端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2014年8月1日 19:58 |
![]() |
7 | 10 | 2014年8月1日 11:22 |
![]() ![]() |
80 | 31 | 2014年7月31日 14:59 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2014年7月31日 07:03 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月26日 22:56 |
![]() |
5 | 2 | 2014年7月20日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
質問させて頂きます。
過去のログに
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=17478976/
このような質問があったのですが、これはTVへの出力方法です。
これと同じ方法を使えばパソコンにも映像と音声を出力できるのでしょうか?
GALAXY S4→HDMI変換ケーブル→HDMIケーブル→パソコンに内蔵されているキャプチャボードのHDMI端子に接続。
以上の肯定でパソコンの画面に映像を出力することは可能でしょうか?
パソコンのディスプレイ上で快適にアプリ等をを映したいのですが動作は問題ないでしょうか?
どなたかご教授お願いしますm(_ _)m
0点

現状の状態ならば、chromecastを購入するのが得策かと思われます。他にも色々できますし。
書込番号:17789150
1点

Galaxy S3以降には
MHL 11ピン対応のケーブル(変換アダプタが)が必要になりますので
お間違いのないように。
接続としては問題ありませんが
スマートフォンからの映像出力がHDCP(著作権保護)によって管理されている場合
一般的なキャプチャボードではそのまま表示、取り込みが出来ませんので
ご注意を。
書込番号:17789289
1点

>>篠原遊馬さん
回答ありがとうございます!
そちらの製品も考えてみたのですがアプリなどになるとその製品に対応しているアプリのみテレビなどに出力できるようで…全てに対応しているわけではないそうです。
書込番号:17789343
0点

>>Akito-Tさん
回答ありがとうございます!
回答を基に自分が考えた接続の手順がこのような流れになるのですが、こちらであっていますでしょうか?
GALAXY S4のUSB端子→MHL 11ピン→HDMIケーブル→パソコンのキャプチャボードのHDMI端子へ接続
又、MHL11ピンというのはこのような製品のことでしょうか?
http://jp.startech.com/AV/Converters/Video/MHL-to-HDMI-Adapter-Cable~MHD2HDF11
因みに自分の使っているキャプチャボードはREGIA ONEです。
HCCPの制約がないキャプチャボードなのでおそらくそちらの問題は大丈夫かと思います。
書込番号:17789371
1点

PCがデスクトップなどの、モニター分離型で、HDMIやDVI-Dとかの端子はついていないのでしょうか?
付いているなら、直接モニターに繋げばいいのでは?
一体型やノートPCということでしょうか?
書込番号:17789783
0点

>>yjtkさん
回答ありがとうございます。
パソコンはデスクトップでモニターと分離してます。
直接繋ぎたいのですがGALAXY S4にはHDMI端子がないのでどのような繋ぎ方をすれば良いのかわからなくて…。
また、繋いだ場合でも動画や写真ではなくて、アプリなどがモニター上で動作するものかどうかなのも気になり質問させていただきました。
書込番号:17789915
1点

キャプチャするつもりがないなら
モニタに直接つないだ方が高画質、低遅延で良いと思いますよ。
REGIA ONEですと1080p入力に対応していませんし・・・
アプリがMHLから出力されるかどうかは
そのアプリの仕様次第です。
具体的にどのアプリがどうとは言えないですが
たとえば自分の手持ちの機種だとスマホで受信しているテレビ映像等は
MHLから出力されません。
ゲーム映像などは問題なく出力されます。
書込番号:17790315
0点

>>Akuto-Tさん
モニタ上に表示して録画を行いたいのですが、キャプチャという表現で合っているでしょうか?
動画などをモニターで楽しむ分には直接繋いでしまいたいのですが…
一応繋ぎ方としては上記のような繋ぎ方で出力はされる。
けどアプリの映像が出力されるかはそのアプリ次第。
という見解で合っていますか?
アプリが出力されるかどうかは試してみないとわからないですよね…
書込番号:17790966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>一応繋ぎ方としては上記のような繋ぎ方で出力はされる。
けどアプリの映像が出力されるかはそのアプリ次第。
そうなりますね。
また、同一の機種でもアプリやスマホ自体のアップデートで
過去MHL出力出来なかったコンテンツが出力可能になったという例もあります。
機種次第、アプリ次第、それぞれのバージョン次第で挙動が変わる可能性があるという事です。
書込番号:17791675
0点

Galaxy S3α/4.3ユーザですが、S4でも同じ接続の仕方で問題ないはずです。
使い方としては、S4で動作させているゲームなどの画面の模様をPCでキャプチャしたいのだと思います。
まず、接続の方法ですが、仔猫@デジさんが書かれた方法でほぼあっていると思います。ただ、HDMIキャプチャの”HDMI分配機能”というのが私には良く分からないので、ご自身で確認して下さい。
・用意するもの(Amazonで調達できます)
「【ドコモ純正商品】(サムスン) SC-06D HDMI変換ケーブル(SC03)(ASC59194)」、
(「Samsung Galaxy用MHL−HDMI®変換アダプタ サムスンギャラクシー用11ピンMicro USB (オス)−HDMI (メス) 変換ケーブル」でも使えると思いますが、こちらの方が高いですね。あと、Galaxyに給電する仕組みが無いので、S4のバッテリーが上がってしまうことも考えないといけません)
「Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス- タイプAオス、イーサネット、​3D、オーディオリターン、PS​3、Xbox360対応)」、
「PLANEX Xperia・X06HT HTC Desire対応 充電&データ転送 MicroUSBケーブル ブラック (パソコン接続専用)BN-XperiaPB」(HDMI変換アダプタに接続しますが、お持ちのものを使いまわしてもOKです)
「PLANEX 「充電万能」2ポートUSB充電器ブラック (iPod/iPhone5/4s/4/3GS/3G/Xperia/Galaxy/au/docomo/SoftBank/ウォークマン/PSP/DS/DSLite/Dsi 全ポート合計1A ) PL-WUCHG01-B」(PLANEX MicroUSB<=>USB変換ケーブルをACに接続するためのものです、既存の使い回しでOKです)
・接続の仕方
S4 => SC-06D HDMI変換ケーブル => HDMIケーブル => REGIA ONE HDMIキャプチャーカード => ビデオカード =>
HDMIケーブル => モニタ
一方で、キャプチャ中に、S4のバッテリー供給のため、SC-06D HDMI変換ケーブルに対して次のように繋ぎます。
SC-06D HDMI変換ケーブル => PLANEX MicroUSB/USB変換ケーブル => PLANEX USB/AC充電器 => ACコンセント
これでキャプチャ出来ると思いますが、このキャプチャボードには注意事項もあるようですね。
http://jun0107jailbreak.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
書込番号:17791950
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
Android4.4にしたところmicroSDカードの初期化ができなくりました。。
音楽ファイルをmicroSDカードに入れても認識されず、、、
写真の削除もできません(;_;)
みなさんもそーですか?
書込番号:17720007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなツールがあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.defim.apk.handleexternalstorage
書込番号:17720705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上のアプリはrootを取っていないと使えませんよ!
書込番号:17720773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカード問題は大きなネックになっているようですね。基本的にサードパーティーのアプリでの書き込み、削除はできなくなっているようです。
書込番号:17728005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードの初期化が出来ないのは、4.4の仕様やサードパーティ云々とは関係ないですね。カード自体の不備かと思います。
書込番号:17728253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記記事ありますようなAndroid4.4の仕様の問題が無関係とは思えませんが。
「Android 4.4では、ファイルやディレクトリに対して設定されている「パーミッション」によるアクセス制御が加わり、外部ストレージに対して読み書きの許可を持っていたとしても、ファイルやフォルダに対するアクセス権限がなければ、アクセスすることはできなくなりました。」
書込番号:17728584
1点

私も初期化についてはAndroid4.4は直接関係ないと思います。
そうでないとデフォルト機でも初期化できないということになりますので、
ただ、どこかにアップグレードを機にSDが壊れたという方がいらっしゃいましたね。
書込番号:17729166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん回答有難う御座います。
本日新しくmicroSDカードを購入しスマホに入れて初期化しました。
やはり書き込みはできず、撮った写真をmicroSDカードに入れ、初期化すると一度は削除されるのですが自動的に写真が復元されます。
パソコンに入れてもフォーマットできず、、、困りました、、、
書込番号:17733979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 日本のメーカー頑張れさん
Galaxy S III α 4.3ユーザーです。同一環境でないため、確かなことは言えませんが、microSDに保存した写真が削除できなくなったという書き込みの件は、以下の所でコメントが有りますので参考にしてください。
「クチコミ掲示板検索」で「書き込み番号」を選択し、その下の入力欄に「17710604」を入力後、「検索」で表示されます。
ここで、ハイジ@さんが、それらしきことを回答しています。
この情報によりますと、サードパーティ製のカメラアプリでmicroSDカードに保存したものは、パソコンでしか削除できないのではないかということです。つまり、純正の「カメラ」アプリで撮影すれば問題ないのでは?
(理由はKitKatになってから、外部ストレージ{microSD}に対してもアクセス権限が厳格になったためということのようですね)
microSDカードがスマホで初期化出来ない、パソコン(Windows ?)でもフォーマット出来ないということであれば、OSやデバイス(ハード)側の問題ではなく、記録メディア(microSD)が可怪しいと思うのが普通です。
microSDカードは、新品の物を正規ルートで購入しましたか? メーカーは、国産なら東芝かトランセンド、バッファロー。海外ならSanDiskであれば、そんなに不具合は起きないと思いますよ。
書込番号:17744898
0点

追伸です。
> 書き込みはできず、
サードパーティ製のカメラアプリ(Lineカメラなど)ではないですか?
> 撮った写真をmicroSDカードに入れ、
? 一旦撮影した写真(内部ストレージ)を何かのアプリで、外部ストレージ(microSD)に移動させたのでしょうか?
> 初期化すると...パソコンに入れてもフォーマットできず
初期化できているんですか?? 出来ないのではないのですか??
> 一度は削除されるのですが自動的に写真が復元されます
クラウド系アプリ(DropboxやSugarSync、Googleドライブ、OneDriveなど)やパソコンのKiesソフトなどで同期を取っていると思われますが、心当たりはありませんか?
書込番号:17745627
0点

私も同じ悩みです。
でも、削除については、はじめから入っているマイファイルってアプリで削除できると教えていただきました。
書込番号:17790854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
Galaxy s4でテレビ出力
私は今Galaxys4を使っているのですが、YouTubeなどの動画をテレビで見たいと思っています。
色々調べてみたのですが機械に疎く不安なので、合っているか教えてください。
●DOCOMO純正 HDMI変換ケーブル(SC03)
●HDMIケーブル
を購入しようと思っているのですが…
これで大丈夫ですかね?
●USB電源
というのは今スマホを充電してるときに使っているもので大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17478976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


テレビ側がMHL対応である事も確認して下さい。
書込番号:17482117 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます!
パナソニック th-37px500なのですが対応してますか?
調べてみたのですがよく分かりませんでした(;_;)
書込番号:17482130
4点

>あき@BBさん
上記3点があり、テレビ側にHDMI端子があればテレビがMHL対応でなくても構いません。
お持ちのTH-37PX500にはHDMI端子があるので接続可能です。
書込番号:17482150
4点

少なくともわたくしのブラビアでは映像は出力されるものの、音声は出力されませんでした。
書込番号:17482159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもMHLはmicroUSB端子にHDMIを内包させた規格なので、テレビ側にHDMI端子を備えていれば映像出力は可能です。
ただ、この端末ではMHLのバージョンが異なるので汎用のHDMI変換ケーブルではうまく出力出来ません。
ドコモ純正のHDMI変換ケーブル(SC03)が必要です。
書込番号:17482204
1点

皆さまありがとうございますm(__)m
純正のものを買ったので大丈夫そうですね。
まだ届いてないのですが、届いたらすぐやってみます☆
書込番号:17482226
3点

わたくしの場合ではSC03を使用しても音声だけは出力されませんでした。ソニーのMHL対応機器リストにもありませんでしたし、直接問い合わせても明確な回答を得られませんでした。SC03無駄な買い物で残念です…。
Screen Mirroringでもダメでしょうか?
書込番号:17482228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Psyborg Rockさん
Screen Mirroringを利用するにはXperia端末と、それこそスクリーンミラーリングに対応したテレビが必要です。
http://www.sonymobile.co.jp/support/sony/screen_mirroring/
そもそも映像が出力出来ている時点で接続は問題無いはずです。
音声が出力出来ないのは端子側に問題があるのか、音声データに問題があるのか、差込みが甘いのか、かもしれません。
書込番号:17482257
1点

わたくしのブラビアはKDL-40V5というチョット古い機種でしてMHL対応してないようです…。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1302139006290/
接続方法、順番、接触具合など色々試したのですが、どうにも音声だけ出力されないのです…。
書込番号:17482285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Psyborg Rockさん
今回の場合、MHL対応はスマートフォン側です。専用の変換ケーブル等とテレビにHDMI端子さえあれば問題無いはずです。
先にも書き込んだ通りMHLとはHDMI端子をmicroUSB端子に内包したものです。
MHLに対応していない古いスマートフォンにはmicroUSB端子以外にmicroHDMI端子が備わっていました。
ケーブルが煩わしいので、microUSB端子にHDMI機能を内包させたMHLと言う規格が作られました。
MHL対応テレビとはHDMI変換ケーブル無しに専用のMHLケーブルで直接接続出来る機能で、まだ対応したテレビは少ないです。
書込番号:17482375
2点

テレビ側の音声設定も色々弄ったのですがテレビからは音声が出てきません。もちろん音量が小さいとか、そんなのは皆無です。
また、違うテレビ(ドコモショップや知り合い自宅の)で同じ接続方法で試したところ、特に何も設定せずに映像、音声が出力されました。
本当にウチのテレビだけ音声が出力されないのでテレビ側の問題とは判明してるのですが…。
書込番号:17482405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビ側の端子に問題があるのかもしれませんね。
書込番号:17482420
1点

どういった問題でしょうか?
書込番号:17482423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続方法等に問題が無く、映像も表示出来ているのでしたら接続端子の破損等ですね。
書込番号:17482446
2点

HDMIポート全部で3つあるのですが、どこで試しても同じです。全部破損してるって事はあり得ません。
他の接続機器が問題無く使用できているのですから。
書込番号:17482460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先にも書き込んだ通り、同じ接続方法で違うテレビに接続すると問題無く映像、音声が出力されますのでテレビ側に問題の可能性があります。
書込番号:17482513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Psyborg Rockさん
>テレビ側に問題の可能性があります。
ではそうなのでしょう。
書込番号:17482534
0点

冷たくないですか…?
書込番号:17482540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
OSのアップデート後に不具合が続出しました。
1、普通に使えていたSPモードメールが、Wi-Fi環境で使えなくなった。
Wi-Fiパスワードは設定されているのに、パスワードが設定されていない旨の表示が出て、SPモードメール設定画面にて、その他→パスワード設定を行おうとしたところパスワードを入力する画面がでてこず。
ドコモメールは使いにくそうなので、わざわざSPモードメールにしていたのに…ドコモメールにする以外の手段がなくなりました。
2、ブラウザのブックマークが、半分程度消えた。
ブックマークフォルダも消えてしまいバックアップから修復しましたが、ネットの動作も遅くなってしまいました。
3、Sプランナーで、Googleカレンダーを同期させてスケジュール管理していたのに、データが消え、Google側のデータもすべて消えた。
カレンダーデータは、バックアップを取っていたけれど、メインカレンダーには同じデータは入れられないし、Sプランナー側で同期させるカレンダーを選択しようとしても、該当のGoogleアカウントが出たり消えたりを繰り返し、どうにも改善せず。
4、電池残量があり得ないスピードで減っていく。
フル充電で、ほとんど操作していないのに、5時間くらいで残量がなくなる。
上記不具合をドコモに聞いても「そんな事象はは他には報告されていません」と言われてしまい、最終的には本体交換になってしまいました。
みなさんは私のように複数の不具合はでていないのでしょうか?
新しくなったスマホには、しつこいくらいにソフトウェア更新が表示されますが、怖くて更新できません。この更新通知を出さなくする方法はないのでしょうか??
書込番号:17229843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も電池の減りがすさまじいです。
ほぼ同じ様な不具合が出ています。
アップデートするんじゃなかったーと後悔しています。
書込番号:17232202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も電池の減りが凄く早くなりました。
数値やデータでは示せませんが、
ドコモへは、問い合わせしました。
こう言った声が、たくさん届けば、
早くに改善されるかもです。
書込番号:17234921
3点

mikan68様
ご回答ありがとうございます。やはり電池のもちが悪くなったのは私だけではないんですね!ドコモショップで電池を調べて貰ったところ、電池が消耗しているからそれが原因かもと言われてしまいました。
購入から5か月しかたってないのに、そんなに電池が消耗する??…と不思議に思っていたんですよね。
トラー様
ご回答ありがとうございます。ドコモショップだけでなく、151にかけて今回の不具合を伝えたのですが、「今回のアップデートで同様の事象報告はありませんので、機種固有の問題の可能性がある」と言われました。
ドコモショップでもギャラクシー側に問い合わせしてくれたのですが、SPモードメールや、Sプランナーの同期などの不具合も含めて、特に同様の問い合わせはないと言われたそうです。
こちらのクチコミを読むと私以外にも同様の事象が起こっているようなので、問い合わせしているのは私だけではないと思うのですが…
書込番号:17235204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガッカリしながらも、問い合わせなどはしておらず、泣き寝入り状態ですねー。
初期化でもすれば直るのかもしれないですけどね・・・
さすがに全部設定しなおすのも面倒なので、やれませんけど。
この書き込み等をみてもらいたいですねー。
書込番号:17236918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スケジュール同期の件
Googleカレンダーをインストールして同期したら直りました。
不要であれば、アプリ非表示してみては
書込番号:17247853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモメール
使いやすさは主観にも依りますが、
アプリの完成度としては、
ドコモメール>communicase>spモードメール
だと思います。
書込番号:17247873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。ドコモメール使いやすいし、早かったですね。ただ、今回のアプデで、遅くばぐってる感じになりましたけど。
立ち上がるとき暗くなって、速度も遅くなりました。
前まではサクサクしてましたけどね。
この不具合は結構出ていて、声も上がっているのでそのうち直るかな?とは期待していますが。
書込番号:17248086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も皆さんと同じような症状です。
色々確認してわかったことを書いておきます。
まず、私の認識した症状ですが、以下の通りです。
・電池容量が異常な早さで減っていく。アプリを何も起動せず、画面も消して放置している状態で、1時間に10%以上消費。また、この時、端末が若干温かい。
・電源がスムーズにOFFにならない。「電源OFF」にしても画面は消えるが、青いランプが点灯したまま。再度電源ボタン長押しで、消える。
・Wi-Fiがオンにならない。オンにしようとすると、アイコンが薄い緑になるが、15秒ほどでグレーになる。(オフ状態)
使い物にならないので、端末初期化することにし、microSDにバックアップを取ろうとしたら、SDカードが認識されていないことがわかりました。しかし、SDカードを抜き挿ししても状況は変わりません。(「ストレージ」ー「外部SDカード」)
SDカードを認識できず、内部的にリトライを繰り返しているため電池の減りが早いのでは?試しにSDカードを抜いたところ、症状が改善しました。
しかし、それでは解決にならないので、端末を初期化しました!
結果...
改善しませんでした。。。
マニュアルには「お買い上げ時の状態にリセット」と書いてありますが、初期化後もAndroidバージョンは4.3でした。
結局、SDカードを新しくするしかなさそうです。
同じような症状の方、まずはSDカードのマウント状態を確認してみてください。
書込番号:17250476
2点

同じような症状が出ている方がたくさんいらっしゃるんですね。私もドコモにメールで問い合わせしました。だいたい、ドコモからの回答はいつも同じです。
・インストールされているアプリの相性が悪い場合、このような症状が出る可能性がありますので、バックアップをとってから、アプリを削除してみてください。ドコモとしては、アプリに関する障害は対応できません。
結果は、もちろん改善されません。初期化も改善されません。
・バックアップをとってから、電源を切り、電池とSIMカードを抜いて30秒ほどたってから、入れ直してみてください。
結果は、もちろん意味なく、改善されません
・空きメモリーの容量がすくなくなっているかと思われますので、メールなどで不要なものは完全削除してください。
結果、????初期化してるので、メモリーは工場出荷時状態です。改善されません。
などなど、不具合がおこると必ず同じことを言ってきますし、もちろん改善されません。
以前、SC2を使ってましたが同じような症状が発生しました。
スマホって、そんなにアプリに気を使ったり、メモリーの容量を常に気にしていたりとか、使い勝手が悪いものではないと思います。
新しいバージョンの不具合でしょう。ドコモに障害報告の声が多くあがったとしても、OSを作っているのはドコモではないので、すぐの対応は無理でしょう。サムスンの対応も期待できないと思います。
バージョンアップごとに同じような問題が出るギャラクシーは、もう、二度と買いません。やはり、バッテリーなどの消耗品に関してのクオリティーは低いと聞いていますし、日本製のスマホにします。
ギャラクシーに関してはきたいしていません・・・。ただ、普通に使いたいだけなのに・・・
書込番号:17787321
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
アップデート後、インターネットブラウザアプリ「quickics」が使えなくなりました。
画面横にコントロールアイコンがありとても使いやすかったです。
似たインターネットブラウザご存知でしたら、教えてください。
書込番号:17761400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

habit browserというのを使用しています。
4.4にアップデートしてからも普通に使えています。
設定はとにかく細かくできて軽くて使いやすいです。
クイックメニューというコントロールアイコンに似た機能もありますよ。
書込番号:17772146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
この機種を使用しています。昨日、気付いたのですが「設定」→接続内の「データ使用量」にある「使用サイクル」の期間が2046年3月24日〜4月21日となっており直すことができません。同じ症状の方いらっしゃいませんか。対処方法をご存知の方いらっしゃいませんか。教えてください。
3点

モバイル通信が有効になっているか確認してください。
無効時にはサイクル期間は変更できません。
書込番号:17751833
1点

P577Ph2mさんアドバイスありがとうございます。
外でインターネットは使えますのでモバイル通信は有効になっています。
同機種でもう一台契約しているSIMカードを挿入して起動しましたら、正しい(7月の)使用サイクルで表示されました。
元のSIMカードに戻すとやっぱり2046年になっています。
書込番号:17752072
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)