AQUOS PHONE si SH-07E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE si SH-07E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE si SH-07E 製品画像
  • AQUOS PHONE si SH-07E [Orange]
  • AQUOS PHONE si SH-07E [White]
  • AQUOS PHONE si SH-07E [Navy]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE si SH-07E のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE si SH-07E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE si SH-07E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE si SH-07Eを新規書き込みAQUOS PHONE si SH-07Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

レビューの代わりに

2013/06/22 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

レビューは後で出す予定ですが、あまりにもここが寂しいのでスレを立ててみました。

21日の朝に手に入れてセッティング等をずっとやって来たのですが、思っていた以上にレベルの高い機種ですね。
よくこれだけのサイズにacro-HDと同じサイズと解像度のディスプレイを組み込めたものだと思います。

レスポンスや操作感は他機種も同じだと思うのですが本当に最高です。
機種選びでここらあたりを気にする必要はもう無いのかもしれませんね。

カメラは、P-02Eとの比較ではやや劣りますがなかなか高いレベルで普通に使える様になっています。
フロントカメラもなかなかきれいです。
SH-01Eとは比較にならないくらいの進歩だと思います。

特筆すべきは、クレードルでも市販のカバーを付けて充電できるようになった事ですね。
これは、Qiよりも使い勝手が随分いいと思います。
ちょっとした設計の努力で出来そうなので他社も是非真似して欲しいと思います。

SH-01Eのときは本体にカバーをつけていたので充電がUSBからとなり、そのたびにキャップを外すのが面倒な為キャップを引き抜いて使っていたのですが、今回はクレードルでの充電になりそうです。
ただ今回は側面がマット風で皮脂がつきにくいので、カバー無しでも充分行けそうですけどね。

また、しばらく使ってみてから追加したいと思います。

書込番号:16282454

ナイスクチコミ!9


返信する
壱5さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/22 23:49(1年以上前)

私も発売日に買いました!!取り敢えずの感想としてはこの機種で正解だったなと思いました(^^)
何よりcamera起動の速さには驚きです!!
それから心配していたホーム画面もシャープホームA,Bのアプリがあるので前と変わらず同じホーム画面にすることが出来ました(・ω<)

書込番号:16284610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/23 00:29(1年以上前)

私もこの機種で正解だったと思っています。

カメラは確かに起動がとても速いですね。
セッティングも終わり、今のところトラブルもなく順調です。

書込番号:16284804

ナイスクチコミ!2


覚羅さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/23 01:38(1年以上前)

wifiや電波の掴みはいかがですか?
現在SH-06Eを使っているのですがwifiが結構頻繁に切れて気になっているので…こちらではそういった症状はなさそうですか?

書込番号:16284995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/23 05:00(1年以上前)

『今のところトラブルもなく順調です』と書いたのですが、実はWifi切れは発生しています。
この機種に限らず、Wifi切れはよく起きますね。
Galaxy-S、arc、acro-HD、SH-01Eでも発生して、P-02Eのみがまったく発生しませんでした。

対処法としては、私は@『Wifi Keep Alive』、A『不調なWifiを再起動』のどちらかをいれる様にしています。
機種によってどちらが効くかはまちまちなのですが、今回は今のところ両方入れています。
入れた後はWifi切れは発生していないので、このまま両方いれたままでもいいかなと思っています。

私の使用方法を念の為に書いておきます。
@『Wifi Keep Alive』
  Advanced OptionでEnable Workaround 1〜4にチェックをいれる。
A『不調なWifiを再起動』
設定で接続を確認する間隔を300秒(またはそれ以下)、画面ONで接続確認にチェックをいれる。
これは私の経験的な対処法なのですが、お使いの機種でも試してみてください。


ついでにワンセグの電波に付いて書きますが、この機種ではアンテナを付けなくても受信できています。
他機種は必ず必要なのでちょっと意外ですね。

SH-01Eとこの機種はヘッドフォン端子に短いアンテナを付けて観る方式で、アンテナはイヤフォンでも代用出来ますのでアンテナを引き出すタイプより外出時の使い勝手はいいと思います。
SH-01Eではイヤフォンを付けないと観ることは出来ないのですが、この機種では電波状況によると思いますがそのままでも観ることができるわけですね。

書込番号:16285183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/23 22:22(1年以上前)

こんばんは

ちょっと気になってしまいまして、端末の初期状態なんですが、SH-07Eのディスプレイの表面はガラス面に樹脂フィルムが貼り付いた(接着剤が使用された剥がしにくいフィルム)状態ですか?

それとも、アイフォン5やギャラクシーS4等のようにガラスむき出しのディスプレイですか?

書込番号:16288524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/23 23:03(1年以上前)

散防止シートに関してはよくわからないですね。
Xperiaでは分厚いシールが貼ってあるのでよく分かるのですが、その他の機種ではネットでも両方の意見があり、見た目では区別できない場合がほとんどですので断言はちょっとできません。
ただこの機種をよく見ると、どうも飛散防止シートが貼ってあるような感じです。
私は、保護フィルムを貼らないので充分注意して扱おうと思います。


話は変わってWifi切れに関してなのですが、この機種は前機種に比べて頻度がかなり多いですね。
この機種での接続を確認する間隔は300秒と書いてしまいましたが、実際は30秒にしています。m(_ _)m
私はStatus Barを表示していないので気づかなかったのですが、実際は時々WifiがLTEに変わっている時がありますね。
これは『不調なWifiを再起動』アプリが、Wifiを再起動させている為だと思われます。
他の方の状況はどうなんでしょうか?
もし、他の方も同じ様ならメーカーでもソフトウェア更新で対応して欲しいと思います。


画面表示に関しては、FHDのP-02Eとほぼ同等のレベルで非常に鮮やかです。
dpiでは半分でも実際には表示品質での差は感じられませんが、画面の大きい分P-02Eの方がやや臨場感がありますね。
SH-01Eやacro-HDと比べると明らかにかなり鮮やかさがレベルアップしていて、充分すぎるほどの画面品質になっています。
あと、スピーカ音量はSH-01Eと同等でかなり小さいのでちょっと期待はずれでした。
ソニー並とは言いませんが、パナ並くらいには大きくして欲しいですね。
ただし音はクリアになっていると思います。

書込番号:16288760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/24 14:55(1年以上前)

Wifi切れは手動で設定したためのミスで、設定をやり直してからはWifi切れは無いようです。
どうもお騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:16290584

ナイスクチコミ!0


しべるさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/24 20:30(1年以上前)

ガラケーからスマホにしようと思ってこの機種を候補にしています。
通話音質はどうでしょうか?
通話重視というわけではないのですがスマホはガラケーより相当劣るものですか?

書込番号:16291466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/24 21:22(1年以上前)

通話品質がガラケーに劣ると言われていたのは2年ほど前までの話です。
おそらくスマホの初期に広まった都市伝説のようなものじゃないか思います。
今のスマホの通話音質はとてもいいですし、この機種は特にきれいに聞こえますね。

書込番号:16291683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/24 22:43(1年以上前)

メタボフォンさん、こちらの機種レスポンスは快適でしょうか?なんかレビューでは2人ともフリーズしまくるって書いてあるので、……あと試していたらでいいのですが、音楽や着信の音量はどんな感じでしょうか?SHは音関係の音量が小さめだと伺ったのですが

書込番号:16292111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/24 23:25(1年以上前)

この機種はほんとに安定して動きがスムーズです。
引っ掛かりやフリーズなども全然なく、ちょっと古い言い方ですがヌルヌル、サクサクという感じです。
中身のCPUやRAMは、SH-06E、F-06Eと同じですからレベルが高いのは当然なわけですが、サイズが小さいので軽く見られて随分損している感じです。

夏モデルでは、最大サイズのF-06Eと最小サイズのこの機種が性能的にツートップだと思っています。
画面は非常に鮮やかですし、持ちやすく使いやすいのでほとんどこればっかり使っています。
P-02Eがなんか重くてしょうがなく感じて来ました。
私にとっては、まさに神機ですね。

スピーカー音は、前機種よりもクリアなのですが大きさは同じくらいです。
シャープと富士通は全機種小さめのようです。
音が小さいのは私のこの機種での唯一の不満点ですが、ヘッドフォンで聞く人は関係ないですね。
あと小さいと言っても、充分音楽を楽しめるレベルですよ。
音の大きさはどうしても個人的な感覚なので、気になるならモックなどで確かめて見てください。

あとレビューの2件は間違いなくネガキャンなので気にする必要は全然無いと思いますよ。

書込番号:16292275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/25 01:09(1年以上前)

メタボフォンさん。ありがとうございます!動作は悪く無いようですね!スピーカーはやはり若干小さめなんですね〜。あとはイヤホンでの音量と音質が良ければ純分なのですが、……今使ってるのがアクロHDなのでコンパクトで音もアクロに負けてない機種を模索してます(笑)。
最近はサイズの大きい機種ばかりで、のくらいこコンパクトな機種のほうが魅力的です。スペックも申し分ないですし、オレンジがあまりない色なので気になります。

書込番号:16292600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/25 01:58(1年以上前)

私もacro-HDを持っているのでそれと比較すると音の大きさはかなり小さいですね。
acro-HDのMaxを15とすれば、スピーカー、ヘッドフォン共に7〜8くらいです。

acro-HDの時には、スピーカー音量は10、ヘッドフォン音量は8に設定していました。
私にとってはこの機種では音量Maxとすると、スピーカー音量はやや小さく、ヘッドフォン音量はちょうどいいくらいですね。
ただし音の品質ではこちらの機種がだいぶんレベルが高いと思います。

Bluetoothヘッドフォンならば、大きさは音量調整ができるのでなんとかなるかもしれませんが、充電が面倒なため大分前から使わなくなりましたのでよく良くわかりません。

以上は私の個人的な感想ですが、音をメインに選ぶ場合の参考にしてください。

書込番号:16292697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/25 13:02(1年以上前)

メタボフォンさん。ありがとうございます!
音量→アクロHD>>>アクオスフォン
音質→アクロHD<<<アクオスフォン
って感じですかね。
音質が良いとゆうのは魅力的ですね!周りに実機置いてるSHOPが見当たらないので、もしどこかで見つけたら実機にイヤホン差して試してみようと思います!
レビューも楽しみにしております!

書込番号:16293723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しべるさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/25 13:43(1年以上前)

メタボフォンさんありがとうございます。
今は通話音質も良いんですね安心しました。

書込番号:16293815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/25 14:19(1年以上前)

スマホは通話音質はとてもいいですよ。

それと機種によっては、音量が小さくて人混みで聞き取りにくいとの書き込みがある機種もありますが、この機種はとても大きいですね。
音量Max5では大きすぎるので4に落として使っています。
メディア音量は小さいですが、通話音量は随分すぎる位大きいので電話に関しては安心して良いと思います。

書込番号:16293882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/25 15:08(1年以上前)

>ププピンさん

音はかなり個人の感性によりますから、やっぱりご自身で確かめるのが一番ですね。
スマホラウンジでの展示機にも音楽がインストールされていたので、確認することはできる思います。

書込番号:16293992

ナイスクチコミ!0


しべるさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/25 17:57(1年以上前)

メタボフォンさんありがとうございます。
外での仕事の通話も多いので音量も充分ならなおさら安心です。

書込番号:16294369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/25 22:27(1年以上前)

メタボフォンさん。頑張って実機置いてあるとこ探して見ます。XPERIAやGALAXYなら良く見かけるんですが、当機種はなかなかみつからないです(^-^;……にしても昔はXPERIA 1択でしたが、今では魅力的な機種が増えました。

書込番号:16295452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/27 03:07(1年以上前)

遅ればせながら飛散防止フィルムの件、回答ありがとうございました。

今SC-06Dを使っていまして、フッ素コーティングがまだ残っているので流用できるのではないかと思いましたができないのが解ってちょっと残念です。

でもやはりコンパクトかつ片手で扱えてホームボタンや戻るボタンがディスプレイ外にあるSH-07Eは魅力的ですね。

書込番号:16299889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサクしていますか?

2013/06/25 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

クチコミ投稿数:169件

現在F10DとiPhone5を使っています。
iPhoneはどちらかと言うと、iPod代わりなのですが、F10Dがあまりにも反応が遅い等の不具合多数で、
よくやり取る人とはiPhoneになっています。

ただ仕事関係や古くからの友人はドコモしか教えていないのですしドコモ同士の電話もあるので、やはりドコモの機種変を考えています。

今のF10Dに比べればどの機種でも相当使いやすいと思うのですが、文字入力のサクサク感や写真の反応の速さ、電波のつかみ、また勝手に再起動しないなどどうでしょうか?

大きさ的にはこの機種が一番のですが、F06Eも考えて入るのですが、今のFがトラウマになっているので・・・

アドバイスなどいただければ助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16294327

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/06/25 23:41(1年以上前)

F10DはTegraを使った大失敗作ですね。
逆に、最近のモデルは、CPUはじめ、ハードウェアのスペックは、どれもつまらないくらいそっくりです。チューニングや放熱設計によって多少の違いは出てきますが、本質的な差はないでしょう。この機種は、解像度がFullHDでない分、速度的には有利ですが、それくらいじゃないですかね。
ソフトウェアの安定性に関して、現時点では明確なことは誰にもわかりません。ハードウェアが同じ以上、極端な違いがでるとは考えにくいですが。
後は、店頭でいじって自分なりに確認してください。

書込番号:16295802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


壱5さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/26 12:36(1年以上前)

今の所勝手に再起動もなく快適に使ってます!!
電源入るのもカメラ起動もホームに戻るのも早くて気に入っています(^^)

書込番号:16297247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2013/06/26 16:41(1年以上前)

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
何機種かスマホを使いましたが、F10Dは最悪です。(-_-;)
これに比べればどの機種も良いのかもしれませんが。
とりあえずSH07Eに問題が無いようなので安心しました。

壱5さん

ありがとうございます。
問題なく、きびきび動いているようで、俄然候補に挙がってきました。

書込番号:16297871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトの側面のシルバー部分

2013/06/20 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

クチコミ投稿数:266件

店頭のモックを見て、ホワイト色の側面シルバー塗装の酷さに幻滅。安っぽい!
もう少し、高級感は出せなかったのか?

書込番号:16275900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/21 00:28(1年以上前)

いっそのことシルバーの部分も白にしてしまっても良かったのでは?と思います。

ネイビーの側面が黒なので結構好みです。

書込番号:16277189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2013/06/21 10:42(1年以上前)

のり茶漬け畑さん
同意見です。

書込番号:16278228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ホーム画面について!!

2013/06/13 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

いよいよ21日発売が発表されましたね!!
そこで実機を触った人に質問です!!
ホーム画面はシャープオリジナルも入っているのでしょうか??
買い替えを予定していて今もシャープ機種使っていてシャープオリジナルの方が使いやすいのでこの機種にも入っているか気になりました(@@)
知ってる方居ましたら回答宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:16247317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/06/13 18:09(1年以上前)

Feel UX 3ラインホームが入っているようです。
【参考】
http://app-coming.jp/ja/articles/detail/463
「手元にあった春のEX SH-04Eと比較したが、siの方がややコンパクトで、CPUやメモリのスペックアップ、ホームアプリのFeel UX 3ラインホームのバージョンアップもあったため、かなり軽快になったという印象だ。」

書込番号:16248133

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/13 23:12(1年以上前)

以和貴サン→
返信ありがとうございました!!
待ちきれず今日温モック触って予約して来ました来週が楽しみです☆

書込番号:16249426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/17 18:45(1年以上前)

スレをお借りします。
21日発売が今日正式に通知されたので、この機種の実使用時間が明らかになりましたね。

この機種の実使用時間60.2時間は想像以上のレベルだったので、ちょっと驚きました。
IGZOでの省エネ技術を一部応用しているのだと思うのですが、NX、ZETAを除く他機種を圧倒していて、ZETAにも迫る勢いです。
ZETAとはほとんど差がなく、バッテリの交換もユーザーが自由に出来るのでバッテリに関してはZETAよりこちらの方が優れているといえなくもないと思います。

ところで『実使用時間』は作成根拠がいまいち不明確なのですが、各機種の実力を比較するのには非常に便利ですね。
以前のモデルもこの際全て計測してスペック欄に載せて欲しいと思います。

Arrows-NX:69.4、ZETA:62.5、SH-07E:60.2、ELUGA-P:54.9、Xperia-A:51.2、MEDIAS-X:47.2、GALAXY-S4:45.1

書込番号:16264536

ナイスクチコミ!1


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/17 22:09(1年以上前)

メタボフォンサン→
いつも返信等ありがとうございますm(__)m
そうだったんですね!!
今日正式発表は知りませんでした(@_@)
私はあまり詳しくありませんが今大分前の機種使ってるので電池の持ちもカメラ機能やサクサク感にも期待しています☆
もうカバーも手元にあり準備万端ですww
でも個人的には前機種の色の方が好きでした(/_;)
また購入したら感想書きます(*^_^*)

書込番号:16265382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/17 23:05(1年以上前)

私も14日にNavyを予約していて今週末に機種変する予定です。
前機種のsiは白だったのですが、今回のNavyは好きな色なのでこれに決めました。

やっぱり片手のみで操作できる59mm幅のこの機種は最高に魅力的ですね。
今回は大型の機種(NX)が人気なのですが、片手のみでの操作に慣れてしまうと、どうしてもこちらを選択してしまいます。
前機種の欠点だったカメラ性能が改善されて、バッテリ性能も非常に良いみたいなので今週末が本当に楽しみです。

書込番号:16265663

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/17 23:25(1年以上前)

メタボフォンサン→
やっぱり買う事にしたんですね(*^_^*)
私もネイビー予約したのでお揃いです(^_^)v
価格が分からない状態で予約してしまったのですが調べたら分割だと\67200一括だと\36960なんですね☆
7万越えするかと思ってました(゚Д゚)
私は手が小さいので大画面は動画など見る時は確かにいいですがメール打ったり操作する普段使いを考えるとやはりこのサイズはベストだと思います(*´艸`*)
そして電源キーが上に付いているのも気に入りました!!
そーいえば実機見て思ったのですが赤外線はどこに付いてるか知ってますか??

書込番号:16265741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/18 00:19(1年以上前)

多分、一括でも70000円以上だと思いますが…私も値段はよくわかりません。

赤外線センサーの位置も機種によって随分違うのでよくわかりません。
前機種(SH-01E)ではメインカメラの横だったのですが、今回はXperiaの様にフロント上部になっているかもしれませんね。

書込番号:16265963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/06/18 01:38(1年以上前)

SH-07Eの取扱説明書がもうでていますね。
これで見ると、赤外線はやはりフロントの上部の受話口の右隣りになっています。

書込番号:16266163

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/18 07:48(1年以上前)

メタボフォンサン→
価格はdocomoオンラインストアだとそうなってました!!
でも実際発売してみないと分からないですよね(゚Д゚)
赤外線は内側でしたか!!
取扱店説明書ももう出てるなんてそろそろ発売近いと実感湧きますね☆

書込番号:16266545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/18 20:24(1年以上前)

壱5さん

この機種の本体価格は67200円です。一括払いでは購入時に全額を支払います。(頭金がある場合は別途必要です)

ここから月々サポートとして毎月1260円が毎月の料金から差し引かれます。
2年間同じ機種を使い続けると合計30240円割り引きされます。
したがって67200円-30240円=36960円が実質金額となります。

ただし2年間の途中で機種交換してしまうと、その時点で月々サポートが終了してしまうのでご注意ください。 

書込番号:16268567

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱5さん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/18 20:35(1年以上前)

ozachangサン→
そうだったんですね!!
そして2年使わないで機種変すると月々サポートが切れてしまうのも初めて知りました!!
勉強になりましたm(__)m

書込番号:16268622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

G-BOOK通信

2013/05/25 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

スレ主 k2fanさん
クチコミ投稿数:5件

すでにショップではSH−01Eは入手できそうにありません。
今度のSH−07EはG−BOOKで通信可能なのでしょうか。
もしだめなら、オークション等でSH−01Eを大金叩いて入手するしかないと思っています。

書込番号:16173329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件

2013/05/25 01:28(1年以上前)

手に入らないのですか?

書込番号:16173420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 AQUOS PHONE si SH-07E docomoのオーナーAQUOS PHONE si SH-07E docomoの満足度5

2013/05/25 04:01(1年以上前)

この件は、多分Blue ToothがDUNプロトコルに対応しているかどうかという事だと思います。
SH-01Eは確かにDUNに対応していますが、SH-02E、SH-04E、SH-06Eは未対応らしいので、多分SH-07EもDUNには対応していないのではないかと思います。

ただ、ネットで検索するとアプリでDUN対応が可能みたいなので、SH-01Eの入手に大金叩かなくても通信できるのではないでしょうか?
私はこれに関しては知識がないので、詳しい方のフォローをお願いします。

書込番号:16173606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/25 20:00(1年以上前)

DUNのプロファイルに対応していても、通信できない機種ばかりです。
Bluetoothのバージョン4.0になったので心配していますが、今日現在、詳細仕様が公表されていません。

結局、G-BOOKとの通信ができるとのことで、docomoのAQUOS PHONE si SH-01Eを使っていますが、条件としましては、

「G-BOOK通信時、携帯に通知される「モデムリクエスト」を常に許可できるようにすること。」

となっています。

通信のためのソフトウェアが介在しているのが現状のようです。
SH-01Eが通信中のアンテナマークは、「LTE」でもなければ、「H」でもなければ「3G」でもなく、グレー色になったままです。
そんな状態で、G-BOOKと通信をしているのを確認しております。
残念ながら、LTEで通信しているのか、それとも、3Gなのかは判断がつきませんでした。

DUNのプロファイルがありながら、G-BOOK通信ができない機種のトヨタの注記は、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

です。
docomoに限らず、LTE通信に関しては各社、対策に四苦八苦しているようです。


auは同じBluetooth ver.4.0でも、ARROWS Z ISW13Fがなんとか繋がっていたようですし、ARROWS ef FJL21に至っては、「カーナビデータ通信設定」のアプリで対応しています。

>対象4GLTEスマートフォン (注1) でカーナビのデータ通信サービスをご利用の方は、このアプリのダウンロードが必要です。

auもLTE通信では、随分と苦労しているようです。

発売されて、トヨタの検証結果をする待つしかないですね。

書込番号:16176094

ナイスクチコミ!0


スレ主 k2fanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/26 00:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
何とか繋がってほしいと期待していますが、
今のところ、可能性は低そうですね。

機種の選択条件がナビとの連携になってしまうとは、
想像もしていませんでした。

書込番号:16177505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/26 07:59(1年以上前)

同じく本機種でG-Book mx対応可を期待しています。

SH-01E〔同じsiシリーズ〕で対応してたのでこちらも対応しないかなと、、、

G-Book mxは、アプリDUNはさんざん試しましたが私は接続できず、接続例も見つけられていませんでした。他社ナビはつながるみたいなのですが、、、
※ちなみにSP-mode,moperaで3種類のアプリDUNを試しましたが全て接続できませんでした。
ガラケーではi-mode未契約でも接続できましたのでISPの種別は無関係と思われます。

また、Bluetoothのversionの話が時々出てきますがこちらはSoftbankからアプリ無しで接続可能なVersion4の機種が出ているので関係ないと考えられます。
※確かARROWS A 101Fです。

私もスマホとしての機能の方を優先して機種選びをしたいのですがこのような形になるとは思ってもいませんでした。

周りが皆DocomoでMNPもしたくないので本機種には強く期待しています。

書込番号:16178100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/26 09:28(1年以上前)

しょうじゃ さん。

>ガラケーではi-mode未契約でも接続できましたのでISPの種別は無関係と思われます。

それは、G−BOOKで通信ができたという意味合いと異なるような気がします。
G−BOOKとスマホのBluetoothとの接続が確立できたとの意味合いでよろしいでしょうか。

SH−01Eを所有していますが唯一、電話帳転送ができなかったので、SIM抜きのガラケーで実験しましたが、ガラケーとBluetoothとの接続が確立しているので電話帳転送ができました。
もちろん、SIMなしなので、データ通信はできません。

問題となるのは、LTE回線=Xiとの接続確立だと思います。
白ロムのARROWS X F-10Dを実験機として試していた時期がありましたが、ネックは回線との接続確立です。
Bluetoothに関しては、ハンズフリーは使えるので、トヨタがコメントしている、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

の問題がどうなっているのか?、が興味の焦点です。

トヨタの問題なのか?、docomoの問題なのか?、はっきりしないところがもどかしいです。

書込番号:16178382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/26 14:44(1年以上前)

ITオタク様

>それは、G−BOOKで通信ができたという意味合いと異なるような気がします。
>G−BOOKとスマホのBluetoothとの接続が確立できたとの意味合いでよろしいでしょうか。

すいません。表現が良くなかったかもですね。
ハンズフリーや電話帳転送だけではなくG-BOOKセンターと通信が確立できたという意味です。

具体的には「L-03C(ガラケー)にiモード契約無(SPモードは有)のSIMを指して2009年式のDOPのG-BOOKを経由してG-BOOKセンターに接続を確認」になります。

ISPの話題はちょっと脱線ですがよくでてくる為、記載させて頂きました。


論点は仰るとおり、ISPではなくFOMAとXiで、TOYOTAからのコメントにもある、

>G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

これですね。


SH-01EはXiでもG-BOOKセンターと接続可能、FOMAスマホでアプリDUNでは接続不可、、、

矛盾も有りますし色々と考えさせられますが考えても仕方がないので諦めて待とうかと思います。

書込番号:16179417

ナイスクチコミ!0


u1bbさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 19:02(1年以上前)

今日、専用の小さいカタログをもらってきましたが、「Gショック連携」と記載がありましたよ。

書込番号:16248291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/06/17 21:43(1年以上前)

やっと、Bluetoothのプロファイルをホームページで確認できたけど、DUNが見当たらないです。
このサイズが好きなだけに、残念です。

書込番号:16265247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 デモ機をさわりました

2013/06/17 12:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo

クチコミ投稿数:157件


コンパクトで気になっていたのですが、レスポンスはいいと言うより良すぎてしまうのかな?

Xperiaとつい比較してしまい、タッチ感覚があまりよくありませんでした。

でも?慣れなのでしょうかね?

書込番号:16263579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:157件

2013/06/17 18:22(1年以上前)

吸い付くより、滑る感じがしました。

書込番号:16264475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE si SH-07E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE si SH-07Eを新規書き込みAQUOS PHONE si SH-07Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)