端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2014年7月10日 19:17 |
![]() |
36 | 25 | 2014年7月18日 10:58 |
![]() ![]() |
52 | 13 | 2014年8月5日 10:05 |
![]() |
6 | 1 | 2014年6月26日 19:28 |
![]() |
1 | 1 | 2014年6月22日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月23日 06:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
皆さん はじめまして。よろしくお願いします。
更新してから、若干反応を悪く感じたり、かなり重く(サクサク感がなくなったといいますか…)なった気がします。
特に、ゲームだと カクカクするような感じがします。
皆様は、いかがですか?
また、改善法をご存知の方がみえましたら ぜひ、教えて下さいませ。
書込番号:17715419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずは、Googleストアでメモリー削除アプリを使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:17715451
1点

なんちゃって警備員さん
返信ありがとうございます。
メモリ削除アプリ ですか?
探して、早速ためさせて頂きます。
ありがとうございます。(*´∇`*)
書込番号:17715500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CleanMaster というアプリがありますので、それを使用してみてはいかがでしょうか。
使用後に再起動をして改善するかどうか試してみてください。
因みに私の環境では、アップデート後の方がサクサク動くようになりました。
Jに並ぶとまでが言いませんが、それに近い感じです。
書込番号:17715909
1点

いっばいありますからね!使い易いのを選んで下さい。また、この場で良かったら教えて下さいね!
書込番号:17715981
1点

ハイジさん
なんちゃって警備員さん
アドバイス ありがとうございます。
確かに、沢山ありますね。
いろいろ試して見ます。ありがとうございました。☆
書込番号:17716104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidというかdalvikの仕様として、システムのアップデート後少しの間は動きが悪くなります
個人的にはあまりメインメモリ上のアプリを気にするのはオススメしません、ある程度はOSの管理に任せた方が…
書込番号:17716211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY端末でしたらRAMマネージャーが搭載されていますので、そちらでRAMを解放してみるのも良いかもしれません。
RAMマネージャーはホームキー長押しで出て来ます。
書込番号:17716234
2点

アドリンタマネギさん
おびいさん
ありがとうこざいます。
皆様のアドバイスを、とりいれさせて頂き、少し良くなった様です。╰(*´︶`*)╯
ありがとうございました。
書込番号:17716801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラーメンはコッテリ。さん
Clean Master(評価5星を付けろとうるさい)等試しましたけど、実際のところ最初から搭載されているRAMマネージャーを使った方が安定したので、それで十分だと思います。
ただ、RAMマネージャーはGALAXYやLG端末くらいにしか搭載されていない機能です。
>なんちゃって警備員さん
ありがとうございます。
でも年相応にガタは来てますよ(^_^;)
書込番号:17717228
0点

いやいや、私も40才なんで大変です…。
書込番号:17717343
2点

お互い四十路…。
体に鞭打って頑張りましょう(^_^;)
書込番号:17717394
1点

そもそもメインメモリを明示的に管理する必要が無いですからね
重いゲームをする前にGCを警戒するのであればわかりますが…
書込番号:17718307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
主なアップデート内容
・「ユーザ補助」(機能改善)
・「緊急時長持ちモード」(機能改善)
・絵文字のリニューアル
・プリンタ連携機能
・ドコモメール
改善される事象
・ブラウザ起動後、まれにきせかえコンテンツがダウンロードできない場合がある。
容量は498.80MBで長時間になりそうです。
現在更新作業中です。終わり次第、また書き込みます。
2点

バージョンの自動更新を止める方法はないものでしょうか?
4.2→4.3のとき、散々な思いをしました。
4.4になるとSDカードのアクセスに制限があるとかで、今やっとなじんだ4.3のまま使いたいのですが。
151に電話したところ、自動更新は解除できないといっていました。
困りました。
書込番号:17710731
2点

更新時間に関してですが、
ダウンロード:約60分
インストール:約15分
再起動やその他の処理:約5分
計約80分でした。
更新にかなり時間がかかるので、満充電で余裕があるときに行った方が良いと思います。
書込番号:17710790
2点

更新後、初回に限りカメラのファームウェアアップデートがありました。
カメラを起動するときに、一瞬画面が明るくなるのが気になりますね。
書込番号:17710820
2点

レポートありがとうございました。
SDカードの書き込みはどんな具合ですか?
宜しくお願いします。
書込番号:17710864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.4にバージョンアップしましたが、待受にカメラのマークがありますがあれはなんですか??
絵文字は増えましたね。
充電する時の電池マークが変わりましたね。
後何が変わったか分かりません
書込番号:17710963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バージョンの自動更新を止める方法はないものでしょ
設定→アプリケーション
からソフトウェア自動更新?ってのを無効化出来ませんか?
書込番号:17711051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップ、時間がかかりましたね(1時間半位)
概ねハイジ@さんの通りですが私の場合、ロック画面を解除した時に壁紙にちらつきがあります。
あまり変わったとは思えませんが細かい所に変更がなされているみたいです。
書込番号:17711808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップしてから写真録ると消去出来ません。
何故ですか?
書込番号:17712023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NYC777さん
>バージョンの自動更新を止める方法はないものでしょうか?
>151に電話したところ、自動更新は解除できないといっていました。
私もPC ブレイカーさんの方法を提示しようかと思っていたのですが、
151の担当者ができないと言う事は、別の問題と言う事でしょうか。
>SDカードの書き込みはどんな具合ですか?
一部制限がかかっているようですね。
主にQuickPic等から撮影した写真の削除ができません。
アストロファイルマネージャーからも削除できなかったため、
現状ではmicroSDに保存した場合、PC等から削除するしかないのでしょうか。
そうだとすれば不便ですね。
@ともえださん
>4.4にバージョンアップしましたが、待受にカメラのマークがありますがあれはなんですか??
カメラアプリ以外のアイコンと言う事ですよね。
私の端末には見当たりませんでした。
>バージョンアップしてから写真録ると消去出来ません。
4.4以降はSDカードに制限がかかるので、そのせいだと思います。
改善されると良いのですが…
書込番号:17712089
3点

>バージョンアップしてから写真録ると消去出来ません。
プリインストールされているギャラリーであれば、自由に削除できますね。
書込番号:17712130
2点

写真を撮ったのを消そうとすると、
【アンドロイド4.4以来グーグルはアプリがセカンダリ外部ストレージへの書き込み許可してない】
と表示されて消す事が出来ません。
書込番号:17712361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ともえださん
ギャラリーでも同じエラーが出ますか?
私の環境だと正常に削除できます。
書込番号:17712968
1点

おはようございます。
以前、本体のギャラリーが使えなくて使ってなくて。
Quick pic使ってました。
本体のギャラリーから消す事出来ました。
Quick picが4.4に対応してないみたいですね。
お騒がせしました。
後、ロック画面の右下にカメラマークはなんですか?
書込番号:17713666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Quick pic使ってました。
私も同様です。
QuickPicが未対応なわけではなく、Android4.4以降の制約が原因だと思います。
今後はサードパーティ製ではなく、プリインストールのアプリを使えと言う事でしょうか。
>後、ロック画面の右下にカメラマークはなんですか?
カメラのアプリでは?
タップするとカメラが起動しませんか。
本体設定 → マイデバイス → ロック画面 → ロック画面ウィジェット にて設定しているものだと思います。
書込番号:17713682
2点

ホーム画面ではないですよ。
ロック画面なんで、カメラマークは起動しません(泣)
後、
本体設定 → マイデバイス → ロック画面 → ロック画面ウィジェット にて設定やってみましたが何も変わりません。
その辺は何も分からないのでイジってません
書込番号:17713929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデート実施しましたが、前回もそうですがバッテリーの消耗が異常に早くなってしまいました。
アップデート以降に省電力等の設定を確認したのですが特に以前と変わらずデフォルトされている箇所はなさそうなのですが。皆さんは如何でしょうか?
書込番号:17714557
1点

@ともえださん ロック画面から、ショートカット、カメラ無しでできないですか?ウィジェットじゃないですよ!
書込番号:17714724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> QuickPicが未対応なわけではなく、Android4.4以降の制約が原因だと思います。
どうも仕様としてOS上の鎖?がかかる様になったみたいですね。
書込番号:17715061
1点

ロック画面からはショットカート出来ません。
ホーム画面からはできますが
書込番号:17715280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ともえださん
設定→マイデバイス→ロック画面→ショートカット→なし
上記のようにすると、ロック画面の右下のカメラマークは消えます。
他の方がアドバイスしてくださってるのは、こういう意味です。
ちなみに、ロック画面にカメラボタンがある状態は、ボタンを押すのではなく、押してスライドさせるとカメラが作動する仕様です。
書込番号:17715397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
26日にアップデートしたdocomoの有料のマカフィーでスキャンしていたら、最初から入ってるアプリのSamsung hubが注意レベル 中と表示されました。
最初から入ってるアプリなのでアンストも出来ないし。
一応、docomoに相談したら 他の方からも問い合わせがあり現在調査中ですと言われましたが。
docomoは素早い対応してくれますかね??
この件は ネットとかにも まだ載っていなかったので ちょっと怖いなーって感じなのですが。
どーなんでしょーかね。
書込番号:17670966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

韓国製のスマホなんだから、それくらい気にしないようでないと使っていられないでしょう。
僕は使わないけど。
書込番号:17670991
8点

注意レベル中は以外と多いですね。
サムスン系アプリも多いですが
特にトラブルに巻き込まれたり不都合な点はないので気にせず利用しております。(気づいてないだけ?)
書込番号:17675557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄いですねー!!
私は Samsung Apps もChromeも入ってるけど、表示されるのはSamsung hubだけですねー。
機種とか人によって違うのですかね。(ーー;)
前に Yahoo!に入ろうとしたら全然違う所に飛んだりした事がありました。
GALAXYのせいでは無いのかもしれませんが、もしかして Samsungはヤバい感じなんですかね(ーー;)
書込番号:17675630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何事も無かったように売り続ける方も売り続ける方だけどバックドアが仕込まれて大騒ぎだったのにいまだにGALAXYやスパイウェアプリインの中華タブを使う人や買う人が存在するのが信じられない。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:17682673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> zonbyさん
replicantの発表した件のことでしょうが、良いまとめがありますので貼っておきますね
http://chimtty.blogspot.jp/2014/05/how-was-samsung-galaxy-backdoor-gone.html
こうした件に関してイメージや憶測だけで書き込みを行うのは感心しません、それも初心者向けのスレッドでは尚更
デマの拡散と見られても仕方ないと思いますよ
書込番号:17716228 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アドリンタマネギさん
>良いまとめがありますので貼っておきますね
リンク先はメーカー公式見解でもなく見解の引用を翻訳した単なる個人サイトでしたが??
http://redmine.replicant.us/projects/replicant/wiki/SamsungGalaxyBackdoor でデバイスに保存されたデータへのリモートアクセスを提供するバックドアの存在を明記されているじゃありませんか?
セキュリティ上の問題がないとのSamsungの公式見解の中でもあくまでも正規の機能で問題のプロプライエタリプログラムの存在自体は否定していませんが?http://global.samsungtomorrow.com/見落としでどこかにプログラム自体存在否定の公式見解が発表されているのならお手数ですがご教授お願いします
この件に関しての認識は「動作しないバックドアが存在するけどセキュリティー上は問題ないらしい」ということのはずですが発表を鵜呑みにしているだけでは外部の人間では技術的証明は困難なはずですがバックドアがデマという内部資料をお持ちか入手できる立場なら動作プロセスも含めた公式資料をご自身のブログででも開示すべきではないのですか?
>イメージや憶測だけで書き込み
え?今回の騒動のような問題では説明責任を果たさないままのメーカー公式見解を鵜呑みにするか警戒するか証明がなされないままなら個人の判断になるのですから判断基準に前科を含めるのは当然ではないですか?
http://doctorbeet.blogspot.jp/2013/11/lg-smart-tvs-logging-usb-filenames-and.html
http://arstechnica.com/gadgets/2013/10/galaxy-note-3s-benchmarking-adjustments-inflate-scores-by-up-to-20/
http://www.neowin.net/news/security-vulnerability-reported-in-samsungs-galaxy-s4
過去のセキュリティ問題で中韓メーカーが頻繁に登場で前科を増やしているメーカーのイメージを最低と判断したり信用ならないと考える個人基準のどこに問題が?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140331/547302/
スパーでレジを通さずにポケットに商品を入れようとして店側に万引きを疑われて「レジに行ってから金払うつもりだったから問題ない」と主張しても過去に似たような事件を繰り返している者なら疑われる行為を行うのが悪いと判断されるのは仕方ないことではないのですか?万引きを疑う者に対してレジで金を払うつもりといっているから犯罪構成要件を満たしていないと疑われた人間の財産や所持金もしらずに「本人が万引きする気はなかったと言っんだから間違いない!万引き扱いするな」と横から騒ぐのと同じですよね
>初心者向けのスレッド
別に初心者もなにもないのではないですか?スマホを初めて買った人でもセキュリティソフトを一番に入れる人もいるし全く気にも留めない人もいるわけでそれは対応能力の問題で初心者だとか上級者とかなんでもかんでも区別したがるのはどうなんですか
たかだか解釈の相違くらいで過剰反応し過ぎなんじゃないですか
書込番号:17735835
5点

バックドアとして機能可能であるということとバックドアとして実際に動作していることは別なはずです
まずそこを押さえて頂いた上で
>外部の人間では技術的証明は困難なはずですがバックドアがデマという内部資料をお持ちか入手できる立場なら動作プロセスも含めた公式資料をご自身のブログででも開示すべきではないのですか?
注目を集める製品は多くの人によっていじり倒されるものでreplicantの発表もその中で生まれたものでしょう、外部の人間では難易度は上がれど検査することは可能でしょう
それに、動作していないことを証明しろなどというのはそれこそ悪魔の証明で、危険だと主張する人間が動作していることを証明するべきです
そしてそれが出来ないのに中韓だから根拠薄いけど多めに主張しといて良いのだというのは無責任です(特に手持ちの情報量が少なく的確な反論を返しにくい初心者さん相手だと尚更でしょう)
そんな無責任な発言をネットで全世界に公開して、それに突っ込みが入らない方がおかしいでしょう?
書込番号:17737181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バックドアとして機能可能であるということとバックドアとして実際に動作していることは別なはずです
それは単にあなた個人の観念論でトロイがインストールされているけど動作しないと言われたので大丈夫、ウイルスが発見されたけど動作しないと説明されたので大丈夫,そう考えるのは個人の自由だし問題ないがトロイやウイルスが勝手にインストールされているのは怪しからん、トロイの定義を満たしていればトロイ、ウイルスの定義を満たしていればはウイルスと判断するというのも個人の判断バックドアについても然り わざわざあなたの観念論に付き合う筋合いありませんから
>難易度は上がれど検査することは可能でしょう
なら検査すればいいではないですか?何故しないんですか?
バックドアのサンプル配布されてカーネルログも公開されているけどそれだけでは白黒つかないですよね?いつ検査するんですか?
>動作していないことを証明しろなどというのはそれこそ悪魔の証明
言っている意味が分からないけど?バックドアと言われているプログラム自体がAndroidシステムに存在しないという事実を知っているなら教えてほしいだけで一言も動作していないことを証明しろと言っていませんが?ただの水掛け論になるだけなんだから しかもデマの拡散と断罪したがっているのだから一般に出回っている情報とは次元の異なる内部の技術者としての立場からデマという具体的根拠や証拠を開示できるんだと考えるのが当然でしょう?普通の人間なら常識ですが?
で、結局はプログラム自体が存在しないのに「動作しないバックドアが存在するけどセキュリティー上は問題ないらしい」と一方的に世間から騒がれて三星銀河は被害者と主張しているんですか?プログラム存在自体がデマと?その主張を裏付ける資料は?
悪魔の証明ってなに? いるかいないか分からないものの証明をしろってナンセンスっていう揶揄? 他人に証明できないならデマだというのに自分の主張は証明できないしできるわけもないし証明もとめる方がおかしいと自分を棚に上げて言いたいのですか?
>危険だと主張する人間が動作していることを証明
「動作しないバックドアが存在するけどセキュリティー上は問題ないらしい」という現時点での認識を基にバックドア入りの端末を使う人や買う人が存在するのが信じられない,と言っただけですけど?使う人や買う人が存在することに驚いただけで買うなとも使うなとも言っていませんが?与えられた情報の中で取捨選択してあんなものは使えないと判断しているだけで判断基準は個人に委ねられていますしあなたが個人の判断基準に口出しする立場ではありまん それに問題視しているのはバックドアの存在で動作しないらしいなら何でもかんでも安全安心品行方正万歳とは考えないだけです
>出来ないのに中韓だから根拠薄いけど多めに主張しといて良いのだというのは無責任です
別に多めには主張していませんが?フリーソフトウェアの見解をそのまま踏襲していますけど?それに「動作しないバックドアが存在するけどセキュリティー上は問題ないらしい」という既成事実に沿った個人的見解としてバックドア入りと表現してどこが多めに主張?ほとんどのセキュリティーサイトでもバックドアと表現していますけど?
>出来ないのに
あなたできるんですか?当然できるからあなたもデマだ安全だ問題ない、プログラム自体がないと主張しているんですよね?
書込番号:17738795
3点

>そんな無責任な発言をネットで全世界に公開
先にもURLを張っていますが全世界に公開されている情報の一つですから気に入らないなら自分で各ベンダーや個人に苦情を入れて訂正、削除を求めるべきなんじゃないですか? 具体的に無責任と先方を断罪できる資料があるのならね できもしない新たな具体的根拠もないあるのは個人的見解のみ、あなたも無責任な発言をネットで全世界に公開してますよね?
責任もって全世界にこれが真実だと情報公開するなら今となってはこんな二人しかいないとこで愚図愚図言っていないで自分のブログでもいいしバックドアを問題視した情報を発信しているサイト管理者にあなたの全責任として見解を述べて勝手に思う存分主張を展開すればいいじゃないですか?日経あたりでもいいでしょう
あなたはこちらに向かって言っていることがそのまま一字一句全部自分自身にも当てはまっていること分かりますか?
しかも自分の主張を安易に展開できるよう相手の文章を都合よく拡大解釈したり論点をすり替えて反論する性癖があり面倒なんですがもう一度言いますがあなたに動作していないことを証明しろなどとはどこにも書いていませんし求めてもいません(そう言っているのと同じだ!というようなアレな人の常套句は用無し)
デマと断言しているので公式資料ないし内部の技術的データを参照、入手できる立場であるからデマと主張しているのかと思うのは何も不自然ではないでしょう
資料があるんなら開示してほしいと求めただけで あなた資料は無いし内部の技術的データも持ち合わせる立場でないから一般的に流通公開している情報を基にデマだと思う そういえば済むことでしょう?みんなと同じレベルの情報しかありませんって そう言えばただの水掛け論者かwですむ話でこんな不毛な議論にお互い時間を使うこともないのにプログラムの存在に関して発言しているのに動作確認だとか動作していないことの証明求められたとか 検査してもないし検査する気もないのに検査することは可能でしょうとか 挙句の果てには無責任な主張を世界中に発信だとかあなたのご都合主義な理論で言えばあなた自身も同レベルの情報しかないのに無責任に世界中に発信しているじゃないですか
「無責任な主張を世界中に発信」をあなた個人が問題視しているなら先にも書いているようにバックドアを問題視した情報を発信しているサイトに削除要求すればいいのに一回くらいしたんですか?どうでもいいんですがね
それ以前にあなたの発言ってすべて責任の所在を明確にして対応する用意しているんですか?あなたの書き込みは全てあなたが全責任を負っていると明記しているんでしょう?ここでは一言も責任の所在も明記していないし配慮も読み取れませんが?もしかして自分の場合だけは別というやつですか?あなたのHPなりブログなりURL貼ってもらえると助かりますが?すべての記事や書き込みに責任の所在をはっきりさせているのか見てみたいんですけど?相手には求めるが自分は嫌だし無理とは言い出さないでしょうね勿論
最後になりますが
あなたは突っ込みと表現してますがこちらからみるとただのヒステリー症状の過剰反応です 自分の主張が絶対真実と強弁するならそれなりに証明された資料なり具体的根拠や学術的に証明された事実を基に理論を展開するようにすれば相手もぐうの根も出ないんじゃないですかぁ? まぁ頑張ってください応援しています
ただこちらはバックドア問題は将来何らかの形で白黒解決にいたれば「あぁそうなの」程度なんですが
書込番号:17738917
2点

[OTA(Over-the-Air) アップグレードっていうのはネットワークを使って端末単体でアップグレードするやつですね。数百MBくらいのファイルを落としてきてフラッシュに焼くわけですけど、最近は細工がしてあってフラッシュメモリのうちOSが焼いてある領域はそのままでは書き込めなかったりします。代わりに独立したCPUであるモデムがロックを管理していたり代理で書き込んだりするので、アップデートを実行するプログラムはファイルシステムにもモデムにもアクセスできる必要があり、モデムもフラッシュメモリを直接叩く機能を持つ必要があります。
元記事は「リモートで実行可能にする」と断定していますが、実際に無線経由で操作するためのシステムであるという証拠は示していないですね。操作できる可能性が十分にあるとしか書かれていないです。
携帯電話のモデムファームウェアの設計のずさんさはよく言われていますから、実際に無線経由でアップデートプログラムをつついてバックドアとすることはできてもおかしくはないと思います。しかし、サムスンが遠隔操作のためにバックドアを仕込んでいたと言い切るには足りないのではないでしょうか。]
検索してたら書き込み拾いました
OSのアップデートシステムをバックドアと騒いだ可能性がありますね(笑)
書込番号:17739228
5点

>とおりすがりな人さん
元記事にも凶悪とは考えていないみたいな事を書いていますね ただ単にプログラムの存在の説明が気に入らないみたいな感じ
全体的に表現がバックドアだからバックドアと言ってますが少しでも疑わしいネタがある端末を使うのに驚いたら一名異常な反応示したから彼と言葉遊び楽しんでいます(笑)
書込番号:17740130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Samsungは世界最高の製品をつくります。
それはアプリも同じです
マカフィー、この製品は劣った日本企業(ドコモ)の手により劣化。
Galaxyの販売体制に一定の評価はするが、優れた韓国製品に問題をおこさせるおおくの原因はこのドコモです。
よく注意して発言お願いします
書込番号:17803292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Samsungは世界最高の製品をつくります。
個人的には
新たな分野に目をつけ製品化は得意だが、その製品の質を向上させていくのは苦手なメーカーという印象
>優れた韓国製品に問題をおこさせるおおくの原因はこのドコモです。
不具合の頻度からでは
docomoの「全部入り」要望に国内メーカーよりも一段と応えきれないメーカーという見方もできる
xのみの一次方程式またはx,yの連立方程式なら、国内メーカーよりも速く正解率も高いが
x,y,z…と連立○次方程式になると速さに差がなくなり正解率は劣ってしまう
「劣る」という内容をカキコミしてきましたが、以前の国内メーカーの立場に似ている
他メーカーから『真似される』、一目置かれているメーカーだと感じます
国内メーカーのように失敗せずに、ここで踏ん張り市場を牽引し続けていってほしいものです
書込番号:17803644
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/140626_00_m.html?from=pc_rd
JやS5という新しい機種と同じ扱いしてくれるのは嬉しいですね。
書込番号:17668594 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報ありがとうございます。
実は前回のソフトウェアの更新をしていないのですが(色々不具合があるとか無いとか言われていたので)
アンドロイドの4.4kitkatにバージョンアップ出来ますか?
ソフトウェア更新→OS更新になるのでしょうか?
書込番号:17668803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
ブラウザとかを使っているときに戻ることが出来るときと出来ないときがあります!
ほとんどできません。
白ロムで購入したのですがDOCOMOで修理はしてもらえますか?
金額はどのくらいですか?
書込番号:17653536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの契約がなくても修理は依頼できます。
保証書の有効期限が保証期間内なら内容によっては無料です。
書込番号:17653674
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
GalaxyS4で圏外とか頻繁に起こってる方いらっしゃいますでしょうか?
買って1年経って 前々から電波の掴みや圏外があるなど物凄く悪く無償交換をしてもらいました。
無償交換を5月にして1ヶ月半くらいしてから……
元々あんまり電波が(地上)良くなかった場所なので仕方ないかなとも思うのですが……
その日飲食店に行った際に使おうとしたら圏外になりサービスが利用出来ません。となりました。ガラケーも持っていましたがガラケーも圏外でした。
友人もドコモのXperiaの最新の1つ前のスマホとガラケー(僕より古いです)は両方とも電波が入ってました。友達の電波は2〜3本だったきがします。あまりに差が有りすぎなので……
もちろんその後……ドコモショップに言って話しましたが無償交換は出来ないのでSIMをまた変えてもらいました。ガラケーは中古なので分かるのですが使いたい時に使えないのが一番困ってました。
無償交換で圏外は有り得るのでしょうか?もちろん無償交換の際にSIMも交換してもらってます。
書込番号:17639179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も電波の入りの不具合で、困っています。
突然停止マークが出て、再起動数回で元に戻る感じ。
ショップには、
○SIMの交換。
○関連部品の交換
してもらいましたが改善せず。
現在、三回目の入院中です。
解決では有りませんが、同じ症状を持っているということでお察しいたします。
書込番号:17745034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ様な症状でした。
飲食店やスーパー、漫画喫茶などの室内に入ると電波がなくなりました。少し標高が高い所もだめでした。周りの友達のスマホは普通に使えているのに…(:_;)ドコモショップへ行ってSIMを交換しても改善せず…結局保証を使って全く新しいものにしました。この現象は一体なんなんですかね?本当に困りますよね。お気持ちお察しします。
書込番号:17761093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)