端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S4 SC-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
340 | 92 | 2013年8月7日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2013年7月31日 12:46 |
![]() |
19 | 31 | 2013年8月4日 10:02 |
![]() |
23 | 12 | 2013年8月28日 00:10 |
![]() |
28 | 12 | 2013年8月7日 17:16 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年7月30日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
サムスン Galaxy S4 に、特定のベンチマークアプリだけを認識して最高クロックを解禁する「最適化」が施されているそうですね。
こんなチート行為最悪ですね。
それともお国柄でしょうか。
11点

きちんとソース貼ったほうがいい気が。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/samsunggalaxy-s4.html
ってことは普段使っていて速いと感じるのはやっぱり速いってことですね。
というか、ベンチマークって意味あるんですかね?
そんなものよりも、実際触り比べた体感速度の差が大切な気がします。
アップルもサムソンもそんなことしなくてもいいのに。
こんなチート行為最悪ですね。
それともお国柄でしょうか。
書込番号:16422234
9点

間違えてコピーしたのそのまま貼ったまま書き込んでしまいました。
そんなことやる必要ないのに。という意味で書き込むつもりでした。
書込番号:16422237
3点

元ソースが英語だったので、やっぱり先の発言なしで。笑
にしても、もっと早くできるのであれば、オーバークロックをしたいですね。
自分は、使用回数は少ないですが、ささっと調べたい事が多いので。
普段も省電力モードしてませんし。
パソコンみたいにハイパフォーマンス・バランス・スタミナみたいのがあるといいですね。
書込番号:16422271
2点

http://www.anandtech.com/show/7187/looking-at-cpugpu-benchmark-optimizations-galaxy-s-4
が元ソースですね。
日本語訳は、個人訳になるので誤解ありますから。
書込番号:16422321
4点

少し調べただけで、ちょこちょこと他社も出て来ましたね。
といったところで、最適化なんてしないでほしいという意見は変わりませんけど。
書込番号:16422388
3点

過去にはHTCやMotorolaがQuadrantのベンチを一部スキップすることで高スコア化してたりしましたし
PCではintelもAMDもnvidiaも全てよくベンチ対策の不正を行っていると非難されますし
目新しい話題では無いと思いますがね
そもそもSC-04Eには関係ないでしょこれ
書込番号:16422396 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

以下の記事によると、
http://japanese.engadget.com/2013/07/30/galaxy-s4/
「ドコモ版SC-04Eなど特定バージョンの Galaxy S4 が搭載する Snapdragon 600 + MDM9x15モデムのコードネーム " Fusion3 " も条件として見つかっています。」
さらに、
「ベンチマークとして使われる特定のゲームでのみ処理を変える(こっそりテクスチャ品質を落とすetc)といった「最適化」ならば、まだしも人気ゲームを快適に遊ぶための努力だという言い逃れもありましたが、今回見つかった「ベンチマークブースター」は決め打ちされたベンチマークのみが対象であり、実アプリやゲームでは互角の端末にベンチマーク上でだけ勝つことが目的と思われてもしかたがありません。」
購入する際、雑誌やHP等で処理SPECを比較された方も多いと思いますが、
そういった方は騙されたことになる訳で、詐欺と呼ばれても仕方ないのでは?
欧米では裁判になるんじゃないですかね。
書込番号:16423588
10点

ベンチスコアはそこそこの数値が出ますが、普通に使用していると動作が緩慢です。
今まで不思議に思っていましたが、その謎が解けた気がします。
ベンチアプリではフルの性能が出ていますが、普通のアプリではリミッターが掛かっているんですね。
普通に使用していると、夏モデルのシャープや富士通、NEC、パナソニックなどどのモデルより、快適性が低いです。
最近分かったのですが、SONYのAよりも動作が緩慢です。
おそらく、フルに性能を発揮すると、発熱の処理ができないんだと思います。
ベンチスコアも、1回目は国産より高い値を出しますが、5〜6回連続で回すと極端に値が落ちます。
発熱による制限だと思われます。
他の方はどうなんでしょう?
僕の端末だけ、持続力がないのでしょうか?
どうも、スロットリングが発生しているように思うのですが。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/galaxy-a4-lte-asnapdragon-800video.html
書込番号:16430235
5点

家電量販店で同時にブラウザの表示を更新テストしましたが、S4の全勝でした。
まあ、新アカウントなので、あれかもしれませんが。
書込番号:16430252
1点

H.H.Hさん、ブラウジングなどでは差が出ないのかもしれませんね。
僕も、そういう表示に関しては特に差は感じません。
それより、ゲームなどのアプリを立ち上げるときに大きく差が出るように思います。
ベンチスコアでは高速のイメージを演出し、実際はリミッターをかけて、発熱を抑えているのなら最悪だと思っています。
非常に残念です。
書込番号:16430313
5点

三増さんへ
それは残念でしたね。
売って違う端末を購入したらいかがでしょうか?
新規アカウントなので、どこまで反応していいのかわかりませんが。
この機種でレスポンスが悪いという評価は初めてです。
バッテリー持ちが悪いや防水がない等はいろいろ聞きますが。
書込番号:16430340
3点

売るに売れないのが実情です。
というのもここ最近、相場が急落しています。
このチート発覚でさらに相場が下がりました。
操作が緩慢というのも、国産の最新端末と比較しての話ですので、我慢できないほどではありませんが、同じ金額を出すならば、Aのほうが良いと感じています。
他社よりレスポンスが悪いだけですので、我慢してしばらくは使うと思います。
書込番号:16430353
4点

Aって画面小さくてHDですよね。
自分だったら、我慢できなければすぐ売って買い直しますけど。
自分は一番速いのがよかったので、ドコモショップで同時にブラウザやマップや等の比較をしました。
本当は国内メーカーがよかったのですが、1番はこの機種でした。
ベンチマークアプリではなく、実際の体感速度なので、スコアはでないですけど。
レスポンスが悪かったら、自分もこの機種を選んだ意味がなくなります。(笑)
書込番号:16430387
3点

そうですか。
僕は買ってすぐにあれっ?って感じで、この話題が出て謎が解けた感じでした。
これまでは、おかしいと感じながらも、言い出せませんでした。
客観的な証拠が見つかり、やっぱりってのが正直な感想です。
ベンチスコアを鵜呑みにして購入した僕の責任なので、あきらめていますが、たぶんサムスンは二度と買わないと思います。
書込番号:16430414
5点

僕もAはHDなので選択肢にありませんでした。
ただ、他の国産とは価格差がありますからね。
安物買いの何とやらですね。
反省します。
書込番号:16430424
5点

自分は実際にさわり比べの体感速度立ったので、
その辺りで感じかたの違いがあるのでしょうね。
国内メーカーの負けが信じられなくて、何度も繰り返しましたが。
自分はメーカーにはこだわりがないので、次回購入する時も触り倒してから、最速を購入しますね。
で、Aが速いのは、画面小さくてHDって言うこともあると思います。
Aは初めから対象出なかった為、比べていませんでした。
画面小さくてHDなら、処理も少ないので、パフォーマンスが良いと言うのをどこかでみた気がします。
書込番号:16430462
4点

体感は人によって多少違うと思いますし、自分の体感が絶対だとは思いませんが、こうやって客観的な証拠が出てくると、国産の方が速いと感じた、僕の感覚は正しかったんだと改めて思います。
H.H.Hさんは、満足している様子なのであれなんですが、僕はこの端末の動作速度が非常に不満です。
高速だと信じて買ったのでそういう気持ちになるんだと思います。
知らなければ、おかしいと感じつつもそのまま使ったと思います。
書込番号:16430483
3点

ベンチマークはあくまでも一定の負荷をかけたときのスコアです。
自分は、実際の使い方に対して、どうだったか?という判断で購入しました。
何度もブラウザで更新したり、マップ開いたり動かしたりしました。
ベンチマークで不正していたとしても、実際の使い方でもS4の方が速かったので、
自分の満足度はかわらないです。
先日もカバーを見に行ったついでに他の機種を触りましたが、S4の方が速かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16353703/#tab
こういう判断をした方もいます。
ただ、Aは残念ながら比べたことがないので、小型画面HDという事もあり、レスポンスがいいのかもしれません。
自分は5インチ端末しか見てなかったので。
書込番号:16430516
3点

そうですか。
僕はゲームなどのアプリで比較して、シャープや富士通にも劣ると感じました。
GPSで比較するとなおさらです。
S4のGPSは最悪レベルですよね?
補足にものすごい時間がかかります。
CPUのリミットのせいではないかと考えています。
S4はマップ表示も位置が特定できないので遅いですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130712_607529.html
書込番号:16430568
3点

そんなに触り比べていて、なぜこの機種を買ったのか。
GPS位置取得時間リザルト(単位:秒)
機種名 屋内 屋外
AQUOS PHONE ZETA SH-06E 18.4 13.7
ARROWS NX F-06E 21.0 13.4
Xperia A SO-04E 26.3 12.4
GALAXY S4 SC-04E 70.3 12.9
とあるので、屋内は苦手なことは間違いないです。
屋外はそうではないと思います。
多機能性は、国内メーカーの方が優秀です。
ついでに、バッテリー持ちも国内メーカーの方がいいですし、
防水も国内メーカーはあります。
その辺りのデメリットと、速度どちらをとるかだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16353703/#tab
こういう判断をした方もいます。
新規アカウントで批判は、ん〜って感じです。
そういう方は今までにもいましたので。
伊勢丹さんやなんとかさんや今日はワインさんかな
書込番号:16430612
4点

三増さんはリミッターがかかっているのでレスポンスが悪いといいたいんですね
リミッターを外せばもっと速くなるのでしょうが、電池持ちが悪くなるので避けてほしいものです。
それと、三増さんはサムスンのみがリミッターをかけていると言いたいようですが
各社、それぞれCPUには電池持ちとの兼ね合いで制限をかけています。
intelでさえCPUに制限をかけていますよ。
レビューなど拝見していてCPUなどに関する理解があやまっているように見受けられましたので
コメントさせて頂きました
書込番号:16430639
5点

GPSの補足とCPUを関連させている時点でなにか勘違いをしていると思います。
GPSの補足にそんなにCPU使わないでしょ。所詮十数秒です。
これが数分の作業となると、発熱の関係からCPU制御が考えられなくもないですが。
書込番号:16430658
4点

>それと、三増さんはサムスンのみがリミッターをかけていると言いたいようですが
そんなことは知っています。
問題だと思うのは、ベンツスコアのみ高い値が出るようにリミッター解除し、普段は操作がもっさりという点です。
こんな露骨かことをしているのはサムスンだけです。
ベンチスコアが高くなるようにチューニングする例は、過去にも聞いたことがありますが、今回のような露骨なものは初耳です。
無理しているから、ベンチを連続回転するとスロットリングが発生するんです。
普段の性能を測定できなければ全く意味がないです。
H.H.Hさん、論議が噛み合いませんね。
通常使用でこの端末の動作が制限され、国産より遅いことは客観的事実から証明されています。
H.H.Hさんの体感では、S4は早いと思うのであればそれはそれで良いのでは?
僕は事実を書きたいんですよね。
スロットリング起きませんか?
書込番号:16431036
4点

>リミッターを外せばもっと速くなるのでしょうが、電池持ちが悪くなるので避けてほしいものです。
そこは同感です。
ただでさえ、シャープや富士通より明らかに持たないですから。
実用性がないというレベルではありませんが、これ以上悪くなれば販売に悪影響だと判断したんでしょう。
ただ、高速なイメージを作るために、ベンチだけリミッターを外す仕様はどうなんでしょうね?
そんな姑息なことをしているメーカーは聞いたことがありません。
悪質だと思います。
リミッターのかかった状態が通常性能で、ベンチでは持続力のないバーストモードなのでしょう。
おそらくリミッターを外すと発熱問題が発生するから、やりたくてもできないんでしょう。
書込番号:16431049
4点

通常使用でこの端末の動作が制限され、国産より遅いことは客観的事実から証明されています。
証明されているのであれば、証拠をお願いします。それであれば納得出来ます。
自分の認識では、通常使用(体感)はS4が速かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16353703/#tab
こういう判断をした方もいます。
通常使用で遅いという証拠の提示
例 同時にアプリを立ち上げる等の動画
動作はF-06Eがよかったと書いた覚えは一度もないでよ。
総合判断、防水等々でF-06Eがよかったって事です。
正直迷いました。
速さをとるのか、多機能をとるのか、大きさをとるのか。
一瞬妥協しようかと思いましたけど。S4を選びました。
ちなみにですが、通常使用で何をしたら発熱での規制が起きましたか?
書込番号:16431208
2点

自分のみの体感だけでないです。、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16353703/#tab
こういう判断をした方もいます。と紹介しています。
ベンチマークと通常使用は違いますからね。
それでは、証明されているならば国産メーカーとの比較の証拠をお願いします。
自分も最速がいいので、国内メーカーの方が速いのであれば、買い直しを考えます。
書込番号:16431356
2点

同一スマホでも、キャッシュや履歴などで描写レスポンスに違いが生じる
何故、このようなリンクを貼ったのだろう?証明にはならないと思うけど
H.H.Hさん、盲目になっていませんか?冷静に。。。
書込番号:16431415
5点

缶コーヒー大好きさんへ
当然、そのあたりは最低限の同一性はもたせると思います。
全く一緒ではないのは、すべてのテストにおいて同じです。
「なるべく同一条件にするしかありません。」
もし、全く同じ条件でのテストを行える方法があれば、ご教授お願いします。
書込番号:16431431
1点

自分が行ったテストではないので、詳細はわかりませんが、
同じ店でほぼ同じ場所でやったんですが、どうしても勝った事がありませんでした。
とあるので、何度かいろんな条件でやったと推測します。
書込番号:16431440
1点

話が見えてこない原因として、
ベンチマークでブーストしていたからと言って、国内メーカーより遅いという結果になるのか?
という事だと思います。
その疑問を、
「通常使用でこの端末の動作が制限され、国産より遅いことは客観的事実から証明されています。」
と答えてもらっているので、
「通常使用で国産メーカーとの比較で、S4が遅いという客観的事実の証拠」があれば、自分も納得するんですが。
続けての投稿失礼しました。
書込番号:16431482
2点

「ただ、高速なイメージを作るために、ベンチだけリミッターを外す仕様はどうなんでしょうね? そんな姑息なことをしているメーカーは聞いたことがありません」
とありますが、このスレッドの最初のレスのリンクに
「このベンチマーク詐欺について「目新しいものではなく、Appleも行っていた」としながら」
とありますので
ご存知でないなら、このスレッドの内容を把握せずに議論を続けていると思われても仕方がないですよ
書込番号:16431513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自身で書かれていますが「全く同じ条件でのテストを行える方法」
これが私達ユーザーでは不可能だから、「証明」として成り立たない
A君とB君が同時に球を投げました
→A君のほうが先にミット内に収まったように見えます
結果から、
A君のほうが球は速い。と断定できますか?速いと断定ではなく『速いだろう』と憶測になると思う
この「憶測」を証明した扱いにするにはいかがなものかなと
例をかきましたが、証明として成り立たせるには最低限でも数値化のソースを提示するべきだと思う
「印象」を証明のソースにしているので、冷静になられては!と回答した次第です
(リンク先のカキコミは、「速さ」を断定できるものではない)
書込番号:16431565
3点

A君とB君が同時に球を投げました
→A君のほうが先にミット内に収まったように見えます
結果から、
A君のほうが球は速い。と断定できますか?速いと断定ではなく『速いだろう』と憶測になると思う
これが自分には理解できないです。
これの差が、0.01sとかであれば、人は判断できませんがね。
人が認識できる最短の時間はわかりませんが、それ以上の差はありましたので、断言しました。
大げさに書きますが、
A君とB君が同時に投げて、その差が5秒あったならば、断言できますよね?
それでも「だろう」ですか?
あとは、人数で信ぴょう性を高めていくぐらいでしょうか。
自分は数値による客観的な情報は持ちあわせていませんが、三増さんはあるようなので、その情報待ちとなります。
書込番号:16431605
2点

>A君とB君が同時に投げて、その差が5秒あったならば、断言できますよね?
>それでも「だろう」ですか?
いちいち、このケースも説明しなくてはいけないのですか?
H.H.Hさんへ説明している身近な方は苦労していそうだね
何故、球速にしたのか理解できませんでしたか?
・コンマ何秒の世界
・コンマ何秒の世界なので受けるキャッチャ次第で錯覚を引き起こすこともある(またキャッチャは同時に2つの球を受けるのは難しい)
「目視だけの情報からだけでは、証明にはならない」を伝えるためです
書込番号:16431696
2点

差が体感できるほどの差があったと書いているのですが、
わかりませんか?
それも自分一人ではなく、複数の人が証言をしています。
150km/hか149km/hを判断することは難しいですが、
150km/hと130km/hはわかりますよね?
150km/hと100km/hはわかりますよね?
まあ、ボールは最後の瞬間、キャッチャーミットに隠れてしまうので、
この例示をしたのがそもそもわかりずらいという印象です。
もっと最後の最後まで差が確認できる例の方がいいような気がしますね。
話を逸らしたいのか、わかりませんが、
とりあえずは、
自分は数値による客観的な情報は持ちあわせていませんが、三増さんはあるようなので、その情報待ちとなります。
「通常使用でこの端末の動作が制限され、国産より遅いことは客観的事実から証明されています。」
通常使用→アプリの立ち上げやブラウザの更新等?
国産より遅い→どのくらい?
を、
客観的事実から証明→客観的事実ならば、数値等がでていると思うので、見てみたいです。
主観的なものは、自分の意見のような事がおきるので、やはり、この情報待ちです。
書込番号:16431735
3点

噛み付いてくるカキコミ先が違っていますが
一応、通じたみたいかな?
「論より証拠」
証言だけでは証明にならない。裏付ける証拠がないかぎりは証明したことにならない
あくまでも現段階では、速かったという印象止まりです
書込番号:16431780
3点

客観的な証拠が一番です。それがない場合は、証言です。
自分は、客観的な証拠を持っていないため、自分以外の第三者の証言を紹介したまでです。
悔しいところですが(笑)
確かに、早さは、ギャラクシーのが上です。
ちなみに、スペック的に、この機種の半分の性能しかない
iPod touch (第5世代)より、アローズの方が
ワンテンポ遅いです(>_<)
という証言も客観的な証拠と比べるとランクは下がりますが、十分な判断材料だと思います。
話を逸らしたいのかわかりませんが、とりあえずは、三増さんの情報待ちです。
書込番号:16431802
3点

自分はiPod touchよりもアローズ(F-06E)の方が快適だと感じますね。
この違いがある時点で、十分な判断材料にならないです。
書込番号:16431810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさんへ
いい証言です。証言の対立なので、
より三増さんの「通常使用でこの端末の動作が制限され、国産より遅いことは客観的事実から証明されています。」
よいう情報の重要度が高まって来ましたね。
書込番号:16431820
4点

見せかけのベンチをやっていた事にかわりはありません。
これでコアユーザーの不信を買っても文句は
言えないでしょう。
書込番号:16432771
8点

動きが速かったらそれでいいですけどね。
少なくとも私は
書込番号:16433128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他意はありませんが、こんな記事が有りました。
事実は認めた方が良いと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00018805-engadget-sci
書込番号:16433287
3点

トータル性能で見た場合S4はイマイチなのは
確定ですね。
前のスレで圧倒的に故障が多いと言うソースが
その現れですね。
CPU性能は確かに速いですが、
チューニングがイマイチですね。
GPSしかりです。
書込番号:16433342
7点

バイナリを覗いて分かるのは、上述のAnTuTu や Quadrant などのベンチマークアプリ識別子がハードコードされていること、「BenchmarkBooster」なる実に分かりやすい文字列があること。
http://japanese.engadget.com/2013/07/30/Galaxy-S4/?ncid=jpYNewsEN
まぁ何と言うかケンチャナヨ精神満載ですね。
書込番号:16433873
3点

「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップから悲鳴が……
問題があったのは、同社の主力商品である「GALAXY」シリーズだ。通信業界関係者が明かす。
「スマホだけでなくタブレット型でも、充電機能の不具合が続々と報告されています。『充電が遅い』というだけならまだしも、充電器に挿しているのに一向にバッテリーがたまらないというんです」
通常、バッテリーゼロの状態からフル充電までにかかる時間は「3〜4時間程度」と言われているが、不具合が生じた同機種では「10%の充電に12時間かかることもある。また、100%と表示されていたのに、少し使っただけで一気に50%以下に減った事例も報告されている。かといって、電池パックそのものが劣化しているのかと思ったらそうではない。購入して1週間後に、こうした不具合が起きたケースもある」(同)という。
これではスマホどころか、携帯電話とも呼べない。都内のドコモショップでは、こうした故障を訴える顧客が後を絶たず「その処理だけでパンク状態」という。
ところが、製造元のサムスンは見て見ぬフリ。「うちの製品に限って、そんなことはない!」と言わんばかりの対応という。
「他社でも不具合が生じるケースはあるんですが、サムスン製はケタ違いに多い。充電機能の不具合は半年以上前から報告されていて、サムスン側にも原因究明を求めているはずなのですが、一向に対応策は提示されません。サムスンは韓国では政府にも影響を及ぼすような巨大企業。社員はみなエリートばかりです。そのおごりから『おまえらでなんとかしろ!』という態度なのです」(NTTドコモの法人営業社員)
仮にこれが自動車メーカーだったら即リコールだが、「現段階で、回収や新機種への無償交換を行う予定はない」(同)という。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw705537
なんて記事もありましたね。
これをツートップとか、ドコモは日本人にどんな恨みがあって罠なんか仕掛けてくれるんだよ、と言いたいですねwww
書込番号:16433915
6点

ええと、この今更このスレに書き込んでもあまり意味はないかと思いますが
少なくともSnapdragon600利用のこの機種に関しては「普段はリミッターをかけている」というのは不正確かと
オーバークロックで2.3GHzまでオーバークロックしている報告も多いですし1.9GHzに多少足した程度のクロックはSnapdragon600は余裕に扱えるものかと思いますよ、
また常用の1.9GHzというのもGalaxyS4以外にもHTCのButterflySがありますから、無理なクロック周波数でもないはずです。
なんにせよこのスレッドは客観的な実証を含まない主観的観測や憶測があまりにも多過ぎますし、「正義であれば何を言っても構わない」というような思想の発言も多過ぎです。
匿名掲示板であれば構わないのですが、わざわざ口コミサイトでハンドルネームを設定して発言する内容でこの内容というのは理性を疑いますよ。
書込番号:16434401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主観的な意見もあって良いはずです。
その為の口コミですし。
客観的実証でS4のチートが発覚したのは
大問題だと思います。
また客観的実証でも、特定機種にフォーカスした
テストも実証とは言い難いですね。
書込番号:16434643
4点

三増さんの客観的事実からの証明ってまだですよね?
レスポンスは自分がスマホを選ぶ重要要素なので、
知りたいんですけど。
書込番号:16435115
4点

H.H.Hさん、証明する宣言などしていませんが。
それよりも、特定のアプリを決め打ちでリミッター解除しているという事実が問題だといっているんです。
他の国産より動作が遅いというのは、僕の体感ですし、ゲームの起動が国産より遅いのは1回の値を出しても無意味だと思われるため、そこまでしてS4を貶すつもりもないのであえて出しません。
H.H.Hさん、なにか勘違いなさっているようですが、僕は公平でないベンチマークスコアでマーケティングするのは悪質だと考えるんです。
それを信じたS4ユーザーさんが、国産スレで国産を貶す姿を今までもたくさん見てきました。
こういうのもやめて欲しいんですよね。
僕個人としては、普通に使っていて思ったほどの快適さがなく、国産より動作が体感的に重いのはちょっと残念というかがっかりなんですよ。
S3あたりからの買い替えなら、S4は文句なしというか改善はしているんですが、この1年、国産の進化の方が圧倒的に上だった。
こういう事実は大切なんじゃないかと。
未だにサムスンしか使ったことなくて、S4最高だなんて思っている人がいるかもしれませんし。
書込番号:16435183
5点

三増さんへ
「H.H.Hさん、論議が噛み合いませんね。
通常使用でこの端末の動作が制限され、国産より遅いことは客観的事実から証明されています。
2013/08/03 07:08 [16431036」
の発言の詳細を知りたいのです。
通常使用で、どの程度国産とくらべて遅いのか?
客観的事実から証明されているのであれば、その数値を教えて欲しいのです。
自分にとってレスポンスはスマホを選ぶ上で、重要度の高い項目ですので。
書込番号:16435221
3点

H.H.Hさん、これ以上、話を突き詰めることは荒らしと受け取られかねないので控えます。
サムスンの端末に特定アプリ(主要ベンチアプリ)だけに発動するコードが埋め込まれている事実があり、結果として普通の使用では体感速度が遅いという事実があります。
コードが実は存在しませんでしたという話で有れば、皆さんもH.H.Hさんの体感は正しいと判断されると思います。
しかし、現実的には、S4は特定アプリだけ高速に動作する仕様だと判明していますから難しいのでは?
ただそれだけのことです。
H.H.Hさんは、誰よりもS4が大好きなんですね。
H.H.HさんがS4の動作に満足ならばそれはそれで良いことだと思いますが、他の人にまで押し付けるのはどうなのかなと思います。
でも、そのサムスン愛を大切になさってください。
書込番号:16435294
6点

先にも書きましたが、
証拠が一番です。それがなければ、第三者の証言です。
自分は、証拠を持っていないため、第三者の証言を紹介しましたが、
三増さんは、証拠(客観的事実から証明)があるようなので、
「国産より遅いことは客観的事実から証明されています。」
のソースを紹介して欲しいです。
自分もサムソンに騙された1人かもしれないので、その証拠が非常に気になっています。
書込番号:16435296
1点

>オーバークロックで2.3GHzまでオーバークロックしている報告も多いですし1.9GHzに多少足した程度のクロックはSnapdragon600は余裕に扱えるものかと思いますよ、
>また常用の1.9GHzというのもGalaxyS4以外にもHTCのButterflySがありますから、無理なクロック周波数でもないはずです。
ここにだけコメントしておきます。
おそらく、発熱の問題なのだと思います。
僕のS4はAnTuTuを動作させると発熱が酷く、いわゆるスロットリングが発生します。
(参考に)http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/galaxy-a4-lte-asnapdragon-800video.html
これが通常使用で起こらないようにするための苦肉の策ではないかと考えています。
ちなみに5回ほど回してもらえると顕著に現れます。
書込番号:16435330
3点

レスポンスと言う表現は難しいですよね。
GPS位置取得時間リザルト(単位:秒)
機種名 :[屋内/屋外]
AQUOS PHONE ZETA SH-06E:[18.4/13.7]
ARROWS NX F-06E :[21.0/13.4]
Xperia A SO-04E :[26.3/12.4]
GALAXY S4 SC-04E :[70.3/12.9]
自分ではレスポンスはどのモジュールでも
該当すると考えます。
書込番号:16435345
1点

>自分もサムソンに騙された1人かもしれないので、その証拠が非常に気になっています。
買われる前に、何度も触って比較し、レスポンスをとるか大きさをとるか〜で判断して購入したと書かれてましたので、騙されて買ったわけではないと思いますが。
書込番号:16435399
2点

結局、ベンチを良く見せて
売ろうという感じがしますね
詐欺ですよ 詐欺!!
ヒュンダイがアメリカでカローラより
燃費が良いように偽装したのと同じ様な手口
書込番号:16435801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

三増さんへ
なんとなくですが、何が違うのかが分かって来ました。
三増さんは、ベンチマークアプリで5回程、連続で回した時のスコアの低下が許せないのですね。
自分はブラウザの更新、アプリの立ち上げ等の一瞬の速さを通常使用のレスポンスとして認識しています。
自分は高負荷の3Dゲーム等をしないので、そのスロットリングが発生しにくい使い方なのかもしれません。
ドコモショップでの動作の比べも一瞬の立ち上がりの速さを見ていました。
何をレスポンスとして認識するのか?という定義の違いなのかなと思いました。
違っている場合もあるので、やはり、「国産より遅いことは客観的事実から証明されています。」
のソースは今後も期待しています。
書込番号:16436259
1点

>ヤッチンFDさん
主観的でも構わないのですが、言い方が気になるんですよ。
例えばGPSの捕捉速度なんて自分の手持ち端末でも比較出来るはずですわかなり主観的な意見になりますが私の手持ちのGalaxyS4とXperiaZで比較しても差は見られません、というか両機共捕捉が早過ぎて比較になりませんでした。
ところで、数字が出たらそれが絶対的に正しいみたいな言い方をしてませんかね、自分の主張に都合の良い情報だけを拾ってませんかね
書込番号:16437041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドリンタマネギさん
GPSの件ならH.H.Hさんに尋ねて下さい。
2013/08/03 00:24 [16430612]をどうぞ。
>自分の主張に都合の良い情報だけを拾ってませんかね。
ギャラクシーの[都合の悪い]情報が最近多いですから
拾いたくなくても、拾ってしまいますね。
書込番号:16437201
3点

話を振られたので出てきました。
GPSは屋内では悪いです。それは、三増さんが紹介しているリンク先に詳細が載っています。
しかし、屋外では問題ないので、十分に使えると思います。
実際にランニング記録として使用していますが、誤差は1〜5mくらいでおおむね1m位です。
以前に自分がアップした画像があると思います。
書込番号:16437245
2点

悪い情報はどんどん出して欲しいですね。
それで、自分が関係あるのかどうか?が大切です。
不具合情報もその一つですね。
例えば、バッテリー爆発の件
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105605454
こういう例もあるので、スマホ全体の問題と捉える方がよいです。
一方で、今回のベンチマークの不正
不正は良くないです。コレは間違いない。
自分はベンチマークを基準にせずに、通常使用で触り比べて速度を比較したので、関係ないはずです。
しかし、三増さん曰くそうでもないようなので、なぜ通常使用でそのような認識の違いが出るのかが不思議でなりません。
それで、何をしたら通常使用で国内メーカーより遅くなるのか、自分がやった比較とどう違うのか?
が知りたいです。次購入する時は、それも考慮しないといけないので。
書込番号:16437334
2点

一生懸命擁護しても売れないと説得力がない、欠陥とか故障とか真実はマーケットに任せよう、同じ条件なら国産選ぶという心理利用され、結局海外行くと負けてしまうマイナス連鎖が止まらない、嘘つくまでかばようとしてもメーカーが成長しないし
書込番号:16438310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッチンFDさん
結局あなたも自分の発言に対して何の責任も負おうとしないのですね
書込番号:16439355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドリンタマネギさん
>結局あなた[も]自分の発言に対して何の責任も負おうとしないのですね
[も]?
と言う事は、アドリンタマネギさん[は]何の責任も負おうとしないのですね。
書込番号:16440063
0点

>結局あなたも自分の発言に対して何の責任も負おうとしないのですね
何の責任もないと思うがね。
書込番号:16440393
4点

ベンチマークなんてただのデモンストレーションなんだし、最適化ごときでいちいち騒ぎたてる気持ちが理解できない。
結果的には機械が本来持っている能力を十全に出して高いスコアを出しただけの事。
しかもそんな記録も数ヶ月後には新機種によって抜かれて風化するわけで、気にするだけ無駄。
些細な事が気になる年代なんだろうけど、難儀なこって。
書込番号:16440817
4点

体感速度について議論されている方がいますが、
同一世代の機種であれば、一昔前と違って性能の違いが体感でわかることは難しいですよね。
ブラウザの体感がどうこう言っている方もいますが、
電波の状況やキャッシュ、ブラウザのバージョン、メーカーやキャリアのチューニング、
設定などなどで結果は変わってしまうのですからとても参考になるものと思いませんし、
毎回必ず国産が早い、または、サムソンが早いとか言っている方、
自分の希望が入っていませんか?
だからこそ、客観的に評価する事が出来るベンチマークは重要なのです。
そのベンチマークを捏造したということは許せるものではないと思いますが、
たいした問題ではないと言っている方はそこのところどう思っているのでしょうか?
出来れば体感がどうこうという見苦しい言い訳は止めて欲しいものです。
(特にH.H.Hさん)
また、他のメーカーでもベンチマークの偽造はあったと言っている方がいますが、
具体的にどういった例があったのでしょうか?
今回のサムソン程、悪質だったのでしょうか?
ネットで調べてもどうしても具体例が見つからないので、
サムソンを擁護している方、教えてください。
書込番号:16440890
5点

屁太郎さんへ
>ベンチマークなんてただのデモンストレーションなんだし、
>最適化ごときでいちいち騒ぎたてる気持ちが理解できない。
>結果的には機械が本来持っている能力を十全に出して高いスコアを出しただけの事。
>しかもそんな記録も数ヶ月後には新機種によって抜かれて風化するわけで、気にするだけ無駄。
確かに現時点ではあまり気にすることがないですね。
ただ、多くの方が2年は使うと思いますが、
月日が経過するにつれて処理の重いアプリケーションもたくさん出てくるかと思います。
そうなった時には重要な問題になる可能性がありますよね。
あなたの考えは少し近視眼的過ぎやしませんか?
>些細な事が気になる年代なんだろうけど、難儀なこって。
ずいぶんな言い方ですが、
あなたも、相当な難儀な人ですね。
書込番号:16440930
3点

あつしゃさんへ
他の方のレビューを見ても、レスポンスはギャラクシーが良いという意見は見受けられます。
自分が一人で騒いでいるわけではないです。
http://review.kakaku.com/review/K0000510260/ReviewCD=613677/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000510258/ReviewCD=614126/#tab
ベンチマークについては、自分も良くないと思っています。
擁護する気はさらさらないです。
書込番号:16440938
2点

自分はベンチマークを当初からあてにしていない事は既に書いてあるのでわかっていると思います。
なので、自分は大したことないと思っていますが、ベンチマークをあてにして購入した方もいると思うので、その方たちを騙すような真似は良くないです。
もともと比較しているレビューは少ないですが、
他の方のレスポンスはギャラクシーの方がよいと言う方々
http://review.kakaku.com/review/K0000510256/ReviewCD=609043/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000510253/ReviewCD=614932/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000510258/ReviewCD=600468/#tab
書込番号:16440991
2点

H.H.Hさんへ
どうやら私の意見について理解されてないようですね。
レスポンスについては体感であれば、
私は、あなたやあたなが例として挙げた人を知らないので
鵜呑みにすることは出来ません。
逆の意見もあることですし、これ以上、体感について主張するのは止めませんか?
(もっとも統計学上、有効とされるものならば構いませんが)
だからこそベンチマークが重要だと言っているのです。
書込番号:16441003
4点

名指しされたので、あつしゃさんへお聞きします。
紹介した方々のレビューは嘘や勘違いだと御思いなのでしょうか?
それとも、私個人の希望的観測なのでしょうか?
ご意見お願いします。
書込番号:16441015
3点

ベンチマークは詳しくは知らないのですが、それではお聞きします。
国内メーカーのスコアがいくつで、Galaxyのスコアはいくつなのでしょうか?
不正できないベンチマークアプリもあるようなので、その結果を比べればいいのではないでしょうか?
数値のご提示お願いします。
※ベンチマークを気にしない人なので、自分はベンチマークをしたことがないです。
書込番号:16441022
3点

H.H.Hさんへ
>紹介した方々のレビューは嘘や勘違いだと御思いなのでしょうか?
>それとも、私個人の希望的観測なのでしょうか?
実際がどうかなど、私はあなたやあなたが例にあげた方を知らないのでわかりません。
逆の意見もあるので参考に出来ないといっています。
逆に聞きますが、
あなたと反対の意見の方がいたら、
その人の意見を採用する基準は何ですか?
書込番号:16441026
3点

くだらない言い合いはブログでやったら。
なんか以前の富士通のスレみたいになってるね(笑)
書込番号:16441030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうやってスレが伸びると意図しない書き込みが入りますが、
問答無用で削除依頼しますので悪しからず。
書込番号:16441040
3点

第三者の逆のご意見のレビューの提示をお願いします。
まずはそこからだと思います。
さらには、不正を出来ないベンチマークアプリでの数値の提示もお願いします。
レビューの信頼性は、継続度・支持人数・ファン人数・よく投稿するカテゴリ・レビューの内容
等考えられると思います。
例えば、「韓国製ムカつくALL1」という方は、残念ながらあてになりません。
そのくらいの判断はできると思います。
あつしゃさんは何が信頼性の判断材料になると思うのでしょうか?
書込番号:16441042
2点

スレ主さんへ
削除依頼までしていたなんで思ってもいませんでした。
スレの内容にそっているので今回はいいかな?と思っていました。
自分の書き込みが消えていたのはそのためだったのですね。
申し訳ないです。
書込番号:16441052
2点

H.H.Hさんへ
>ベンチマークは詳しくは知らないのですが、それではお聞きします。
>国内メーカーのスコアがいくつで、Galaxyのスコアはいくつなのでしょうか?
知りません。
雑誌のベンチ結果の横棒グラフを見て、どの機種にしようか参考にしただけです。
ただ、ベンチ結果はデザインに並んで重視する要素のひとつです。
このような方は多いのではないでしょうか。
(マニアではないので細かい数値まで覚えていません。)
>不正できないベンチマークアプリもあるようなので、
>その結果を比べればいいのではないでしょうか?
たまたま参考にした雑誌がどのベンチを使用して、
それが今回のと同じかなど気にするような手間はかけたくありません。
この問題が解決されるまでは、すべてのベンチでGalaxyのスコアは、
あてにならないものと判断するだけです。
>※ベンチマークを気にしない人なので、自分はベンチマークをしたことがないです。
ここに意見の相違の原因のすべてがあるようですね。
そうであるならば、これ以上の話し合いは無駄のようですね。
書込番号:16441055
5点

あつしゃさんも逆の意見の方の紹介やスコアの提示をしてもらえないのですね。
客観的的証拠が一番です。それがなければ、第三者の証言です。
当事者の意見はあてになりません。
あつしゃさんは後から参加したので、スレの一連の流れから、
客観的証拠を提示してもらえるのだと期待していました。
自分としては、ベンチマークなんかよりも、実際に触り比べる事が一番だと思っています。
動作もそうですが、大きさ、角の丸みの違い、重さ、背面の丸みの違い、ボタンの配置等
様々な事がわかります。ベストを選んでください。それがこの機種でなくても当然OKです。
何を重視するかは人によって違うので。自分もだいぶ悩みました。それはレビューに書いています。
書込番号:16441090
3点

嫌なら日本製品のベンチ出して議論すればいいと
思うがw
嫌いな製品は無視してww
書込番号:16441762
6点

>あつしゃさん
>あなたの考えは少し近視眼的過ぎやしませんか?
もう大して先も長くもないから、遠くを見る必要もないんでね。
それにしてもスペック至上主義の方々は考える事が多くて大変ですな。
多分、この掲示板に関わらないような大多数の方はベンチなんて気にしませんよ。
そういう人達にとってはむしろ本体価格と月の運用料金の安さの方がよっぽど重要。
ぶっちゃけ普通の用途が快適にこなせれば、そんな些末な事は気にならないんじゃないかな。
自分の機種もSO-02Eの前はIS04でしたから余計にそう思います。
大体この件で騒いでる人達って単にサムスンが嫌いなだけじゃないの?
え、ぶっちゃけ過ぎ? そりゃまた失礼。
書込番号:16441776
6点

このスレの[趣旨を理解してない方]が若干おられますね。
ベンチはある基準を元に性能を可視化したものです。
その行為を悪用したサムスンに、非難しているのです。
個人の体感なんて、その人それぞれ。
なので具体性に欠けるのですよ。
[例]
我が社の製品は、他社を圧倒した性能です。
実はチートでした・・・怒るでしょ普通。
書込番号:16441816
6点

スレ主さんへ
サムソンベンチマークのチートは最悪です。
サムソンのベンチマークは信用ならないので、購入時は今後も実際に触って比べたいと思います。
多数書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:16441849
2点

>>その行為を悪用したサムスンに、非難しているのです。
○ サムスンを
だから嫌いなら無視すればいいヤン.
ベンチもたくさんあるしw
書込番号:16442698
2点

嫌いなら無視されては?
スレも沢山御座いますしw
書込番号:16442891 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いい加減うんざりするのでこれでこのスレへの書き込みの最後にします
なんでもかんでも好きに発言して、その発言の裏付けを求められると他人に丸投げでは会話にならないでしょう。
「も」と付けたのは「他の無責任な言動を繰り返す人と同じように」という意味です。わかった上でわざと書き込んでいるでしょう?中傷のために言葉尻を取って揚げ足を取るのも会話を成り立たなくさせます
2chなどではそれで良いと思いますが、わざわざ会員登録してハンドルネーム取ってるんですから場をわきまえるということをしましょうよ
書込番号:16446324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

嫌ならスルーすればいいだけの話で、「最後にします」宣言なんていらないと思います。
個人的には、このスレは参考になっています。(無駄な書き込みも多いですが)
書込番号:16446554
2点

>中傷のために言葉尻を取って揚げ足を取るのも会話を成り立たなくさせます
私に言葉尻を取られる相手の方の書き込みが不要なので、会話の必要はありません。
>わざわざ会員登録してハンドルネーム取ってるんですから
>場をわきまえるということをしましょうよ
鏡を見つめて、ご自身に問いかけてあげて下さい。
>いい加減うんざりするのでこれでこのスレへの書き込みの最後にします
是非、お願い致します。
書込番号:16446562
5点

私はNoteUユーザーで特別嫌韓ってわけじゃないですが、このスレや台湾での例の騒動を知ると、次回から考えてしまいます。
電化製品はスマホに限らず、ブランド力、メーカーの信用、お国の信用は大事ですからね。
書込番号:16447131
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
不要アプリを整理していたら間違って消したのか、グーグルプレイが開かなくなってしまいました(泣)
改善方法教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:16421652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず端末の日付や時刻は合っていますか?
次に端末に登録してあるGoogleのアカウントを1度削除して再登録してみて下さい
注意
Googleアカウント自体を削除するのでは無いです
書込番号:16421706
0点

時間は合っています。
グーグルアカウント削除はどこでやればいいのでしょうか(泣)
書込番号:16421712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書 408ページ参照してください
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SC-04E_J_OP_01.pdf
1 設定-アカウントタブ-アカウント種類
2 削除したいアカウント(今回はGoogleアカウント)をタップ-アカウントを削除-アカウントを削除
書込番号:16421841
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
いつもお世話になってます(*´ω`*)
なかなか自分にしっくりくるブラウザが見つからず、模索してるのですが、皆様のおすすめがありましたら、ぜひ教えてください♪
私の中のポイントは、「バックキー長押で即終了」「上下のバーを非表示にできる」「できれば起動時にロゴ画面がでない」「普通にサクサク」くらいです。
フラッシュ対応にはこだわってません。
メジャーどころはほとんど試しましたが、どれもいまいちしっくりきません。
ちなみに今はボートブラウザを使っています。
このままでもいいのですが、機能があれこれ付いてないライトな物がいいかなぁ、と贅沢かもしれませんが思っていまして(笑)
お暇な時にでもご教授頂けると嬉しいです♪
書込番号:16421184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はボートブラウザminiですけど、軽いです。
ボートブラウザでいいんじゃないですか。
書込番号:16421273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nextも使いやすいです(^_^)
書込番号:16421393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のところSleipnirに落ち着いてます。
書込番号:16421509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もnext使ってます
書込番号:16421707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidのブラウザアプリを比較!
http://android-browser.com/
私自身は、BaiduBrowserを多用していますが、
スレ主さんの希望しているBrowserとしてはjigbrowser+はマッチしそうな気がします
上記サイトにjigbrowser+を含めて複数のブラウザの簡潔なレビューが掲載されているので、
色々と探してみてくださいませ
お気に入りのブラウザが見つかるといいですね
話は逸れますが、
OpenInBrowser (ブラウザで開く)
http://market.yahoo.co.jp/app/android/details/sh.nothing.openinbrowser/a
このアプリをインストールして、
ボートブラウザを軸にして共有から、試しにインストールしたブラウザを開いてみる
ブラウザ捜しの効率アップになるかと思います
書込番号:16421730
1点

ドルフィンブラウザはもう試されました?
書込番号:16421735
2点

私のオススメは、Habit Browserです!!!
マイナーですが、お試しあれ!
書込番号:16421780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のおすすめですがiLunascaseです
PC版も愛用していて
画面に戻るキー進むキーブックマークが表示されよても使いやすいです
書込番号:16421805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
ボートブラウザは、パケ詰まりのような症状が時々出てフリーズしてしまうので、他を模索しています。
それさえなければボートブラウザが一番お気に入りなんですけどね(;_;)
書込番号:16421807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
オペラも人気高いですよね。
サクサク感は使ってみた感じでは好きです♪
書込番号:16421811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
nextブラウザ、一度入れてみたことがあります。
あれこれ試しすぎて、どんな感じだったか、うろ覚えになってしまったので、帰宅したらもう一度入れてみます♪
書込番号:16421816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
私もしばらくSleipnir使っていました。
なかなかよかったです!
ただ、下のタブのような部分が低くすることしか出来なかったので、変えてしまいました(;_;)
書込番号:16421824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
nextブラウザ、帰宅したら再インストールしてみます。
書込番号:16421830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるサイトまで御紹介いただき、ありがとうございます!
jigブラウザですね、参考にしてみます!
それと比較できるアプリは、とても便利そうですね。
早速使ってみようと思います。
書込番号:16421849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ドルフィンはしばらくメインで使っていました。
ブックマークをスライドして出すのが便利ですね!
ただ、設定でオフにしてても終了時に確認のポップアップが出てしまうのがネックだと感じてしまって…。
書込番号:16421866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ハビットブラウザですね、帰宅したらインストールしてみます!
書込番号:16421871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
iLunascaseもサクサクいい感じでしたね!
一発終了でしたし。
下の黒いボタンが非表示にさえできたら、メインにしたいと思っていました!
書込番号:16421879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボートで良いかと 機種は違いますが自分はパケ詰まりは無いですね。あとはchromeですね。
自分の場合はボートのツールバーが役に立っています。左から戻る ホーム ブックマーク 再読み込み 検索とカスタマイズ出来るので便利です。読み込み不可のページも殆ど無いですし chromeはログイン不可がたまにあります。
書込番号:16422109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sleipnirであればバックキー長押しで全てのウィンドウを即終了できますのでオススメです。
書込番号:16422257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もブラウザで悩み、色々と試しました!
今の所「Yahoo!ブラウザー」で落ち着いています(o^^o)
サクサクかどうかは微妙ですが、その他のポイントはクリアしていると思いますよ!
書込番号:16422283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
やはりボートブラウザが一番好みに合うのかもしれません。
読み込み途中で止まることが時々あるので、それさえなければ安定のメインなのですが…
書込番号:16422591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
もう一度入れてみて、感触を確かめてみたいと思います!
書込番号:16422602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、コメントありがとうございました!
仕事中だったため、丁寧な返信が出来ずに申し訳ありませんでした(汗)
皆様の意見を参考に、色々と試してみようと思います。
無料で使わせてもらうのだから、どこかで自分なりの妥協点を見つけなきゃいけないですよね。
貴重なご意見とお時間、ありがとうございました♪
書込番号:16422619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ヤフーブラウザも良かったです♪
ただ、Googleプレイのリンクを踏むと、Webの方に飛んでしまうのがネックで、使用をやめてしまいました(涙)
それ以外は満足してたんですけど…
書込番号:16423238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はフルブラウザサクサクのオペラミニ愛用してます。モバイルページ見るのはchromeです。
オペラミニはほんとにサックサクですよ!
お試しあれ
書込番号:16425692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
chromeは相性があるようですが、一度使った感触では、この機種では不具合出ずにサクサクですね♪
一発で終了出来ればもっと良いのですが…
書込番号:16426367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり有名ではないですが、Habit Browser最強ですよ!
書込番号:16434711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
マルチウィンドウ、便利ですよね!
なかなか対応してるものが少ないのに、ボートが対応してるのは初めて知りました!
書込番号:16434940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
Habitブラウザ、いいですねー!
今併用して使っていますが、かなりの好感触です!
書込番号:16434945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
以前Xperia zを使用していましたが、発熱が改善せず1週間ほど前に本機に買い替えました。
ところが会社内の同じ場所で使っているのに、なぜか本機では電波を受信出来ないことが見られます。xperiaではアンテナが2〜3本立っている場所なのに、この機種ではアンテナがグレーか○に斜めの線が入ったマークが出て着信もメール受信も出来ない状態です。
151にも数回相談しましたが、担当する人によって「機種の受信性能差によるもの」と「機種性能に受信差は無い」とそれぞれ回答は異なり、いずれにしても電波も安定している地域なので何の解決策もないという結論になりました。
あとはショップで相談してくださいとのことで、ショップにも行きましたが、屋外で受信するなら異常無しとしか言えない。後はメーカーに診断に出すしか無いが期待は出来ないと言われました。何でもサムスンやLGの製品は受信感度の性能は良くなく、日本製とは電波テストの違いがあるらしいと聞いていると店員さんの言。
現状では電話として使えない状態です。この機種の電波受信を良くする方法ってあるのでしょうか?
2点

異機種同士を比較してもあまり意味がないので、職場でS4使いの
方を探して同じその場所で電波の掴み具合をチェック出来ると、
スレ主さんの個体に問題アリなのか?機種自体の問題なのか?
切り分けにはなると思うのですが。
書込番号:16420390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのままではたぶん無理だと思います。
交換かどうかはその担当者の裁量的な部分もあるので、違うドコモショップで相談した方がいいと思います。
ガラケー時代に電波が入らなくなり、壊れたと思って外へ行くと入るという事がありました。
ドコモショップへ行くとやはり電波は入りました。
そこで、電波強度・受信感度?を測ってもらうと、800MHz?のみ受信部分が壊れていると言われました。
要は、電波が入りやすい場所に入れば他の電波を拾いアンテナは立つが、少し奥に行くと、とたんに圏外近くになるという症状です。
一度、電波強度を確認してもらうといいと思います。
それでもダメだったら、本当に電波が受信しにくいのかもしれませんね。
書込番号:16420411
3点

>この機種の電波受信を良くする方法ってあるのでしょうか?
電波の受信をよくするというのはおそらく難しいでしょうね。
りゅぅちんさんも書かれてますが、他の機種と比較しても機種の差はありますので参考にはならないかと思います。
厳密には同じ機種でも個体差がありますので、全く同じような電波状況にならないこともあります。
ただ試すならばは同じ場所にて同じ機種でどうかを確認するのが一番いいでしょうね。
ドコモショップへ行かれた時の室内での電波状態はどうだったのでしょうか?
アンテナはきっちり立っていたのでしょうか?
そのあたりも含めて次回ショップに行かれることがあれば、ショップのデモ機と比較してみるのもいいのかもしれませんね。
書込番号:16420619
2点

気休めかも知れませんが、機内モードをON、OFFすると電波のつかみが回復する・・・と言う話を聞いた事がありますよ。
書込番号:16420999
3点

みなさん回答ありがとうございます。
りゅぅちんさん
私も同僚で同じ機種を持っている人がいないか探してみましたが残念ながらおりませんでした。
唯一ギャラクシーノートを持っている人がいましたのでお借りしてみましたが、電波強度は
Xperia>ギャラクシーノート>私のSc-04Eという感じでした。
ちなみにショップでSc-04Eと展示品を貸してもらえないか聞いたのですが、電波感度を調べたいという
理由ではお貸しできませんと言われました。
H.H.Hさん
回答いただいた内容が、現在私に起きている状況に近いかなと思いました。電波強度を確認して
もらえるとは思いませんでした。
ショップや151では、専門の担当者を派遣して会社内の電波チェックをする方法もある。行うなら
会社なのでその管理者の方に当方で話をつけてくださいと言われました。雇われの身ですからそう
いうわけにもいかずお断りしました。一度ショップに相談してみたいと思います。
とんぴちさん
ショップ自体が町中の、LTE電波が安定している状況下にあるのでこちらはしっかり受信していました。
私の機種でも会社内でも他の場所や屋外に出ると(3Gですが)受信しているので、故障というよりは
受信性能の問題だろうというのが151やショップの回答でした。
ちなみに同じ部屋で仕事をしている同僚も複数いまして、ドコモのディズニーモバイルスマホ(品番はわかりません)、ガラケー、F-05Dをそれぞれ持っています。
いずれも受信表示が良好に出ており、着信やメール受信ができている状態です。
霞小僧さん
早速やってみました。いったん1本だけ電波受信しましたが、すぐグレーになってそのあと受信不可になりました。
せっかく教えていただいたのにすみません・・・。
書込番号:16421763
0点

〉私の機種でも会社内でも他の場所や屋外に出ると(3Gですが)受信しているので、故障というよりは 受信性能の問題だろうというのが151やショップの回答でした。
気になるのですが、他の場所でもLTEの表示が出ることは少ないのでしょうか?
異常があるかの判断はわかりませんが、一度修理に出されてみてはどうでしょうか?
それであれば代替機は用意してもらえます。
もちろんGalaxyS4をになります。
それでも同じ電波状態であれば機種依存による可能性は高いと思います。
手間かもしれませんが、原因ははっきり調べた方が良いと思いますよ。
書込番号:16422169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
説明不足で申し訳ありません。
私の勤める会社は町から離れており、周辺は3GのみでLTEは入りません。151では3G電波提供は安定した地域という確認でした。
ショップは街中にあるので、3Gはもちろん、LTEもしっかり入ります。
私の前機種xperiaや同僚のスマホ等は3Gでしっかり受信出来ているということです。
今日昼休みにショップに行き、診断をお願いする相談をしましたが、機種自体にあるという診断アプリ?の実行では異常が認められず、修理等の診断に出す場合代替機は出すが、SC-04Eではない古い機種(富士通のものと言ってました)を出すとのことでした。
どうしても別のSC-04Eは出してもらえないようです。ショップからはXiが普及してからは展示品を貸し出すことは出来なくなったとの説明を受けました。
店頭手続きにも時間がかかるようなので、週末に出しにいこうと思います。
書込番号:16422296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
なるほどですね。
ただ修理に出して代替機が違うとなれば、検証はとれないですね。
確かにGalaxyS4は最新機種なので難しいのかましれませんが、展示機はダメでも代替機種としては用意しておいて欲しいものですね。
お近くにドコモショップが別にあるならば、一度確認だけでもしてみるのも良いかもしれませんね。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:16422378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
かえっていろいろと考えていただいてありがとうございます。
正直SC-04Eの代替機を(理由はどうあれ)貸し出してもらえないところに
変な疑心を持ってしまったところもあります。
電波の受信比べ?をされるのがよほど嫌なのかなぁとか(笑)
151やドコモショップより皆さんのほうが親身になって考えてくださっていると
思いました。みなさん本当にありがとうございます。
やはり機種によって受信性能は違うんだなと思いました。
買った方の責任と言われればそれまでですが、
そんなに何台も異なるメーカーの機種を持っていたり、使った経験のある人なんていないでしょうし、
使う場所によって受信感度も異なるのでしょうから、確実に使える機種を選べるはずがないとも思ったりします。
もちろん私のSC-04Eの個体差(というんでしょうか?)もあるのでしょうけど。
全部自己弁護ですね。
今回診断してもらって、その後普通に使えればそれで良いんですけど。
買いたい機種が、主に使う場所で確実に受信できるか
確認してから買えるシステムが欲しいなぁなんて思いました。
勝手ですね(笑)
今回は週末に診断に出すことにします。結果が出たらまたお知らせできればと
思います。
あらためてみなさんありがとうございました。
書込番号:16422858
0点

自分の場合は、ドコモショップは電波がよく入るので、電波が3本(MAX)立っていました。
しかし、家に入るとみるみる家に1や圏外に。
ただ、ドコモショップでは再現できないので、動画をとって見てもらったら、
「わかりました」と言われ、端末を裏へ持って行かれました。
その後、レシートのようなものを見せられ、この電波帯が受信感度が悪い等の説明を受けました。
内容はよくわかりませんでしたが、それで、どうしてもられるのでしょうか?と聞いたら、交換してもらえました。
もし仕様だとしたら、同じサムスンのギャラクシーノートより悪いと言うのが不思議ですよね。
せめて、ノートと同等であって欲しいですね。
書込番号:16423145
0点

報告です。
本日修理(診断)完了との連絡が入りショップに行ってきました。
結果は「異常なし」となりました。
お盆が入ったとはいえ3週間超かかりました。その間代替機でF-05Dを借りていました。
3Gの電波ですが、職場内で2本はアンテナが立ち電話もメールも問題なく使えました。
さて診断を終えて戻ってきた本機ですが、やはり受信感度は変わらず、私の職場では使えないという判断をしました。
機種の異常が無い以上、部屋の場所が良くないのでしょうという回答と、改めて屋外での3G電波は安定した地域なので何とも致し難いとの回答でありました。
ショップの方には(一応)代替機の使用状況を説明したところ、あれだけ頑なだったショップの店員さんもとうとうSC-04Eの受信性能だと認めました。言葉の謝罪だけでしたけど・・・(笑)
正直今回は疲れました・・・。
151もショップもいずれの対応にも何とも言い難い結果だったなぁというところです。
といってもショップはやるだけのことはやってくれたのだろうとも思っています。
151はコロコロと言うことが変わるなぁという感じがありましたね。他人事と言うか・・・。
同じ職場(部屋)で使っている方がソフトバンクのiphoneに変えました。電波も最大で受信されているので、違約金払って私も変えようかと思っています。
これまで色々とアドバイスをくださった皆さんに感謝しております。
修理期間中に他の方のクチコミも拝見しましたが、やはりメーカーによって受信感度は異なるんですね。
機種代金は高い授業料だったと思って良い勉強をしたと理解します。よって今回は解決とさせていただきます。
本当にみなさんありがとうございました。
書込番号:16514465
1点

結局端末の受信感度の差なのでしょうかね。
大変だったと思いますが、非常に参考になりました。
iphoneは好みがわかれますので、同僚の端末を触ってから判断した方が良いです。
自分は5を使いましたが、操作感・画面の小ささと拡張性のなさに嫌気がさしてすぐにandroidに戻しました。
一方で、要らなくなった5を兄に渡した所、気に入ってandroidから変えました。
書込番号:16515328
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
カバーを探しています。
画像のような感じでステータスバーやアプリのアイコンを消して全面画像で写真立てのようなイメージで使っています。
そこで、写真立てのようなイメージのカバーがあれば最適だと思っています。
今のところ、アルミが一番それっぽいかな?と思っていますが、アルミにこだわらず、何かいいおすすめのカバーはありますか?
本体は黒です。
光沢があった方が良い感じかな?
シリコン製のソフトカバーはNGです。
2点

スレ立てるの好きですね。
ドコモのツートップのカバーは、家電量販店でもかなりの売り場面積で種類も豊富に置いてあります。
amazonにも検索しきれないくらいケースがあります。
写真立てのようなイメージという変わった趣向なので、ご自分で探されたほうが早いと思います。
書込番号:16419707
3点

アキラ爺さんさんへ
早速のお返事ありがとうございます。
S4に関わることでなにかあったら、スレを立てるようにしています。
掲示板はそういうものでしょう(^^♪
そうなんですよ!たくさん有りすぎて迷ってしまうので、ここで聞いています。
ブルートゥースの時も、皆様のお陰で購入の際の注意点を事前に聞くことができたので、
いい買い物ができました。無知って怖いですよね。
写真立てってどんなイメージですかね?
黒か、シルバーの光沢のイメージがあります。
あまりゴツくなく、自然なフォルムって感じですかね?
それっぽいのは当然探せば出てくるのですが、他にもいいのがあったらな〜というところですね。
書込番号:16419782
4点

方向性が違うものですが、いいなーと思うケース
http://unicase.jp/andronavi/1/2/0/11232/goods/goods_detail.html
書込番号:16419896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いいですね!このツーカラーいいです!!
自分は伏せておくことも時々ありますが、今は、シリコンっぽさ100%です^^;
この、前扉無いバージョンはないんですかね?
ご紹介頂いたandroidnaviのサイトのカバーひと通り見てみます。
書込番号:16419967
0点

前扉のないバージョンはアマゾンにあったと思います。
色々なカバーがあるので、これは参考程度に
現在使用中の写真もUpしときます(苦笑)
書込番号:16420630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネタとして、ちょっと珍しいのを見つけたので…。
NFCをONにしてると、背面がビームの様に光るそうです(笑)
万が一、興味がお有りでしたら、こちらで売ってました。↓
http://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/MiniShop/Default.aspx?shopdomain=vision10&sortType=SORT_GD_NO
書込番号:16420726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットだとなかなか前からの画像がありませんね。
もともと本体にシルバーの光沢があると思いますが、それの太い版が理想です。
裏面もかっこよければなおよしです。
それにしても、種類豊富ですね。
また、ご紹介のサイトの商品も見てみたいと思います。
書込番号:16421191
0点

みなさまお返事ありがとうございました。
カバープレゼントに外れた事もあり、こちらのカバーを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DCX534K/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i4?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=06KKM3T3NWNER8DZ8EAT&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
正面からみると端末のもともとあるシルバーの縁取りを太くした感じです。
良い感じで写真立てのようなイメージになりました。
あとは、アルミのおかげか熱がカメラまわりだけでなく全体に広がるようになり、より冷えるようになりました。
予想外にGOODです。より快適に使えると思います。
書込番号:16442239
1点

ハードカバーに変えて感じたこと。
やっぱり硬いですね。コレなら落としてもしっかりと守ってくれそうな気がします。
デザインに関しては、メタル感が良いです。ただ、自分の端末が負った傷が微妙に見えてます。(泣)
シリコン製とくらべて覆う範囲が少ないみたいです。
後は、アルミのおかげか端末が冷たいです。机においておくと、机の温度が伝わってかひんやりします。
シリコン製ではこんなことはありませんでした。
この時期はありがたいですね。笑
カバーで悩んでいる方に少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:16443097
2点

以外でした。お安いですね。
ハードカバーは小キズは付きにくいですけど、耐衝撃性ってほとんどないですよ。
本革が手軽で耐衝撃もあるんだけどね。
ま、趣味の問題だわ。
書込番号:16443969
2点

アキラ爺さんさんへ
本当に皮肉がお好きですね。笑いを取りに行っているとおっしゃっていたので、今回もそうなのだと思いますが、
自分と笑いのツボが違うようなので、理解できず申し訳ないです。
笑い取りは他でやってください。
皮肉で笑いをとる芸風は好きではありません。
スレ違いです。
ご自分で皮肉笑いのスレでもたてて行なってください。
「ま、趣味の問題だわ。」
いい情報もあるのに、こういう言葉が余計です。
書込番号:16444877
4点

確かにハードケースには耐衝撃性は無いよね。
衝撃を吸収してくれないもの。
ケースとスマホの間に緩衝材が入っていれば別だけど。
書込番号:16446117
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
ドルフィンブラウザの評判がいいので、昨日から使用してますが、ドルフィンブラウザでサイト閲覧し画像保存してもギャラリーに出てきません!
保存先の設定が間違ってるのでしょうか?
教えて下さい。
初心者で申し訳ない!
書込番号:16418645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を保存する場所が何処になってるか確認してみてはどうでしょうか
保存する画像を長押しすると、保存先を確認できます
デフォルトでは/storage/sdcard0/downloadです
書込番号:16419030
1点

『ギャラリー』アプリは、反映されるまでにタイムラグが発生
する場合があります。
『QuickPic』アプリでご確認されてみては。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:16419096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zakiiyさんありがとうございます。保存先確認してみます。
書込番号:16419156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさんありがとうございます。
クィックピックも利用してみます。
書込番号:16419160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)