端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2013年6月24日 14:51 |
![]() |
13 | 6 | 2013年6月22日 19:20 |
![]() |
66 | 16 | 2013年6月21日 23:08 |
![]() |
65 | 6 | 2013年6月21日 09:53 |
![]() |
63 | 10 | 2013年6月17日 17:12 |
![]() |
66 | 16 | 2013年6月17日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
スマホの使い方で、こういう時に便利!って内容はありますか?
もしくは、おすすめアプリ等
朝
スマホの目覚ましで起きる
スマホでニュース確認
移動中に音楽を聞く
スケジュール確認
昼
電話&メール
移動中のナビ
ひらめいた時にメモ
メモ用に写真
リモートデスクトップでチャート確認
ツイッターも時々
夜
ランニング中のGPSでのメモ&音楽&ラジオ&ライト代わり
入浴中に動画&文庫
暇つぶしにゲーム
こんな感じで、1日中スマホを使っていますが、
ここに載っていないような、おすすめなシチュエーションの使い方やアプリがあれば教えて下さい。
それか、みなさんもこんな感じですか?
3点

野草でしょうか写真が、いいですね〜(^^)
カメラが結構使えるので、機器の写真撮りに重宝しています。
ブレ易いので連続撮影でベストをチョイスしてます。
書込番号:16287162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラいいですよね。
自分はメモ用に使用していますが、さっと出して直ぐ撮れるので非常にありがたいです。
手振れは、やっぱり本当のカメラには劣りますね。(比べたことないのでわかりませんが)
しっかり脇を締めてとってます。(^^♪
写真は、公園のただの野草です。
季節を感じながら、気が向いたら撮ってます。
書込番号:16287220
3点

主なアプリ、端末が快適に安定して使えているから、安心して日常的に利用出来ています。屋外で急な雨対策に防水ポーチ(笑)携帯してます。
Battery Mix(バッテリーミックス)これが一番!?updateが止まっているのが残念 よいものがないかな?
Flipboard(ニュース、雑誌、ツィッター)操作感が凄くよく見易いので
Evernote(なんでもメモ)ドコモユーザで限定プレミアム
Dropbox(共有用)
Sleipnir Mobile(メインブラウザ)CMカット
Smart News(朝昼晩自動配信ニュース)
CamScanner(写真、メモ、PDF作成)→Evernote
Galaxy S4 Device Info LWP(S4のデバイス情報Live Wallpaper)現在使用していないが 面白い
Outlook.com(メーラー)
電子書籍アプリ
など
?
書込番号:16287987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんが達人で、書く事無いのですが、私はテレビ見てる時はこのアプリ常に使っています(^O^)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.anodos.android.anobar
書込番号:16288106
4点

私はパチスロですね。
一昔前のゲーム機PS2とかより今のスマホの方が綺麗で実機の感じ優れていますよね。
北斗とか番長2とかインストしてありますw。
書込番号:16288186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリ等はS2からの流れでほとんど変えていないので、
もしかしたらもっと使いやすいアプリがあるのかな〜と思っています。
目覚まし alarmclockplus・時報 myメロディー時報・ニュース 産経新聞・音楽 デフォルトのミュージック・
スケジュール デフォルトのSプランナー・電話 デフォルト連絡先・メール SPとGメール・ナビ マップ・
メモ noteanytime・写真 デフォルト カメラ・リモートデスクトップ pocketcloud・
ツイッター twicca・ランニング カーディオトレーナー・ラジオ rajikoとlistenradio・
ライト ledlight・動画 MX動画プレイヤー・文庫 A・文庫・ゲーム 麻雀雷神・ブラウザ ドルフィン
意外にも、デフォルトのアプリが使いやすく、
特にSプランナーで予定の時間を簡単に変更できたのは、感動しました。
REXPONさんへ
ご紹介のアプリ調べて見たいと思います。
Йё`⊂らωさんへ
面白そうなアプリですね。サッカーとかに良さそうですね。
taikisoulさんへ
パチスロはやったことないですが、見てみます。
書込番号:16288462
4点

CamScannerいいですね!
いままで画面に収まるかどうかギリギリを狙って撮っていましたが、
自動でトリミングしてくれるので、適当にあわせるだけでいいですね。
メモが捗ります。
書込番号:16290271
3点

写真は額アジサイですね
幕末の異邦人シーボルトが愛した花としてちょっぴり有名です
学名はハイドランジア オタクサ
オタクサはお滝さんのことで
シーボルトの日本人の現地妻です
お滝さんの娘は日本人初の女医になってます
シーボルトが高名な医者であり、植物学者だったものですから影響を受けたのでしょう
書込番号:16290576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

上記サイトにアクセスしたら、防水・防塵機能付きとのことでした。
日本ではいつ頃発売されるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればお教え願います。
書込番号:16281157
1点

>既存のブラックとホワイトに、Blue Arctic、Purple Mirage、Red Aurora、Brown Autumn、Pink Twilightの5種類が追加される。
同社はまた、防水防塵機能のあるGALAXY S4 Activeでも、グレー、オレンジ、ブルーのカラーを提供する
防水・防塵のActiveもS4の新色も日本発売があるかどうかは公式を待たないとわからないのですが、もしあるとしても秋商戦での投入になるのではないでしょうか。
その前に現行S4をさばかないと・・・(汗)
書込番号:16281192
1点

冬の最終兵器かも…
書込番号:16281337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

秋冬の目玉はAndroid端末じゃなくてTizen端末だと勝手に予想しています(^_^;)
書込番号:16282313
3点

ツートップ戦略で、早くS4の在庫を減らせると良いですね。
(でもXperia Aの方が売れているんですね。 私的にはGALAXY S4の方が好きですが。)
防水モデルは秋発表の冬モデルではないでしょうか。
書込番号:16283085
2点

今後の希望的予想としては、
秋・冬モデルは、note3・S4α(スナドラS800)・S4防水(スナドラS600)って感じですかね。
まさかのS4α防水は、、、秋にS600の防水がでても、中途半端な気がしますし。
防水モデルは、国内メーカーも含めて、今より分厚く、重くなっているんですよね。
今で、ストラップを駆使して片手持ちがギリギリなので、コレ以上大きくなると困ります。^^;
書込番号:16283412
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
国内だけでなく世界でも売れてない模様。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/samsunggalaxy-s415galaxy-note-iii.html
早ければ来月ぐらいから愛願割り突入ですかね。
期待してます。
0点

Galaxy S4の部品発注量は 4月の1000万台分、5月の1220万台分から、6月の現時点ではその半分の650万台分
で売れていないという考え方がわからないです。
日本で、Xperia Aが月で60万台です。
桁が違う。
強いて言うなら、作りすぎかな。ドコモも発注し過ぎかな。
モデルチェンジの早いスマホ業界なので、一気に作って、直ぐ次の機種を作り出すのかな?
Xperia Zも人気があるのに、生産中止みたいな記事をみたことがあります。
書込番号:16275973
7点

多分それはないんではないでしょうか…
スレ主様はS4をお得に購入したいとの願望からスレ立てしたんですか?
S4が不評だとアピールしたいのですか?
目的がよく分かりません。
書込番号:16275976 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本日お昼にこのニュースを聞いて驚きました。
他の経済ニュースでも、今サムスンがちょっと心配と言ってた事を思い出しました。
歴代Samsungのスマホ会いしてきた私には、信じられないちょっと残念なニュースですね。
ひょっとしたテコ入れ策で、防水タイプなどのモデルの追加投入もあるかもしれませんね。
ツートップでもdocomoの社長の報告によりますとXperiaの半分の32万台の売れ行きだそうですね。
良い端末と思うんですが、国内ブランドの方が一般的には受け入れ易いのでしょうか?
書込番号:16276102
1点

自分の考えでは、ハイスペックモデルで、他の機種とダブっているので、分散しているのだと思います。
5インチ級横幅70mm・4.6インチ級横幅66mm程度
今では、ハイスペックモデルは似たり寄ったりになってしまいました。
結局、みんなスナドラで、同じ様なCPUなので、同じようなものになります。
あとは、どこに特徴をもたせるかで、ドコモの製品紹介にあるとおり、この機種は防水をすて、
「薄く・軽く」って所に特徴をもたせたのでしょう。
残念ながら、それだけでは昔のようなバカ売れはしないと思います。
それが、成長市場から成熟市場への変化ってやつなので、当たり前ですけど。
書込番号:16276281
5点

H.H.Hさん、非常に認識不足ですよ。
Xperia Aの販売台数が64万台なのと、GALAXY S 4の発注数が1000万ペースなのは比較対象としておかしいですよ。
そもそも64万台というのは日本向けのXperia Aのことでしょう?海外向けのXperia ZRはまだほぼ全ての地域で発売すらされていません。
対してGALAXY S 4の発注数は、日本向け市場だけでなくグローバルのもの。
しかも、実際に売り上げた台数と、部品の発注数や出荷台数を比べるのはどうかと思いますがね
だから、その比較には私は意味がないと思います
しかも、日本でXperia Zが早期に販売終了したのは、販売予定数を売り切ったからです。
完全にドコモの都合です。
これは、昨年早期に販売終了したXperia NXのケースと同じです。Xperia NXの海外版であるXperia Sはまだ販売中です。
もしかしたらご存知ないのかもしれませんが、グローバルではまだXperia Zはフラッグシップ扱いであり、まだまだ発売し続けています。
それどころか、まだカナダBellと米T-Mobileでは、これから4G LTE対応のXperia Zを発売する予定です
こういった、販売台数を売り切ると販売終了としているのは、日本のキャリアだけです。
たとえば、米AT&Tではまだ昨年夏前に発売されたXperia ionが発売中だし、米国ではまだGALAXY S2ですら発売しているところもあります
コモディティが進むこの市場で、GALAXY Sシリーズ一辺倒という時代はもう終わっているでしょう。それでもSAMSUNGが高いシェアを持っているのは、ローエンドからハイエンドまでそれはもう死角なく機種を投入しているからです。
SAMSUNGに次いで、ローエンドからハイエンドまでラインナップできているのは、Sony Mobile、LGくらいでしょう。
書込番号:16276452 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

誤解を与えたなら申し訳ないです。
厳密には違いますが、推測できると思ったので。
きちんと書かなかった自分が悪いです。
こういうのを、きちっと書くのはめんどくさいので。
それだけ発注があるという事は売れているということです。
あくまでも、キャリアに対してですが、そのキャリアが、売れるだろうと予測して発注するわけです。
売りさばけなかったら、キャリアの損失になります。
言いたい事は桁違いで売れているという事。
ただし、素人目で見ても、明らかに作りすぎだろうっていうペースなこと。
高すぎる目標からすると、売れていないように見えるが、実際は、日本国内メーカーと比べると桁が違う。
仮に日本国内だけで見ても、いいペースだと思います。ただ、100万台は目標高すぎるでしょ!ってやつです。
確かXperiaZが2月で60万台だったと思います。
違ったらすみません。
XperiaZに関しては、っていう記事を読んだだけなので、自分の認識不足でした。
失礼いたしました。
書込番号:16276585
4点

問題なのは、GALAXY S 4の部品発注数が1000万台なのは海外も含めており、対してXperia Aの販売数が64万台なのは日本国内に限った話ということです。
なので比較対象としておかしいと申しました。1国の市場と、グローバルな市場における発注数・販売台数を比べては駄目かと。
グローバルでの販売数や発注数を比較するなら、Xperia Aはグローバルで発売されるXperia ZRも含めるべきですね。(Xperia ZRは発売前ですが)
これでは、GALAXYが圧倒的に売れて、Xperia Aが全く売れてないようなミスリードと捉えられかねないですよ。Xperia ZRが発売されていない以上、この比較をするにはまだ時期尚早でしょう。
まあ、仮に発売後に比較したとしても、普及機であるXperia ZR/Aと、SAMSUNGのフラグシップであるGALAXY S 4の販売数を比べたらGALAXYの方が上になるでしょうが。
それにしても、日本ではあまりGALAXYシリーズが売れる傾向とはいえませんね。
海外とは逆ですね。日本では海外メーカーに押されているとはいえ、ガラケー時代からの流れからか、国内メーカ信仰が強いですからね。
個人的には、GALAXYに限らず、スマートフォンという分野自体にもはやイノベーションが感じられなくなってきたように思います。
2007年の初代iPhoneが発表されて以来、それと比較できうるようなイノベーションがそのApple自身を含めてできていないように思います。(GALAXY Noteは新しいカテゴリを構築したといえるかな?)
特にここ1、2年は、解像度がどうの、SoCがどうの、カメラがどうのといったスペック面での向上しか見られていません。
やはりPCやTVと同じコモディティ化が急速に進んでるのでしょう。コモディティ化が進んでいけば、価格面で有利な中国や台湾の新興メーカーに押されて撤退にもなりかねませんね。
他を圧倒するような付加価値がスマートフォンに付くように期待したいところですね。
なんか受け売りみたいになってしまいましたw
書込番号:16276649
5点

生意気にも認識不足といった無礼については申し訳ありません。
書込番号:16276657
7点

スレ主さん。
国内で限定すると、発売1ヶ月での販売台数が、
XPERIA A SO-04Eが64万台
GALAXY S4 SC-06Eが32万台
です、因みにXPERIA Z SO-02Eの場合ですが、
XPERIA Z SO-02Eが2ヶ月で60万台
ですのでXPERIA Z と同じぐらいのペースで売れてます、昨日別サイトで見た販売ランキングでは
1位 XPERIA A SO-04E
2位 iPhone5 au16GB
3位 iPhone5 SoftBank16GB
4位 GALAXY S4 SC-06E
因みにArrows nx F-06Eは7位でした。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-5270.html
実際ソース上でも苦戦と記載されてますが売れてない状況ではないと推測します。
書込番号:16278243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飽和した市場の中で、異常な売れ行きのiphoneは別格として、
今回は、Xperia A の売れ行きを称えるのは分かるんですけど、
30万台売れているS4を売れていないとすると、他の機種はなんて表現するの?
ってやつです。
まあ、返事もないし、無駄な感じがするので、
次から単発の人には反応しないようにしたいと思います。
書込番号:16278335
3点

H.H.Hさん。
初めまして、私も同感です、売れ行きの良かったZと同じペースですので売れてないという表現はどうかと、まぁ単発IDで書くだけ書いてほったらかしのスレはよくあるので。
でもiPhoneは何故アメリカと日本でのみこんなに売れるんでしょうか?
書込番号:16278418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんででしょうね。
自分はiphoneからandroidへ移行しましたが、兄はandroidからiphoneへ移行しました。
趣向の違いです。わかりあえませんでした。
書込番号:16278537
2点

なぜiPhoneが日本とアメリカで売れて、他ではAndroidが売れるのは、視点を日本に固定してしまえば見えてこないでしょうね。
世界レベルでのシェアには、新興国も先進国も両方含まれています。
基本的にiPhoneは他のメーカーのものより相対的には高いです。まぁ、どのメーカーもフラッグシップは高いですけどね。
しかし、Androidはピンキリです。ものすごい安くてローエンドのものもあれば、それなりの値段んがするミドルクラス以上があります。
基本的にiPhoneはモデルが一つしかないため、廉価モデルというものがありません。ひとつ前のモデルは多少安く提供されますが、それでも日本円にして4、5万と高止まりです。やはり製造コストとかの兼ね合いもあって型落ち機を急に大幅に廉価モデルとして投入することはできせんでしょう?
だから今まことしやに廉価モデルとしてのiPhoneが新たに開発していると言われているんです。
だから、現状iPhoneが売れるのは主に先進国なんです。
Android陣営は、SAMSUNG、Sony、LGが最も分かりやすいですが、非常にハイスペックなハイエンドから、シングルコアを積んで200$以下のようなローエンドまで非常に幅広いです。
その上、オープンソースであるため、誰でも無料でビルドできてしまうため、中国やインドなどといった国々で数えきれないメーカーがAndroid搭載機を安価に大量に出しています。
だから、先進国ではともかく、途上国や新興国ではAndroidが良いから、ではなく安いから売れるんです。
iPhoneは途上国からしたら高嶺の花みたいなものです。GALAXY S 4やXperia Zも高嶺の花ですけど、SonyやSAMSUNGにはローエンドもある。
人口が減りつつある日本市場においてはとっく飽和状態でゼロサムゲーム、つまりパイの奪い合いな状態ですが、中国マーケットやインドのことを考えるとまだまだ成長の余地はありますけどね。
日本メーカーはキャリアとのズブズブの関係でスマートフォン分野で海外進出が出遅れてしまったからほとんどもう食い込むのは無理でしょうね。Sony Mobileだけは例外ですが。
書込番号:16279087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまでiPhone 4/5、Xperiaを6種類、HTC端末2種類、MOTOROLA端末を2台、タブも含めたらASUSやらiPadやら使ってますから、どちらか一方を肯定して、どちらか一方を否定するつもりはありません。
iOSにはiTunes、iTunes Store、App Storeという独自のエコシステムを持っており、これに嵌まった人はおいそれと抜け出せないでしょう。iPhoneからAndroid端末に移行した人はこれにはまってないのだと思います。
Androidにはこういうシステムがないですからね。だからメーカーを乗り換えて機種を変える人も多い。
また、海外ではAndroid端末が売れて、iPhoneが売れないと言いますが、Webトラフィックの調査結果だと、大体の場合iOSの割合が非常に高いです。
ここからiOS端末所有者にはアクティブユーザーが多いことがうかがえると思います。
安いAndroid端末が売れる地域、例えばアフリカなどではまだ2G GSMがバリバリ現役なところもあり、そういうところだとWebトラフィック自体が少ないでしょう。まずそういうところでは高級品であるiPhoneは売れにくいでしょうね。
売り上げではAndroid端末が多いのに、Webトラフィック上ではiOSの割合が高いのは、こうしたところも少なからず関係あるのではないかと思います。
長々と素人なりの考えを書きましたが間違ってるところもあるとは思います。
携帯で入力するのは疲れる
書込番号:16279145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S4 SC-04E 新規契約時(月々サポート適応):実質15120円
Xperia A SO-04E 新規契約時(月々サポート適応):実質5040円
Xperia Z SO-02E 新規契約時(月々サポート適応):実質29400円
AQUOS PHONE ZETA SH-06E 新規契約時(月々サポート適応):実質42000円
書込番号:16280544
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
http://ggsoku.com/2013/06/docomo-two-top-import/?pos=accessrank_co
シュア低下挽回のために低価格で売るのであれば全機種を対象にすれば効果的なのに2機種に絞る理由は結局サムスンの売り上げを延ばすため。ソニーにもサムスン製の部品が使われているから。火力発電所の燃料費にドコモの「ツートップ」の影響が加算されて貿易赤字過去最大とはすごい迷惑。5月だけで1兆円の富が日本から海外へ流出しました。
参考までにこの3社は国策民間企業です。
3点

ここにスレ立てする暇があるならばdocomoさんに連絡入れた方がいいのでは…
書込番号:16276096 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

じゃあ中国で生産しているiPhone5なんかはどうなんですかね?GALAXY S4よりはかなり売れていると思うんですけど。
バッテリー爆発の次は貿易赤字ですか。
次から次へとGALAXY S4だけを陥れたい感がスゴいですね(^_^;)
書込番号:16276123
22点

自分はXperiaの方にスレを立てました。
日経電子版のオリジナル記事を読んだから。
サムスン嫌い、じゃあソニーとXperiaにしても中国製だから結局、貿易赤字に寄与しちゃう。
スマホ生産は海外移転が進んで今後も販売戦略で貿易収支に大きく影響する展開が続くとオリジナル記事では締めています。
書込番号:16277625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それでどうしろと言うのでしょう。海外製造のものを買うなということでしょうか?
スマホに限らず、車・他の家電・衣服・食品・等々ってことですか。
自分には無理です。
書込番号:16278019
7点

記載された事に関してスレ主さんはどうお考えですか?H.H.Hさんの記載された通り、スマートフォンに限らず他のIT製品や他の分野のものも多く海外製造品を使ってます。
内容を書くだけならだれでもできますよ、それに書き込みした方へのコメントも書いてないでしょ、どうせ書くんならご自身の考えも添えましょうよ、これならただのネガティブキャンペーンととられても仕方ないですよ。
書込番号:16278083 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
ギャラクシーS4の売れ行きが期待以下で株価が急落。すでにピークを過ぎていて、今後は後退するらしいです。
http://www.j-cast.com/2013/06/13177254.html
一方でiPhoneの新機種についてロイターが報じています。9月に5―6色のカラーを用意したプラスチック製の廉価版を投入。アルミ製の通常モデルには指紋認証センサーを搭載しセンサーに指をスライドさせるだけでIDとパスワードの入力とログインが自動実行できる機能やモバイル決済が搭載されるとのこと さらに来年は大型画面モデルを投入とのこと。アップルは昨年、PCやモバイル端末向けの指紋認証に関連するハードウェア・ソフトウェアを中心としたセキュリティ製品を開発・製造しているAuthenTecを買収しています。ちなみにサムスンはAuthenTecの一部の技術を採用していました。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95C06X20130613
3点

あなたの生活を、サムスンに左右されるんでしょうか。
だと、したら大変ですね。
頑張って下さい。!( ̄- ̄)ゞ
書込番号:16252531 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そうですか、アップルのとこにでも書けばよろしいのでは?(´・ω・`)
書込番号:16252537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

世界で販売すら出来ないスマートフォンもありますからね。
書込番号:16252546
7点

サムソンの株価まで気にするなんで経済通ですね。
他のスレにも書きましたが、販売不振で、ドコモが投げ売りをして、
もし0円で買えるのであれば、それはそれで消費者としては、ありがたいことです。
iphoneは9月ですか。
まだ3ヶ月先じゃないですか。
ios7と合わせて、どんなものがでるのか楽しみですね。
書込番号:16252650
9点

↑
ゼロで買って、速攻転売して、
iPhone5sの購入資金に充てるんですね。
自分で使うのは流石に恥ずかしいもんね。
分かります。
書込番号:16252801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneも落日を迎えてるからなぁ。
書込番号:16252827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

at_freedさんへ
iphone5Sが、買い換えたい!と思うような機種であるならば、売ったお金で買うのもありですね。
今回のS4は、買い換えたい!と思うようなものだったので、発売日翌日に買いました。
使っていたS2も結構な値での下取り価格になっていましたし、ツートップの割引もありました。
とてもよい買い物をしたと思います。
書込番号:16253787
7点

日本ではまあまあ順調なんじゃないかな?
BCNの週間ランキングはずーっと
1位:Xperia A 2位:Galaxy S4 だしね。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
書込番号:16264047
1点

非常に不思議なんですが、買うものに対して、順位とか皆さん気にするんですか?
自分がおかしいのかな?
テレビを買う時も、パソコンを買う時も、等々、電化製品を買うときに、
自分が買ったものの売上順位とかみなさん気にするんですか?
このパソコン・テレビ・プリンタ・・・は、売上1位だぜ!とか、世界的に売れているぜ!とか。
自分が良いと感じればそれでいい気がしますが。
書込番号:16264215
3点

この流れからすると、皆さん気にしていませんでしたね。
上のコメントはなしでお願いします。
書込番号:16264272
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
世界でもあまり売れてないみたいですね。
出荷台数は多いみたいですが。
海外SIMフリーも値下がりが激しいですから、ドコモも来月あたりにはバラまきを決断しそうです。
書込番号:16250276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

売れないでしょうね、他の機種と比べても優れてることが無いもん。
書込番号:16250293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SUのときのように並んででも手に入れたい!
ってのがありませんでしたからね。
0円だったら変えてもいいかなぁ・・・ 程度。
書込番号:16250314
8点

バナナミルフィーユさんへ
消費者としては、理由を問わず、安く購入できることはいいことですね。
自分もドコモのツートップ施策のお陰で、安く購入することができました。
キョウヘイ556さんへ
確かに圧倒的な優位性はなくなりましたね。
今は国内メーカーと比べると一長一短です。
国内メーカーが頑張っているという証拠なので、このまま追い抜いて欲しいです。
書込番号:16250336
2点

@starさんと同じ考えの人増えてますね。GALAXY=一括0円。
まぁー今まであれだけ投げ売りされれば消費者も学習しますね
書込番号:16250376 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さんへ
> 世界でもあまり売れてないみたいですね。 
これの根拠となる何かデータ発表が何処かにあるのででしょうか? 大変興味があります。
日本国内では確かに仰る通り、一時よりは元気がないようですね。
ここへ来て富士通のF-06Eの、今までのガラスマから大きく脱皮した良品も出てきましたからちょっと厳しいかもです。
でもオークションでは相変わらず高値取引が続いいて、市場人気はまだまだ高いように感じます。
私は年に何回か海外各地へ出掛けますが、海外での私の印象は圧倒的にiPhoneとGalaxyが強く、市場のシェア殆どを握っているように思います。ヨーロッパではこれにNOKIAが加わってきますが、やや弱い感じです。
書込番号:16250417 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

無知で申し訳ないんですが、教えてください。
バラマキ GALAXY=一括0円
というのは、月々サポート(24か月分)を差し引いた額ですか?それとも本体価格自体が0円になってしまうんですか?
本体価格が0円だったら、あとは月々サポートなしの通常の通信料だけ支払うということだけですか?
書込番号:16250439
0点

先月、SVaを\0で購入しました。
私の購入したDSでは本体価格が¥0-で月々サポートは無しでした。
書込番号:16250446
3点

@starさんへ
スマホもここまで成熟すると、
1世代待ってから、0円購入もありですね。
S4を基準とすると、
レスポンスは十分ですし、バッテリーも1日は持ちます。
FHDで、非常に綺麗です。
今後、S5等が発売されたとして、なにが変わるんでしょうね。
お金を払ってでも買い換えたい!と思えるほどの、
自分の想像を超える新しい機能が出ることに期待しています。
書込番号:16250490
4点

すくなくとも順調ではないようですね。
「サムスン株急落、わずか1週間で時価総額22兆ウォンが吹き飛んだ」
http://news.infoseek.co.jp/topics/business_n_samsung?20130614
防水はわかるとしても光学10倍ズーム付とか、迷走しはじめたように見えるのは気のせい?
書込番号:16250553
2点

JPモルガンが今年のS4の予想販売台数を2000万台減らしたリポートを発表したみたいですね。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/08/2013060800424.html
書込番号:16250573
2点

私もSVαを一括0円で買ったので(貰った?)、もう少し様子を見た方が良いかもしれませんね。
書込番号:16250596
2点

そうこうしているうちにiPhone5Sの発売情報が流れてきますから、なお一層世間のユーザーは「待つ」ことを選ぶでしょう。
ただしドコモとしては何としてもこれ以上のMNP流出を止める必要があるわけです。
そこで最後の手段、一括¥0-、2年縛りの術!!!
ですね。
書込番号:16250635
0点

皆さん賢い買い方をしていますね。
この機種が0円で購入できるのであれば、消費者としては非常にありがたいですね。
もう少しで発売1ヶ月になります。
数カ月後には、秋モデルの噂もちらほらでてきます。
待てば安くなる。iPhone5Sはいつぐらいに発売されるのでしょう。
その頃には、何かしら対策を取ってくるでしょう。
消費者としては、当たり前ですが、
待って安く1世代前のものを買うか、今お金を払って、現役世代のものを買うかですね。
書込番号:16250717
3点

一世代先をいっている製品を開発すれば売れまくるでしょうね。
S2発売のときがまさしくそうでした。
それができるのは今でもSamsungだけだと思うのですがね。
個人的にはSamsungよりもSONYの方が断然好きなんですが、スマホに関してだけはそんなこと言ってられませんから。
今回の事態は他とあまり変わらないものを作ったり販売したりするとユーザーの関心は散ってしまう、という良い例ですね。
書込番号:16250733
3点

まぁ、ですが何だかんだいっても、まだスマホランキング3位には、とどまっているんですよね。
バラマキを意識しつつ購入してらっしゃるんですよね。
私も、その一人です( ´∀`●)
書込番号:16251333 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモは100万台S4を発注したようですし、家電量販店のスタッフに聞くと大量の在庫があるそうなので、今のままあまり売れなければ、S3αみたいに投げ売り確実だと思います。
実際0円で手に入れた方にお聞きしたいのですが、0円になるのは新規だけですか?機種変ではS3αの場合はどうでしたか?月々サポートはどうなりましたか?詳しく状況を教えてください。
最近、私のS3が充電の不具合(本体の穴の部分の不具合)を起こしていて、とてもS5発売まで待てません。
安く手に入るならS4は買いかなーと思います。
書込番号:16263563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)