしまいました。
すると、スルッと落ちました。
書込番号:16416404
0点

SU、SVα、NoteU持ってますが、電池蓋結構シビアですよね。
きっちり閉まるのでしょうか。(フレームが歪んでいるように見えるので)
書込番号:16416471
1点

電池は問題ないですよ!
割れなかったのは、ゴリラガラスのおかげですかね?
1.5m高さからコンクリートですよ。
以前ひびが入ったと言う報告もあったので、覚悟しましたが、
ガラスは無事でした、
書込番号:16416506
0点

電池の蓋の話でした。
電池の蓋はいたって正常に閉まります。
あと確認しておかないといけないところはないですか?
書込番号:16416531
0点

H.H.Hさん
こんばんは。
これは残念な事になっちゃいましたね(涙)。気持ちお察しします。
1.5メートルですか。。結構な高さですよね。ガラスが割れなかったのは不幸中の幸いでしょうか....。
バイブレーションで裏カバーがブルブル鳴かないかも確認してみて下さい。
落下で本体、裏カバーどちらかに歪みが出来ると(歪みがあると)
バイブレーションによる歪み振動音が起きる場合が有ります。
もし音がした場合、防水でないため留意した方が良いかもです。
書込番号:16416661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フレームが歪むほどのダメージが有るのなら外装交換に出された方が良いのでは?
後ゴリラガラスはクラッチには強いですが衝撃には弱いです
なので簡単に割れます
理由は、割れなくするには柔軟性が必要ですがゴリラガラスは硬度を上げて
耐スクラッチ性を上げているからです
書込番号:16416713
2点

一応大丈夫そうです。
だんだん不安になってきたので、
念のため今からバックアップしてきます。
書込番号:16416723
0点

コンクリート面に落下ですかー、以前買ったばかりのガラケーN04Bが胸ポケットから落下、コンクリート路面へ〜
電池も飛んで 元に戻して使えたけど角のギザギザ、ガサガサ傷が酷くて、気持ちも凹みました。
でもスマホにはカバーでカバーできるのが良い点かなーとか
書込番号:16417967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H.H.Hさん
痛々しいですね……でもガラス割れずに良かった!不幸中の幸いですね(^-^;
私も落とさないように気をつけなければ!2年間落下させることなく使うのが目標です(笑)
今までの携帯でそれを達成出来た機種は有りませんがね( ̄▽ ̄;)
書込番号:16418366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
私は別機種でハードカバー装着で
1メートル位の高さから落下させましまた。
本体は塗装が若干剥げたくらいで、
無事でした。
スクショはカバーのキズ部分です。
自分の機種はあまりソフトケースの
種類がなかったかから、ハードにしています
(SH-02e使用)
書込番号:16418720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正。
すいません。
スクショではありません。
本体のカメラで撮った画像です。
書込番号:16418736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
>固いカバーだったら防げたのかな?
との事ですが、僕は他機種ですがアルミバンパー+プラスチックカバー(背面)+強化ガラスカバー(全面)といった、重武装をしてます。
2週間ほど前に胸ポケットから落としましたが、バンパーのプラスチック部分に亀裂が入った程度で、本体は無傷でした。
運が良かっただけなのかもしれませんが、ハード系は安心感があります。
こちらの機種もアクセサリーは豊富なので、色々試す事が出来るのがいいですね。
書込番号:16419003
3点

やっぱりハードケースの方がよさそうですね。
次はハードケースにしようと思います。
書込番号:16419647
1点

少し値段は高いですがCASE-MATEのケースはオススメですよ(^-^)
シリコンとハードで本体を守ってくれます♪
書込番号:16419790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CASE-MATEは薄い本体がゴツくなり、取り外しも面倒ですね。丈夫だとは思うけど。
外装に関しては本革ケースで十分だと思います。
書込番号:16419846
2点

CASE-MATEいいですね!
やはり落としてキズをつけてしまったので、次はそうならないケースを選びたいですね。
ケースを選ぶ基準が増えました。
S4はカバーがたくさんあるので悩みます。
悩むのも楽しいですけど(^^♪
書込番号:16419925
2点

>CASE-MATEいいですね!
CASE-MATEってブランド聞いただけで良いと思われるんですね。
amazonで検索しても、179製品ありますよ。どれがいいのか解ってます?
書込番号:16419977
1点

わざわざそんなお気遣いをありがとうございます。やさしいですね。
「シリコンとハードで本体を守ってくれます♪」
という情報を元に選んでいます。
書込番号:16420002
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)