発売日 | 2013年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 134g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S4 SC-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 25 | 2013年5月24日 11:17 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月24日 10:04 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年5月24日 09:43 |
![]() |
12 | 5 | 2013年5月24日 08:02 |
![]() |
7 | 6 | 2013年5月24日 01:53 |
![]() |
15 | 2 | 2013年5月24日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
題名の通りなのですが、実際店頭で触った感じもうどちらかなんて選べない!と言う状態になってしまったので、バッテリーの差で決めようと思いました。
この二つの機種のバッテリーの持ち具合の差はどれくらいなのでしょうか?詳しい方教えていただけたら幸いです。
ちなみに一緒ぐらいであれば僕はgalaxys4かなぁ...
0点

バッテリー容量は
xperiaAが2300mAh
galaxys4が2600mAhとなっているようです。
galaxys4の方がハイスペックなので
その分消費するんでしょうね。
書込番号:16167171
1点

バッテリーに関してはまだ発売して間が無いですし、2台同時持ちしている人も少ないでしょうから、ここはカタログ読みそのままで良いんじゃないでしょうか?
中身で言えばXperia AはXperia Zの外装を変えただけの感じなので機能的にも使い勝手もやや劣るかもしれないですね。
見た目、価格、防水機能の有無で考慮されては如何ですか?
書込番号:16167175
4点

バッテリーのもちですが
画面サイズの違いの分は搭載バッテリーの容量の差で穴埋めされているので実質変わらないと思う。
S4は、まだ認識が広がってないのですがこのFHDのディスプレイはS3のディスプレイよりも省電力になっており、さらにメモリがDDR3でさらに省電化されています。
この2点は使用時間が長くなればなるほど効果がでてきます。
個人的には、Aはantutuで14000ぐらい、s4は24000ぐらいと性能差があるのと今後の重たいアプリなどを使う時に性能差はでてくるので持ちが変わらないならS4に一票入れます。
書込番号:16167232
3点

吉竹さん
>Aはantutuで14000ぐらい
S4 proでさすがにそれは無いでしょう 20000ぐらいは行きますよ L-04Eなら有り得るけど (*^_^*)
Socのクロック数は1.5Ghzと1.9Ghz その差は約26%なので S4が24000だと逆に低い様な気がします
まぁベンチマークの結果が全てとは思いませんけど
書込番号:16167271
2点

>ちょこさん
同じく^^ベンチは今後2年間使ううえでのあくまでの参考までとして書いてます。
自分も絶対とは思いません^^
書込番号:16167291
0点

スレ主様。皆様こんにちは。
>スレ主様
とてもレベルの低い話で恐縮ですが、、、
「エース」という呼び名の段階で自分には無しでした。
友達に何買ったの??と言われて「エース」ってなんだか恥ずかしい気がして…
書込番号:16167333
2点

個人的な意見ですがSH-06Eが一番良いと思います。まだ出てないのでなんとも言えませんが。。。
ツートップで売ろうとしてる2機種に魅力がいまいちを感じられません。
在庫を抱えないために各店舗必死に売ろうとしてます。値段的には魅力。中身は・・・SHかな。
それぞれ使い道が違うと思いますがSHも検討してもいい一品かなと思いましてレスさせていただきました。
書込番号:16167334
1点

みなさん色々な意見ありがとうございます。
なんかgalaxyS4の方が良さげな感じですね。
現在galaxySUを使っていて買って大正解だと思っているのですが,いくつか不満な点がでたので羅列すると
1、太陽光下で画面が全然見えない
2、電池持ちが悪い(半日〜一日)
3、GPS感度が悪い
4、ワンセグの受信感度が悪い。
5、はじめから入ってるアプリがほとんど使えないものばかり
という点でした。
S4ではどれくらい改善されているものなのでしょうか?また、これらを不満に思っているのならxperiaにした方がいいなどの意見があれば教えていただきたいです。
長くなって申し訳ないのですがもう一つ質問がありまして、おサイフ機能で、S4はFelicaとなっていてxperiaではNFCとなっていたのですがこれの違いによってどれくらい便利さや使える機器、サービスの種類に変化が出てくるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:16167335
0点

S4は出たばかりなので電池持ちやGPS等の情報が無いですがS4のFelicaは主におサイフケータイ等の電子決済に使用されます
Aに搭載しているMFC/Felica両用のチップはおサイフケータイは勿論の事 NFCを利用した他の機器との接続や
(Bluetoothスピーカー/イヤホン等最近対応機器が増えてきました)NFCタグを利用した設定の自動設定に使用できます
また海外でサービスが始まっているNFCの電子決済サービスも対応できます
(その為 桃色USIMへの変更が始まっています)
使用出来る用途としてはAのNFC/Felicaの方が多彩となります
書込番号:16167399
0点

一応、GALAXY S4もNFCに対応していますね。
書込番号:16167532
3点

お返事いきます^^
1、太陽光下で画面が全然見えない
s4でかなり改善されました
下手な国産機種並にはみえます
少し前のスレットに海外レビューで外で使用しているのがあるのでご覧になるといいかも
2、電池持ちが悪い(半日〜一日)
夏モデルは全機種45時間以上を持つのがベースになってます。
3、GPS感度が悪い
S3である程度改善されて、S4でさらに上がった感じがします
4、ワンセグの受信感度が悪い。
S3の段階でアンテナをフルに伸ばしたら普通に受信しています
S4でもワンセグ周りの仕様はほぼ同じです
5、はじめから入ってるアプリがほとんど使えないものばかり
ここが・・・・・・・・
みなさんも嘆く一番の弱点
(他の機種でも使えないアプリのてんこ盛りだけどね^^;;;)
いかに無効化したり、暴れないように設定をつめる必要があります
ただ、、、端末の基本性能がかなり上がっているので多少余分なアプリが動作してようが本体はがっつりうごきますね
これさえなければ文句なしなのに・・・・
余分なアプリが多すぎ
ただ、その手間をかけてでも使いたいと思わせてくれます
書込番号:16167608
5点

ワンセグの感度めっちゃ良いですよ!アンテナ長くなったからかな?GPSの掴みもS2より全然良いです。参考までに。
書込番号:16168632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


なんかおかしい
やっぱりおかしい
やっぱり買われたんですね♪
おびいさんGALAXYS4ゲットおめでとう御座います(^O^)
書込番号:16169315
3点

スマートフォンラウンジで夏モデル限定クーポンさえもらわなければ…。
その足でヨドバシカメラ梅田に立ち寄って、GALAXY S4と「パスワードマネージャー1年版」(1,780円)同時購入で、3,000円分のヨドバシポイントが貰えるなんてPOPを見なければ…。
>Йё`⊂らωさん
と言うことで買っちゃいました(^_^;)
書込番号:16169378
5点

>S4 proでさすがにそれは無いでしょう 20000ぐらいは行きますよ L-04Eなら有り得るけど (*^_^*)
なぜL-04Eがでてくるのか分からないですけど、L-04EはSnapdragon S4 Proでは無いですけどね。
L-04Eでもantutuで23,000近くのスコアは出ますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005889/SortID=15969447/#15992580
書込番号:16169495
0点

S600はS4proのクロックアップ版
SnapDoragon 600について従来のS4proとはネーミングが違うので全く別のSocだと思っている方が多いと思いますが
S600は公式にLPDDR3に対応したS4proの高クロック版です
S600のプロセッサー名「APQ8064T」それに対して S4proは「APQ8064」両社の差は末尾のTが付いているかどうかだけ
末尾のTは高クロック対応版の意味です
下記のスレ中盤以降「 Nisizakaさん」が詳しく解説してくれています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16156712/#tab
L-04Eの出荷開始前に その公式スペックに対してAnTuTuのスコアが振るわなくネット上で話題になり記憶に残っている人も多いので例として上げたまでです
http://rin-tosita-tayutai.seesaa.net/article/323409537.html
上でも書きましたがベンチマークの値=端末の性能とは思っておりません
書込番号:16170216
0点

>@ちょこさん
>S600のプロセッサー名「APQ8064T」それに対して S4proは「APQ8064」両社の差は末尾のTが付いているかどうかだけ
>末尾のTは高クロック対応版の意味です
Snapdragon S600なんてあります?それにあくまで憶測の範疇ですよね?
Snapdragon S4 Proは見ての通り第四世代のチップになり、名称ルールが変わったSnapdragon 600は第五世代になります。
メモリがLPDDR2からLPDDR3への対応を正式に謳っているのも特徴です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#Snapdragon_200.2F400.2F600.2F800
>L-04Eの出荷開始前に その公式スペックに対してAnTuTuのスコアが振るわなくネット上で話題になり記憶に残っている人も多いので例として上げたまでです
発売前のものですよね?
私は実際に持っている端末で実例を挙げています。
書込番号:16170287
0点

そもそもスレ主さんはGALAXY S4とXperia Aで悩まれているのにL-04Eを引き合いに出すのが謎です。
書込番号:16170327
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
今現在S2を使用しています。電話着信の呼び鈴が、着信直後の1~2秒音が小さく、最初から大音量で音を出す事ができません。
S4も同じ使用で、最初の1~2秒は、小さな音ですか?
書込番号:16169991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様ですね。
操作中の着信音で驚いて落下させる事故を防止するためだとか。
書込番号:16169994
0点

どうしても最初から着信音量を最大にしたいなら着信音の頭の部分に無音部分を付加するしか無いです
書込番号:16170324
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
ヤマダ電機でかいました。
S2から機種変更です。
昨日1日使いましたが問題ありません。
満足しています。
気になったのはちょっとs2より大きいとこくらいかな
5000円クーポン券がついてました(^_^)v
せっかくクーポン券もらったのに意味がなかった(笑)
金額は息子5才の学生割新規キッズ形態購入のおかげで
トータルで5万円を切りましたぁ( ̄ー ̄)
キッズさまさま
そこにヤマダポイント付与です。
書込番号:16170251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
http://ggsoku.com/2013/05/galaxy-s4-inner-ear-headphone/と同じ症状が発生しました。ドコモショップに行き、事情を説明し店頭のデモ機でも試しましたが同様の事象が発生しました。ヘッドホンは、AKGのK3003です。アンプを通すか、Bluetoothを通じて出力する分には問題ありませんでした。長々と申し訳ありませんが、報告とさせていただきます。それ以外のs4の機能等については大満足です(^-^)
書込番号:16169573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、こんばんは。
私はGALAXY S4の購入を検討しているんですが、そこで質問なのですが、
この症状によるdocomoショップの対応はどうでしたか?
私も同じ記事を以前に拝見していて日本版はどうなるか気になっていました(汗)
書込番号:16169591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>じゅんじゅわぁぁさん
こんばんは。ショップの対応は、ヘッドホンを複数のs4に接続の上同じ動画を見て検証。ヘッドホンも悪くなくs4にも問題がないと言うことで解決しました。仕様なので仕方がないようなことを仰っていたした。なので、s4に合いそうなヘッドホンを買おうと思います。
書込番号:16169620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様、貴重な情報をありがとうございます。
仕様ということになってしまうんですね。私は通勤時にはイヤホンを、休日の車移動の際にはFMトランスミッター経由でカーオーディオとしても利用しているのでそちらも併せて確認してみます。
詳しくないので分からないですが、今後のアプデで改善されるならいいんですけどね。
書込番号:16169664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんのイヤホンの規格を調べましたら、
インピーダンスが8Ωしかなく、オーデイオ用の巨大スピーカーと同じインピーダンスなんですよね。
ここまで低インピーダンスですと、使える機器は極限られてきて、スマホレベルのイヤホン出力では無理です。
どうしても音量が大きいピーク時にはドライブしきれず、アンプが大きく歪んでしまいます。
Galaxy S4にそこまでの低インピーダンスドライブ能力を求めるのもちょっと酷のように思いますね。
書込番号:16169861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>aotokuchanさん
わざわざ、調べて頂きありがとうございます。
仰る通り、歪みは激しいです。
SC-04E用に手頃なヘッドホンを
新調仕様と思います(^-^)
書込番号:16169971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
今日ドコモショップにて機種変更価格確認したところ
自分の場合10年割引、メッセージRから来た5000円クーポン、オプション加入割引、2年契約で実質8000円ちょっととのことでビックリしました
今月中に機種変更してきます
書込番号:16167191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッセージRから5000円クーポンなんて来ないんで羨ましい
日曜日に機種変しようと思うのでそれまでにクーポン来ないかな〜
書込番号:16167235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クーポン
3月に送られてきて嫁さんと子供のを
購入するときに使った。
しばらくはクーポン来ない感じです。。。残念
書込番号:16167784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップから入荷メールが来たのでさきほど購入手続きをしました。
5月18日にメッセージRから10000円の機種変更クーポンが来ていたものの、
ドコモショップ(実店舗)でしか使えないだろうと思っていたのですが
オンラインショップでも使うことができました♪
クーポンの番号などを入力する必要はなく、
購入金額の案内のページで「電話番号指定クーポンを使いますか」みたいなチェックがあり
そこをチェックすると自動的に購入価格が10000円割引になりました。
昨日、家族がXperiaAをオンラインショップで購入したのですが
もしかすると同じように割引になっていたかもしれないので
手続きする前に教えておけばよかったです。。。
クーポンをお持ちでこれから購入手続きされる方は忘れずにお使いください!
書込番号:16167852
2点

オンラインショップでの予約組です。
先ほど購入手続きをしたところ、自分も電話番号クーポンを使用できました。
自分の場合は、greatbearさんとは異なり始めからクーポン使用に
チェックありの5000円でした。メッセージRのクーポンはきていません。
びんてーじ34さん
一度、オンラインで購入手続きをしてみては如何でしょうか?
クーポンがなかったら、手続きを中断してキャンセルできるので。
購入時期が変わりますがクーポンが適応ならラッキーです。
自分は思ってもいなかった値引きになって、ラッキーでした。
書込番号:16168405
1点

DSにて機種変更してきました。私は、10年超でレグザフォンT-01Cを2年以上使用していました。ポイントは先月嫁さんが機種変更して使用したため2000しかありませんでした、充電機1500円も一緒に購入し支払い準備に財布を取り出そうとしていると、店員『お支払はありませんよ!』、私『クーポン持参してるから?』、店員『いいえ、画面にクーポン適用とありますのでご持参のクーポンも必要ありません。』そう、店頭支払い額はゼロ円でした!勿論、購入方法は分割です、
私の単なる勘違いかもしれませんが、はじめてスマホ割ではないし、幾らか(最大2万位?)必要と思っていましたので????となりましたが、
まぁ安い(0ですが)にこしたことはないからまぁいいか!と何故タダだったのか検証していません。
ひょっとして当たり前だったことで勝手に喜んでいるお馬鹿さんかもしれませんが(* ̄∇ ̄*)
書込番号:16169330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実質って言っても、モバイルルーターなら3000円もしないパケット定額を倍の値段で二年間使う事が前提での金額ですからねぇ。
その上で更に8000円払えって割ととんでもないぼったくりな気がしますが。
10年超の優良顧客に対して酷い仕打ちだと思いますが、安く感じる人もいるんですね。
書込番号:16169534
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
たびたび失礼します。
前の機種(N-05D)に比べ、通話中の音量が小さく、相手の声が聞き取りにくい感じです。
音量のボタンで最大にはしています。
こんなもんなのでしょうか?
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
7点

通話中に音量 +で大きくなると思いますが。
ほとんどのAndroidは着信音量と通話音量とメディア音量それぞれ独立してますね。
書込番号:16168678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通話中にイコライザのマークをタップすれば「クリアな音声」「ソフトな音声」などが選択できます。
また、デフォルトでは「ノイズキャンセラー」が有効になっていますので、これを無効にしてみて様子を見ては如何でしょうか?
書込番号:16169245
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)