AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

レビューの件数について

2013/06/19 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

私が書いた6月15日以降のレビューが増えないので、寂しいな・・・と思って、他社の件数見ていて驚きました。

夏モデル
 F-06E 141件
 SO-04E 90件
 SC-04E 89件
 SH-06E 60件

前機種
 SO-02E 414件
 SH-02E 387件(販売台数約60万台 レビュー率約0.065%)

私的にはこのレビュー件数が、販売台数比率に近いかもと思っていたので、今回のF-06Eは発売以降めちゃくちゃ売れてるんだな・・・と思っていました。

しかし、これには裏があったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16269222

SH-02Eのレビュー率を仮にあてはめてみると、最初の100件は⇒100件×0.065%=7件程度
よって普通ならF-06のレビュー件数は、
141件-100件(モニター件数)+7件=48件

それぞれ発売時期が微妙に違うので、ざっとした計算です。
でも、何となく実売台数比率に近くなるような・・・・

となると、SH-06Eがツートップにもれても、かなり健闘しているような・・・

これは、本当に個人的なざっとした計算なので、気分を害された方がいらっしゃったら、許して下さい。

書込番号:16272019

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/19 18:45(1年以上前)

ZETAは評判は良いものの、マーケティングが弱いと思います。

今回のFは大規模なモニター戦略をやっていますからね。ただ、docomoがえげつないツートップ優遇を行っているので、良い対抗手段になっているような気がします。

キャリアがあのような売り方をしている限り、普通にやっていてはどう頑張っても潰されますので、シャープも頑張って策を練って欲しいですね。

しかしながら、もしスリートップならシャープが入るという意見も結構聞くので、上を目指して頑張っていって欲しいです(^^)

書込番号:16272272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/19 18:59(1年以上前)

50円積みさんへ

確かに、ツートップ戦略にメーカー独自で対抗販促!

今回のF社は予約キャンペーン、モニターキャンペーン、発売記念キャンペーンとかなりすごいです!

EXILEの効果も高いのでしょうね!!

書込番号:16272306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/20 04:09(1年以上前)

計算間違いです。

SH-02Eが、60万台で387件のプレビューですから、
100台の場合は、多くても約1件(0.065件)となります。

よって、F-06Eの場合、想定すると 141件-100件(モニター件数)+1件=42件となります。

なんて、どうでも良い事ですが、だれからもこんな単純な計算間違いのご指摘を受けないと言う事は、それだけ閲覧者が少ないのかな・・・?

SH-02Eの時なら、数分で指摘を受けていたと思うのは私だけだろうか・・・・

書込番号:16274017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/20 17:20(1年以上前)

元SH-02E F-10D 現SH-06Eです。
スマホやIT好きな方はARROWSはとても気になる機種なんじゃないですか?
F-05Dも売れたみたいだし、バッテリーがもたず、F-10Dは機能満載で話題でしたが、不具合 返品の嵐で富士通の面汚しでした。
もう富士通は懲りたと思う人が少なくないようですが、やっぱり機械好きは発売日に入手し、バッテリーが持ち目立った不具合がないと分かるとFユーザーが買い替えているコメントも多いです。
法林さんや私のようにSH-02Eでも満足していたけど、更に期待してSH-06Eに買い替えた人は少数派みたいです。
ちなみに、私FHDより、おくだけ充電と画面外キーがポイントでした。
それでも機械好きなのでF-06Eのコメントは頻繁に見ますし気になります。
おくだけ充電でUSBからなら急速充電なら私もFのレビューを待っていました(笑)
つまりFは機械好き=価格コムも良く見る。
SHは安定思考が多いのでは?とも感じます。
私もSHのコメントやレビューが伸びないのはちょっと寂しいですが、、、

書込番号:16275609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/21 17:57(1年以上前)

確かに、Arrowsはツートップとは別のファン層を持っていますからね。

もしZETAとArrowsの2択だったらZETAのほうが一般層に指示されて売れるのではないかと思うのですが、今回はツートップに流れた感がありますね。

しかもバッテリーについてもdocomoが定めた基準で「ツートップも2日持つ」と言って売り出していますから。

書込番号:16279432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 17:46(1年以上前)

一般層は電池持ちよりも機能の多さやデザインを重視する傾向があるので普通に販売してもARROWSが売れていたと思います。
ZETAは一般層に受け入れられるにはデザインが少し無難すぎる気がします。

書込番号:16283127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

流石にビックリ!

2013/06/18 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 -CIA-さん
クチコミ投稿数:82件
機種不明

フォントの更新が来たと思ったら
凄い文字化けが(笑)

再設定すれば
元に戻るので
ご心配なく!

書込番号:16269676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

qi非接触充電を利用したりしてる方へ

2013/06/18 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

使用してる上で電波関連の通信不良はないでしょうか?

どこまで影響があるかメーカーなどしかしらないと思いますが、
少なからずqiを使うと他に影響があるから

コストと影響の懸念から非採用の機種が多いようにも思えます。
qiを使用している方からのコメントをほしいです。

使用感や通信の質などもろもろ気になったことがあれば。

qiの給電により本体への悪影響がどの程度か気になります。

書込番号:16266942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/06/18 11:15(1年以上前)

この機種ではなくF-10Dですが。

充電中でも電波の入りが悪いとかそういうことは特に感じませんよ。
コネクタを使わないのでかえって安心です。

スマホは解りませんがアマチュア無線機では充電用コネクタの固定が基盤に
半田づけが多く、コネクタの抜き差しにより半田が浮いたり割れたりした経
験があるので、毎日充電するスマホではコネクタを使うのが心配なので出来
るだけqiで充電していますし、機種選びでも置くだけ充電対応かどうかを
重視しています。

書込番号:16266990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/18 13:56(1年以上前)

私も denki8さんと同意見です。

テザリング中は置くだけ充電使ってますが、WIFIが遅くなることもありませんし、メールも普通に受信しています。

USB充電も使いますが、接続部に負担かかるから少しぐらつきだしてます。
なるべく置くだけ充電を利用するようにしてます。

各部屋、職場に置くだけ充電器を設置したので今後は置くだけ充電対応機種しか買わないつもりです。

書込番号:16267462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/06/18 15:06(1年以上前)

僕もこちらの機種ではなくてSH-09Dですが。


それは舞い散る桜のようにさんが心配されているような本体への影響は感じませんが、以下の理由により殆どqiは使用していません。

・充電気がデカ過ぎる。
・純正の充電器は水平にしか置けないので、充電しながら出来る事が限られる。
・急速充電器が使えないので、USB充電に比べて時間がかかる。

qiを使う上で本当に便利だなと感じたのは、バッテリー単体でも充電出来る事ですが、こちらの機種では関係ないですし・・・

書込番号:16267591

ナイスクチコミ!0


12xpさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/18 21:35(1年以上前)

SH-06EをパナソニックQE-TM101-Kで充電しています。
電波レベル、Wi-Fiレベルには影響ないようです。ただ、充電器による物かUSB充電よりも
時間がかかる様な気がします。40%からフル充電まで5〜6時位かかります。
就寝時にベットに置いて行うので気にはなりませんが。

書込番号:16268962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/20 00:54(1年以上前)

SH-06Eをワイヤレスチャージャー02で充電しています。
寝るときに枕元に置いて充電していたら寝返りを打った時にずれてしまい、翌朝充電が十分でなくて焦ったことがあったので、最近は寝返りの影響のない距離に置いています。
 最近、ワンセグの録画をするようになり、ワイヤレスチャージャーを斜めにして、ずり落ちないように途中にストッパーを付け、なおかつSH-06Eを置いた時にワンセグアンテナが内蔵されている位置に部屋のテレビ接栓につなげたコードが来るようにコードをセットしたりして、「クレードル風」にして使用しています。とてもお見せできるような出来ではないですが、置くだけで充電が出来、ワンセグがバリ4〜5(?)で録画できるので、重宝しています。
 通信の質に関しては私の場合、充電中に電話が掛かって来たら充電器からそのまま持ち上げてしまうので「質」は特に問題になりません。Wi-FiやLTEの受信感度はちょっと悪くなる恐れはありますが、私の使用状況では問題は発生しておりません。
 満充電までの時間はACアダプタ04と比較するとかなり長くなります。http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-06e/faq.html?act=faq&bc=1000&mc=9349&sc=9350&qa=12536
それと、「なかなか100%にならない」感じがあります。
Battery Mixで見ると、98%くらいになると充電制御をしている感じです。(温度も下がっているので何らかの制御をしているようです⇒結果としてなかなか100%にならない感じになるのだと思います)
 当初はオフィスに置いて、「継ぎ足し充電」を目論んでいたのですが、電池の持ちが良いので帰宅まで充電の必要が無いのは嬉しい誤算でした。
 でも、microUSBコネクタの使用を減らすことが出来るのは精神的に良いです。

普及タイプの03も出たようですが、ちょっとした工夫でクレードル的に使えるこの02は気に入っています。

書込番号:16273808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

素晴らしいコメントだな〜!!

2013/06/16 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

【今回のSH-06Eは、他機種を圧倒する高い省電力性能に加え、最先端のハイスペック、優れたユーザビリティを持つなど、欲張りなユーザーのニーズに応え、スマートフォンを楽しみ尽くすモデルとして、仕上げられている。スマートフォンをもっと楽しく、もっと快適に、もっと便利に使いたいユーザーのための最強の『ワントップ』と言えるだろう。】

素晴らしいコメントだと思います。

http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/sh-06e/

書込番号:16259564

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5 たいしょんブログ 

2013/06/16 13:04(1年以上前)

たしかに、右に出るものはいない気がします。

書込番号:16259778

ナイスクチコミ!4


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/16 14:16(1年以上前)

法林氏のレポートで高評価、嬉しいですね。
ツートップ以外のスマホにも良い製品がたくさんあることを示してくれて嬉しいです。

SH-06Eユーザさんも改めて良いスマホだと再認識させてくれる良いレポートだと思います。

経営が懸念されるシャープですが、がんばって良い製品を出し続けてほしいです。



書込番号:16260014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/16 14:39(1年以上前)

ひろこんぐさん
SARTORIALさん

コメントありがとうございます。

SH-09D→SH-02E→SH-06Eと次々と買い替えたのですが、一番衝撃的だったのはやはりSH-02Eでした。

でも、SH-06EはSH-02Eの欠点(ユーザーの声)を見事に反映した機種ではないでしょうか?

トータルバランスで素晴らしく完成していると感じます。

シャープは商品の開発において、ユーザー声を正しく反映した物作りが出来ている気がします。

この機種なら、グローバル市場でも十分戦えるのではないでしょうか?

国内だけでなく、グローバルな市場でも頑張って欲しいと思います。

書込番号:16260090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/16 16:46(1年以上前)

SHARPのスマートフォンの海外モデルは全部Foxconnに投げてるからなぁ。

日本向け端末はいいものが多いんですけどね。海外モデルはやる気ないんでしょうね

書込番号:16260481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/17 18:11(1年以上前)

シャープの海外モデルは本当に恥ずかしいくらいの品質ですね。中国ブランドのスマホかなって思うくらいです。

書込番号:16264439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/17 18:38(1年以上前)

シャープの海外モデルは、単にAQUOS PhoneブランドとSHARP製パネル使うだけで後はFoxconn任せですからね。

書込番号:16264515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/17 18:53(1年以上前)

seaflankerさん
aotokuchanさん

コメントありがとうございます。

seaflankerさんへ

>シャープの海外モデルは、単にAQUOS PhoneブランドとSHARP製パネル使うだけで後はFoxconn任せですからね。

私は全く知らなかったのですが、商品企画から開発まですべて Foxconn が行っていると言う事なのですか??




書込番号:16264558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/17 19:04(1年以上前)

言い方に問題があったかもしれません。

私もどこまでFoxconnが関わってるか正確なことは言えませんが、日本向け端末ほどの力のいれ用はないですね。

基本的に、AQUOS Phoneブランドの海外向けAndroidスマートフォンはFoxconn International Holdings製です

ソフトウェアについては、日本向けのものとほぼ同じもののようです。実際、日本向けのAQUOS Phoneで見られるウェルカムシートが散見されます

外注している、といった方が正しかったかもしれません。

一時期、Foxconn製のAQUOS PhoneであるSH931Wを、FoxconnがInFocusというブランドでOEM供給するという話がありましたね。否定されてましが

書込番号:16264596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/17 19:12(1年以上前)

seaflankerさんへ

詳しくありがとうございます。

と、言う事は開発はシャープで委託生産なので、製造元がFoxconnなのですかね。

いずれにしても、シャープは日本の性能をそのまま海外向けに出していない事は確かな事なのでしょうね。

グローバル市場と国内市場のユーザーニーズ(視点・価値観)の違いなのでしょうかね??

書込番号:16264631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/17 23:35(1年以上前)

もちろんグローバルと日本ではニーズが違いますね。

日本では携帯電話が異常に進化しすぎたため、いわゆる「全部入り」でないとあまり売れない傾向がありますからね。

赤外線、ワンセグ、FeliCaといったわかりやすいハードウェアのガラパゴス機能だけでなく、「これ要るか?」ってかんじのソフトウェアの機能とかも日本向け携帯電話では多いですからね。

そして、異常なまでにカタログ性能信仰主義がありますからね。春モデル以降をみてみると、軒並みSnapdragon S4 ProやSnapdragon 600といったハイエンドなSoCを搭載するものばかりです。某巨大掲示板ではSnapdragon S4 Proですら「クソ」と言い切る人すらいるレベルです。(十分高性能ですけどね)

海外では日本では発売されないようなミドルレンジ端末が多いです。例えば2コアのMSM8960Tを搭載するSMC Xperia SP、同じく2コアのSnapdragon 400を搭載するSAMSUNG GALAXY S 4 mini、Snapdragon 200を搭載するHTC Desire 600など。

よくこれらのカタログ性能だけを見てクソだの1年前のスペックだのいう人がいますが、そういう人はミドルクラスとハイエンドクラスを履き違えています。

あと、Foxconn製のAQUOS Phoneのなかには、Media TekのSoC(CPU)を採用した機種もあることを考えると、もしかすると海外向けのAQUOS Phoneは本当に設計などもホンハイに投げてる可能性もありますね。

日本で発売されているAQUOS PhoneはほとんどすべてQualcomm Snapdragonを採用していますから。台湾のMediaTekのSoCを使っているとなると、それらの機種はブランドだけがAQUOS Phoneで、設計などはFoxconn主導でやってるのかもしれません。

書込番号:16265778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/18 00:07(1年以上前)

seaflankerさんへ

情報ありがとうございます。

大変勉強になりました!!

書込番号:16265918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯ケースこれに決めました!

2013/06/15 14:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5
別機種
別機種

SH-02Eをとうとう買い替えてしまいました。
間違い無く、二年使うつもりだったのに・・・・

買い替えた理由の一つに、Ray-outのラバーコーティングシェルジャケットが発売された事です。
SH-02Eには無かったので、自分でラバーコーティングしてみたりと悩みまくりました。

早速購入!!
http://ray-out.co.jp/products/sh06ec4/
あれ?ラバーコーティングでも、結構滑るな・・・・
SH-09Dの時は良かったのだけど・・・

結局、またカバー探しの病気が・・・
Ray-out、ラスタバナナ、ELECOM、BUFFALO、すべて購入して試しました。

外観的な仕上げ、フィット感、薄さ、本体のカバー率等を総合すると、今回は1位Ray-out、2位ラスタバナナでしょうか・・・
(2社のハードタイプは、置くだけ充電対応です。)

結局、自分の年齢やビジネス的に無難な色で、掌に吸いついて意外と滑らない、Ray-outのハードコーティングシェルジャケットのダークネイビーにしました。

http://ray-out.co.jp/products/sh06ec3/

今回は、もうこれ以上迷わないと・・・・・思います。


書込番号:16255718

ナイスクチコミ!1


返信する
SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/06/15 17:01(1年以上前)

ケースは諸々の製品が発売されているので、量販店の店頭でも迷ってしまいますね。

私の場合は、エレコムのTPUケースを選ぶことが多いです。

書込番号:16256242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ケータイしようぜ、第1弾

2013/06/14 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 -CIA-さん
クチコミ投稿数:82件

夏モデルの紹介第1弾は
ツートップではなくSH-06Eでした〜

SH-02Eと内容かぶってないか?
という手抜き感を感じますが、
まぁオススメされてます(笑)


http://m.video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20130612_603188.html


書込番号:16251744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/14 19:58(1年以上前)

まさに一服盛られているんでしょう。

書込番号:16252294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5 たいしょんブログ 

2013/06/15 16:35(1年以上前)

法林岳之さんご自身が機種変更したスマートフォンなので、1番目にしたんでしょうね。

http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/2013/06/aquos-phone-zetaaquos-phone-zetaby.html

書込番号:16256155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 19:42(1年以上前)

法林先生の機種と被ったのは少し嬉しい。間違いのない買い物だったと胸を張って言える…

書込番号:16256826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)