端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2016年2月21日 02:07 |
![]() |
0 | 4 | 2014年2月3日 19:41 |
![]() |
4 | 5 | 2014年2月1日 22:54 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月17日 21:23 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年1月19日 11:03 |
![]() |
3 | 5 | 2014年1月19日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
こんにちは。
以前にも似たような質問があったのですが、解決されていないようなので、分かる方いらしたら教えてください。
類似質問↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16819226/
「アルバム」アプリで画像を表示しようとすると、見れるファイルと見れないファイルがあります。
100くらい画像があるフォルダも、30くらいしか表示されません。
普段は別の画像表示アプリを使っているのでさほど問題はないのですが、ウェルカムシートに選択したい画像が出てこなくて困っています。
「コンテンツマネージャ」アプリでも同様に見れないので、設定ができません。
また、見えている画像を選択しようとしても「×エラー、表示できません」となる画像がすごく多いです…。
QuickPicやアストロファイルマネージャでは問題なく表示できます。
PCにもバックアップ取っていますが、画像は壊れていないようです。
画像のサイズや拡張子も疑ったのですが、表示できるものとできないものの違いがあるようには思えず、
上記の質問にもあった「メディアストレージ」のデータ消去も試しましたが変化はありませんでした。
ウェルカムシートにどうしても使いたい画像があるので、どうにか表示させることはできないかなぁ、と思っています。
どなたか原因等お分かりになる方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
3点

アストロファイルマネージャを使用して、下記フォルダの中身を一旦削除してみては。
(取説p53参照、削除後に電源オフ→再起動)
/storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/
/storage/sdcard1/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/
書込番号:17096645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅうちんさん
回答ありがとうございました。
早速、指定されたフォルダ内のデータを削除してみました。
(削除するそばからファイルが形成されますが、それでも消えているんですよね?)
再起動後確認したところ、表示されない画像があったフォルダ自体が見えなくなってしまいました…。
データ自体は残っているんですが。
ちょっと試しで、「アルバム」で表示されているフォルダに、表示されなかった画像をコピーしてみたら、ちゃんと表示されました。
フォルダ自体が問題だということでしょうか…?
でも /storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/ 内のデータを消すまでは、
同じフォルダ内で表示されるものとされないものがあったし、それもちょっと違うような、と混乱しています。
一体何が原因なんでしょうか…。
書込番号:17097276
2点

『QuickPic』ではすべての画像は正常表示されるんですよね?
当機種の『アルバム』アプリ(以前の『おまかせアルバム』アプリ?)は、いろんなケースや条件毎に画像を自動振り分けする機能がありますが、その辺に何か不備があるのかもしれませんね。
自動振り分けを行わないように設定出来ませんか?
"sdcard0/〜以下"が本体ストレージ、"sdcard1/〜以下"がSDカードですが、正常に表示される/されない画像に保存先の違いはありませんか?
書込番号:17098840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
ウェルカムシートの画像選択時に『アルバム』が起動してしまって目当ての画像が選択出来ない、ということでしたら『QuickPic』が起動するよう設定してみてはいかがでしょうか。
次の手順にて『アルバム』が自動起動しないようになりますので、次回画像選択時に『QuickPic』【常に使用する】を指定してみましょう。
本体設定→アプリ→すべて→『アルバム』→デフォルトでの起動【設定を削除】
書込番号:17098902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
「アルバム」アプリでの設定は色々いじってみたのですが、変化はありませんでした。
(「おまかせ振り分け」はoffにしてあります。人物以外の自動振り分けの設定は分かりませんでした)
「QuickPic」でも「アストロファイルマネージャ」でも、全ての画像表示が可能です。
そして、"sdcard1/〜以下"には、ファイルが一つもない状態です。
つまり、全てのファイルが、"sdcard0/〜以下"にあることになります。
「アルバム」アプリのデフォルトでの起動はOFFになっています(「QuickPic」がデフォルト設定です)。
ですが、ウェルカムシートの静止画設定時には、「QuickPic」の選択肢がでてきません…。
やはり、見えているフォルダにコピーして表示させるしかないのでしょうか。
書込番号:17099224
0点

ウェルカムシートの壁紙設定は、アプリ固定されててサードパーティアプリは使用出来ないんですね。失礼いたしました。
表示される/されない、何か必ず違いがあるはずですよね。
同一フォルダ内の表示される画像と表示されない画像の、各々のQuickPicアプリでのファイル詳細画面を見たいのですが。
お手数ですがアップして頂けないでしょうか。
書込番号:17099308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
スクリーンショット取りました。
上側が表示されるフォルダ、ファイルです。
下側は、今はフォルダも表示されません。フォルダが見えていた時も該当ファイルは「アルバム」アプリからは見えませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:17099344
0点

フォルダ名やファイル名に疑わしいような箇所は無いですね。
(ちなみに正常な方の/storage/sdcard0/external_sd/〜はSDカードのフォルダになります)
QuickPicでは問題ナシということは、やはりアルバム関連の環境に問題があるのは確実かと思います。
・設定→アプリ→アルバム、コンテンツマネージャ→【データを削除】
・/storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/の「DATABASE」フォルダを削除
を行ったのち電源オフ→再起動、メモリースキャンが走るかもしれないのでしばらく数分放置、を試してみましょう。
書込番号:17099494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
・設定→アプリ→アルバム、コンテンツマネージャ→【データを削除】
・/storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/の「DATABASE」フォルダを削除
を行ったのち電源オフ→再起動
を試してみましたが、結果は変わりませんでした。
新しく /storage/sdcard0/ 階層にフォルダを作成し、画像データを全件コピーしたところ、全件表示されました。
この状態で、「アルバム」アプリのキャッシュを削除すると、またフォルダごと見えなくなりました。
再度別フォルダを作ってコピーしたらまた表示されました。
この動きは一体何なんでしょう…。
とりあえず表示させる方法は分かったのですが、何だかモヤモヤします…。
書込番号:17100715
0点

「キャッシュ削除」により不具合をきたすアプリ、「キャッシュ削除」を絶対に行ってはいけないアプリ…ということになるんでしょうか。
そういう事例は初めて聞きましたが、不可解ながらもとりあえずトリガーが判明したのは大きな前進かと思います。
アルバムアプリの特性?不具合?他の個体でも同様か?大変気になりますが、とりあえずキャッシュクリーナーを使用する際は除外リストへ登録するなど、自衛して回避するしかないですね。
何だかお役に立てなくて失礼いたしました。
書込番号:17101043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
表示されているフォルダ(キャッシュ削除したら消えるだろうフォルダ)に新たに画像を追加したら、追加分は見えませんでした…。
とりあえずキャッシュ削除をしないように、新しい画像を表示させたかったら写真フォルダにでもコピーして対応しようと思います。
親身になっていただいて本当にありがとうございました。アドバイス、すごく参考になりました。
書込番号:17102793
1点

取説にて、アルバムの注意事項として「ファイルが表示されない場合は…」とわざわざ記載してるということは、docomoやSHARPも不具合を認識してるのかもしれません。
今後のアップデートで改善してくれるといいですね。
書込番号:17102864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしもメディアストレージのところからやってもダメできたぎアルバムのなかの設定から「情報更新キャッシュの削除」というところをおしたらもとに戻りました
書込番号:19612427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-06Eの購入を検討しております。
nasneで録画したTV動画をお出かけ転送にてSH-06Eに持ち出し
スマートファミリンクで見たいと思っております。
以下点についてご教示頂けないでしょうか。
・TV動画再生時、音声付1.5倍速再生は可能でしょうか?
・スマートファミリングで持ち出した動画をDicePlayer等別アプリで見ることは可能でしょうか?
・動画再生時に熱暴走することはございますでしょうか?
SH-06Eでは、主に音楽再生、GPSによるナビ使用、TV動画視聴を行う予定です。
0点

SH-06Eとnasneを持っています。
Twonky Beamアプリにてnasneの番組持ち出しをしています。
ご質問のスマートファミリンクついてはまだ実験してませんのでこれからやってみます。
なお、最近nasneにチャプタ自動生成機能が実装されましたが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131218_628111.html
ここの記事によるとnasneの自動チャプタについて以下の通りだそうです。
チャプタスキップ可能な機器やアプリ
PS3
PS VITA
DiXiM Digital TV Ver.3.00
Media Link Player for DTV(MLP)
チャプタスキップに対応していない機器やアプリ
TwonkyBeam
VAIO TV with nasne
BRAVIA
スマートファミリンクついてnasneの自動チャプタに対応しているか不明なのでこれも実験してみます。
書込番号:17120323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-06Eのスマートファミリンクにてnasneの番組をダウンロードしようとしたところ、転送途中でエラーになり中断してしまいました(泣)。
原因不明です。
番組転送中にエラーで中断する症状はSO-01Eでもまったく同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=16978895/
↑詳細はこのスレに書いてます。
PS3やPS VITA、PC(VAIO TV with nasne)では問題なく転送できます。
スマホとnasneの相性問題でしょうか?
ここの掲示板へお越しの方でSH-06Eとnasne両方お持ちの方が他にもいらっしゃいましたらスマートファミリンクで転送が成功するかどうか試していただけないでしょうか?
書込番号:17124576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00様
ご返信ありがとうございます。
スマートファミリンクでは転送でエラーになってしまうのですね。
デジオンのサイトを見ると以下記載があるのですが、DRコンテンツを転送しようとしていることはないでしょうか?
http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm
(*1)DRコンテンツのダウンロードムーブはできません。H.264コンテンツのみが可能です。
TwonkyBeamでは問題なく転送しSH-06Eで見れているのでしょうか?1.5倍速再生はかのうですか?
書込番号:17137787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
> DRコンテンツを転送しようとしていることはないでしょうか?
nasneは全て3倍モードで録画しているのでDRモードの番組を転送しようとしたわけではないです。
DRモードは直接録画のためフォーマットがMPEG2-TSでスマホではデコード出来ないのでエラーとなるのでしょう。
3倍モードの録画フォーマットはH.264(MPEG4-AVC)です。
> TwonkyBeamでは問題なく転送しSH-06Eで見れているのでしょうか?
> 1.5倍速再生はかのうですか?
問題なく転送し視聴出来てます。
1.5倍速再生については操作パネルに該当の項目が見当たりませんが機能として搭載されているのか不明のため、調査してみます。
書込番号:17148385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16191120/
上記スレッドは読みました.
少し前にMVNO運用するために新品白ロムを購入しました.フリック入力の反応が悪すぎで文字入力にストレスを抱えています.低スペックのxperia acroでさえさくさくできていただけに不満です.上下の指の動きにタッチパネルの反応がついてこれていないのと,か行やさ行など濁点がつく文字を打った時に左下のスペースと濁点のボタン表示の切り替わりもついてこれていません.ミスをなくすにはゆっくり文字を打たねばならないので困っています.上記スレッドを読んで設定は反映させましたが大きく変化した感じはありません.どうにかして改善する方法があったのなら教えていただきたいです.
また修理すれば直るものなのでしょうか?仕様ですか?当方docomoとは契約していませんが,メーカー保証期間ではあります.
3点

ブラウザの入力で反応が悪いのでしょうか?
このメモアプリを起動して入力してみてください
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.akproduction.notepad
これで入力が速いのならブラウザと日本語入力アプリの相性が悪いのだと思います
その場合はブラウザや入力アプリをいろいろ試してみてください
書込番号:17094939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます.どのアプリでも一緒のように思います.リンクは無効のようでした.
書込番号:17099990
0点

iwnnがいまいちな気がしますね、グーグル日本語入力使うと少しはマシになります
poboxが好きなのですがこの機種に入れると上手く動かないようですね(_ _;)
書込番号:17138740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は購入後即→ATOK、その後→グーグル日本語入力メインに変更
デフォルトのは一度も使ってません
フリック入力の速度には全く不満はないです
今日たまたまドコモショップにて新発売のSH-02Fを触ってみたらフリックガイドの表示の遅さにびっくりしました
設定で変更できるものなのでしょうか
もしできないならデフォルトでは自分は使い物になりませんね
書込番号:17141072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
通話時にディスプレイが反応することがありますか?
症状としては温かい場所での使用は問題ないのですが
10度以下位の環境下にて通話(耳に直当て)すると、ディスプレイが反応し
勝手に設定が変わってしまうことがあります。
ドコモショップに持込みましたが症状確認が出来ないので保留状態です。
再インストールをして同じ症状が出るか確認したいと言われたが
手間を考えると避けたい状態です。
ドコモ機種登録情報にも同じ案件はないので質問させて頂きました。
仕事で使用しているので通信や更新がオフになったりして困っています。
0点

自分も外で電話していると同じ症状になり、
頻繁にバイブが鳴って、勝手に設定画面開いたりします。
最悪だったのは通信がオフになって、電波が入らなくて焦ったことです。
どうも、通話中に近接センサーが機能しない時があるみたいです。
自分もショップへ持ち込んでも現象不再現なると思ってそのままにしています。
書込番号:17089293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状が発生しています。温度に関係なく。ドコモショップに持ち込み、店員さんの前で初期化しても症状が発生したため、新品交換となりましたが、しばらく使っているとまた同じ症状が…。ショップに再度相談しましたが、修理に出してもそのまま返ってくるのではないかと。(交換前の機種も診断は「故障なし」でした。)今は電源ボタンで毎回画面を消灯して使っていますが不便です。アップデートで改善して欲しいです…
書込番号:17090530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿後、時間経ちすぎですがレスありがとうございます。
最近は症状が少なくなりましたが相変わらずです。
相談兼報告です。
報告
症状が出る原因ですが他のトピにあった電源立ち上げ時に
携帯がモニターの感度調整をしているがヒントになりました。
私の携帯の使用環境が汚れ仕事をした手でそのままモニターを触ることが多く、
モニター汚れがひどい状態です。これで感度が誤反応を起こしているようです。
電源を再起動するとしばらく症状が治まります。
後、冬場に症状が多発した原因は上記プラス肌の乾燥が原因と思われます。
これから夏場にかけて症状が一切出なくなったら原因は乾燥肌の1択になるでしょう。
相談
電源起動時にモニター感度を上げる方法がありましたら教えてください。
書込番号:17423719
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
このスマホに変えてから半年以上経つんですが、カスペルスキーをインストールしてから「プロキシサーバーの認証に失敗しました」というのが頻繁に出るようになってしまって接続に失敗してしまい困ってます。。
カスペルスキーはアンインストールしましたが、稀に接続出来ないときがあります…
書込番号:17086100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず行うとすれば、問題の接続を抹消して登録し直すことでしょう。
それでも改善しない場合は、一旦初期化するのが確実ではないかと思います。
書込番号:17087656
2点

接続を抹消して再度設定し直したら元に戻りました!ありがとうございました!
書込番号:17088890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
皆さんはこの端末でディスプレイの浮きの不具合が発生した事がありますか?
主な症状としては、
正規の使用をしているのに水没する。
ディスプレイの一部が反応しない。
下部タッチキーが反応しなくなる。
書込番号:17075786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイの浮きに関して言えば、自分(嫁)の端末で確認しましたが、浮きは無いですね。
>ディスプレイの一部が反応しない。
下部タッチキーが反応しなくなる。
についてですが、自分もレスしましたが、次の方のレスが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17062896/#tab
水没に関しては、何とも言えませんが…。
書込番号:17076006
0点

見た感じ浮いている様子はないですけど、左上と右下を軽く押しただけで液晶がフニャフニャなります。もしかしてこれが浮きと関係があるのでしょうか。今の所タッチが反応しないなどの不具合はディスプレイ・下部タッチ共に発生していません。みなさんのも押さえたらフニャフニャなるのか気になります
書込番号:17076271
2点

なか〜た♪さん
下部タッチキーが全く反応しなくなるんですよね。表現が曖昧ですみませんでした。
メモ帳等を開いてしまったら閉じるには再起動しかないんですよね。修理には出しているんですが、なかなか改善されません。
hin123さん
真っ暗な部屋で携帯を操作して、ディスプレイの脇から光が漏れているようなら防水機能は損なわれてます。
試してみてください。ふにゃふにゃな件に関しては個人差があるのでなんとも言いがたいです。
この液晶になってから触感は柔らかくなった気はします。
書込番号:17076716
0点

SH-06Eが3台ありますが、どれも浮いた感じはないです。隅を押しても変わらないです。
また液晶の光漏れですが、下側(タッチキー側)に若干見られます。
ただ液晶の光漏れがあっても、防水機能が損なわれるとは思いません。
書込番号:17085980
1点

評価も1ですし、恐らく不良品に当ってしまい腹立たしいのはご察しします。
しかし、
「・・〜防水機能は損なわれてます。」
と明確な根拠も無く断言してしまうのはどうなんでしょう?
かなりの数の口コミ数がここにはあるのですが、同じ・・または似た症状が見当たらない場合、
本当に特殊で極稀な不具合です。
またメモ帳等の不具合も見当たりません。
当然、初期化等して確認していますでしょうけど、
修理しても治らないということは、基板がおかしいのですかね。
書込番号:17087814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)