AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

FeliCaの不具合

2013/08/16 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 higu8484さん
クチコミ投稿数:1件

FeliCaの調子が悪くて、コンビニでIDを使おうとすると反応しないことがよくあります。
その場でアプリを立ち上げると反応するようになるんですが、個体差なんでしょうか?
某掲示板にもモバイルSuicaでの同じような書き込みがあったのですが、みなさんこの症状出てませんか?
時々しか発生しないので、DSでの再現が難しそうで修理諦めかけてます...

書込番号:16474688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
12xpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/08/16 18:33(1年以上前)

自分のもFeliCaの反応が悪い時があります。
ただ決まって、Bluetoothを使って音楽を聴いてる状態です。
こんな時は音楽アプリを終了してやり直すと問題有りません。
原因はわかりませんが、何らかのアプリがFeliCaの反応に影響を
及ぼすのではと思っています。

書込番号:16476244

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/17 10:30(1年以上前)

前機種ではおサイフケータイの不具合で散々悩まされましたけど、ドコモショップに持ち込んでテストしてもらったところ、FeliCaが反応せずと交換対応に。この事が3回ほどありました。
他でも出ているようです。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/31104549.html

さて本題です。
私はこの端末にしてから問題無く使えています。ただ、上記のように故障の可能性も拭いきれません。
ドコモショップで簡単にFeliCaのテストが出来ますので、一度ドコモショップで診てもらっては如何でしょうか?

書込番号:16478491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタで充電中の現象

2013/08/13 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:219件

あまりクチコミがないので投稿します。
先程、ACアダプタで充電中に履歴を消そうと、ホームキーを長押ししたら押している間ずーっと「ブ、ブ、ブ・・・」とバイブが空回りしているような状態となり、履歴画面が表示されません。
それと同時にバックキーは無反応に・・・。(バイブもならない。)
なおかつステータスパネルを下にスライドし、マナーモードを選択すると勝手にステータスバーが勝手に上に戻ってしまうこともあります。
ステータスバーについては、上記の現象の時にたまに何も押していないのにバイブが反応することがあり、その時に発生するみたいです

それで、ACアダプタを外すとホームキーは元に戻りますが、バックキーはしばらく無反応のまま。(画面を一度消して再度画面を開くと直る。)

一応、再起動を何回かしてみましたが、ACアダプタを刺したときは必ず同じ症状になります。
どなたか同じ現象が起きている方いませんか?

ちなみに、アップデートは全て行っております。

書込番号:16465061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2013/08/13 12:50(1年以上前)

追記です。

上記現象時、ホーム画面がスライド出来ません。
スライドしようとはするんですが、元の画面に戻ってしまいます。

書込番号:16465086

ナイスクチコミ!0


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/08/13 13:20(1年以上前)

ま〜たふさん、こんにちは。

使っているスマホは異なるのですが、私の場合、充電中は本体の電源をOFFにしています。
他の掲示板でも充電中に何かしらの操作を行うと、おかしな現象が出るというカキコミを見ています。

もし可能であれば、充電中は本体の電源をOFFにすることをお勧めします。

書込番号:16465167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/08/13 14:40(1年以上前)

充電中の誤動作はご使用になっているACアダプタから発生するノイズによっても起こります
ご使用になっているアダプターはドコモ純正品ですか?
可能であれば 他のアダプターを使用して見て様子を見てください

後は100Vのコンセントの場所を違う場所のに変えてみるとか差し込みを左右反対にしてみるとか有ります

書込番号:16465345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2013/08/13 15:29(1年以上前)

アダプタはメーカーは違いますが、ドコモから出しているF05を使用しています。(前機種で使用した物です。)
純正のACアダプタ04が家にあるので、それでもう一度確認してみます。

書込番号:16465434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/08/13 17:29(1年以上前)

確認される際 出来たら設定-開発者向けオプション-ポインターの位置をチェックしてみて下さい
タッチパネルが誤動作しているか白いポインタで判断できます
(タッチされていると判断している場合のみ白いポインターが表示される)

書込番号:16465728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2013/08/14 04:58(1年以上前)

ACアダプタ04で試してみました。
結果は…
特に不具合は認められませんでした。
@ちょこさんが言われたとおり、ノイズが原因みたいですね。
お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:16467416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/14 20:10(1年以上前)

因みに開発者オプションはAndroid4.2以降デフォルトでは出て来ません。
これを表示するには「端末設定」→「端末情報」→「ビルド番号」を7回タップです。

書込番号:16469497

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/14 20:18(1年以上前)

また、SH-06Eには「タッチパネル補正」と言う機能がありますので、そちらで補正をかけることも出来ます。
私もこの端末で充電中にロック解除操作が出来なくなったことがあります。
充電中は本体が熱を帯びるので、その影響と思っています。

書込番号:16469528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/08/14 20:52(1年以上前)

何だか必死の人がいるようですが
熱の影響ならどんなACアダプターを使用しても症状は出ると言うことですね

書込番号:16469658

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/14 21:16(1年以上前)

必死かどうかは兎も角、充電中の操作は熱を持つので大なり小なり反応は鈍くなります。
特にこの季節、外気温も高いと色々とトラブルも出て来ます。
実際、F-06Eでも経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16452144/#tab

書込番号:16469753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/08/14 21:31(1年以上前)

ご自分で引用されているスレを良く読まれていますか?
それで有れば熱の問題では無くノイズの問題と思われますが
間違った理解でしょうか?

PS
折角返信を頂いているのに無回答なのは何故ですか?

書込番号:16469818

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/14 22:20(1年以上前)

>@ちょこさん

充電時の出力の問題ならまだ分かりますけど、ノイズの問題であれば純正品でもノイズは出るはずでしょう。
また、

>確認される際 出来たら設定-開発者向けオプション-ポインターの位置をチェックしてみて下さい

これに関してもまずAndroid4.2ではデフォルトで開発者向けオプションがありませんので、それを出す方法を書き込みました。
また、例えポインターの位置がずれていたとして、それをどの様に補正するのかも書き足しました。
これらは全てSH-06Eユーザーであるスレ主さんへのレスです。あなたにではないです。

>折角返信を頂いているのに無回答なのは何故ですか?

仰っている意味が分かりません。

書込番号:16470010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2013/08/15 12:50(1年以上前)

解決したと思い、しばらく見ていませんでしたが、色々書き込みがったので返信します。

@ちょこさん、おびいさん色々助言等ありがとうございます。

まず、ポインタの関係ですが、画面上は特にズレている様子はありません。
ただ最初に書いたとおり、ステータスバーが勝手に上に戻るのは、ホームキーを押していないのにバイブ(ホームキーあたり)が反応している時に起きるため、ポインタでは確認できませんでした。

ホーム画面がスライド出来ない現象もポインタはちゃんと反応していますが、指を離すと元の画面にスライドしてしまいます。

あと熱のせいという説がありましたが、端末温度が32度でも発生しているので熱のせいではないと思います。

あと、気になったのは差し込み口の形状が若干違うのかもしれません。
今職場なので確認はできませんが、差し込んだ感触が問題のあるアダプタ(F05)では硬いというかちょっと力入れないとさせない状態。
純正アダプタ(04)は力を入れず、軽く差し込める状態。(純正の方が若干小さいのかな?)

以上、今の現状報告でした。
色々ありがとうございます。

でも、最近クチコミもレビューもめっきり減りましたね。
購入者が少ないからなのか、あまり不具合がないからなのかは分かりませんが・・・。


書込番号:16471826

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/15 13:07(1年以上前)

>ま〜たふさん

熱問題ではないんですね?
私はこの端末で充電中にセットアップしている時に温度警告が出て充電が停止になったことがありましたので、念のため返信いたしました。
また、充電中の有無に関わらず電源起動後にロックを解除しようスワイプしても全く反応せず、強制電源OFFで事なきを得たこともあります。
この端末を含め同時期に発売されたシャープ端末でもタッチパネル関連の不具合は散見されているようなので、今後のアップデートに期待したいです。

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/31268213.html
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/30496724.html
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/30752363.html

書込番号:16471869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2013/08/16 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

問題のアダプタ F05

純正アダプタ 04

アダプタの写真を撮りましたので、掲載します。
純正の方は、突起みたいのがあり受け側との接地面が少なくなっています。
問題の方は、突起はなく受け側にモロ接触しています。
これが抜き差しの感触が違う原因みたいです。

接地面積が多いからそこからノイズが発生していると推測されます。

ご参考まで。

書込番号:16475330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

SHARPか富士通か

2013/08/05 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

現在auユーザーです。7年在籍しましたが、この度docomoにMNPする事に決めました。理由は現在auがおこなっている夏トクキャンペーンと自分の保有ポイント、更に転出引き止めポイントを含めても月のランニングコストが安く、更にヤマダで手続きすると8月中ならヤマダポイントを20,000ポイントつけてくれるからです。そして2年縛りですが、機種代が実質0円、
尚且つ今月中なら自分割りの更新有余期間で、解除手数料が発生しません。移るなら、いいタイミングなんです。
さて問題はMNPする時の機種なんです。
自分はずっと携帯を持ってから、今使ってる2年前購入の現在使用中のスマホもSHARPで来ました。ですので、ZETAが第一候補ですが、今回評判の良いARROWSにも引かれています。
何か御助言ありましたら、宜しくお願いします。因みにauポイントが勿体ないので、そのポイントで買い物した事情でMNPするのは8月29日予定です。

書込番号:16440775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/08/06 00:05(1年以上前)

今年の夏モデルではNXが頭抜けてるので必然的におススメになりますが、好きな方を買って問題ないと思いますよ。

ZETAだとNXに比べて、バッテリ持続時間が若干劣り、多少カクツキが気になるくらいじゃないでしょうかね。

書込番号:16440964

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/08/06 00:15(1年以上前)

どちらもいい機種だと思います。
SH-06Eの特徴は、IGZOの他にはワイヤレス充電(qi)に対応していることや、防塵ではありませんがキャップレスのmicroUSB端子になっているのでUSB充電が容易にできることです。
また、バッテリーは内蔵タイプですが、ドコモショップでも交換でき、従来よりも交換代金(2,835円)が安価ですので、オススメです。

書込番号:16440994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/06 00:35(1年以上前)

のぢのぢくんさん、夜分遅くありがとうございます。
携帯の会社は変わりますが、やはり使いなれたメーカーがいいかなと思いつつ、心機一転違うメーカーで、と言うトコで悩んでます。
まだ変えるまで時間があるので、じっくり下見して決めようと思ってます。

書込番号:16441036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/06 00:41(1年以上前)

以和貴さん、ありがとうございます。
また2年使うので、後悔しない様選びたいと思います。
因みに現在使ってるau スマホはIS12SHと言う機種です。
最初の予定では機種変でSHL22にする予定でした。

書込番号:16441051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/08/06 15:31(1年以上前)

悔しさをバネに日本一奪回っ!!さん、こんにちは。
iPhoneへのポートアウトに悩むdocomoにとってauからポートインしてくるユーザさんはdocomoも大切にしなければいけませんね。
(私はSB iPhoneからdocomoにMNPしました。現在ARROWS NXを使っています。)

SH-06EもARROWS NX F-06Eもの良い機種だと思います。
ただ、どちらもdocomoのツートップではないので、MNPされる際の金銭的条件が厳しいことが現状です。

私がARROWS NX F-06Eを選んだ理由は良好な通話音質にあります。
音声通話の利用頻度が多い私にとっては、通話音質の良さが機種を選ぶ際の優先順位の上位にあり、富士通はらくらくホン時代から音声通話に力点を置いた製品作りをしています。
ARROWS NXもスーパーはっきりボイス3等の採用など音声通話の品質向上が他のスマホとの比較で大きいメリットがあります。

あとは、悔しさをバネに日本一奪回っ!!さんが実際にホットモック等で比較検討頂くのがよろしいかと思います。

書込番号:16442577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/06 19:09(1年以上前)

SARTORIALさん、こんばんは。最初は機種変する予定だったので、あまり気にはならなかったのですが、この前ヤマダに行った時に少し触ってはきました。
ZETAは使いなれたメーカーなので、無難に行こうかと言う事で考えています。
しかしARROWSは画面が大きく、フルセグで、通話音質も良いと言うことですので、心が揺れています。まだ移るまで時間がありますし、盆休みに実家に変える傍ら、近くのdsでまた弄ってきます。

書込番号:16443081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/08 23:49(1年以上前)

私はF-06Eの様々な不具合に遭い、SH-06Eに変えてもらった者です。
通話音質は確かにF-06Eも良いですけど、SH-06Eも筐体の後ろにノイズキャンセリングマイクを搭載しているので悪くはないようです。
持ちやすさやディスプレイを大きく使えるのはSH-06Eですね。

書込番号:16450928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/09 07:57(1年以上前)

おびいさん、おはようございます。今までののARROWSはでクチコミ等で不具合が多い事を聞いていて敬遠してたのですが、今夏モデルは今までの反省を活かした出来映えだと聞いて選択肢の一つにしました。ただ馴染みあるSHARPと考えるとZETAかなとまだ悩んでるとこです。

書込番号:16451572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/09 11:48(1年以上前)

伝言メモをお使いになるのでしたらF-06Eには伝言メモの不具合がありますので止めた方が良いですよ。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/30166581.html

書込番号:16452137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/09 17:05(1年以上前)

カメラ機能を気にするのなら富士通だけは
やめた方がいいですよ。
フルオートなのでホワイトバランスや撮影シーンの選択権がありません。
黄ばんだ写りでも全く気にならない人であったり、カメラを使う気が全くない人にはいいと思いますが…。
バッテリー容量は少し劣りますが、IGZOパネル採用ですからその点でも本機の方が持続時間でも期待できるかも?

書込番号:16452886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/09 18:22(1年以上前)

おびいさん、たびたびありがとうございます。
そんな不具合があるんですか、自分の現在使ってるスマホはほぼセンターに行ってしまうので、伝言メモは活用していません。まだ移るまで時間がありますので、焦らず考えますね。

書込番号:16453090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/09 18:27(1年以上前)

さくら&富士さん、はじめまして。
特別カメラにこだわりはありません。旅行に行ったりして、デジカメ変わりにするとか考えてませんしね。
う〜ん、皆さんのお話を聞く限りではやはりZETAに分がありそうですね。

書込番号:16453107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 00:20(1年以上前)

悔しさをバネに日本一奪回っ!!さん

はじめまして
挨拶、遅れました。

まぁ、それならいいのですが。
最近では何でもできるようになってる様ですが、正直言って電話と通信は分離した方がいいと感じました。
動画を見ている最中に電話が掛かってくると中断されますから、それが凄い不愉快なんですよね。
だから本機はSIMを抜いてWifi接続で使ってます。
本機のスマホのカメラのF1.9のレンズはやり過ぎな気がしますねw

書込番号:16454391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/10 01:26(1年以上前)

さくら&富士さん、たびたびありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にして、ARROWSは候補から外す事にしました。
ただこのままZETAに一本化するのも安直なので、目立たないながらも評判の良いELUGAを、明日はお休みなので近くのヤマダに触りに行ってこようと思ってます。

書込番号:16454569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BBMateさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/10 08:02(1年以上前)

悔しさをバネに日本一奪回っ!!さん
小生もAUからの乗り換え検討中です。

ヤマダの20000ポイントはドコモでやっている乗り換えのキャッシュバックに加えてのポイントでしょうか
ビッグカメラでは端末の一括払いであれば10%のポイントが付くと言われましたが
乗り換え、端末支払0でもポイントが付くということであれば、ヤマダで考えたいと思います。

書込番号:16454981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/10 09:26(1年以上前)

BBMateさん、おはようございます。先週新宿西口のヤマダに行った時に店員に聞いた話では、8月いっぱい乗り換えで20,000ポイント進呈と言われました。(先月中なら40000ポイントだったと言う話でしたが…?)
恐らく全店だとは思いますが、後で実機を触りに近所のヤマダに行って確認してきます。
後は新宿西口の店員に言われたのが、転入転出の手数料が5000円ちょっとかかりますから実質15000ポイントですねなんて言われましたが、それはどのみち現金で引き落としされるから 気にしませんでした。

書込番号:16455174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 09:53(1年以上前)

訂正 使っているスマホは富士通F-02Eでした。
本機だったらまだ快適なんだろうなぁ・・・。
失礼しました!

書込番号:16455259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/10 10:02(1年以上前)

さくら&富士さん、おはようございます。
いえ、大丈夫ですよ。

書込番号:16455277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/10 18:07(1年以上前)

BBMateさん、先程近所のヤマダに行ってきました。すみません、docomoのキャッシュバックについては聞きませんでしたが、 何処のヤマダでも乗り換えなら、ヤマダポイントが20,000ポイントがつきます。またツートップなら30000ポイントになるそうです。
また13カ月基本料金780円が無料だそうです。
docomoの出張社員と30分位、プランや選ぶ機種の事で話し込んでしまいました。
自分はSH-06Eにかなり傾きました。

書込番号:16456531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BBMateさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/10 21:50(1年以上前)

わざわざ確認ありがとうございます。
近所のドコモショップで乗り換える予定でしたが
ヤマダに行ってみようと思います。

書込番号:16457204

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ダウンロード履歴

2013/08/12 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

こんにちは(*^^*)

ファイルや画像などの
ダウンロード履歴はどこで見れるのでしょうか?
全機種ではブラウザを開いた状態で
メニューキーを押すと出てきたのですが
この機種では見当たらなくて…

教えて頂きたいです(>_<)

書込番号:16461317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/08/12 08:09(1年以上前)

元々入っている「ブラウザ」ならば、アプリ一覧に「ダウンロード」と有りませんか?

書込番号:16461380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/08/12 09:27(1年以上前)

機種不明

Mootさんの仰る通り、アプリ一覧に「ダウンロード」があります。

書込番号:16461506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/13 01:10(1年以上前)

お二人ありがとうございました♪
見つけれました(*^^*)

書込番号:16464029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

メール受信時のバイブレーションに関して

2013/07/04 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

皆さん教えて下さい。

メール受信時にバイブレーションが止まらない現象が
発生しないでしょうか?(私の端末だけなのでしょうか?)

使用形態は以下になります。

@常時、マナーモードで使用しています。
ASPモードメールの受信時にバイブレーションが止まらない場合がある。
 毎回ではありませんが一日、5回くらいの頻度で発生する。
B発生した場合には、ディスプレイOFFになっているので
 ONする事でバイブ停止
 異常発生時、少なくとも1分以上は続いている事は確認済み
 停止しないとずっと止まらない可能性あり(たぶん)

現在、この現象に悩まされておりドコモとメールのやり取りを
おこなっておりますが、他では聞いた事がないと回答を頂いています。
本当にそうなのでしょうか?

現在までのドコモとのやり取りは以下になります。

@メールにて上記現象を報告した結果、他では現象を聞いた事がないので
 DSへ持参し点検させてください。

ADSへおもむき事象説明をおこない点検して頂いたが原因がわからない為、
 新品の端末に交換。
 交換した端末はメーカーにて解析させて頂きます。

B新品の端末に交換後、同現象が翌日に発生
 その後は交換前と同じように毎日、数回の事象が発生

C再度、端末を新品交換したが現象が改善されないという事で
 ドコモへメール

Dドコモからの回答
 現在、関連部署にて再現性、発生事象を解析中
 (交換した端末のログ情報で何かわかると思うのですが。。。)
 再度、DSへ持ち込み点検してもらってください。

 正直、私は最初からソフトの不具合だと言っているのですが、
 他で事象を聞かないのでと対応が悪い状態です。

同じような症状に悩まされている方はいらっしゃいますか?

書込番号:16329632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/04 21:48(1年以上前)

私の個体は電話の着信かたまに出来ません。
dSにて不具合により交換後も同じ現象が出てます…。

書込番号:16329663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/04 23:00(1年以上前)

初めまして、
バイブレーション不具合については、6月24日のソフトウェア更新の対象項目だったと思います。
最新のソフトウェアに更新してみたらいかがでしょうか?
ただ、更新することで違う不具合が出るかもしれません。
バイブレーションに関わらず、ソフトウェアの状況・端末の状況で様々な不具合を抱えている端末のようです。
Dも電話で操作案内経由不具合担当部署でもなかなか理化して頂けない状況です。
とにかく、DSでその症状の詳細についてレベルを落としてでも担当レベルでわかるような説明が必要です。
本日も、充電とSDカードの不具合でDSへ行きました。
ともに回避方法はわかりましたが、抜本的な解決はしないようです。
内容は、PCやその他汎用アダプターにてUSBケーブルで充電中にシャットダウンをしても再起動してしまうことです。ただし、D純正ACアダプターではその症状は出ないので、ACアダプターを購入しました。
SDカードの問題はレビューでも書きましたが、ダウンロードしたアプリでSDカードに移した後電源の再起動またはシャットダウン後に起動した際に、ホームに張り付けたアイコンがなくなってしまうことです。こちらについては、D社より消えるの防ぐのであれば、SDカードへアプリを移動せず本体に保存との事です。
それでは、SDカードの意味がないので文句を言っていますが、ドコモショップや電話対応の別会社の担当の方には理解して頂けておりますが、肝心のD社本店の方が全く理解不能な回答を寄せております。
下記、メールを伐採(7月2日の回答)
------------------------------------------------------------------------------
■「ホーム画面やフォルダに入れたアプリアイコンが
  再起動やシャットダウン後になくなる現象」について
現在、以下の手順で発生する同様の現象につきまして、再現性を
含めて確認を行っております。

【手順】
1.Google Playより「楽天トラベル」「LINE POP」を
  インストールする。
2.ホーム画面長押しより、ショートカットを追加する。
3.「設定」⇒「本体設定」⇒「アプリ」より該当アプリを
  microSDカードに移動する。
4.電源をOFF/ONする。
5.ホーム画面に戻ると、ショートカットが消えている。
6.アプリ一覧画面を表示。
  ⇒microSDカードに移動したアプリが一覧上から消失している。(※)
  「設定」⇒「アプリケーション」の「ダウンロードアプリ」には
   アプリがある。(※)

※注意:データをmicroSDカードに保存した時のみ発生。
    本体に保存した場合は再現しません。

ホームUIが「3ラインホーム」の場合には、2013年6月24日提供の
ソフトウェア更新にて改善が確認されております。

「docomo Palette UI」についても確認を行っておりますが、
現段階では改善策の実施など具体的なご案内を差し上げることが
できかねるのが実情です。

ただ、機種に共通の問題が確認された場合には、次のサイトにて
製品アップデートをご案内させていただきますので、定期的に
ご確認いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------
といったような人ごとのような回答でした。

私からの提案で恐縮ですが、マイナーモデルの場合ユーザーの情報共有が無ければガリバー企業のD社など相手にしてもらえません。
とにかく、おかしな動作した時点で発生状況(再現性も含めて)、画面の撮影やステータスバーの状況など、変な話ですが自分の不具合に関して説明できるような証拠をそろえる事も必要かと思いますが、こればかりは一人ではなかなか難しいです。
6月4日に今まで使用していたF-05Dの不具合(Android4.0へのバージョンアップ不可、ドコモ地図ナビアプリの現在位置ずれ)で機種変更を行い先週のソフトウェア更新でネットワークから外れる不具合と一つのアプリにアイコン2個発生、ホーム画面から電源の再起動等でアイコン消失の不具合で7月2日端末変更になりました。
今のところSDカードの問題は残りますが、何とか最低限の機能は確保できました。
本来D社さんが検証すべき事を、使わなければならないので仕方ないのですが私が自分の主張をするために時間を相当費やしています。
この点、ハードもOSも自社開発・設計のiPhoneを羨ましい端末です。早くD社でも扱わないかと思いますが。
少なくともBESTな端末ではないけどBETTERな端末だと思います。
話は戻りますが、とにかく電話でもメールでも突き詰めて、D社の担当者をつかまえる事です。
私は、DSでも電話の担当者でもメールの担当者でも相手を指名して話をしております。
新しい担当だと、一から説明しなければならないので時間がかかり双方とも疲れます。
DSでは、状況によっては後で必要になるかと思いますので、やりとり内容をICレコーダー等で録音しておけば、後日揉めたときにでも役立ちます。
私は、本当はこういう姑息な手段は使いたくないけれど、今年に入り3台目の不具合交換でしたので、本日はきちんとした対応をしてもらえない場合そくNMPも考えていたので録音いたしました(当然、直ぐに消去しました)。
長くなり申し訳ありません。

書込番号:16330066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/05 00:22(1年以上前)

masamasa1973さん、はちおうじそだちさん

早速の回答ありがとうございます。

他にも色々な障害があることがわかり助かります!!

また、6月24日のソフトウェア更新は実施済みでの事象になります。
その他にSPモードメールのバージョン確認、再インストールもおこない
改善はされない状況です。

メール受信時にバイブレーションが止まらない件に関して、
必ずではないですが、以下の操作手順で再現する事は確認済みです。
操作手順に関しては、DSにて説明済み

【操作手順】
@マナーモード
A通常にメール受信(バイブレーション正常に停止)
B受信したメールを確認する。
C確認したメールを削除する。
Dゴミ箱に移動されたメール全削除
EリターンキーでHOME画面まで移動
F電源ボタンを押下し画面OFF
G画面OFF後にメールを受信する。(パソコンより自分のスマホにメールを送信する)
 ここで、バイブレーションが静止しない場合が多い。
 ちなみに絡んでいるか判りませんが、iチャンネルとiコンシェルの
 お知らせがメール受信と重なると更に発生頻度が高くなっている可能性があります。

上記、内容をDSにて説明も致しましたが・・・・・・

D社は故障と言っておりますが、私からみると故障ではなく欠陥不良品としか思えません。
なので、この現象の原因がはっきりするまでは、スマホ変更前のFOMAに戻させてもらい
問題解決後、再度、スマホに変更させてもらいたいとお願いもしました。
一度、FOMAに戻すのでお金を返金してもらいたいとお願いもしたらD社からの回答は
以下の内容でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
参考までに現時点でのD社からの回答です。(7月4日の回答)

お問い合わせいただいていた「メールの受信時にバイブレーションが止まらない」という
現象につきましては、現在、弊社内で再現性を含めて「解析中」でございます。

このため、現時点でソフトウェア更新の実施について、
具体的なご案内を差し上げることができかねます。

なお、電話機の状態について、現在も現象が頻繁に発生しご利用に支障を
きたしているときには、再度、DSで実際に拝見させていただきたいと存じます。

本体交換後も現象が再発するとおっしゃるところ大変恐縮ではございますが、
あらためて、お近くのDSへご来店のうえ、
点検をお受けくださいますようお願い申し上げます。

今後の対応についてですが、D社では電話機製品に問題が発生してしまったときには、
その都度、DSがお客様窓口となり、点検・修理を行うことで
アフターサービスに努めております。

また、機種に共通したソフトウェア上の問題が確認されたときには、
ソフトウェア更新を実施し、お客様に快適に製品をご利用いただけるよう対応しております。

このため申し訳ございませんが、弊社では電話機の問題を理由とした「返金」などの措置は行っておりません。

ご要望にお応えできず心苦しく存じますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全く一般向けの回答で理解が出来ないので再度、D社、DSへ再度、質問をなげようと思っております。

書込番号:16330459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/05 01:34(1年以上前)

連絡遅れ申し訳ございません。
私も試してみます。
DSはともかくD社は、とにかくD電力同様隠蔽体質がスマホ中心になり露呈したと思います。
対応もできないのに数多くの機種をラインナップし、何かあればDSへ来てと言われても交通費は自費です(往復30分、460円)。
かつてQUOカードをもらったこともあり、ドコモポイントやこれらの金券を要求しても応じてもらえません。
かといって、PCや家電等の自宅への出張サービスはできませんとの事です(冷蔵庫、洗濯機、電子デンジ等ほぼ家電は組み込みマイコン搭載で、これらの不具合に関して家電メーカーは基本的に出張修理が原則でそれなりの体制を持っている)。
客が必ずDSに行く事を前提にしている体制自体が問題。従来のOS等あまり気にならない3G(初期のFOMA、3.5Gはハイスピード、現在のLTEは3.9G:他社が言っている4Gは間違い、正式な4GはLTE−Advanced:来年4月からD社よりサービス予定)とは異なり、PCに電話機能が付いたと考えるのが妥当でサービス体制もそのように考えるべきと思います。
また、DSの店員のほとんどがD社社員ではなく派遣者委員、契約社員、請負社員です。
(確認は、フロームAナビや各種求人情報を検索すれば明らかです。これは、S社、A社も同様です)
とにかく、どこに電話しても必ずと言っていいほど以下の文言(多分カスタマーマニュアルにある:メーカー勤務の為)を言います。
「申し訳ございません」、「〜致しかねます}、「貴重なご意見としてお受けいたします。」、情報が上がってないかご確認いたします。」、症状を見ないとわかりませんのでDSへご来店願います。」等とにかくその場しのぎの対応です。
とにかくこの機種を使うには、ユーザー同士が情報の共有をしD社へ改善要求するしかありません。
私は不満はありますが、この機種の潜在機能に魅了されギャラクシーやエクスペディアを選ばずこの機種を選びました。
D社は、通信分野ではその研究所を含め技術的にはA社やS社と比較にならないほどの技術や知識があります。しかし、末端のユーザーへは昔の電電公社時代の感覚が抜け切れていない保守的企業です。
だから、このバイブレーション機能の問題についても、端末・ソフトウエァの状況・ダウンロードアプリの状況等により様々な状態があるので、この書き込みをご覧になられた方に是非ご協力願います。
次に問題があれば、申し訳ありませんが違う端末(現行機種であればXPERIA A:ただ売れすぎで在庫が??)に乗り換えるしかないかなと考えています(何しろ使用ユーザー数が多い。80万台以上の実績。ただ、数か月後にOSのバージョンアップが予定されているのでこれが不安要素ですが)。

書込番号:16330643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/05 03:03(1年以上前)

はちおうじそだちさん

回答ありがとうございます。
また、御協力感謝いたします。

私もはちおうじそだちさんのご意見に賛同いたします。
あまりにもD社が殿様企業なので他に事象が発生していないと取り合って貰えないように
感じています。

また、色々な下請け業者なども絡み事象の情報共有もされていない為、同現象が発生していたとしても
他からは聞いておりませんという答えになっていると思っております。
(そう答えるマニュアルがあるのかも知れませんが・・・・)

そこで、本当にこの現象がこの端末を利用している方の中で発生していないのか確認したく
御協力を頂いている次第です。

シャープ製品をそのまま使用したいので

他でも発生している事象があればさすがにD社も早急に対策を打たなくては成らなくなるはずなので・・・・
本来であれば、D社が積極的にお客様のご意見などを受けて改善するべき内容と思うのですが、
あまりも会社が大きいの動きが鈍いです。

私も今後のD社の対応が悪いようであればD社がツートップとうたっている機種への機種変更
または、十数年使用してきたD社をあきらめS社へのキャリア変更も視野に入れなくてはと思っております。

書込番号:16330780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/05 03:09(1年以上前)

バイブレーションの不具合事象確認しました。
手順通りに行っても、私の端末では再現できませんでした。
なおバイブレーションの設定は、基本的にデフォルト(色と音声以外は購入時のまま、例えばバイブレーション時間等)です。
ただ、書き込みの事象を私なりに解釈すると、不具合事象と考えるのが妥当かと思います。
私の場合、スマホ購入後の履歴は下記になります。
2012年1月ARROWS X F−05DにFOMAから機種変更。
2012年11月4.0へのOSバージョンアップのインフォーメーションがあり、バージョンアップ実行。
バージョンアップ後、タッチパネルの動作レスポンス悪化、勝手にシャットダウンや充電終了(満充電ではなく)、勝手に再起動、ホーム画面上のアイコンをタップすると勝手にアンインストール等ソフトウエァ更新による不具合が出て、DSに持ち込み最終的に端末変更(機種変更ではなく、ビルド番号違いの端末)。
2013年3月ドコモ地図ナビアプリを使用した際に、位置ずれを確認(大体500m以上ずれる)、ナビモードにしても必ず現在地から違う場所からスタート。
2013年5月ビルド番号違いという事でPC経由でのアンドロイドOS4.0(2.3.5から)へのバージョンアップを試みるが、富士通のバージョンアップアプリのダウンロード(リンク先のファイルが見つからない)が出来ず151へ相談。
2013年6月4日DSへ出向き、原因不明でどの端末への交換も可(ここでSH−06Eを選択、XPERIAと迷う)とのことで、現在の端末を所有。
持ち帰り、自分仕様にカスタマイズを行うが戻るキー(リターンキー)のタッチ反応が悪く(所持後すぐにフィルムやカバーを装着)、最初はアクセサリーの装着も影響かと思いました。
2013年6月5日一回目のソフトウエァ更新を実施。
ソフトウエァ更新後、タッチパネルの不具合解消。
その後、不要なアプリを削除(全て、SDカードに移動したアプリ)。
ダウンロードアプリ一覧で、空欄が発生。
2013年6月24日二回目のソフトウエァ更新を実施。
更新後、ダウンロードアプリに1アプリに2個のアイコンが発生。
当然ですが、2個のアイコンが邪魔なので1個のアイコンをアンインストールを行うとアプリ削除と同時にアイコン2個ともなくなる。
2013年6月29日実家(東京:LTEエリア、自宅:ハイスピードエリア)で、この端末でUSBテザリングを行う。テザリング中でLTEエリアとハイスピードの切り替えによるか分からないが、バックライトオフ後しばらく(30分位)立って電源を押すと、アンテナ表示の脇のステータス表示がX(XiエリアはLTE、ハイスピードエリアはH等の表示)、下記表示がUIMカードの挿入を確認して下さい(認識している場合は、NTTDOCOMOと表示)と表示。
この改善をするには、電源の再起動または完全にシャットダウンし起動(再起動でネットワークの構築できない場合)すると、ネットワークへの接続は復帰しますがホームからいくつかのアイコンが消えます(これはSDカードに移動したアプリという事は7月2日D社の回答で判明)。
2013年6月30日マイショップへ予約を取り、今持っている不具合事象の再現性を色々試す(何故、自分がやらなければわからないけど、専門外でも一応技術屋なので悔しいので)。
なかなか再現できない。
2013年7月1日DSへ行く。行く前にネットワークから外れる事象が出たので、LTEエリアは関係ない(自宅は3Gハイスピード)ので通信エリアの問題でないと推測。そのまま持ち込む。DSにて、ホーム貼り付けのアイコン消失を確認してもらい、再起動によるネットワークへの接続、その後のネットワークからの切断も確認してもらい、結局端末交換(ビルド番号は初期値)になりました。
自宅に帰り、ソフトウエァ更新を実施(1回目と2回目を含めた内容)。
その際に、PCから今まで充電をしていたけど、充電に専念するためシシャットダウンを行うが、シャットダウン(1度充電時の赤色のインジケータが消える)後起動してしまう。この仕様は分からない。D社純正のアダプターで充電していないのだから、できないと言われても反論できないがカタログやH.P.や店舗での説明は必要かと思う。少なくとも、F−05Dでは問題なくできていたので。メーカーによる差があるなら記載が欲しいと思う。
この端末変更で、アイコンの2個発生やネットワークから外れる事象は解消されたけど、十分な問題に対する回答なくモヤット感しか残らない。
2013年7月2日D社より回答あり。
充電時の勝手に起動に関して、D社純正のACアダプターでは問題との事。同様な物は持っていないので、ELECOM製のiPod用ACアダプター(USB接続:定格DC5V、500mA)にて試すが症状改善せず。
改めて、DSへ予約をする。
2013年7月4日DSへ行く。
充電に関してはD社純正アダプターでの再現は見られず、ポイントで急速充電対応のACアダプタ04を購入し、事象の問題ないことを確認し帰宅。
SDカードへのアプリ移動による不具合事象の改善は無し。
とりあえず、DS店員には申し訳ないと思いつつ釘を刺して帰宅。
自分が使っている環境ではとりあえず重大欠陥は退避出来ているので、今後を見守ろうかなと思います。
随時書き込みについては確認し、自分の知らない状況があるのなら試してみようと思います。
SDカードに関しては、アプリに関しては問題ありません。ドコモバックアップアプリでのデータのSDカードへの保存及び新しい端末での復旧は問題ありません。
だからといって、カタログに記載されている仕様を満足していないので問題と考えます。

書込番号:16330783

ナイスクチコミ!1


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/05 09:10(1年以上前)

SDカードのアプリは他の端末でも確認されてる場合がありますので本機種の不具合ではなく、OS側の問題かと思われます。
実際google側はSDカードは排除したい考えになってたと思います。

もう一点のバイブに関しては2回目のアップデート内容(稀にバイブが弱くなる事の改善)には該当しないかと思われます、販売初期の方から無限バイブのような表現で報告してる方も居ましたので。
こちらはアップデートを待つしかないかなと、、、

書込番号:16331250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/05 21:31(1年以上前)

イムタ様

情報ありがとうございます。
今音楽ファイルや動画ファイルをスマホで利用していないので、暫定の本体で全てのアプリを保存で問題ないですが、公にSDカードの使用できる仕様ですので何とかして欲しいです。
もし、OS(Google)の仕様を変えるようであれば本体ROM容量を64Gまで増やすべきだと思います。
ハード的には、フラッシュメモリーの容量を変更すれば可能と思いますが(コストアップにはなりますが)?
音楽ファイルや動画だけで現在25G使用しているので、こちらは以前よりiPodClassic160Gを利用しており、今後もそのつもりです。

書込番号:16333491

ナイスクチコミ!1


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/05 22:43(1年以上前)

はちおうじそだちさん
Googleはデータ自体はクラウドって流れにしたいみたいなのでどうなんでしょうね(-_-;)

所持してる端末でもショートカット消えたりはしてますが今は諦めてますw
使用頻度が高いものとかは本体に移してるので直ったら良いなっ具合ですね。

コスト自体は急に上がりますからねぇ、、、
悩ましいところです

書込番号:16333875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/06 10:18(1年以上前)

はちおうじそだちさん

回答が遅くなり申しわけありませんでした。

事象確認ありがとうございました。
やはり私の何かの設定内容と起因して発生している
見たいですね・・・・・

相変わらず私の端末は事象が発生しております。

現在、ドコモへ再度、内容をメールし回答を待っております。

何か進展がありましたらご報告いたします。

書込番号:16335502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/06 21:44(1年以上前)

6/18に同様の症状で書き込みしたものです。
なぜか、私の方は6/19の現象発生を最後に起きなくなっております。

この掲示板や某掲示板での書き込みも見ておりましたが、
6/24のバージョンアップではバイブが弱くなる現象は対策されているようですが、
この件は対象外のようですよね。

となると、何がきっかけで起きなくなったのか? 心当たりはありません。
以前、iコンシェルの通知が関係していないかという意見も頂きましたが、
今でも設定は何も変えていませんので、状況としては同じはずです。

私はメールで連絡して、「同様の前例がなく、不明」というような回答を貰いました。
しかし、このように何件も連絡がいけば、何らかのアクションをとるでしょう。

ちなみに私はメールでの連絡の中で、メーカー(シャープ)にもしっかりと
状況を伝えて原因究明に努めてほしいと付け加えて送りました。
D社の回答ではその部分に触れて、
「弊社より販売しているモデルに対してはD社が責任を持って対応させていただきます」と
心強い(?)返事が書かれていました。責任を持つことは当然であるが、
何よりもメーカに適切に情報が伝わっていることがこちらの期待なんですよね。
テンプレ回答ではなくて、原因解析を行うことで結果を見せてほしいですね。

当方にもなにか変化があれば情報をアップします。

書込番号:16337924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/10 00:45(1年以上前)

本日、D社より下記、回答がありました。

しかし、再現して対応してくれるのはわかるのですが、
明確な日時の回答がありませんでしたので、再度、日時の回答を
求めてD社へ問い合わせをおこないました。

再現の事象がとれたのであれば修正にはそれほど時間を
ようすものではないと思っておりますので・・・・・・

---- 以下、回答内容 ----
ご連絡いただいた「メールの受信時にバイブレーションが止まらなくなる」現象につきましては、
弊社内で再現を確認することができました。

ただ、原因については、引き続き「解析中」でございます。

本現象の原因が特定され次第、製品アップデートによる改善策を実施するものと考えられます。

つきまして、ご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
製品アップデートが開始されるまで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

製品アップデートが開始される際は、定期的にサイトご覧いただけますと幸いです。

書込番号:16349804

ナイスクチコミ!0


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/10 07:26(1年以上前)

エアレイド66MHさん
こういう製品取り扱うのは初めてでしょうか?

再現が出たとしてもそこから何故起きるのかというのはソフトの不具合だとは思いますが、探るのに時間はかかるものです。
単順に書き換えだけで済むかもしれませんし、そこだけ修正すると違う所に影響を与えてしまい新たな不具合を発生させてしまう事にもなりかねません。
場合によっては他機種もおなじ事が起こるのか等の確認も行いますので。

なので細かい日時はまず出ないという事と、端末はシャープですのでdocomoもシャープへは報告と結果の回答待ちとなります。

もう一点、修正の見込みが付いたとしてもおそらく個人的な回答にて日時は教えてもらえないかと思われます。○月中旬や○月末などの表現はあるかと思われますが、詳しくはアップデートの日程などの調整が終わり次第ホームページ等で掲載、そのタイミングでの回答がある可能性となるかと思われます。
これに関しては予想ですが、、、


なので、その回答が出たのでしたら、どちらにせよしばらくは待ちの状態となります、ただひと月も経って音沙汰なしは怠慢だとは思いますが、、、

書込番号:16350227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/10 21:03(1年以上前)

イムタさん

回答ありがとうございます。

こういう製品取り扱うのは初めてでしょうか?
とありますが、初めてではこざいません。

また、本日、最終回答と言う事で下記の回答がありました。

私が納得できないのは、既に1回目の問合せから現在にいたるまでに一ヶ月を擁し
更に解析中ですでは返答が遅すぎます。
せいぜい、目安でも良いので何時までがあればこちらも我慢して利用するきにも
なりますが、それすらないのであればただの欠陥品です。

私もメーカーにて製品を開発する部門に所属しておりますが、今回の現象からすれば
ログよりすぐに原因が明確になるはずですし、再現がとれているのであれば尚更です。

修正に対する期限がないから何時までもぐだぐだ対応をおこない回答を引き延ばしているとしか
私には思えません。ただし、ハードがらみであれば時間を擁してしまうのはわかりますが・・・・・

何れにしろ対応が悪いので一度、DSへ赴き今回の事象説明をおこないツートップのどちらかへの
機種変更または返品での対応のお願いをしたいと考えております。

------- 回答文 -------
お問い合わせいただいた「アップデートの開始日時」につきましては、
誠に恐れ入りますが、現在「解析中」であることから、
現時点で具体的なご案内を差し上げることができません。

ご希望に添うことができず申し訳ございませんが、
何とぞご容赦賜りますようお願い申し上げます。

なお、弊社では製品アップデートを開始する際は、
ホームページ上で広くお客様へ周知を行っております。

このため、お客様へ個別のご連絡は差し上げておりませんが、
「ソフトウェア更新」の設定を「自動更新」に設定されている場合には、
更新が開始された際に自動で更新ファイルをダウンロードし、
設定した時刻に書き換えることが可能でございます。

お買い上げ時は、「自動更新」に設定されておりますので、
変更されていない場合はそのまま更新をお待ちいただければ幸いです。

最後に、今後繰り返し同様のお問い合わせをいただいても、
こちらから加えてご案内できることはございませんので、
大変恐縮ではございますが、以降の回答は差し控えさせていただきます。

以上。

書込番号:16352142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/11 00:29(1年以上前)

エアレイド66MHさん
まずは私たちユーザーのもとで発生した現象を把握してもらえただけでも
大きな進展だと思います。
「現象を確認できた」という回答があった以上、放置は無いでしょうから。
ここまで来たのだから、もう少し待ってみるのもありかと個人的には思いますよ。


ソフトウェアの不具合だと思いますが、ソフトウェアの不具合となると
今回もおよそ次のような工程を踏む推測します。

@事象の確認 → A原因の特定 → B対策方法の検討と同様の不具合箇所有無の検証
 → C効果確認と弊害検証 → D正式リリース前の標準テスト項目実施

不具合により既に失ってしまった信頼を更に落とさないように
少なくともCの工程が済むまではメーカーとしては時期を公表しないと思います。
容易に宣言してしまって、それが遅延してしまうのはあってはいけないですからね。
けっこう道のりは長いんですよ^^;
単品不良(いわゆる故障)であれば、もう少し早い回答が出るんでしょうけどね。


幸いにも私はなぜか現象に遭遇しなくなっていることもあるのですが、
ソフトウェア更新を期待して待ちますよ。

書込番号:16353052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/16 01:19(1年以上前)

お久しぶりです。
ドコモショップでもお客様センター(ドコモサービス)でも、本体とは関係なくはないけど別会社との事です。
どっかの役所や企業のように縦社会の会社ですので、中々対応してもらえません。
対応できないのなら、AU様のように機種の絞り込み等した方が客もドコモさんも良いのではと言っていますが満足な回答は頂けません。
私はXi以外にFoma端末もあり、Xiの通話割引がない(以前から割引プランを設定して欲しいと連絡)のでFoma端末を本日にでも解約しウィルコムへ乗り換えようと考えております。少し、ドコモから距離を置きたいと考えるようになりました。
当然NMPでの対応を考えているので、MicroSDHCへのアプリ保存が出来ない件を含めドコモショップで確認をするつもりです。
何しろ、どのような影響を鑑みソフトウェア更新を正式にリリースしたドコモに責任があり、シャープ自身がリストラでの影響を想像できます。
しかし、全ての権限はドコモにあり全ての責任はドコモにあります。
もし、端末メーカー任せでドコモ自体がソフトウェア更新時の検証を行っていないのなら、これは非常に問題です。
ドコモショップもドコモサービスも実際分からないようです。
でも、窓口は子会社等に任せ彼らは全く表に出てきません(これって東京電力みたい?)。
彼らは頭がよく賢いです。だから、責任回避もうまくしております。
話は戻りますが、この端末自体の潜在能力の高さはF-05Dを使用していた者からは納得できます。
諸問題が解決できれば、しばらくこの端末を使い続けたいと思います。
問題は、ソフトウェア更新時にアナウンスされている以外のバグの対処です。
ソフトウエァ更新時には全てのバグの公開をお願いしてもらいたいです。
内容によっては、ソフトウェア更新ソフトウェア更新を行わない事も選択可能ですから。
大体、スマホを含めた携帯電話でソフトウェア更新が当たり前のように行われていますが、これ自体が納得できません。
元々、WINDOWSアップデートに起因していると思いますが、当たり前のように定例バッチがありますがそのような悪しき慣習が問題であります。
何故、アップデートにおけるパケット代やドコモショップへ出向く交通費や時間等、何故ユーザーが費用負担しなければならないのか?
数年前はQUOカードなどもらえていましたが、さすがにスマホのトラブルが多いと思うので今は対応していないと言われます。
また、ドコモショップへ出向く際も予約が出来ない(自分のマイショップは前日までに連絡すれば可能)等ドコモサービスからドコモショップへ出向いて欲しいと言われてももの凄く納得できない!!!
F-05Dからの機種変更になった際に、ドコモショップ店員へまず言ったのが機種預かりでの不良解析は困る。もし預かるのであれば、端末交換に応じてほしい、その結果今の端末になりました。
そして、またネットワークから外れるという不具合の際に端末預かりはできないと言い切りました(代わりの端末は貸してもらえるけど、アプリの問題や個人情報を含む内容があるため)。
後で揉めないように可能であればドコモショップや電話での応対に関してICレコーダー等での録音をお勧めします(基本的に直ぐに削除しますが、担当者の発言も変わります)。
申し訳ありません。長々な内容で。シャープさんには頑張って欲しい!!でも、足を引っ張るドコモいい加減にして!!

書込番号:16370711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/17 01:44(1年以上前)

お久しぶりです。

皆様、色々なアドバイスありがとうございます。

私の事象は相変わらず毎日発生し困っている状況です。
バイブレーションのパターンを変更しても症状は変わらない状況です。
しいて言えばパターン2が一番事象が発生する感じです。

今だバージョンアップの報告もありませんし何時になったら解析が終了し
バージョンアップの案内が出るのでしょうか???

D社は、ひとつの不具合に対して随分、悠長に時間をかけて修正して
よいみたいなので羨ましく感じます。

私もメーカーに勤めるみですが、こんなに悠長にプログラム修正していたのでは、
賠償問題、返品さわぎに発展しますがね・・・・・

D社はひとつの不具合に関して、賠償問題になるわけではないので
不具合に関して悠長に時間をかけて修正できるのだと思います。

何故なら不具合とわかったにも関わらず、修正日程を明確に出来ないからです!!
修正日程を明確にできない理由には、修正内容に関して検討がつかないなどもあると
思いますが、明確な日程がないからこそ修正をおこなう人間も努力して修正をしようとしません。

それが、S社なのかD社なのかは、判りませんが、でもそのような製品をお客様に販売したのは
あくまでもD社なのですから、D社が誠意を持って対応し解決するべき内容だと思います。

あまりひつこく修正日程を確認したら、HPでのバージョンアップ報告となり
もう回答する事はありませんとはお客様に対してあまりにも失礼な回答だと思います。

これが、自動車、電化製品であればリコールという話になりますが、携帯電話に関しては、
不具合に対しての事象発表もありませんから不具合があってもこのような回答で
うやむやに出来るからです。

長くなりましたが、D社には製品に対しての責任感がなさすぎると言うことです。

S社とも仕事を一緒にさせて頂いておりますが、このように対応が悪い事はないのですが・・・・・
たぶん、D社の子会社化による連携の悪さがこの自体を生んでいると思います。

書込番号:16374226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/25 16:59(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。

7月10日のD社の回答よりHPでの製品アップデート情報を確認しているが、
いまだメール時にバイブレーションが止まらない件に関して何のリアクションも
ないので再度、7月22日にD社へメールにて質問を投げたが回答すらなし。

不具合の再現がとれたの回答があったきり何の音沙汰もなし。
相変わらず毎日、事象が発生し困っているのですが・・・・・・

他の機種ばかり製品アップデートが毎日のように案内があるのでD社も
不具合修正についていけてないのでしょうか???

あまりにもD社の製品は全機種において製品アップデートが多いので
D社のスマホは駄目なのでしょうか?

何かFOMAよりせっかくスマホに変更したのにガッカリです!!

auの夏モデルのAQUOS PHONEは、バッテリー容量もあがっているし
調子も良いみたいです。。。

書込番号:16402150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/07/31 14:06(1年以上前)

本日よりアップデート開始のようですね。
先ほどアップデート完了しました!!

書込番号:16422045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/31 18:29(1年以上前)

本日、D社よりやっと製品アップデートの情報があり、
朝一番でアップデートをおこない検証中です。

問題が完全に解決する事を期待します!!!

やっとバイブレーション止まらない事象より開放されます。

製品アップデートまで長かった・・・・・・・・

書込番号:16422698

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動時にマナーモードになります。

2013/08/08 05:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

発売と同時に購入して、ソフトウェア更新で不具合もなく使っていましたが、最近再起動時に必ずサイレントマナーモードになってしまいます(>_<)
どこか設定を変えてしまったのか原因がわかりません。どなたかお分かりの方いましたら教えて下さい。

書込番号:16448096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/08 23:34(1年以上前)

ボリュームDownキーを長押ししてしまっていたってことはないですか?

書込番号:16450867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/08/09 05:29(1年以上前)

ダウンキーを押したらそうなるんですか?ボタンの位置的には押していた可能性は高いです(>.<)
気をつけて再起動してみたら、大丈夫でした!
ありがとうございました(o^^o)

書込番号:16451349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/08/09 11:44(1年以上前)

ダウンキーを長押しするとマナーモードのON/OFFが切り替え出来ますよ。

書込番号:16452130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)