端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月23日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S4 SC-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2013年6月19日 17:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月18日 17:06 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2013年6月18日 00:47 |
![]() |
5 | 1 | 2013年6月17日 16:00 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月17日 14:51 |
![]() ![]() |
37 | 12 | 2013年6月19日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
以下の状況でのアプリの移動について
1 「アプリ自動バックアップ」というアプリでSDカードにアプリをバックアップしている
2 機種変更を検討中で、社説リーダーをいうアプリを新しい端末で使いたい
3 しかしプレイストアでは社説リーダーは公開停止中。但しアプリ自体は現在も不自由なく作動している
4 試しに社説リーダーではなく別のアプリを、現在の端末でアンインストール後、SDから本体にインストールしたら正常に機能している 他の端末ではためしていない
プレイストアで公開してれば普通にインストール出来るのですが、それが不可能なので、質問しました。アプリをバックアップしたSDカードを機種変更後の新端末に入れて、アプリは問題なく使えるものなのでしょうか?
初めて質問しますが、宜しくご指南下さい。
0点

cc25neoさんの現在の端末のOSバージョンは何でしょうか?
アプリはSDからインストール出来ると思いますが、SC-04Eは4.2.2ですのでOSのバージョン違いにより、社説リーダーと言うアプリは正常に動作しない可能性があります。
・・・早い話、やってみないと分からないと言う事になりますね。
書込番号:16265026
1点

霞小僧さん
アドバイスありがとーです。IT系弱いのでとても勉強になりました。確かにやってみないとですね。端末はギャラクシーS2で、OSは4.0.3?です。OSが関係してるとは。特に必要性に迫られてる訳ではなく、S2の2年縛りが終わるので、機種変更検討してたんですが。社説リーダーアプリは最高で、このアプリの無い生活は考えられなくて。うーん、。
書込番号:16265163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのサイトからDL出来そうですが、、、
http://shasetsu-reader.softonic.jp/android#platforms_compatible
android4.X.Xには対応していないようですがスレ主様のS2の4.0.3で動作しているなら、もしかすると4.2.2でも動作する・・・?(^^;
どなたかS4で使用されていればいいんですけどね。
(すみません、S3α使いなので検証出来ません)
書込番号:16265773
3点

kan643さん
アドバイスありがとーございます。情報参考になります。と言うことは、SDから新端末にアプリを移す事は可能と言う事なのですね。SDを差し込んで端末に移動して、それでアプリが動かなければ諦めるしかない。こんな感じでしょうか。(*´∇`*) 所で、あのURLはなんというサイトなんでしょうか?参考になりますね。
書込番号:16267584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ件で、S4に変えた直後にガッカリした一人です。
ただ、Googleで【社説リーダー Android】と検索したところ、playストアのリンクがあり、普通にダウンロードできましたよ。
今のところ、正常に作動もしています。もちろん、詳細な設定はし直しですが、感覚的にはS2で使っていた時よりも便利に使えている感じです。
書込番号:16269601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続けてしまってすみません。追伸です。
細かく言えば、日経新聞がうまく取り込めないという不具合はあります。もしかすると他社でもあるかも知れません。その他の大手では、朝日・毎日・読売・産経ともに問題なく取り込んで読めています。
ご参考までに。
書込番号:16269665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
リンクを貼ったサイトは「android アプリ 社説リーダー」で検索してトップに出たものです。(^^;
実際に使用されてる方がいらっしゃって良かったですね。
書込番号:16269871
1点

wool 31さん
貴重な情報を感謝いたします、非常に安心しました。勿論、自己責任でTRYしようと思います。
たしかに検索するとプレイストアのリンクありますね!自分のは今現在インストール済みですから、プレイストアの画面では、「インストール」という表示では無く、「開く」という画面になりますが。
量販店のS4のデモ機でやったら、プレイストア自体からでは「再試行」の表示で、インストールできませんでしたので諦めてまして。
仰る様に日経と新潟日報は読み込みエラーになってます、勿論スマホでも同じ状態ですが。今後もエラーが増える可能性は有る訳ですから、気にしてたら永遠に機種変できなくなりますから何時かは決断しなければならないですしね。
本当に為になる情報を感謝いたします。
書込番号:16271939
0点

kan643さん
何度も返信有難う御座います、おかげさまで実体験に基づいたアドバイスを頂けて幸せに感じています。
「諸事情によりアプリの公開を停止します」と言う、開発者の方のコメは自分は初めて聞きましたが、こんな事も有るのですね!
ただ何度も恐縮ですが、それだけ素晴らしいアプリですし、機種変してまで自ら使用できなくする意味もないので悩みどころです。
ps 確かに検索したら、あのURLトップにありましたね。本当に有難う御座いました。
書込番号:16272007
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
でしたっけ?画像とか保存する時に、手をチョップの状態で画面の右から左(又は逆)に移動させると、画面メモ的な感じでスキャン出来るのですが。(言い方違ったらすいません)
S3αの時から便利で使ってます。が、反応が悪くなってるように思います。同じくってかた、いやいや同じですって方、いらっしゃいますか?
すいません、しょうもない質問で。
0点

そのスキャンの方法は非常にやりづらいですよね。
スクリーンショット(画面メモ)を保存するには、やり方がもう一つあるのはご存知ですか?
やり方
・電源ボタン(右サイドにあるボタン)+ホームボタンを同時に押す(長押し?)
これでスクリーンショットが保存できますよ^^
書込番号:16267561
1点

じゅんじゅじ さん。
ありがとうございます。知りませんでした。S3αの時は、反応も良く手軽だったのでイキって使ってました。
ありがとうございました。
書込番号:16267926
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
標準ブラウザ使用時の丸印のページ数の部分がタッチしても反応が無い時が多いです。
具体的には10回触って1回反応するくらいの割合で隣のブックマークの+マークは反応します。
何か原因が有るのでしょうか?
皆さんはいかがですか?
因みにページ数が多くなるとブラウザが重くなると何かで見たので10ページ位で減らすようにしていました。
ご意見宜しくお願いします。
書込番号:16264062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=16221994/#tab
こちらと同じ現象でしょうか?
自分は何度繰り返してもきちんと反応します。
ちなみにですが、アプリを立ち上げると毎回反応しない状態になりますか?
ソフト面っぽいので、一概に初期不良?と断言しにくい内容ですが。
書込番号:16264186
3点

>H.H.Hさん
返信ありがとうございます。
前にスレあったのですね。すみません。
貼っていただいたスレの方々の症状に近いですね。
>アプリを立ち上げると毎回反応しない状態になりますか?
それがなる時とならない時があるのです。特にタスクキラー(手動)で切った後に改めて立ち上げると確実に反応しないです。
その時は諦めて他の色々なサイトを見ながら試すのですが出来たりできなかったりです。
記憶が正しければ色々なアプリを入れていない購入直後から症状があったような気がします。
物凄く困るわけではないのですが...。イライラはしますねw
書込番号:16264419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度やっても、正常に動きます。
めんどくさいですがドコモショップで確認なされた方が良いと思います。
基本的に初期化して確認することになってしまうと思いますが。
それ以外の方法となると、
ソフトウェアの更新で直る事に期待して使い続けるか、違うブラウザアプリをいれるかですね。
書込番号:16264724
3点

>H.H.Hさん
アドバイスありがとうございます。そうですか、なりませんか...。
一応前レス後実験検証してみました。
@タスクキラーでブラウザアプリを切る。Aブラウザからサイトを観るB+マークをタップ
以上を反応有るまでのタイムを計ったところ
4分20秒〜5分後に反応する事がわかりました。
やはりアプリ立ち上げ直後は駄目で反応するまで時間がかかるようです。
個体差なのかな?時間がかかりますが全く反応しないわけではないので様子を見てみます。
そして事象が再現できるようなので暇を見てDS行って見ます。
何かありましたらまた宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:16265015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
御助言ありがとうございます。
おびいさんはこの現象起きませんか?
タスクキラーは自動キラーではなく手動でキラーしているのですが、、、。
「シンプルタスクキラー」と言うアプリです。
後ほどアンインストールして見て検証して報告させてもらいますね!
ありがとうございました!
書込番号:16265395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
ご報告です。
タスクキラーアプリをアンインストール後、前記同様に検証してみました。
結果は変わりませんでした(涙)。
また何かお気付きが有りましたら宜しくお願いしますね。
ありがとうございました。
書込番号:16265541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はページを常に1、2ページしか開いていないからでしょうか、問題無いです。
しかし4分20秒〜5分後に反応って遅すぎますね。
そこまで遅いとなるとハード側の問題(初期不良)かもしれないですね。
書込番号:16265579
1点

私は、標準ブラウザでは異常無く、firefoxbetaで何故かアクセス不能になりました。
原因は、ウイルスセキュリティアプリのブラウザチェッカーでした。
それを外したら直りました。
書込番号:16265629
1点

>おびいさん
何度もすみません。タップ反応するのは5分前後と言うところです。
>Йё`⊂らωさん
アドバイスありがとうございます。
セキュリティーアプリは入れていないんですよ。
あまり知識がないので勉強になります。そのような場合も有り得るのですね。
近い内にDSで聞いてみようと思います。
皆さんありがとうございます。
書込番号:16265757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に誰かが動くことで、無償交換するはめになり、実損が生まれ、ソフトウェアの更新に反映されていきます。
もしソフトウェアの問題であれば、最終的には修正されるのかもしれませんが、誰かが声をあげないと、対応が後回しになる可能性もあります。
設定をやり直すはめになり時間をとられてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
一ユーザーの自分がお願いするのも変な話ですけど。
書込番号:16266053
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
SC-04Eをオンラインショップで購入しました。この場合ドコモショップでデータ移行すると有料になると思いましたので、自分で移行しようと考えています。
移行元はドコモの携帯でN706iUです。
この機種は赤外線通信ができないようです。メモリカードもmicroSDとmicroSDXCで仕様が違うようです。どなたか移行方法を教えていただけませんでしょうか?
まだあまり細かく調べていていない段階での質問で申し訳ありません。
0点

>この場合ドコモショップでデータ移行すると有料になると思いましたので、自分で移行しようと考えています。
いいえ、無料でデータ移行してもらえます。
書込番号:16264098
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
SボイスをBluetoothイヤホンで起動でき音質が良いものを探してます。
現在2つ使ってまして
@ロジテック LBT‐HS320
バージョン3.0
AセイワBT630バージョン4.0
を使っています。
両方ともSボイスがイヤホンから起動ができ便利で気に入っていてセイワの方が音質がよくきにってます。
他にジャブラの使ってましたがSボイスが起動できず音質は良かったのですが自分的にはセイワのヤツがジャブラを抜いてるように思います音も大きい音質は同等か上。
他にSボイスが起動でき音質が良いのあれば教えて下さい(^-^)。
Sボイスが起動できるのは何のプロファイルなんだろ?
書込番号:16263932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
電池に一番優しい充電の仕方について知っておられる方はぜひ詳しく教えてください。
充電は電池が0%になってから充電したら良いのか、充電してくださいと出たら充電したら良いのか、また充電中は電池を切った方がよいのか、充電する時に良いアプリなどを教えてください!
また、これはやった方がいいというものがあれば教えてください。
書込番号:16262721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

0%まで使いきることは、バッテリーにとって過酷で最も良くないです。
受電要求メッセージが出ましたら素直に充電されることをお薦めします。
通常20%程度までいきましたら充電されると良いでしょう。
後は充電しながらの端末の操作は避けて下さい。
書込番号:16262879 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

aotokuchanさま、ご返信いただきありがとうございます。
大変わかりやすくご説明していただきありがとうございます。大変参考になりました。
もう一つ質問ごよろしいでしょうか?
某サイトによると100%充電より80%充電の方がいいとの記載がありました。
これについて信憑性はどうでしょか?
また100%の充電の状態を保持すると良くないとの記載もあったのですがどうおもわれますか?
書込番号:16262972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>某サイトによると100%充電より80%充電の方がいいとの記載がありました。
これについて信憑性はどうでしょか?
また100%の充電の状態を保持すると良くないとの記載もあったのですがどうおもわれますか?
リチウムイオン充電池は、満充電状態や高温状態では、劣化が早まります。
ノートパソコンではバッテリーの寿命を伸ばす為に、80%で充電を停止する機能を持っている
ものまでありますよ。
バッテリーの寿命を伸ばすと言う事では、充電警告が出たら充電する、満充電状態は出来るだけ
避ける様にした方が良い様ですね。
書込番号:16262993
3点

私は夜に寝るときに充電して朝、100%の状態で使ってます。
余り気にせずに使った方が良いと思いますけどダメになっても電池単体で売ってるので交換すれば良いかなって感じで使った方が気分的にも楽です。
書込番号:16263008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の個人的な見解 (スマフォ使用暦 約2年4ヶ月)
賛否両論、あると思いますが...
電池の%値は、便宜上のものです。
システム(スマフォのハードウエア管理機能)として、電池を管理する上で決めたものです。
0%から、100%の間は、動作を保障するものです。(寿命云々ではなく)
というか、0%以下、100%以上での動作は、できないようになっています。
厳密には、
0%になると、システムで、強制的に電源を切る。
0%の状態は、よく、電池を使い切ってしまっていると、間違って解釈されている方が多いですが、
システム上は、まだまだ、動作の余裕があるが、0%になったら電源を切る。 という決められた値です。
ですから、まったく持って、電池には、過酷な状況ではないと考えます。
機種によっては、0%になってしまったら、しばらく充電しないと、電源ONにならないものがありますが、
単に、充分、容量が確保されるまで、強制的に立ち上がらないようにしているだけと考えます。
100%になったら、充電を止める。
これは、機種によって、細かい制御は、違うかもしれないですが、充電を止めて、放電しはじめ、その機種で決めた容量になったら、再度、充電を始める。表示は、100%のままであったり、それらしき%に下げてみたり。
とにかく、スリープ状態では、悪条件下で、充電しっぱなしということではないです。
システムで、制御されている限りは、
正常な個体であれば(正常に制御されていれば)、何%であろうとも、大きく電池寿命には、影響しないであろうと考えます。
だた、100%近辺で、活性化された動作状態(たとえば、動画を視聴するなど)のときは、発熱しているであろうから、寿命には、要注意かも。
パソコン等における80%まで充電、というのは、少し前の制御方法ではないかと思います。
実際、スマフォでは、80%付近では、すでに、電池の電圧としては、最高電圧に達していて、そこから、定電圧制御というものに切り替わり、充電電流量を徐々に減らす動作に入っていきます。
15%近辺になると、警告が出る件。
これは、寿命云々、を加味しての警告ではなく、もし、15%程度で、電話がかかってきたときに、
充分に、通話に耐えられる時間を確保するものだと思います。
要するに、電池が減ってしまって、使おうと思っても、使えない状態になってしまいますよという、警告だと思います。
私が言いたいのは、要するに、
0%まで、使い切ってしまっても、状況においては、それで良いだろうし、
寝るときに、充電しっぱなしで、朝まで、ほって置いても良いだろうし、
いつでも、使える状態にしておくために、できるときに充電すればよいでしょう。
ガラケー等の経験から、どうせ、1年くらいで、電池交換するか、機種交換(これは、まあ、異論、多々あると思いますが)するか、という漠然とした、予想を、皆さん、お持ちだと思いますが、
今のところ、電池が、1年で、ヘタってしまった、という経験は、当方、ありません。
書込番号:16263266
9点

バッテリーに優しく充電する方法は急速充電では無くゆっくり充電するのが好ましいです。
ただ、そんなに時間をかけていられないですし、最近の端末の中には低速充電で動作を不安定にしてしまう場合もあるようです。
>某サイトによると100%充電より80%充電の方がいいとの記載がありました。
これについては長期間保管する場合の話であって、頻繁に使うスマートフォンのバッテリーには当て嵌まらないでしょう。
普段からよく使うスマートフォンのバッテリーなんですから細かいことには気にせずどんどん使えば良いと思いますよ。
書込番号:16263345
7点

newさま、ご返信いただきありがとうございます。
大変わかりやすくご解説いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16265266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

びんてーじ34さま、ご返信いただきありがとうございます。
確かに電池パックを交換すればなんとかなりそうな気もしてきました。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:16265273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいぱさま、ご返信いただきありがとうございます。
大変詳しくご解答いただき本当にありがとうございます。
大変嬉しく思っております。
確かに電池もすぐには悪くなったりはしないですよね。
参考にさせていただきます。
書込番号:16265300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさま、ご返信いただき本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16265310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みになっていますが...。
>まいぱ さん
バッテリーの残量表示等は、便宜上適当に決められたものでは無く、通常は満充電状態から放電終止電圧に
なるまでの消費された電気量によって表示します。
放電終止電圧と言うのは、充電池の性能を維持させる為に必要な最低電圧の事です。
他にも、???と思う様な書き込みがありますが、個人的な見解と言えど、あまりその個人的見解だけで
書かない方が良いと思いますよ。
書込番号:16270340
2点

nehさん
ご指摘ありがとうございます。
>満充電状態から放電終止電圧になるまでの消費された電気量
というのは、理解しておりますが、絶対的なものでないので、便宜的であると、表現させていただいております。
要するに、1%分に値する、電池の容量が、明確なものではなく、各メーカが、制御上きめたもので、
使用状況によって、変化するものです。
これは、実際、複数の機器で、連続性がなくて突如として、使用中に0%になってみたり、充電中に100%になってみたり、というところに現れていると思います。
あと、個人的見解として、書いている点ですが
電池に関しての、明確な、説明、特に、寿命に関して、は、決定的に書かれている資料が、これまで、私では、探せていません。
そのため、そのような書き方をさせていただいております。
また、充電方法に関しては、
電話という機能を生かすためにどうあるべきかということで、まったくもって、科学的ではありませんが、経験上の思いを書かせていただいております。
書込番号:16270421
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)