AQUOS PHONE si SH-07E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE si SH-07E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE si SH-07E 製品画像
  • AQUOS PHONE si SH-07E [Orange]
  • AQUOS PHONE si SH-07E [White]
  • AQUOS PHONE si SH-07E [Navy]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE si SH-07E のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE si SH-07E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE si SH-07E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE si SH-07Eを新規書き込みAQUOS PHONE si SH-07Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

通話終了操作について!!

2013/07/03 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

この機種は電源ボタンで通話終了にすることは  出来ないのでしょうか??
出来ないとしたらサイドキー又は電源ボタンで通話終了出来るアプリは
ありますか??

書込番号:16323806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/07/03 12:15(1年以上前)

取説69ページに説明があります。

本体設定>ユーザー補助 で、項目を選んでください。
電源キーで通話を終了

書込番号:16323828

ナイスクチコミ!3


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/03 12:42(1年以上前)

ありがとうございます!!
私ずっと通話設定の所みてましたww
助かりましたm(__)m

書込番号:16323919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

文字入力のスピード

2013/06/27 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

スレ主 eykjさん
クチコミ投稿数:2件

初スマホの第一候補としてジャストサイズなこの機種を考えてました。携帯SHOPで実物
触ってきましたが、メール打つときの文字入力のスピードがちょっと遅いなと感じました。

パナの新機種はタッチした瞬間に文字が入力されましたが、シャープは3倍くらい遅い感じ。
第一候補でしたが、ちょっとどうしようか考えちゃいますね。
ちょっと大きくてもパナにするか、サイズでシャープ選ぶか・・・

書込番号:16300701

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:103件

2013/06/27 15:21(1年以上前)

今使用してますが、遅いとは感じないし、サイズもいいですよ!

書込番号:16301280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/27 17:55(1年以上前)

店頭の実機だと、たくさんの人が触った後ならキャッシュなどがたまって動作が遅くなっているのかもしれません。フリック感度を上げる事も出来ますし、他の文字入力アプリをインストールする事も出来ます。気になるならショップのスタッフさんにその旨ご相談してみてはいかがでしょうか。

私はこの機種ではないけどシャープ製をずっと使っていてATOKを入れています。文字入力で不自由を感じた事はありません。とはいえ、今度のパナソニックのも最近のにしてはコンパクトサイズで良さそうですね。

書込番号:16301664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eykjさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/28 23:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
まあ、今使ってるガラケーとくらべれば似たようなもんだし、
そもそもそんなに早く打てないので
問題ないかも。
やっぱりシャープしかないかな!

書込番号:16306225

ナイスクチコミ!1


壱5さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/01 17:12(1年以上前)

私はGoogle日本語入力に変えて使ってますが
不便を感じた事はありません!!確かに私もそんなに早く打てませんww

書込番号:16316576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサクしていますか?

2013/06/25 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

クチコミ投稿数:169件

現在F10DとiPhone5を使っています。
iPhoneはどちらかと言うと、iPod代わりなのですが、F10Dがあまりにも反応が遅い等の不具合多数で、
よくやり取る人とはiPhoneになっています。

ただ仕事関係や古くからの友人はドコモしか教えていないのですしドコモ同士の電話もあるので、やはりドコモの機種変を考えています。

今のF10Dに比べればどの機種でも相当使いやすいと思うのですが、文字入力のサクサク感や写真の反応の速さ、電波のつかみ、また勝手に再起動しないなどどうでしょうか?

大きさ的にはこの機種が一番のですが、F06Eも考えて入るのですが、今のFがトラウマになっているので・・・

アドバイスなどいただければ助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16294327

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/06/25 23:41(1年以上前)

F10DはTegraを使った大失敗作ですね。
逆に、最近のモデルは、CPUはじめ、ハードウェアのスペックは、どれもつまらないくらいそっくりです。チューニングや放熱設計によって多少の違いは出てきますが、本質的な差はないでしょう。この機種は、解像度がFullHDでない分、速度的には有利ですが、それくらいじゃないですかね。
ソフトウェアの安定性に関して、現時点では明確なことは誰にもわかりません。ハードウェアが同じ以上、極端な違いがでるとは考えにくいですが。
後は、店頭でいじって自分なりに確認してください。

書込番号:16295802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


壱5さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/26 12:36(1年以上前)

今の所勝手に再起動もなく快適に使ってます!!
電源入るのもカメラ起動もホームに戻るのも早くて気に入っています(^^)

書込番号:16297247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2013/06/26 16:41(1年以上前)

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
何機種かスマホを使いましたが、F10Dは最悪です。(-_-;)
これに比べればどの機種も良いのかもしれませんが。
とりあえずSH07Eに問題が無いようなので安心しました。

壱5さん

ありがとうございます。
問題なく、きびきび動いているようで、俄然候補に挙がってきました。

書込番号:16297871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画面立ち上げる時

2013/06/18 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

クチコミ投稿数:7件

はじめて投稿します。
本日、触ってきたのですが、画面が消灯してから、再度立ち上げようとした時に本体上部の電源ボタン?を押さないと画面が立ち上がりませんでした。今までは下の中央ボタンで立ち上げていたので、毎回そこを押さないとと思うと少し面倒に感じ、予約をためらってしまいました。
まだ販売されていませんが、販売されてからで良いので、何か良い方法があれば教えて下さい!
宜しくお願いします。

書込番号:16265953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/18 01:00(1年以上前)

近接センサーや加速度センサーを利用したアプリが有ることはあります。
例えば、無料ではAuto Screen Onなどが有名ですね。
このアプリは、スクリーン上部をなぞってONか、スマホを振ってONかを選択出来る優れもののアプリです。

私も使ってみたのですが、結局電源ボタンに戻りました。
人により合う、合わないがあると思いますので過度に期待しないでください。

書込番号:16266086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/06/18 19:49(1年以上前)

以前のお使い機種がわかりませんが、ホームボタンでスリーブ復帰出来るのは物理ボタンになりますね。

最近はボタン類を液晶内部に表示させる機種が増えてきました。
スリーブ状態では液晶内部は反応しない為どうすることも出来ません。

メタボフォンさんが紹介されているアプリで近接センサー部分に手をかざせば、スリーブ解除になります。
ただ反応が鈍い時もあり、私も以前試してみましたが、結局電源ボタンに戻りましたね(^^;)

書込番号:16268424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/06/18 22:22(1年以上前)

メタボフォンさん
こんなアプリもあるんですね〜 無知でした^^
で、Auto Screen On 試してみました〜 
私は合わない人でした。電源ボタンのほうが良さそうですね。

とんぴちさん
今使っている機種はSO-02Cです。今まで他機種にまったく興味が無かったのですが、
2年たったので今回この機種に変更を考えた次第でして・・・
今はこういう機種が増えているんですね〜

メタボフォンさん、とんぴちさん、勉強になりました!
ある意味恥ずかしい質問でした^^
けど、アプリがいろいろ入れられそうで機種変更が楽しみです。
明日予約しに行きます^^

書込番号:16269230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2013/06/19 12:58(1年以上前)

ガラケーからスマホに買い換えようと思っていて、SH-07Eも候補にしています。
スリープ状態から復帰するのに毎回あの小さな電源ボタンを押すってものすごく面倒なんですが、
そういう機種が多いのでしょうか?
それだけで買い換える気がなくなってきました。

調べたところ、他の機種では「Sweep On」や「Shake Off」などの機能がもともと付いているのもあります。
SH-07Eにはそういった機能は一切なく、毎回電源ボタンを押すか、自分に合ったアプリを探さないといけないのでしょうか?

書込番号:16271320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/19 13:36(1年以上前)

その通りですので、この機種は選択候補から外してくだい。
Galaxy-S4かEluga-Pならば、物理ボタンが付いているのでこのどちらかを選んだほうがいいですね。

書込番号:16271428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/20 18:39(1年以上前)

慣れだと思いますよ
私はSH-02Eを使用していますが、最初は戸惑いましたがすぐに慣れましたよ
でも、上部のボタンを押すのが面倒と思われるなら他の機種を選択した方が良いでしょう
(画面下部を押すか上部を押すかの差だけど自分の使い勝手を考えて選択してください)

書込番号:16275827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/22 09:02(1年以上前)

電源ボタンが上部にあり押しにくかった機種の時、Auto Screen On使ってました。
これの便利なところは、特に手をかざさなくても、胸ポケットから取り出すだけで画面ONとなり重宝してましたよ。

書込番号:16281611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2013/06/22 21:29(1年以上前)

スレ主さんのご希望にそう機種でしたら、P-03Eが最適かと思われます。
私もArcからサイドボタンの機種に替えましたが慣れました。 上部電源ボタンは押しづらいので候補に入りませんでした。
あと、オートスクリーンオンも使ってみたのですが煙草やバックなど重ねて持って放れるとオンになる事がしばしばで、はずしました。

書込番号:16283965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/22 22:19(1年以上前)

電源ボタンは、一日何十回も使うので割りと重要なファクターだと思います。
また、人により持ち方は色々ですので実際に触ってみて自分の好みで選ぶしか無いでしょうね。

私の場合は左の片手持ちなので、この機種の電源ボタンのように上部右寄りにあると人差し指でそのまま操作できるので最高の場所だと思っています。
SH-01Eの時は上部左寄りだったので、ボタンを押す時握りを変える必要があってとても操作しづらかったですね。

右持ちの人なら私とは全然違う感想になると思います。
やっぱり大多数の人の持ち方による不満が一番少ないのはどちらかのサイドの上部ではないでしょうか。

書込番号:16284215

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/25 14:38(1年以上前)

SH-06Eならディスプレイをなぞるだけでスリープモードを解除する機能がありますけど、この端末には搭載されていないんですね。

書込番号:16293921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 09:45(1年以上前)

僕も、起動ボタンの位置は気になっている者です。

SH06Eは、スリープ解除の機能が付いているんですね〜

これ(SH07E)には付いてないのでしょうか?

分かる方、教えて下さい。

書込番号:16353829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 20:10(1年以上前)

探してみましたが、そういう機能なさそうですね。アップデート待ちですかね。

二週間弱で上の電源ボタンに慣れましたけど。

書込番号:16355482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ホーム画面について!!

2013/06/13 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

いよいよ21日発売が発表されましたね!!
そこで実機を触った人に質問です!!
ホーム画面はシャープオリジナルも入っているのでしょうか??
買い替えを予定していて今もシャープ機種使っていてシャープオリジナルの方が使いやすいのでこの機種にも入っているか気になりました(@@)
知ってる方居ましたら回答宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:16247317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/06/13 18:09(1年以上前)

Feel UX 3ラインホームが入っているようです。
【参考】
http://app-coming.jp/ja/articles/detail/463
「手元にあった春のEX SH-04Eと比較したが、siの方がややコンパクトで、CPUやメモリのスペックアップ、ホームアプリのFeel UX 3ラインホームのバージョンアップもあったため、かなり軽快になったという印象だ。」

書込番号:16248133

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/13 23:12(1年以上前)

以和貴サン→
返信ありがとうございました!!
待ちきれず今日温モック触って予約して来ました来週が楽しみです☆

書込番号:16249426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/17 18:45(1年以上前)

スレをお借りします。
21日発売が今日正式に通知されたので、この機種の実使用時間が明らかになりましたね。

この機種の実使用時間60.2時間は想像以上のレベルだったので、ちょっと驚きました。
IGZOでの省エネ技術を一部応用しているのだと思うのですが、NX、ZETAを除く他機種を圧倒していて、ZETAにも迫る勢いです。
ZETAとはほとんど差がなく、バッテリの交換もユーザーが自由に出来るのでバッテリに関してはZETAよりこちらの方が優れているといえなくもないと思います。

ところで『実使用時間』は作成根拠がいまいち不明確なのですが、各機種の実力を比較するのには非常に便利ですね。
以前のモデルもこの際全て計測してスペック欄に載せて欲しいと思います。

Arrows-NX:69.4、ZETA:62.5、SH-07E:60.2、ELUGA-P:54.9、Xperia-A:51.2、MEDIAS-X:47.2、GALAXY-S4:45.1

書込番号:16264536

ナイスクチコミ!1


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/17 22:09(1年以上前)

メタボフォンサン→
いつも返信等ありがとうございますm(__)m
そうだったんですね!!
今日正式発表は知りませんでした(@_@)
私はあまり詳しくありませんが今大分前の機種使ってるので電池の持ちもカメラ機能やサクサク感にも期待しています☆
もうカバーも手元にあり準備万端ですww
でも個人的には前機種の色の方が好きでした(/_;)
また購入したら感想書きます(*^_^*)

書込番号:16265382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/17 23:05(1年以上前)

私も14日にNavyを予約していて今週末に機種変する予定です。
前機種のsiは白だったのですが、今回のNavyは好きな色なのでこれに決めました。

やっぱり片手のみで操作できる59mm幅のこの機種は最高に魅力的ですね。
今回は大型の機種(NX)が人気なのですが、片手のみでの操作に慣れてしまうと、どうしてもこちらを選択してしまいます。
前機種の欠点だったカメラ性能が改善されて、バッテリ性能も非常に良いみたいなので今週末が本当に楽しみです。

書込番号:16265663

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/17 23:25(1年以上前)

メタボフォンサン→
やっぱり買う事にしたんですね(*^_^*)
私もネイビー予約したのでお揃いです(^_^)v
価格が分からない状態で予約してしまったのですが調べたら分割だと\67200一括だと\36960なんですね☆
7万越えするかと思ってました(゚Д゚)
私は手が小さいので大画面は動画など見る時は確かにいいですがメール打ったり操作する普段使いを考えるとやはりこのサイズはベストだと思います(*´艸`*)
そして電源キーが上に付いているのも気に入りました!!
そーいえば実機見て思ったのですが赤外線はどこに付いてるか知ってますか??

書込番号:16265741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/18 00:19(1年以上前)

多分、一括でも70000円以上だと思いますが…私も値段はよくわかりません。

赤外線センサーの位置も機種によって随分違うのでよくわかりません。
前機種(SH-01E)ではメインカメラの横だったのですが、今回はXperiaの様にフロント上部になっているかもしれませんね。

書込番号:16265963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/18 01:38(1年以上前)

SH-07Eの取扱説明書がもうでていますね。
これで見ると、赤外線はやはりフロントの上部の受話口の右隣りになっています。

書込番号:16266163

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/18 07:48(1年以上前)

メタボフォンサン→
価格はdocomoオンラインストアだとそうなってました!!
でも実際発売してみないと分からないですよね(゚Д゚)
赤外線は内側でしたか!!
取扱店説明書ももう出てるなんてそろそろ発売近いと実感湧きますね☆

書込番号:16266545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/18 20:24(1年以上前)

壱5さん

この機種の本体価格は67200円です。一括払いでは購入時に全額を支払います。(頭金がある場合は別途必要です)

ここから月々サポートとして毎月1260円が毎月の料金から差し引かれます。
2年間同じ機種を使い続けると合計30240円割り引きされます。
したがって67200円-30240円=36960円が実質金額となります。

ただし2年間の途中で機種交換してしまうと、その時点で月々サポートが終了してしまうのでご注意ください。 

書込番号:16268567

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/18 20:35(1年以上前)

ozachangサン→
そうだったんですね!!
そして2年使わないで機種変すると月々サポートが切れてしまうのも初めて知りました!!
勉強になりましたm(__)m

書込番号:16268622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

G-BOOK通信

2013/05/25 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

スレ主 k2fanさん
クチコミ投稿数:5件

すでにショップではSH−01Eは入手できそうにありません。
今度のSH−07EはG−BOOKで通信可能なのでしょうか。
もしだめなら、オークション等でSH−01Eを大金叩いて入手するしかないと思っています。

書込番号:16173329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件

2013/05/25 01:28(1年以上前)

手に入らないのですか?

書込番号:16173420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/05/25 04:01(1年以上前)

この件は、多分Blue ToothがDUNプロトコルに対応しているかどうかという事だと思います。
SH-01Eは確かにDUNに対応していますが、SH-02E、SH-04E、SH-06Eは未対応らしいので、多分SH-07EもDUNには対応していないのではないかと思います。

ただ、ネットで検索するとアプリでDUN対応が可能みたいなので、SH-01Eの入手に大金叩かなくても通信できるのではないでしょうか?
私はこれに関しては知識がないので、詳しい方のフォローをお願いします。

書込番号:16173606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/25 20:00(1年以上前)

DUNのプロファイルに対応していても、通信できない機種ばかりです。
Bluetoothのバージョン4.0になったので心配していますが、今日現在、詳細仕様が公表されていません。

結局、G-BOOKとの通信ができるとのことで、docomoのAQUOS PHONE si SH-01Eを使っていますが、条件としましては、

「G-BOOK通信時、携帯に通知される「モデムリクエスト」を常に許可できるようにすること。」

となっています。

通信のためのソフトウェアが介在しているのが現状のようです。
SH-01Eが通信中のアンテナマークは、「LTE」でもなければ、「H」でもなければ「3G」でもなく、グレー色になったままです。
そんな状態で、G-BOOKと通信をしているのを確認しております。
残念ながら、LTEで通信しているのか、それとも、3Gなのかは判断がつきませんでした。

DUNのプロファイルがありながら、G-BOOK通信ができない機種のトヨタの注記は、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

です。
docomoに限らず、LTE通信に関しては各社、対策に四苦八苦しているようです。


auは同じBluetooth ver.4.0でも、ARROWS Z ISW13Fがなんとか繋がっていたようですし、ARROWS ef FJL21に至っては、「カーナビデータ通信設定」のアプリで対応しています。

>対象4GLTEスマートフォン (注1) でカーナビのデータ通信サービスをご利用の方は、このアプリのダウンロードが必要です。

auもLTE通信では、随分と苦労しているようです。

発売されて、トヨタの検証結果をする待つしかないですね。

書込番号:16176094

ナイスクチコミ!0


スレ主 k2fanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/26 00:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
何とか繋がってほしいと期待していますが、
今のところ、可能性は低そうですね。

機種の選択条件がナビとの連携になってしまうとは、
想像もしていませんでした。

書込番号:16177505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/26 07:59(1年以上前)

同じく本機種でG-Book mx対応可を期待しています。

SH-01E〔同じsiシリーズ〕で対応してたのでこちらも対応しないかなと、、、

G-Book mxは、アプリDUNはさんざん試しましたが私は接続できず、接続例も見つけられていませんでした。他社ナビはつながるみたいなのですが、、、
※ちなみにSP-mode,moperaで3種類のアプリDUNを試しましたが全て接続できませんでした。
ガラケーではi-mode未契約でも接続できましたのでISPの種別は無関係と思われます。

また、Bluetoothのversionの話が時々出てきますがこちらはSoftbankからアプリ無しで接続可能なVersion4の機種が出ているので関係ないと考えられます。
※確かARROWS A 101Fです。

私もスマホとしての機能の方を優先して機種選びをしたいのですがこのような形になるとは思ってもいませんでした。

周りが皆DocomoでMNPもしたくないので本機種には強く期待しています。

書込番号:16178100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/26 09:28(1年以上前)

しょうじゃ さん。

>ガラケーではi-mode未契約でも接続できましたのでISPの種別は無関係と思われます。

それは、G−BOOKで通信ができたという意味合いと異なるような気がします。
G−BOOKとスマホのBluetoothとの接続が確立できたとの意味合いでよろしいでしょうか。

SH−01Eを所有していますが唯一、電話帳転送ができなかったので、SIM抜きのガラケーで実験しましたが、ガラケーとBluetoothとの接続が確立しているので電話帳転送ができました。
もちろん、SIMなしなので、データ通信はできません。

問題となるのは、LTE回線=Xiとの接続確立だと思います。
白ロムのARROWS X F-10Dを実験機として試していた時期がありましたが、ネックは回線との接続確立です。
Bluetoothに関しては、ハンズフリーは使えるので、トヨタがコメントしている、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

の問題がどうなっているのか?、が興味の焦点です。

トヨタの問題なのか?、docomoの問題なのか?、はっきりしないところがもどかしいです。

書込番号:16178382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/26 14:44(1年以上前)

ITオタク様

>それは、G−BOOKで通信ができたという意味合いと異なるような気がします。
>G−BOOKとスマホのBluetoothとの接続が確立できたとの意味合いでよろしいでしょうか。

すいません。表現が良くなかったかもですね。
ハンズフリーや電話帳転送だけではなくG-BOOKセンターと通信が確立できたという意味です。

具体的には「L-03C(ガラケー)にiモード契約無(SPモードは有)のSIMを指して2009年式のDOPのG-BOOKを経由してG-BOOKセンターに接続を確認」になります。

ISPの話題はちょっと脱線ですがよくでてくる為、記載させて頂きました。


論点は仰るとおり、ISPではなくFOMAとXiで、TOYOTAからのコメントにもある、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

これですね。


SH-01EはXiでもG-BOOKセンターと接続可能、FOMAスマホでアプリDUNでは接続不可、、、

矛盾も有りますし色々と考えさせられますが考えても仕方がないので諦めて待とうかと思います。

書込番号:16179417

ナイスクチコミ!0


u1bbさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 19:02(1年以上前)

今日、専用の小さいカタログをもらってきましたが、「Gショック連携」と記載がありましたよ。

書込番号:16248291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/06/17 21:43(1年以上前)

やっと、Bluetoothのプロファイルをホームページで確認できたけど、DUNが見当たらないです。
このサイズが好きなだけに、残念です。

書込番号:16265247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE si SH-07E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE si SH-07Eを新規書き込みAQUOS PHONE si SH-07Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)