端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
245 | 14 | 2015年12月5日 15:21 |
![]() |
22 | 10 | 2015年11月10日 00:27 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年10月15日 20:39 |
![]() |
1 | 5 | 2015年9月17日 20:23 |
![]() |
8 | 6 | 2015年9月3日 12:21 |
![]() |
6 | 7 | 2015年8月29日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
wifiの切り替えはだいたいデフォルトの機能としてついているウィジェットやステータスバーを下げて表示する一覧から操作を行うことが多いのですが,たまに理由は不明ですが,オンにしてもオンにならないことがあります.一度そうなると何度スイッチを入れてもオンにならないので,再起動せざるを得ません.再起動で一応直りますが,面倒なので解決したいです.どなたか何か分かりますでしょうか.
66点

私も時々なります。
名前は忘れましたが、なにかの拍子にGoogleのサービスが停止してしまうとテザリングができなくなります。
現象がわかっているのでその時は素直に再起動します。
何のサービスだったかがわかればアプリからそのサービスを再度起動させればよいような気もしますが、おそらくそのサービスが終了してしまう原因があるので、再起動してます。
書込番号:18733701
34点

SH-06Eユーザーです。
私の端末でこの症状は出てませんが、別の端末でWi-FiがONにならない症状が出てその時は一旦「機内モード」に設定しこれを解除することで復帰しました。
「機内モード」は試してみましたか?
> 一度そうなると何度スイッチを入れてもオンにならないので,
これって。「Wi-FiをONにしています」画面のまま先に進まないということですか?
もしそうならこの症状は機種を問わず多発してますね。
ちょっと検索しただけでも沢山ヒットします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005296/SortID=17755545/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16857053/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16888236/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17664985
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18133276/
初期化して復旧したケースもありますが、大半はハードウエアの不良で基板交換か本体交換ですね。
再起動で治るならまだましですが、症状が進行してきた場合はハード故障の恐れがありますね(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=18312030/
SH-06E版でも同様の症状がありました。
参考になるでしょうか?
書込番号:18733739 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

マイカルKさん,コメントありがとうございます.やはり再起動で対応しているのですね.時間に余裕があるときはいいのですが,急いでてなおかつwifiを使いたいときに不便を感じています.
マグドリ00さん,コメントありがとうございます.
docomowi-fiかんたん接続があやしいかもしれないのでこれを無効もしくは削除してみたいと思います.
書込番号:18738706
13点

docomowi-fiかんたん接続はアンインストールするとMVNOでは再びインストールできなそうですが,これアンインストールしてしまっても大丈夫なんでしょうか?これは置いておいた方がいいのですかね.
書込番号:18738719
10点

私はSH-06EをMVNO(BB.excite)で使ってますが、ドコモ回線が別にありdocomo Wi-Fi月額300円プランに入っていてdocomo Wi-Fiかんたん接続アプリで自動接続させています。
おっしゃるような症状は出てないですね。
またアンインストールしても再インストールできるはずですよ。
GooglePlayで配布されています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.docomo_WiFi.preinstall&hl=ja
書込番号:18765751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機内モード試してないです.次に症状出たら試してみたいと思います.
ご回答ありがとうございました!!
書込番号:18771794
14点

docomowi-fiかんたん接続をアンインストールして数日経ちますが,wifiがオンにならないという症状は出現していません.もう少し経過を見ないとわかりませんが,一応経過報告です.
書込番号:18787620
9点

解決しているようなので、余談ですが・・
自身もこれを使っている時は、この現象に悩まされておりました。
断定はできませんが、バックグラウンドで通信しているアプリがある時は、Wi-Fiが有効になりにくかったですね。
その時はいつもホーム長押しからアプリを根こそぎ「すべて消去」してました。
書込番号:18799741 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もうとっくに解決したかもしれませんが、wifiの位置情報の設定がonになっているとwifiもonになりにくいみたいです(私の端末だけかもしれませんが...)
一度wifiを切ったあとに、位置情報設定もoffにしてからwifiをonにするとつながるかもしれません!!
書込番号:18852719 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

それが一時期よかったのですが,また生じるようになったので,NAMI_7003さんの言うとおりやってみたいと思います.
ありがとうございます.また報告します.
書込番号:18854887
9点

ご報告忘れてましたが,wifiつながらなくなったときは,位置情報を一度オフにして再度オンにするというのをやると復帰することが多いです.1度でだめでも2度,3度繰り返すとwifiが有効になって検索し始めます.3度やって無理なら再起動していますが,あんまりそれはありません.なので,ウィジェットにwifiと位置情報のショートカット両方置いています(^^;重宝しています.ありがとうございました.
書込番号:19378028
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-06EにてIP-Phone SMARTを使用しています。アプリはSMARTalkです。発信は問題ないのですが、着信が問題ありです。
着信時、応答をクリックすると切れてしまいます。相手が一般加入電話、携帯電話、IP電話、すべて同じです。
通信はWiFi(auひかり)orモバイル(U-mobile*dのLTE)なので、通信の問題はありません。
ということで、アプリの問題か、SH-06Eとアプリの相性かと考えています。
どなたか、SH-06EにてSMARTalkを問題なく使っている方はいませんか?
対策があればと思っています。
以上、よろしくお願いします。
1点

SMARTalkとSH-06Eは相性が悪いようです。以前アプリの書き込みにも使えないとあり、自分もダメでサポートに問い合わせましたが今後のアップデートで改善していくとの事でした。問い合わせから3ヶ月以上たちましたが解決していない様です。自分は諦めG−CALLを使用しています。
書込番号:17047181
1点

私もサポートに問い合せました。結果は、以下になります。
【回答】ご不便をお掛けしてしまい申し訳ございません。
SH-06Eにつきましては未検証端末となっております。
弊社でも今後検証を行わせていただく予定となっておりますので、
もし再インストールを行っても状況が改善しないようであれば、
SMARTalkでのご利用を控えていただきますようお願い致します。
非常に残念な回答でした。
書込番号:17047968
1点

SH-01EでSMARTalk使っています。SH-01Eにはデータ専用のSIMを入れており、ドコモの電話は別の端末(ガラケー)で使っていて、SH-01EのSMARTalkはサブとして使っています。
着信が出来ないのは致命的なので早く改善して欲しいですね。
私もFUSIONに改善依頼を出そうと思います。人数が多ければ多いほど改善に動いてくれる可能性が上がりますからね。
書込番号:17049444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対策が分かりました。SMARTalkに変わりえる色々な電話アプリを検証して行く中で、Acrobits softphoneの
不具合対策の書き込みで、それらしいのを見つけました。
「設定にて、環境設定-サウンド-LEGACY AUDIOにチェックを入れる」という対策です。
SMARTalkとAcrobits softphoneの設定メニューの構成を比較すると、まったく同じではないのですが、
非常に似通っている所があります。そのため、SMARTalkはAcrobitsの電話アプリが元ではないかと思います。
ということですが、Acrobits softphoneの設定メニューでは「LEGACY AUDIO」となっているのですが、
SMARTalkの設定メニューで該当するのは、「環境設定-サウンド-古いAndroidの利用」です。
ここで、古いAndroidの利用にチエックを入れると、見事に着信応答が出来るようになりました。
着信応答が出来た時には感動しました。
SH-06EがWiFi or モバイル、相手が一般加入電話、携帯、IP電話すべてのパターンでOKでした。
SH-06Eを購入して、IP-Phone SMARTにてSMARTalkアプリを使う方は参考にしてください。
以上、SMARTalkアプリの対策の報告です。
書込番号:17056577
17点

ドルフィンドリームさん、大変有用な情報ありがとうございます。
早速試してみますね。
なお、前回の自分の投稿で機種名が間違っておりました。
正しくはSH-06Eです。申し訳ありませんでした。
書込番号:17056658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「環境設定-サウンド-古いAndroidの利用」の設定編変更で、私も問題解決しました。素晴らしい情報ありがとうございます。
FUSION側でもこの方法を確認して、困っている多くの人たちの為に、公式に発表してもらいたいものです。
書込番号:17495014
0点

本件、FUSION IP-Phone SMART カスタマーセンターへ質問したところ、回答来たので転載します。
----------------------------------------------ここから
ご不便をお掛けしてしまい申し訳ございません。
お問い合わせ頂いております"SH-06E"に関しましては、引き続き弊社にて検証を行わせていただいております。
こちらの端末の動作につきましては不具合の報告がご利用環境毎に複数ありアプリ側での改善を検討させていただいております。
※ご報告いただいた動作につきましても不具合の一つとなっております。
検証にあたりお時間を頂くことになりますが、今しばらくお待ちいただけますようお願い致します。
----------------------------------------------ここまで
http://ip-phone-smart.jp/list/
現時点で、SH-06Eはこの作確認済み端末一覧に出てませんが、不具合について認識しておりアプリの改修に取り掛かっているようなので完治することを期待したいですね。
不具合が本件以外にも複数あるというのが気になります。
上記リストでは他機種になりますがスピーカー音量やプッシュ着信、キーパッド、短縮ダイアルの画像登録など多岐に渡っており、SH-06Eでもこれらの不具合が出ているのですかね? それとも全く別の不具合なのか・・・?
書込番号:17497768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、貴重な情報ありがとうございました。
白ロム格安シムの、SH-07Eにて、SMARTalk運用開始から1ヶ月間、不具合の現象は、スレ主様同様。
ただ不具合発生が連続する時と、まったく問題なく着信応答できる時と気まぐれで、決めてとなる対策が、見つからず、ほとほと困っていました。
「環境設定-サウンド-古いAndroidの利用」チェック後は、100%着信応答可能となりました。
本当にありがとうございました。
それにしても、FUSIONのサイトの、サポートFAQは貧弱で、使えない内容ですけど、まあ月額基本使用料支払ってるわけでもないんで、あまり文句も言えませんね。へんに、サポートが手厚くなって、使用料が高額になるよりましと考えるようにしています。
書込番号:17832005
1点

[17497768]の書き込みをさせて頂いたのが5月9日で既に3カ月以上経過しておりますが、FUSION カスタマーセンターから何の音沙汰もありません。
その後の進捗状況がどうなっているのか再度質問メールを出してみます。
書込番号:17847790
0点

スレ主様、たいへん貴重な情報ありがとうございました。
こちらも着信不能で何をしても改善せず、ほとほと困っておりましたが
「環境設定-サウンド-古いAndroidの利用」チェック後は、100%着信が可能となりました。
ありがとうございます。
ほんとうに助かりました。
∞感謝∞
書込番号:19303973
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
題名の件でどこかのWEBページでau回線ならこの機種でもテザリング機能が使えると見た覚えがあるのですが、実際やっている方やできるかできないかをお知りの方は教えていただけませんでしょうか?
0点

au系シムでの使用はデータ通信のみのなるし、出来てもクアルコムCPUに関するイレギュラー状態での使用になります
その上、最新UPDATE等でドコモ正規シム以外ではテザリング出来ない制限も入り出してます
(HUAWEI、サムスン等の独自CPU搭載機種では使えない)
基本的にテザリング以前にデータ通信出来ない可能性が高いです
書込番号:19228827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-06Eユーザーです。
これはドコモ端末なのでSIMロック解除しないとmineoのauプランは使えないのではないでしょうか?
回答ではありませんがドコモ系MVNOでSH-06Eにてテザリング出来てますよ。
但しWi-FiではなくBluetoothですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
やり方はここの過去スレに出てます。
実際、BB.exciteのSIMをSH-06Eへ刺してBluetoothテザリング経由で出先でPCを使っています。
格安SIMでもPCが使えるので大変重宝しています。
書込番号:19229443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
データ通信そのものができないのは厳しいです。ドコモプランで検討します。
>マグドリ00さん
ドコモ系SIMでPdaNet Tablet というアプリを親機、子機(タブレット)にインストールすればBluetoothでテザリングができるという理解でいいのでしょうか。
書込番号:19229489
0点

親機はPdaNet+、子機はPdaNet Tabletをインストールします。
注意点はPdaNet Tabletをインストールする端末(タブレットでもスマホでもOK)のAndroidのバージョンです。
調べたところ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18113946/
ここの私の書き込み番号[18125894]に書いたように、4.3以前でないと駄目らしいです。
このスレにあるように親機は4.4でも大丈夫そうです。
親機はSH-06Eをご検討なのですよね?
子機はタブレットをご検討だそうですが機種は何ですか?
書込番号:19229890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
急に本体に保存していた音楽が聞けなくなったり、画像が見れなくなりました。(0曲、0枚と表示されます)
カメラやスクリーンショットを撮っても保存できない状況です。
また、SDカードも読み込まなくなりました。
最近特に設定を変更した覚えはありません。
修理に出した方がよいのでしょうか?
0点

SDカードを交換してみる。
または、
OS設定/アプリ/すべて/メディアストレージ/データを削除
のどちらかではないかと。
書込番号:19146772
0点

『メディアストレージ』アプリが無効化されてませんかね。
書込番号:19146793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
どちらも試しましたが、だめでした・・・
>りゅぅちんさん
確認しましたが、無効化ではないようでした
microSDを入れてもすぐにmicroSDのマウントを解除しましたと出ますが、関係ありますかね??
書込番号:19146889
0点

メディアファイルの読み書きアクセス全般がアウトのようですね。
SDカードの件も関連性が高そうな感じですが、発端はSDカードの不備がトリガーになってるのかもしれません。
但しSDカードを交換しても即時マウント解除されるようであれば、ハード的な不具合の可能性もありますのでショップにて相談されてみては。
修理となると必ず端末は初期化されますので、その前にご自分で初期化してみて改善するかどうか?確認されても宜しいかと思います。
書込番号:19147230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
初期化しても直らなかったので、修理に出してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19148743
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
おととい辺りから、調子が悪いです。
playストアを開こうとしても「問題が発生したため、Google play ストアを終了します。」と表示され
ラインの画像も表示されず
ツイッターの画像は表示されますが、保存できなく
SDカードもマウントが解除されます
1点

安易に何でもかんでもはちとアレです、そこまで拗れたら初期化するしか無いでしょうね。
書込番号:18853145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-06Eユーザーです。
私の個体は当たりだったようで調子よいです。
操作感もサクサクで不具合は殆どありません。
さて、「問題が発生したため、Google play ストアを終了します。」ですが
「問題が発生したため、XXXXXを終了します。」が出た場合はお決まりの
その対象アプリのキャッシュとデータを削除すると言うのはやってみましたか?
書込番号:18853149
0点

回答ありがとうございます
設定を操作していても「問題が発生したため、設定を終了します」と表示されます
書込番号:18853173
1点

可能であれば必要ならバックアップし端末初期化を実施してみてください。
これで治らない場合はハードウエア故障の可能性が高いです。
ところでプレミアクラブには入ってますよね?
SH-06Eは2013年夏モデルなので3年間無償修理対象機種です。
自然故障なら購入後3年以内は無償で修理してもらえる上、代替機も無償で貸してくれますよ。
但し、落下などユーザー責任の場合は最大5千円の有償修理となりますが、この場合でも外装交換を追加費無しでやってもらえます。
水濡れシールは反応した場合は修理を拒否されるか高額修理になってしまいます。
この場合は運が悪かったと思って諦めてください。
書込番号:18853198
2点

遅くなりましたが結果の報告をします
スマホなしでは生活ができないようになっていて、試しに初期化なんてできる状況ではなかったため
補償サービスを利用しました。
故障したスマホをドコモに送る前に初期化しました。初期化してもデータが消えただけで何も変わりませんでした。ハードウェアに問題があったみたいですね。SDカードもデータは消えてませんでしたが継続して使えなってました。
おそらく、カードキーと一緒に持ち歩いてるのが原因みたいですね
書込番号:19105403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> おそらく、カードキーと一緒に持ち歩いてるのが原因みたいですね
うん?
カードキーとの干渉でSH-06Eのハードウエアが故障したということですか?
書込番号:19106857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ガラケー付属の置くだけ充電はこちらには使用可能でしょうか?
先日qi充電対応のガラケーを購入し、付属していた充電器を
こちらの機種に使用したところ、本体がすごく熱を持ってしまい
不安を感じたので途中で止めてしまいました。(ケータイの充電時にも同じ様に本体が熱を持ちます)
市販の最新のもの、(パナソニック製など)を購入したほうが良いのでしょうか。。?
0点

この機種はqiで充電すると熱くなるみたいです。
私も前の機種で使っていた充電器を使用していますが、特に問題ありません。
書込番号:16709121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もガラケーの置くだけ充電と兼用してますが、使えますよ。置く位置は微妙にズラす必要がありますが。
充電時のSH-06Eは発熱します。他にも置くだけ充電機能のあるスマホを使ってますが、同じように発熱します。
置くだけ充電機能のあるスマホ全て発熱するんじゃないでしょうか。(通常の充電台を使う機種と比べて)
書込番号:16709263
3点

かなり昔のPHSの無接点充電で発熱による問題を経験していましたので、スマホの置くだけ充電登場当時に「元々発熱が問題となっているスマホでは注意が必要」と投稿しましたら「技術は進歩している。あなたはネガキャンだ!」といったかなり執拗な攻撃を受けました。
誘導方式である限り、専用では無いアライメントを必要とするQiで発熱絡みで課題が多くなるのは当然と判断したためですが。。。
(問題とは?:充電完了のLEDが点灯し続ける通電(20mAほどか)のみで発熱し続け、隣接するバッテリが早期に著しい膨張を呈する=比較的放熱が良いと思われるストレート型では問題が顕在化しなかったが、ストレート比で放熱が悪いと思われる折り畳み型で顕在化した形=充電完了後にLEDを消灯させるソフト変更を固有で実施)
ゆえに、ARROWS NXさんのおっしゃる位置合わせに絡むと思われますが、少なくとも置き位置を狙わないと、Qiのアライメントが最適状態から外れてロスによる発熱が増加するかもしれません。
このアライメントの良し悪しが充電台のメーカによってあるかもしれませんが、正確には機器個別の設計によると思いますので、まずはお持ちの組み合わせでの最適位置があるかとかを見極めるのがよろしいかと思います。
ちなみに、パナのコードレスの専用の無接点充電は使用していますが、SH-09Dの置くだけ充電は使用していません。
書込番号:16709608
1点

qiを使うとスマホ本体が熱くなるという記事を一ヶ月前位に見かけました。
URLはとってあらず、またとるようなものでもないと、ふーん程度に思っていました。
ですので証拠はないが、そういう事で!
書込番号:16709894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 早速のご回答ありがとうございます!
パナの充電器の購入も検討してましたが、この機種に限らず、全てのスマホで発熱するものなんですね。
ガラケー用のものでも普通に使えているとの事で安心しました。
「置き位置を狙わないと、Qiのアライメントが最適状態から外れてロスによる発熱が増加するかも」
というのは初めて聞きました。参考にさせていただきます。
本体への影響?や、電池の膨張・・・などと聞くとちょっと怖い気もしますが^^;
とりあえず様子を見ながら使っていこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16711225
0点

覚羅さん
> 「置き位置を狙わないと、Qiのアライメントが最適状態から外れてロスによる発熱が増加するかも」
一応理想的には充電台の中でコイルが稼動してアライメントすることになっていますので、必ずしもそうなるとは言えないものの、呉越同舟状態で製品が出回っていることもあり、そのあたりの実際の状態を念のため気にしておいた方がいい様に思うという意味です。
書込番号:16712094
0点

Qi充電中にディスプレイが点いていないでしょうか?
Qi充電は便利なのですが、本体が異常に熱くなるのが難点で困っていました。
たいてい「本体の温度が上がったのでディスプレイをOffにした」という通知が表示されていました。Battry Mixで見たところ、ディスプレイは消したはずなのに、付けっぱなしと記録されています。温度も、最高45度くらいになっていました。
設定-ディスプレイ-モーションによる画面のOn/Offで、Sweep ONとShake OFFを、両方OFFにしてみたところ、ディスプレイは消えた状態となり、温度も35度程度と、ぬるいくらいの感じになりました。
書込番号:19092716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)