発売日 | 2013年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 134g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S4 SC-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2013年5月20日 17:55 |
![]() |
58 | 28 | 2013年5月20日 14:21 |
![]() |
12 | 7 | 2013年5月20日 11:46 |
![]() |
5 | 6 | 2013年5月20日 10:30 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月20日 03:27 |
![]() |
18 | 4 | 2013年5月19日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
http://m.youtube.com/watch?v=WlU-Yrua4Hs
このレビュー、最後まで室外で行われたようすが、これを見る限り、全く問題なさそうですが。。
もし アダプターディスプレイなど明るさが自動になってますとある程度明るさが制限される見たなので、この機能をOFFにしてから明るさを手動でして見たらどうですか?
実際ディスプレイの限界でIPS LCDなどに比べ最大明るさは落ちますが(ギャラクシーs3より明るいですが)、でも海外の専門レビューサイトGSMarenaさんによると逆に光の反射率がとても少ないため、他機種よりギャラクシーs4の方が室外でも見やすかったとの評価です。
GSMさんの評価表添付致します。
書込番号:16149465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

添付できなかったためリンクいたします。
http://m.gsmarena.com/samsung_galaxy_s4-review-914p3.php
こちらがGSMさんのレビューでございまして、入っていただいて項目の中、3. display, controlsを選んでいただいて、したに引っ張っていただくと表がございます。
他機種との明るさ比べです。
iphone5, htc one galaxys4 s3, optimusGpro, xperiaZなどとの比べです。
50%,100%の明るさをそれぞれ詳しく測定された資料ですので、ぜひご覧ください。
書込番号:16149495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報有難うございます。
歴代Galaxyを購入し使ってきましたが、確かに最大輝度まで上げれば
有機ELでもある程度の結果は出ます。でも焼き付きが問題となります。
自分の体験としては50%以下に暗くするのが無難なように思います。
それでも一番弱い青色画素では薄っすらと焼き付きますけどね。
書込番号:16150804
0点

むしろ有機ELの最大の問題は2400時間問題だと思います。
それ以上の時間だと発光面積が半減してしまう問題です。
一年と限定して使う端末としては最高なのでしょうが、
二年・三年と想定して使用する端末ではありません。
その点を考慮すると若干躊躇してしまう端末でもあります。
書込番号:16154076
0点

>siasiasiaさん
すごく参考になるサイト2つを書いてくれて勉強になります。
1つめのサイトであの天気の状況下であれだけ表示されているなら普段は普通に見れますね^^
1つ目のサイトで他にもSビューやヘルスや万歩計などのレビューが分かりやすくあって面白かったです^^
三分あたりにある、お菓子を写すと製品検索後にカロリーがでてきて、今までの摂取カロリーの統計がでてて、あのグラフが高くなるとぎょっとしそう^^
この4uさんのレビューは非常に的確にレビューをしていて、分かりやすくて楽しく見させていただきました^^
2つめのサイトの表を拝見させていただきました。
S4のディスプレイでは、もう克服されて、逆に見やすい水準までなりましたね^^
大まかではあるけど、S3を100%とs4の50%が同じぐらいの見易さになるのですね^^
悔しいけどシャープのモバイルASVの水準を超えられたかなと思います。
有機ELのデメリットをしょいながらここまで克服したのは、素直にサムスンの技術力はすばらしいと思います。
あとは歩止まりの改善をどのようにするかが関心あります。
PS、
実はまだ、あれこれ厳しくて、じっくりと外で比較できないのですが
一例に内覧会でs3とs4を並べて、明るさを同じにして、向きをいくつか変えて
(照明が直接あたる角度や外に向けてなど)
画面の写り具合を簡略だけどみてみたけど、どの角度でもS3aよりS4がはっきり表示されていて、これだけでも違いは実感しました^^
書込番号:16155408
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
予定通り発表されましたね。
今日からドコモオンラインショップで予約受付してしていなかったので確認したところ、16日正午からだそうです。
オクタコア&防水でなかったのは残念ですが、S4に機種変更することに決めました。
グローバルモデルでラインナップされていない「Blue Arctic」も他色と同じ5月23日から発売されなかったのは少し残念です。
5点

私もS4に機種変更することに決めました(^^)v
確かにオクタコア&防水でなかったのは残念ですが、新しいものが出たばかりなのに次期モデルを気にしてたらいつまで経っても機種変更はできませんよね(^^;)
書込番号:16136363
4点

私もGALAXYS4買います♪
たまたま仕事なので、GalaxynoteUでドコモオンラインショップぽちる予定です。
休みだったらドコモショップ突入なんですが(笑)
書込番号:16137066
1点

月々サポートの額を見るとスマホからの機種変更はちょい高めですね。やはりガラケーを何とかしたいのでしょうか?
ということで今のS3をもう少し引っ張ろうかかなぁ?と思い始めました。
書込番号:16137564
2点

前回のαの時と比べると http://b00111.blogspot.jp/2012/10/galaxy-s-iii-sc-03e.html
S4は 1万程度上がってますね http://b00111.blogspot.jp/2013/05/galaxy-s4-sc-04e.html
今回は機種変手数料\2100も加算されますし
防水は半年後なのかな
書込番号:16137616
3点

家電量販店でホットモック見てきました。ブラックが想像と違ってたのでブルーにしようか迷ってます。ブルーのモックは置いてなかったのですが、パンフレット見る限り良さそうです。
でも、来月まで待てるかな?
書込番号:16137744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私もオンラインショップでホワイト予約しました。
お昼休憩にdocomoショップで触ってきました。
入ってすぐ正面に2トップのExperiaAと並んで置いてありました。
今SC-03Eαなので迷ったのですが、黒でどうしても白が欲しかったので^^;
薄さ、軽さ、画面幅大丈夫そうでした。片手操作は厳しそうですが。
発売日がたのしみです。
今後、防水防塵モデルがでそうですけどキリがないですし欲しい時に買いたいですからね☆
書込番号:16139605
3点

早速オンラインショップでブラックを予約しました。
ケータイ補償お届けサービス加入について、オンラインショップに確認したところ、仮予約→本予約の後、商品が確保出来た時点で再度メールが届くそうで、その際手続き出来るとのことでした。
書込番号:16139762
3点

JUNIPER SLINGさん
私もそこ気になっていました、情報ありがとうございます。
私もブラックです(・∀・)
書込番号:16139814
2点

今日、ドコモショップにて初のGALAXYを予約してきました!(^O^) GALAXYはやっぱ白!って思ってたので、白を予約しましたが実際見たとき、黒もいいな〜って思い、今だに色で迷っていまして、できるなら電話で黒に変更しようかなって少し悩んでます(^^;)
みなさんは、何色にしましたか?(^-^)
書込番号:16140080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワシはドコモマイショップで予約。
最初は黒で予約したんじゃが、キャンセルして白を予約。
楽しみじゃのぅ
書込番号:16140386
2点

黒を予約した方が多いようですね。
黒の裏(後ろ)は黒と言うよりはシルバーっぽいですが。
ピカピカでした(^-^;
皆様カバーをして使いますか?
女性でこの機種を買う方は少ないのかな?
大きい部類になりますしね〜
書込番号:16140563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もカラーに関してはスレを立てさせていただいたのですが、背面のシルバーにはビックリしました(笑)
昨日一日ホントに悩みましたが、でも結局、黒にしました(^^;)
ここでは黒のほうが多いみたいですが、でも白も女性には人気のカラーって感じで可愛らしい色だと思います。
あとカバーも色々探したんですが、背面のカバーを外して取り付けれるものも見つけたんですよね!(Softbankにもあるやつみたいな)
私は女性ですが、正直自分の中でも5インチが限界だと思っています。
ネットを見るぶんにはやはり画面は大きいほうがいいですが、でもS4は大丈夫ですが、さすがにnoteとまでなると私には扱いにくいかな?(>_<)という感じです。
メールはアプリとかでテンキーを片手操作するほうに寄せることもできますし、外でよく使うアプリも片手操作するほうに寄せたり、カスタマイズ次第で女性でも片手操作できないことはないと思っています。
書込番号:16142007
4点

>背面のカバーを外して取り付けれるものも見つけたんですよね!
私も色々探しましたが、見あたらなかったです。良かったら、どんなのか知りたいです!
書込番号:16142287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SAMURAI BLUE 12さん
私もそこのレビューを読んで、初めてわかったのですが
楽○で
『Galaxy S4 ラスターケース』
と検索すればでてきますよ♪
きちんとしたリアカバー交換型なのかはわかりませんが、レビューを参考にするとそのまま取り付けることもできるし、リアカバーを外して装着することもできるようです。
メタリックな素材上、指紋はどうしても目立ってしまうみたいですが、私はカッコいい!と思いました。
これのつや消し版が出てくれると、なお良いです(笑)
書込番号:16142309
1点

追記
私が見たそのレビューは上の検索じゃでてきませんでした;
『Galaxy S4 Luster Case』
これで出たレビューにそのようなことが書いてありました☆
書込番号:16142336
1点

shirosakiichigoさん
おはようございます。女性の方だったんですね。
背面カラーにビックリですよね(笑)
黒に決めたのですね。私もカバー探しましたが購入はしていません。
今も探してるところです。
アプリの設定で片手操作が無理ってわけではなさそうですね。
この機種縦に長くないのがありがたいです。DSで触ったところS3αと変わりませんでした。
私は今ブラック使用なので今回はホワイトにしました。
男性がホワイトを使用し女性がブラックやブルーをしようしてもいいですね!(^^)!
書込番号:16142339
1点

>大陽と大地さん
おはようございます!
そうなんです(^^;)
皆さんのように顔画像の仕方がわからないんですよ;;笑
私はカラーと形だけでいったらS3αのほうが好みでしたよ!
基本デザイン重視でいつも選んできた私ですので←
周りからはXperiaがいいA!と散々言われましたが、このGalaxyの角の丸みがなんとも言えず好きです(笑)
ケースはS4がでたばかりなので、まだあんまりありませんよね(^^;)
書込番号:16142419
3点

shirosakiichigoさん
顔画像はパソコンからなら自分で選べたと思います。
携帯からだとどうかわからないですが(^_^;)
>私はカラーと形だけでいったらS3αのほうが好みでしたよ!
↑わかる気がします(笑)
私はS3αで白があればS4にはしないと思います。
私も基本デザインですね。角が丸みを帯びてる物が好きなんです。
私の周りもXperia薦める方多いですよ♪どうも、あの四角い感じがダメなんですよね〜
確かにS4のケースは少ないですね。でも販売前から売ってたショップもあったので驚きましたが。
書込番号:16143070
3点

>大陽と大地さん
そうなんですね!
わざわざ教えていただき、ありがとうございます(^^)
Xperiaももちろん魅力的な端末ではあるんですが、Galaxyやオプティマスはただ韓国製とだけで毛嫌いしてる人も多いですからね;
結局オススメは人それぞれありますが、その人が何を重視するかで選び方は変わってきますよね♪
書込番号:16143253
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

確かに迷いますね。
買い控えに繋がるような出し惜しみ戦略は控えて頂きたいですね。
書込番号:16135853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんまいぜんまいさん こんにちは☆
しかもこれから夏で水と関わる機会増えるじゃないですか?
絶対、国内版は防水にしたほうが需要があったはず(--;)
ホントそこだけが…orz
今回は期待していたのに、自分は最低でも二年は使うから二年防水なしと考えると怖いです(;´д`)
まぁ、まだ一度も水没や飲み物こぼしたりとかはないんですが(笑)
書込番号:16135998
2点

Galaxy S4の防水防塵モデルの販売予定はあるようですよ。
ただしアメリカ版ですが。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/galaxy-s4-activesgh-i53719ghz-apq8064t.html?m=1
書込番号:16140058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜgalaxyは防水防塵NFCオクタコアはつけないんですか?なんかツートップは他の機種より見劣りする感じが否めません。最初から安売りだし。
書込番号:16144574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当にそこまでの高性能スマホを望んでる人はほんの一部だからじゃ無いですかね
書込番号:16144614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで大人気機種のgalaxyが他の国産スマホより見劣りするスペックなのか理解できない。防水防塵はスマホでもスタンダードになってるし、これから使う機会が増えそうなNFCが無いのは。。。なんでこのスペックなんだろう。。。
書込番号:16144677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントそうですよね!
防水タイプが出るまで待つことにしています。
噂だと見た目は殆ど変らないということですが、、、
きっと少し厚くなったりはしちゃうんだろうな〜。
このボディサイズで防水だったら間違いなく即買いだったんですけどね。
書込番号:16154369
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
どうしても、オクタコアがどんなものか気になって、韓国モデルのSIMフリーを購入しました。
まだ、届いてませんが。
あとから、ドコモからオクタコアモデルも出そうな気がするし(^^;)
書込番号:16148072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オクタコアモデルはLTE未対応なんでドコモは出さないんじゃないでしょうか?
書込番号:16148102
3点

秋モデルで出すでしょうね。
iphoneにぶつけてくるでしょう。
そして何か月後にMNP&新規一括0円でしょうけどね。
書込番号:16148111
1点

韓国モデルは、オクタコアでLTEに対応してるからなぁ。
ドコモもってことに。
書込番号:16148142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、そうくるでしょうね(^^;)
それを考えると、ドコモの夏モデルのGALAXYは、購入を見合わせました。
L-04Eとの二台持ちになります。
L-04Eは、ドコモバージョンですが。
書込番号:16148174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまでの流れから、まずS4を出す、そしてExynos 5 OctaとLTEに対応したものが秋冬ころに出る、そしてauから劣化版が出る
この流れでしょうね。
書込番号:16148838
0点

海外SIMフリーのGALAXY4、やっと大阪の通関の審査まで来ました。
やっぱり、海外からの輸入は日にちがかかる(^^;)
一週間・・・・・。
手元にきたら、ドコモモデルのGALAXY4と比べて見たいですね。
書込番号:16154154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
オンラインショップで予約しました。
5/23発売っていうんで、てっきりそ翌日あたりには届くのかと思ってたら、大きな間違い!!
問い合わせしたら、今の段階でおそらく10日ほどかかると言われました・・・ORZ
予約受付順に順次登録してるようですが、数が多いとのこと。
じゃあ、5月中に届かないの!?月々サポートを利用したいのに!!
と慌てて聞いたところ、ドコモHPではまだ更新されてませんが、月サポはしばらく延長されたそうです。
月サポ使えないんじゃ他の機種にするよー、もう!
でも、今月末で切れるドコモポイントをあてにして機種変を考えてる方はお気をつけください!
1点

私もさきほどオンラインより予約しました。
量販店やDSで買うと頭金や事務手数料(機種変)がかかるのでねぇ。
気長に待つとします。
書込番号:16148016
1点

なんか文脈が整っていないのですが、月サポではなくて、応援学割かいっしょ割のことでしょうか?
月サポは契約時に付いたら、2年間毎月引かれると思うのですが?
書込番号:16153506
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
オクタコアが出ない出ないと聞いてはいましたが、やっぱりクアッドコア。
SC-06D(GALAXY3)が出たときが2012年6月28日。海外版のクアッドコア版SC-03E(GALAXY3 α)を後から出したのが2012年12月5日。半年位すれば、今回も後からオクタコア版に防水をつけて出す気がします。
んー待てないなー。オクタコアも動作自体はクアッドコアと同じで切り替えてフルに動くことはないそうですので、
そんなに大きく変わることはないと思いますが、スペックが下のものを買うのはちょっと嫌かなー。
9点

ん〜待てない・・・・
同じくです。多分、今までと同じで、急に欲しくなり、急に機種変更すると思います。
病気みたいなものです。
書込番号:16136059
5点

結局価格で対抗と言う事になってしまったので
なんだか中途半端になってくるかもしれませんね。
書込番号:16136329
4点

いや 8コアは 日本では 発売に かなり 時間が
かかると思ま(*´ω`*)
今年中は 無理か( ´△`)
書込番号:16141201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺はスマホ如きにまだオクタコアは求めない。
例えば、省電力用のシングルコア、ネットや動画再生用のデュアルコア、ゲームや高負荷時専用のクアッドコアとかならいいけど。
ただ単にクアッドコア+クアッドコア≒オクタコアは認めない。
書込番号:16152559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)