端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月21日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE si SH-07E docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo
確かに置くだけ充電がないのはちょっと残念ですね。
でも同系列のOptimus it L-05Eが搭載しているので、そちらはどうでしょうか?
早速ながら比較表を作ってみたので、良かったら見て下さい。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28005994.html
書込番号:16136556
3点

早速見させてもらいました!
わかりやすく確かにLG良さそうですね。
高校生なんですか?感心しました!
書込番号:16137584
0点

Qiも対応ですし、Optimus itはコンパクトモデルとしてはいいかなと思います。
スペックもハイスペックモデルと比べても謙遜ないですしね。
わかりやすいということでありがとうございます。
一応現在高3ですw
ブログ投稿が趣味でモデル発表の時はいつもこうやって表を作って記事書いて投稿しています!
書込番号:16137662
3点

私は、この前機種SH-01Eを使っているのですが、トラブルは全くなく画面は綺麗でレスポンスは良く片手操作で全てができる非常に優れたスマホです。
これはその後継機で、ほぼ同じサイズですがさらに格段に進歩していますね。
特に画面サイズが4.1→4.3になって下部のボタンが画面と別になったのがすばらしい。
電池容量が1660mAh→2100mAh、Romが16G→32G、CPUがDual→Quad等もいいですね。
ただ、前機種はあまり売れなかったし、2トップにも入っていないので今回もあまり売れないかもしれませんね。
私の場合は前機種でまったく問題ないので、多分今回は機種変はしないと思いますが夏モデルの中で一番気になる機種です。
書込番号:16145350
5点

個人的に今夏のDoCoMoモデルでは一押しです。
初代Galaxy Noteを使っていますが、片手操作・ズボンのポッケに入れられそうな機種に憧れます。
書込番号:16146157
0点

SH-01Eで不満だったのがスピーカー音が少し小さい事と室内でのカメラ撮影が暗い事だったのですが、資料を見るとこれらも改善されているようですね。
末尾E→Eには機種変したくないので秋モデルでのFを待ちたいのですが、Navyの衝動買いをするかもしれないと思っています。
これが秋モデルなら間違い無く機種変するのですが、後継機はせめて1年ごと位にして欲しいですね。
書込番号:16146541
1点

こんにちは!!私は今SH-01Dを使っています。
もう大分古いので昨日買い換えようと思っていたら新機種が発売するとゆうことだったのでもう少し待つことにしました!!
でもBLACKがないのが残念です(:_;)
発売したら実機をみてホワイトかネイビー買おうと思います(*´艸`*)
書込番号:16154457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展示会に行ったのですが、思った以上にいいです。
資料ではSH-01Eと画面の横寸法は同じみたいになっていましたが、実際には狭額になって2mm以上広くなっていました。
写真もSH-01Eと撮り比べたのですが、圧倒的に明るいですね。
底面のラウンドは少し大きくなり、とても持ちやすくなっています。
Navyの色合いは今まででたスマホの中で一番いいので、私が買うなら絶対にこの色ですね。
スピーカー音は、音楽を聞いたのですが非常にきれいでした。
音の大きさは、うるさい場所でしたがそれなりに聞こえたので大丈夫だと思います。
買う予定は無かったのですが、財布と相談しながら悩みつつ6月を待ちたいと思っています。
書込番号:16155524
1点

発売って今月の24日じゃなくて6月なんですか( ゚д゚ )??
書込番号:16157205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きい方の機種(SH-06E ZETA)は5月24日なのですが、この機種(SH-07E Si)は6月下旬みたいですよ。
書込番号:16157264
0点

メタボフォンサン↲
そうだったんですね(゚Д゚)
待ち遠しいです(*´ェ`*)
書込番号:16157633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紛らわしくならないように、docomoはメーカーの頭文字とかぶる末尾は避けているので次期モデルの末尾はGだと思います。(Fだと富士通とかぶるので)
ほんとしょーもないことですいませんw
自分もSH-07Eは今回の夏モデルの中では断トツです。
サイズ、スペック、デザイン…個人的にはオレンジがたまりません。
書込番号:16159648
1点

今回もわりとおじさまへの人気が出るかもしれませんね。
初代siでもそうでしたが意外と30代以上の男性に好まれていました。
やはり胸ポケットに入ることと片手操作ができることが一番大きなポイントでしょう。
書込番号:16160567
0点

人気が出るかは怪しいですが、おじさまの私にはとても魅力的ですね。
女性向けスマホというキャッチフレーズが今回は無いのも気に入っています。
とにかく、前機種のレスポンス操作性はとてもいいのでこのサイズは手放せません。
前機種での欠点であるカメラの性能が非常に向上している様なので、もし機種変すれば仕事もこれ一台で済みそうですね。
書込番号:16161327
0点

AMD 大好きさんの比較表を見ましたが、とてもわかり易いので参考にしています。
ただ、SO-04EのROMは32G、SC-04Eのテザリングは○だと思うのですが。
書込番号:16163956
1点

メタボフォンさんありがとうございます。
間違いは帰国次第直します。
指摘ありがとです!
書込番号:16163969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

触ってきましたが、これベールビューついてないんですよね…。
シャープ製を選ぶ第一の理由だったので残念です。
ZETAはついてますが、手の小さい私にとっては大きすぎるので購入を迷っています。
大きさは本当にsiシリーズがベストなので。
秋冬モデルではベールビュー復活するのでしょうか。
書込番号:16165418
2点

ベールビューが付いてないのは不思議ですね。
前機種のSH-01Eには付いているのですが、何か事情があったのでしょうか。
今はまだ試作ですから、発売までにはひょっとしたら追加されるかもしれませんね。
書込番号:16165560
1点

ベールビューのアプリがあるのでそれを使われてみ
は?
書込番号:16166018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)