端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月7日 14:23 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月5日 22:57 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月4日 20:23 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2014年2月4日 17:35 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年1月30日 05:16 |
![]() |
28 | 15 | 2014年1月29日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
検索かけると、夏季あたりには一括で0円とか激安の出物があったようですが・・・
ここ最近の投稿で、そういうのを全く見かけません。
今更ながらにこの機種が欲しくなり、それ用にとMNPの弾まで作ったのですが。
地元の量販店で最近、「MNPで4万円CB!」と高らかにうたっていましたが、
それって結局端末代43,000円ってことで。。。
夏モデルなのでもう在庫が無いという店舗もありました。
これから年末年始キャンペーンとか、そういうの期待出来るのでしょうか??
0点

ツートップ&サムソンの販売促進でゼロ円&高額キャッシュバックされてたんですが、結局のところ大した成果も出せず失敗に終わりましたので。
もうすぐS5が出るにせよ、もう二度とこんなキャンペーンは無いかと思います。
MNP二年契約ゼロ円で新機種を狙うのが最善かと思いますよ。
書込番号:17151847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
なるほど、販促キャンペーン中だけの大放出だったんですね・・・
通りでいつまで経っても目玉が現れないわけです。
事後報告になりましたが、
結局、フォトパネル抱き合わせで一括9,800円で手を打ちました。
書込番号:17162105
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
今まではTouchWiz標準モードを使用していた為に背景はブルー一色だったのですが気分変えようとdocomo Palette UIに
変えてみました。しかしどうも、シンプル過ぎるのと背景の緑の芝生とスリッパが好みに合わなくて TouchWiz標準モードにして元に戻そうとしましたが背景画面だけがどうやっても元のブルー1色に戻らずに緑の芝生画面のままです。
TouchWizかんたんモードに変えてから、標準モードに戻しても依然として変わらずに芝生画面です。
どなたか、ブルー1色の背景に戻す方法ご存知ないですか?
0点

設定>画面>ホーム画面の壁紙
から青一色?の壁紙を選択出来ませんか?
書込番号:17154012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
この機種は比較的、音量が大きいと聞きました。車内で聞きたいのですがトンネルや風の音より大きい音量の機種を探してます。また、トランスミッターや、Bluetoothは使いたくありません、実際に使われた感想を聞かせて下さい
書込番号:17135150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスが付かないようなので…
あくまでも個人的な感覚ですが、あまり大きな音量には感じません。
ただ、もともと雑音がある中では音を聞き取りにくく、どのスマホでも同じような感じですが…
書込番号:17152490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
アプリのバックアップでSDに画像を入れましたが電化製品店の現像機械に入れたところ、バックアップしたはずの現像したいものが入ってませんでした。取り扱い説明書通りにやりました。どうしたらSDから機械で現像出来るのか教えてください。お願いします。
書込番号:17013836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずSDカードに正常に保存されているか、下記アプリで確認してみては?
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:17014340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
早速アプリを行ったら画像はありました。DOCOMOは本体に保存されていると外部で保存出来てもパソコンなどでSDを使用しても中身は表示されないらしいです。
何かアプリを経由したら使えるんでしょうか?
書込番号:17014373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先のアプリでは本体とSDカードすべての保存画像が表示されます。確認するのは「画像がSDカードフォルダに保存されているか?」ということです。
(保存フォルダ名はどう表記されてますか?)
スマフォの画像の扱いに関しては、docomoだから…などキャリアの違いはありません。誤った情報もしくは何か誤解されてるように思います。
SDカードへ正常に保存されていればあとは現像機器が画像を自動認識してくれるので、難しい手順は必要ないと思います。
ちなみに画像のフォーマットはJPGやPNG形式ですよね。
(画像ファイル名の末尾の文字で判別できます)
書込番号:17014436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックアップにはなんのアプリをお使いになったのでしょうか?
本体に最初からインストールされていた「ドコモバックアップ」というアプリをお使いになったのではないですか?
私が上記のアプリを使ってバックアップをしてみたところ、画像ファイルの拡張子が変更され、microSDカードに保存されていました。
そのため、お店の現像機では画像と認識されずに表示されなかったのだと思います。
一方、QuickPicというアプリで表示されるのは、本体に保存したものもmicroSDに保管したものもどちらも表示されます。
(設定で、表示するフォルダを変える事もできます)
ですから、本体に保存されている画像がQuickPicで表示されているのを見て、microSDに画像がバックアップされていると勘違いしてしまったのでしょうか。
ではどうしたら、本体に保存されている画像ファイルをmicroSDにコピーしたり、移動できるのでしょう?
QuickPicをインストールしているのでしたらそちらで説明しましょう。
QuickPicを起動して、自分がmicroSDにコピーしたい画像を探します。
画像一覧表示みたいな画面でしたら、右上にノートにチェックマークの入ったアイコンがあるはずです。
それを一度タップします。
すると画像を複数選択できる状態になりますので、画像を選択して水色の枠で囲われた状態にします。
次に画面右上に・が縦に3つ並んだアイコンがあると思います。それをタップします。
すると「移動」や「コピー」などのメニューが表示されます。
今回は「コピー」でやってみましょう。
コピーをタップすると、右上にチェックマークとそのすぐ左側にマルに+のアイコンが表示されます。
今回はmicroSDに画像をコピーしたいので「マルに+」のアイコンをタップしてみてください。
すると「フォルダの選択」という画面に変わると思います。
ここから先は端末によってフォルダの位置が異なると思います。
例えば私のP-03Eの場合ですと
root>storage>emulated>0>Pictures
等という表示が見えます。
(これは本体内のPicturesというフォルダを表示しているという意味です)
microSDのフォルダの位置は
root>storage>sdcard1
以下になります。
(機種によって異なりますので、それらしいところを探してみてください)
そこを変更してmicroSDに移動した後に、「新規作成」として現像用のフォルダを作るか、移動したそのフォルダでよければそのままOKをタップします。
以上で、QuickPicを使って本体にある画像ファイルをmicroSDへコピーすることができたと思います。
こうして、画像ファイルそのものが入ったmicroSDカードを持って現像機のあるお店に行けば今度は現像できると思います。
今回はQuickPicというアプリを使いましたが、一般的にはファイラーというタイプのアプリを使う事でファイルのコピーや移動をします。
Windowsでいうとエクスプローラですね。
こちらのアプリもいろいろあるので、余裕があったら試してみてください。
ただし、移動する事で正しく動作しないファイルをいじってしまうこともありますので、その辺はお気をつけてください。
書込番号:17015602
2点

ピクチャーの所には画像はありました。他のフォルダーには何も入ってません。無知過ぎてすみません。
書込番号:17016056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピクチャーというのが、本体内のフォルダ名か外部のmicroSD内のフォルダかは確認してみましたか?
おそらく本体内だと思いますが、QuickPicで画像を開いたら、本体のメニューボタンを押して「詳細」というところに「パス」という表示があります。
そこに書かれている物を書いていただければ判断できます。
書込番号:17016126
1点

読み取れるのにはSDの文字が入ってました。読み取り出来ないのは入ってません。コピーしたらSDの文字が入りました。
書込番号:17016171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体フォルダにもSDカードフォルダにも"sdcard"という文字が入る場合もあります。
面倒臭いのかもしれませんがフルパス名を明記して頂かないことには、どこからどこへコピーしてるのかも分かりませんし、いきなり?読み取り出来ないファイル?が出て来たり…回答する側も謎だらけかと思います。
書込番号:17016333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変失礼しました。
機械で読み取りされる画像のパスはstorage/extsdcard/DCIM/Camera
読み取りされない画像のパスはstorage/emulated/0/pictures
何かわかりますでしょうか?
書込番号:17017394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

storage/extsdcard/DCIM/camera/フォルダがSDカードフォルダなので、プリントしたい写真ファイルをそこへコピーしておけば、現像機器で読み込めるはずです。
(写真ファイル名の末尾は"*******.jpg"になってますか?)
ちなみにその現像機器は、下記のようなコンビニにも設置してるタイプでしょうか。
http://www.sej.co.jp/services/popup/svflow_digicam.html
書込番号:17017552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不手際失礼いたしました。
最後はjpgになってます。
アクセスしたような機械です。
書込番号:17017568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でしたら問題なく写真プリント出来るかと思いますので、コンビニ等でもう一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:17017607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すでに解決できていると思いますが、雑学として覚えておいてください。
今回のスレ主さんの機種ですと
storage/extsdcard/
が、microSDの場所を示します。
これ以下の所に適当なフォルダを作って、画像ファイルを自分で整理するのもいいと思います。
そして、
storage/emulated/0/
が端末本体内の場所です。
今後、ファイラーと呼ばれる種類のアプリを使う事があれば、この場所以下のところから自分でファイルやフォルダごとコピーしてmicroSDにバックアップしておくといいと思います。
書込番号:17018341
3点

りゅぅちんさん、趣味はケータイさんいろいろ教えていただきありがとうございます。
書込番号:17018389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みになってますが参考までに。
コンビニなんかで現像しようとしたことがありますが、あまりにも画像が多く、探し出せませんでした。
そんな時おすすめのアプリは、コンビニプリントだとローソンのプリントスマッシュ!
前もってアプリで画像を選んでおける上、ローソンのプリンターとWi-Fiでつなげて画像を送れるので簡単ですよ。
格安で現像するなら、しまうまプリントのアプリがおすすめです。格安だし、これもアプリ内で画像を選んで送信するだけ。
お試しあれ
書込番号:17151879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
画像のアプリにて、「連絡先」をタップし登録してある人を数人削除したのですが、何故か数日経つと復元されてしまっているのです。
理由が分からず、困っています。
私が考えた理由→@削除しても過去に登録していたら、メールや電話をすると登録されてしまう
A何かのアプリとの同期
以上2点を考えました。
改善方法があれば教えて頂きたいです。
お願いします(_ _)
書込番号:17099085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です!!
画像のアプリにて……と言っておいて、画像を添付できていませんでした。
添付を試みたのですが、できませんでした(_ _)
アプリは購入時から入っている、「連絡先」というオレンジ色のアイコンの物です。
お願いします!
書込番号:17099092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡先には グーグル、ドコモ、本体と3種類あったと思いますが、
まず設定からすべてを表示させてみましょう。
書込番号:17130161
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
題名の通りなのですが、自動調整ONにするとあまりに暗くなるので、現在は自動調整をOFFにして使用しています。
これが固体の問題なのか、SC-04E全般に言える事なのか、皆さんの状況を教えてください。
ちなみに、SC-02Eを併用しているのですが、こちらは自動調整 ON で十分な明るさがあって、何の問題もありません。
同じメーカといえで、端末毎に味付けは変えるのかも知れませんが、あまりに暗いので、もしかするとセンサーの異常
なのかと疑っています。
皆さんのご意見を参考にして、ドコモショップへ足を運ぶか決心したいと思っていますので、よろしくお願いします。
3点

自動でも手動の範囲で明るさが変化します。
明るい所では明るく、暗い所では暗くです。
センサを隠してしまっていないか、そうでないならばセンサの故障だと思います。
書込番号:17060969
3点

>自動でも手動の範囲で明るさが変化します。
???
自動だと明るさが周囲に合わせて変化するのは当然ですね。
私は有機ELの焼き付きを防ぐため、自動にはせず、暗く設定しています。
書込番号:17061149
2点

@ARROWSさんへ
まだつきまとい行為するのですね。
書込番号:17061218
6点

自動調整をONにすると一応状態にあわせて明るさは変化しているようなのですが、自動調整で+5の補正をかけてもあまり明るくなりません。
センサーを被ってしまうような事はしていないつもりですので、やはりセンサーの異常でしょうかね...
書込番号:17061384
3点

自動の明るさの上限が手動の上限と比べて暗いという事ですね。
当たり前ですが、自動の場合は、明るい所でしか最高明度になりません。
センサの所にライトを当ててみて、それでも暗いのであれば、センサ異常だと思います。
自分の使用感としては、光源にきちんとセンサが向いている時はきちんと明るくなりますが、寝転んで使用している時に光源に対してセンサが向いていない時は、自動だと希望の明るさにならない為、手動にしています。
アプリでワンタッチで自動手動を切り替えています。
書込番号:17061464
0点

明るい暗いなんて個人の感覚次第で、ましてや掲示板の文字だけでわかるものではありません。
それをもってセンサ異常と言い切るのは無責任だと思います。
書込番号:17061524
3点

SC-04E以外にこんなに違和感を感じた事が無かったので、他の方の感想を伺えればと思いましたが、明るい暗いは確かに主観的な要素が大きいので、docomoショップで比較するしかありませんね。
書込番号:17061749
1点

私も同感でした。自動では、夜間で少し暗い感じです。感じ方の問題かも知れませんし、個体差があるかも知れませんが、、、
なので、自分の場合、明るさの調整は、手動でしています。
ドコモショップでの情報があれば、展開して頂けると嬉しいです。
書込番号:17062461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップに行ってきましたが、残念ながら有用な情報は得られませんでした。
デモ機と並べて比較すると、私の端末の方がやや暗い印象がありましたが、暗い場所や外で比較ができた訳ではありませんので、微妙としか言いようがありません。
預けて端末に問題が無いか調べてもらおうかと思いましたが、同機種の代替機が無かった事もあって諦めました。
個人的な結論としては、「SC-04Eの明るさ自動調整は補正できる -5〜+5の範囲で変化する幅も小さく使えない」という事に至りました。
残念ですが、致命的な問題でも無いので、使い方でカバーする事にします。
ありがとうございました。
書込番号:17067174
1点

このアプリはどうでしょう
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.fimyulab.brightnessclick
書込番号:17067685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
アプリのご紹介ありがとうございます。
部屋の中、明るい外 の2つ位が使い分けができれば、たぶん私の用途としては十分な気もしますので、
暫く2つだけの設定で試してみることにします。
書込番号:17069787
1点

私は普段live壁紙を使用していますが、自動にしていると暗い所ではあまり明るくならないので手動にしています。
しかしそれはちょっと明るめのlive壁紙を使っているせいだと思います。
かなり濃い目(例えば黒とか)の壁紙を使ってみてください。
そうすることによって、アイコンやウィジェットが際立ち、明るく感じるのではないでしょうか。
私の端末ですと、濃い目の壁紙だと+0でも大丈夫です。
shopの端末と比較するなら同じ壁紙を使ってみてください。
それで個体差があれば、センサー異常の可能性もあるかと思います。
書込番号:17125585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7六歩さん
アドバイスありがとうございます。
私も暫くLive壁紙を使用していました。 標準で用意されている暗めのバブルの奴です。
今はLive壁紙ではなく、暗いブルー系の壁紙にしています。
ドコモショップでも壁紙の色で感じ方が変わるという話をされていましたし、比較した
際は同じ壁紙に設定して比較をしました。 たぶんその様な要素もあると理解はしている
つもりではいます。
自動にしていて明るさが変化しない訳ではありませんが、+補正を5にしても私にとって
は暗すぎて使用に耐えない状況が起こります。
私の端末固体の問題かは残念ながら特定できておりませんが、自動で変化する範囲が自分
の好みの範囲にできないので、今は諦めてアークトゥルスさんに教えていただいたアプリ
や手動設定で使っています。 自動設定を使わないと割り切れば、それほど大した問題で
もありませんので、割り切る事にしたいと思います。
書込番号:17125701
1点

スレ主さま、初めまして。
当方も、GALAXY S4使用中てすが、
同時に使用しているGALAXY S3と比べて、
やはりGALAXY S4の明るさ自動は、
GALAXY S3に比べて暗いと思います。
日中屋外だと、問題ない位に明るく見易いですが、
少し暗めの室内ですと、かなり暗くなって見えにくいですね…。
S3だと、室内の同じ条件でも、
それほど見えにくくはありませんので、
バッテリー持ちを考慮しての、
メーカーの味付けではないでしょうか?
今は自動調節のチェックは外して、
最低照度よりも少し上げた所にしています。
快晴の日中屋外に出る機会がある場合のみ、
明るさの自動調節チェックを入れています。
書込番号:17126107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

押忍オヤヂさん 情報ありがとうございます。
Android 4.2 と 4.1 で自動調整の補正幅と言いますか、補正方法が変わってしまった事が、
根本的な原因かと思い至っています。
手持ちのSC-02E(Note 2)ですと、自動調整にチェックを入れた状態で、暗い場所での下限値
を自分の好みに合わせられるので、暗くなりすぎないのですが、SC-04Eは端末が判断した値
から-5〜+5の幅でしか設定できないので、結果として好みに合わせる事ができなくなってし
まったという事だと思っています。
書込番号:17127007
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)