端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年1月8日 13:04 |
![]() |
58 | 4 | 2019年11月28日 19:42 |
![]() |
2 | 2 | 2019年9月14日 08:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年6月24日 03:27 |
![]() |
2 | 3 | 2017年4月8日 10:21 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2017年1月28日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
ここ数年使っていなかったSC-04Eを取り出してきて、サブ機としてWiFiのみで使い始めたのですが、GPSを使うアプリの日付が異常表示されます。
日付が約20年前の日付となるため、GPSロールオーバーによるためと思います。(2の10乗÷年間週数=19.6 で19.6年前の日付)
パッチ等で修正可能かどうかわかりませんが、皆様どのように対応されているでしょうか?
何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。
(android OSは 5.0.1ですがビルド番号はQA1で最新です)
0点

回避策は無い様です
GPS週数ロールオーバーに伴う一部機種への影響について
「GPS週数ロールオーバー※1」と呼ばれる事象の発生にともない、一部機種にプリインストールされているカメラアプリで撮影した写真に過去の日付が設定され、画像表示アプリでの写真一覧表示順が撮影日順とならない可能性があります
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191017_00_m.html
書込番号:23895300
0点

早速の回答有難う御座います。
やはりダメですか… 最新のビルドに変えてみたのですが…
仕方無いですね。有難う御座いました。
書込番号:23895323
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
LINEゲームのツムツムを先週の土曜日に久しぶりに起動してplayしましたが、ゲームのアップデートが原因なのか、スマホ本体(設定の問題?)が原因なのかわかりませんが、ゲーム中フリーズが連発してまともにゲームが出来ません。
どうやって原因を調べたら宜しいでしょうか?
書込番号:23071571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲームアプリのアップデートにこのスマホがついていけていないのが原因かと。
アプリ作動条件を満たしているとは言え、6年以上前のAndroid5.0では辛いのでは?
書込番号:23071716
20点

ありがとうございます。
公式には
【対応機種・バージョンについて】
Android OS 4.1 以上に対応
となっており、数週間前までは問題なく動作しておりました。
書込番号:23071872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いくらOSが対応してても、CPUのパワー不足とかの原因とか。
同じアップデートでも、古い機種だときちんと起動しないけど新しい機種だと何の問題もない、というケースがあります。
今回のはそれである可能性がありますね。
書込番号:23072415 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ありがとうございます。
やはりcpuの問題なんでしょうか〜
近くに同じ機種でplayしてる人が居れば、スペックの問題か、本体の故障かハッキリするんですけどね〜
書込番号:23075442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
最近光回線(Wifi接続)にした事により、勝手にアプリがバージョンアップしてしまいました。(しない設定にしているのですが...)
それに伴い、標準ブラウザが、何度終了(強制終了含む)しても、気が付けばまた起動しています。
基本、標準ブラウザは使用していないので、勝手に起動しないようにするには何か方法はありますでしょうか?
2点

勝手にというのはどういったことでしょうか?ブラウザを立ち上げようとしてなくても起動するということでしょうか?
それでしたら初期化しかないと思いますが、例えばググろうとしたらChromeではなく標準ブラウザがといったことでしたらこちらなどを参考にされてはいかがでしょうか?
https://mobareco.jp/a80575/
書込番号:22916452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ございません。
ご回答有難うございました。
それにしても、標準ブラウザ->SAMSUNGブラウザだったのですね。
結論としては....SAMSUNGに問い合わせして解決しました。
・SAMSUNGストアの自動更新 OFF
・SAMSUNGブラウザの更新を削除
普段はChromeを使用していますので上記内容を実施した所改善しました。
SAMSUNGブラウザが勝手に立ち上がる不具合原因は結局不明です。
書込番号:22920888
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
いきなり画像のような通知がキャンセルしても何度が出てくるのですがこれはアプリを入れてくださいということなのでしょうか?
アプリを入れないとまずいのでしょうか?
ケーブルを購入さえしておらず使ってもいません。
書込番号:20990983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽぅちゃなさん
Power Sharing Cableをお持ちでなければ、ただの無駄な電気消費するアプリになりますので、「今後表示をしない」にチェックをして下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20991010
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
楽天モバイルの通話SIMで使用しています。
タイトルの通りLINEの通知が遅れることがあります。
・○○分遅れで通知が鳴る
・LINEを起動した途端に通知が鳴る
・LINEを起動してもすぐには通知が鳴らずしばらく経つと鳴る
など様々です。
リアルタイムで通知が鳴る場合もあります。
ですので根本的な設定不備では無いと思っています。
ホームアプリはAtomランチャーを使用しています
対策として、
・タスクキルアプリを入れていない
・省電力系アプリを入れていない
・設定の省電力をOFFにしている
・毎朝、端末再起動をしている
・LINEのバージョンは大体最新にしている
これらを行っていますが遅れます。
以前にドコモSIMで使用していた時は特に意識せず省電力系アプリ
など入れてましたが遅れは一度も無かったと思います。
楽天モバイル(MVNO)が原因なのでしょうか。
少し調べてみましたが、MVNOだから通知が遅れるとの情報は特に
見つかりませんでした。
新たに確認すべきことや対策などありましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
1点

WiFiなら遅延せずモバイルデータだと遅延する場合は楽天モバイルが原因でしょうな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20369985/#20632376
私はHeartbeat Fixerというアプリで遅延しないようにしていますが、同種アプリで最も有名なものが下記です。
インストール後に一度アプリ画面を開いてやれば機能発動します。
使ってみて効果があったか否かの報告をお願いいたします。効果がある場合、楽天が遅延するMVNOというのが確定しますので。
『Push Notifications Fixer』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot
いずれFREETELのようにMVNO側の仕様が変わり、こういったアプリが不要になるときが来るかもしれません。
アプリなしでも遅延しないことにお気付きになった場合は、このスレで結構ですので教えてください。
書込番号:20738415
1点

こえーもんさん
Push Notifications Fixerをインストールしました。
経過を報告します。
一度だけ遅延が起こりました。
しかしこれは少し特異な状況下でのことであり、
引き続き様子を見てみます。
何か効果がありそうな、、、気はしています。
【遅延が起こった状況】
・PNFのインターバルを3min毎に設定
・9:00〜12:00完全な圏外にいた
・12:00〜13:00圏内(電波状態良好)へ出た
・13:00〜18:00完全な圏外にいた
・18:00過ぎに圏内へ出ると、9:30のメッセージが通知された
書込番号:20800200
0点

>あくせらぐれっちさん
報告感謝。
MVNOが原因の遅延発生率は100%ではない上にアプリによっても発生率に違いがあるため(LINEは遅延しにくい)、Push Notifications Fixerの効果を確認しにくいですが、20〜30件受信して遅延が無かった又は極端に減ったのであれば効果があるとみてよいです。
楽天は遅延するMVNOで確定でしょうな。
前レスでは説明を省きましたが、Push Notifications FixerはOS再起動後に設定がリセットされるので設定変更して使うならHeartbeat Fixerをお使いください。
尚、こちらの5機種での検証では、これらのアプリが有効な遅延の場合はデフォルト設定の5分でOK、これらのアプリが効かない遅延の場合は1分にしてもダメという結果でした。
設定時間を短くすると電池持ちが悪化するのでご注意ください。
『Heartbeat Fixer for GCM』
ONOFFのスイッチがあり不要な場合に簡単にOFFに出来るのが検証向きで、私はこちらを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.mobodev.heartbeatfixerforgcm
書込番号:20800681
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
1年以上ほとんど使用していませんでしたが、おサイフケータイ機能が便利なので最近戻しました。
バッテリーは新しいものに変えたのですが、朝になると電池切れを起こしているか、極端にバッテリー残量が減っていることに気づきました。
バッテリー容量の履歴を見ると、毎日朝5時20分頃から残容量のグラフが急角度になっています。
何日分か見ていましたが、ほぼこんな感じでした。
この時間、私はまだ眠っていますので、自分では使用していませんし、アラームも含めて特になんらかのソフトをその時間帯に起動する設定にした覚えもありません。
原因について考えられることがあればご教示いただけませんでしょうか。
0点

稼働プロセスのところ、アップしてください。でないと原因がわかりません。あと、非純正のバッテリーだと、電池表示がおかしくなることがあります。
熱を帯びているなら、どのアプリかが暴走していると思いますが
書込番号:20590139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年以上ほとんど使用していませんでしたが、おサイフケータイ機能が便利なので最近戻しました。
↑
もしかして、一度電池の残量が、完全に無くなったいたのでは。
そうなると、電池の劣化が進みます。
電池を充電出来たとしても、使用時間などで支障が出たりします。
書込番号:20590688
0点

>股尾 まえかさん
そうですね。稼働プロセスアップします。これでよろしいでしょうか。
>MiEVさん
バッテリはドコモでポイントにて入手したもので、初めて使用した時も残量ありました。
ただそれ以降、こんな感じで朝になると放電していたことが多発しておりまして、なにか他の原因があると考えています。
書込番号:20591665
0点

>NK2さん
バッテリーミックスのスクショは、掲載いただいた画面の下左側の「グラフ」という所をタップしていただき、元の電力消費グラフと同一時間帯での稼働状況を比較したほうが、分かりやすいですよ。
書込番号:20592265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EEZO FERAARIさん
ご教示ありがとうございます。
いろいろ弄って使い方わかってきました。
たぶん悪さしてるのはタスクマネージャですね。
さてこれが何なのかは私も調べてみますが、詳細ご教示いただける方いらっしゃいましたら、何卒宜しくお願いいたします…。
書込番号:20592294
1点

その後のご報告です。
症状は改善されました!
いろいろ見ていると、どうもドコモのアンチウイルスソフトが悪さをしていたようです。
既にMVNOで使用しているので、こういったサービスは使えないにもかかわらず動いていたようで、当該ソフトをアンインストールすると、5:20以降の放電現象はなくなりました。
ヒントをいただきましてありがとうございました。
書込番号:20611556
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)