端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 10 | 2013年5月29日 12:34 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年5月29日 01:47 |
![]() |
4 | 3 | 2013年5月29日 01:41 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年5月28日 23:02 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2013年5月28日 18:23 |
![]() |
10 | 9 | 2013年5月28日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
初アンドロイドです。
99%まで充電し、その後何もせずに(画面もつけず)35分放置したら、
96%になっていました。
今日の午前中も、70%ぐらいの状態で会社に行き、午前中だけで2回ほど
いじっただけですが(合計3分も使っていない)、お昼見たら59%ぐらいに
なっていました。
ほとんど何もしないのにこんなにへるもんですか?
4点

スマホはアプリアップデート情報の確認など、自分で通信しますからね。
私もSIIIを使いますが、朝9時に100%で持ち出して、ちょっと使っただけで昼には50%台なんて、ザラですね。明るさなどを落としてますが。
まあ、アップデート情報確認は、アプリのバグを考えると、無しにはしたくないってこともありますが。
書込番号:16184013
4点

入らないものを切ればそんな減りませんよ。
GPSとか同期とかバイブとか位置情報などなど…
一度調べた方がよろしいかも!
書込番号:16184068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は節電アプリで下記のものを入れています。
開発者の方のフォローも丁寧で好感持てます。
通知バーなどのアイコンも、なかなかおしゃれで気に入っています。
レビューなどを参考に、無料ですので一度試してみたら如何でしょうか?
「iBattery(アイバッテリー)」
http://www.tabroid.jp/app/tools/2013/05/jp.awalker.co.iBattery.html
書込番号:16184203
1点

LINEをインストールしているとバッテリーの消費は早くなりますね。
書込番号:16184575
5点

皆さん。返信ありがとうございます。
とりあえず、juice defenderというアプリをインストールして、
様子を見ることにしました。
あと、よろしければ、皆さんのバッテリーの減り具合を教えていただけますか?
比較しやすいように、なるべくデジタリックな使用状況で。
たとえば、夜寝て、朝起きたら何%から何%に減っていた。
朝、何%の状態で、日中どれくらい使って、夕方何%になっていた。など
書込番号:16184609
0点

位置情報の設定を念のために再確認されてみては?
●本体設定の位置情報
●緑色アイコンのgoogle設定アプリの位置情報
●iコンシェルアプリの位置情報
書込番号:16184717
2点

まだ発売して間が無いので検証するには時期尚早のような気がします。
発売後直後はバッテリーも熟れていませんし、アプリのインストールやデータの移し替え、操作方法の戸惑いなどでバッテリーの消費は多くなりがちです。
また、基本的なことですけど設定から「その他ネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」は「LTE/3G」にするのをお忘れ無く。
書込番号:16184888
2点

おびいさん
LTE/3G/GSM(自動)になっていました。早速、切り替えました。
ありがとうございます。
書込番号:16185125
0点

ネットワークモード、LTE/3G/GSM(自動)以外、LTE/3Gもあるのですね!
良いですネ!
私のはNote(初型 SC-05D)ですが、LTE/3G/GSM(自動)とGSMのみの2択のみです。
書込番号:16185737
0点

機種は違いますが、私の場合は夜100%に充電して朝起きたら(6〜7時間)で2〜3%の減りです。
日中はあまり使わないのでお昼でまだ90%台です。
24時間後で80%台ぐらいです。
Line入ってます。
搭載バッテリーは約2000mAhで節電対策としては・・・
・画面自動回転オフ
・画面の明るさ自動をオフにし明るさを最低に
・wi-fiオフ
・Bluetoothオフ
・GPSオフ
・アカウント同期はブラウザのみ
・緊急速報メールをオフ
以上です。
長々とすいません。
書込番号:16190736
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
バッテリーの減り削減・メモリの使用量を削減目的で無効化マネージャーを使用して、不要アプリを無効化したいと思うのですがどのアプリを無効化すれば良いのかわかりません。
詳しい人ご教示願います!!
不要なアプリ入りすぎですよね。。
書込番号:16188358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼ながら、簡単に出来るのが売りの「無効化マネージャー」なので、結局聞くなら必要無いんじゃ無いですか?
書込番号:16188421
5点

ネットで検索すればヒットするよ!
詳しく書いてあるブログもあるんで参考にするといいよ!
書込番号:16188549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ギャラリーは無効化すると新規の画像が見れなくなることがあるらしいので無効化しないでください
Google系で使わないものは無効化するとかなりの節約になります
書込番号:16189590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
GalaxyS4はMHL対応とスペック表に書いてあるのですが、そこの注記を見てみると(「HDMI変換ケーブルSC03」(別売)が必要です。)と書いてあります。
microUSBのジャックに直接では使用できないのでしょうか?
2点

追記します。
今度車にナビを取り付けようと思っており、せっかくなのでS4を接続できるようにしたいと思っています。
ナビはKENWOODのMDV Z-700なのですが、S4側が「HDMI変換ケーブルSC03」(別売)が必要ならば、HDMIのケーブルをナビに取り付けなければならないということでしょうか? それともMHLケーブルがそのまま使えるのでしょうか?
ここで質問していいのか分からなかったのですが、どなたかお詳しい方がおられましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
書込番号:16189504
1点

ナビにHDMIの入力があればSC03が必要でコンポジットのみならばSC03+コンバータ(変換器)が必要です。
書込番号:16189565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>microUSBのジャックに直接では使用できないのでしょうか?
まずMHLを利用するんでしたら「HDMI変換ケーブル」が無いと観ることが出来ません。
「HDMI変換ケーブル」をGALAXY S4のmicroUSB端子に接続し、さらにACアダプタとHDMIケーブルを差してテレビのHDMI端子に差して視聴します。
>ナビはKENWOODのMDV Z-700なのですが、S4側が「HDMI変換ケーブルSC03」(別売)が必要ならば、HDMIのケーブルをナビに取り付けなければならないということでしょうか?
ナビ専用のMHLインターフェースケーブルが必要で接続は可能のようですけど、転送できるのは音楽だけのようです。
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/app/kmc1_aapp/index.html
書込番号:16189572
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

Xi対応機でFOMAのSIMは使えません。
もっとも、購入時にXi契約に変更になります。
アプリやコマンドでLTEを一時的に切ることは過去の機種ではできましたが、ソフトの更新などで3G固定は出来なくなりつつあります。
書込番号:16169930
5点

ジャグリーマンさん
私は現在GALAXY S III SC-06DをFOMA SIMにて使用しています。
この機種は本当に使えないのでしょうか?
>Xi対応機でFOMAのSIMは使えません。
って。本当ですか?
すみません。教えて下さい。
書込番号:16185388
0点

アラマカニさん
自分は、GALAXY S III SC-06D→GALAXY S4 SC-04Eへ機種変更しました。
SIMカードは変えずに機種変できましたので心配無用だと思います。(miniSIM→miniSIM)
が、記憶が曖昧なのですが、ガラケー→スマホへの機種変だったりスマホ→スマホXiへの機種変はもしかしたらSIMカードが変わったような気がします。
また、SIMカードには今のところ3種類あり、今までの大きさのSIMカードとminiSIM、microSIMがありどのSIMカードを作っているメーカーがどのSIMカードを採用しているかでSIMカードが変わります。
因みに、電話番号やメアドなどはSIMカードが変わっても変わりません。
また最期に付け加えますが、あくまでドコモの話でその他のキャリアのことはわかりません。
書込番号:16186403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカッターでminiSIMサイズにすれば、使用できると言うことが結論でしょうか。
書込番号:16187536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tdr1118さん ススチュチュさん
FOMAのsimでもおしゃる3種類のサイズが存在します。
ですから物理的な話ではなく、仕様的な問題での質問でした。
質問の仕方が悪かったですね。 すみません。
再度 お尋ねします。
私は現在GALAXY S III SC-06DをFOMA SIMにて【LTEをOff】して【Wcdma onlyモード】で使用しています。
GALAXY S4 SC-04E はLTEをoffにする事が出来ますか?
もし出来た場合でもFOMAsimで認識するのでしょうか?
書込番号:16188387
0点

LTE切り替えくん
というアプリでLTEを無効にできますが、FOMAカードをカットしてS4が使用できるかは不明です。
LTEセッティングのアプリは強制終了で確認できませんでした。
書込番号:16188801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16184490/
LTE切り替えくんより、こちらのアプリが便利です。
書込番号:16189059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

こんばんは。
私もS3からS4(途中02EのZETAを購入しましたが)に機種変更しました。
S3から良くなった点は、ディスプレイの発色がよくなり、より綺麗に感じることと、画面モードの変更が可能になったこと。
動画再生時、目をそらすと一時停止するスマートポーズ機能が良かった点です。
他のジェスチャー機能は必要性を感じていませんので使用していません。
各動作に関しても、S3より快適に感じます。
ご気分を害したら申し訳ありません。
比べなければそこまで進化は感じられませんので、S3に不満がなければ機種変更した感動は少ないと思います。
書込番号:16187874
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
ラインとスカイプの無線イヤホーン使った事ある人いますか??
音が大きい状態のままでまったく聞こえません。
HTC携帯を以前同じように使ってましたが何の問題もなく
使えていました。ところがサムスンにかえたらおかしくなりました。。。。。
メーカーに見てもらったんですが無線はラインスカイプとも両方だめだと言われました。
何でこんなひどいもの売るんでしょうか。。
サムsんへの信頼性落ちましたね。。。。
スマホのボリューム下げてもだめでした。
0点

文章が意味不明で理解できません。
前機種も含め、もう少し使用状況をきちんと書かれないと何方も答えようが無いと思いますよ。
書込番号:16186164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はラインとスカイプを使うとき無料通話の無線イヤホーンを使って通話しています。
設定はbluetoothをオンにしてJAWBONE ERAを選択すれば何の設定も必要なくイヤホーンで普通に話せていました。
新しくサムスンの携帯電話を購入したので同じように設定して使ってみました。
そしたらイヤホーンが大きすぎ、音割れした状態になります。携帯電話のボリュームを下げても音は下がりません。
一度再起動したとき音がクリアーに聞こえたんですがまたスマホを再起動したらまた音が大きくなり駄目でした。
直接スマホを持っていって他の無線イヤホーンでもテストしてもらいましたが同じ症状が出て駄目でした。
サムソンの携帯電話のシステム事態に問題があるのかな?と思うんですが。スマホは直せないと言われてしまいました。
無線イヤホーンとサムソンの相性ではなく無線イヤホーンが使えないんだと思うんですが。
書込番号:16186525
0点

無線イヤホーンって何でしょうか?
恐らくBluetoothの事だと思いますが、Skypeは対応してるけど、LINEは未対応だと思いますが。
書込番号:16186583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別機種だけど、lineはオレのもBluetooth使えませんね。
前機種使えてたみたいだけど、機種によるのかな?
無線イヤホーン ワロタ。
書込番号:16186619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jawboneは私も使っています。galaxy nexusでの使用なので、違いはあるかもしれませんが、本体のボリュームだけでなく、イヤホンのボリュームを変えられます。トークスイッチを長押ししてください。ボリュームが徐々に小さくなったり、大きくなったりしますので、調度いいところでトークスイッチを離せば設定されます。
おそらく、前機種との感度とは違い、S4の方が音量設定が高いのだと思います。これで試してみてください。
書込番号:16186666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんコメントありがとうございました。ラインはもうだめみたいで
スカイプでトークボタン押したらボリュームがかなり下がったので使えそうです。
返品しようと思ったけどこの機種使って見たいと思います。
書込番号:16186751
1点

先ほどスカイプの音量設定直して見たんですが一時的には直ったんですが電源を切って再起動したら
また元に戻ってしまいました。トークボタンを押してもやっぱり音割れが直りませんでした。
もうこれ以上無理なので買ったばかりですが返品することにしました。
違う機種のスマホにしようと思います。
書込番号:16187128
0点

余計なお世話かもしれませんが、恐らくukadaさんの仰る理由では返品できかねると思います。
書込番号:16187346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみませんが 今後の勉強にしたいので 万が一 返品できたら ご報告してくださると ありがたいです。
よろしくお願いします(。-_-。)
書込番号:16187500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)