AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

本製品の防水性能について

2014/05/29 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 aki_kuuさん
クチコミ投稿数:3件

先日、ジュースをこぼしてしまい、
拭き取って、いつも通り利用して居たのですが。

べた付きが気になり、水道水で水洗いした際に水が混入したらしく、
カーソルが飛んで利用できなくなり保証サービスを使って同一機種に交換致しました。
(ドコモショップで確認して頂いた所、開けるはずのない電池パックの水濡れが酷く。
 水没扱いとなってしまいました。)

今まで使ってきた防水端末は、水道水で洗い流した程度ではそのような事は発生せず、使えておりました。

気になる点といえば、
数ヶ月前に本体の修理で外装交換を実施したぐらいですかね。
その際に、ねじの緩みが発生して混入・・・?まさか・・・
修理後に、水没扱いで交換したで同様に電池パック部分から漏れるケースなどありますかね?
その場合は、結局泣き寝入りしか無いのでしょうか?

ドコモサポートに確認しても、役には立たず・・・

ドコモショップで開けて頂いた時点で、
証拠もなにも無いのは確かですし。
何を言ってもクレーム扱いにしかならないかと思いますが。

どなたかで、解決なされた方いらっしゃいますか?

書込番号:17569358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/05/29 11:55(1年以上前)

ジュースが原因ではないですか?

書込番号:17569408

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/29 11:57(1年以上前)

可能性としては、修理時の不具合は否定できませんが、結局は、文字通り、水掛け論にしかなりません。
いずれにしても、防水だからと過信していれば、そういう事故はかならず起きます。あくまで万が一のためと考えて、普段から注意して使ってください。

書込番号:17569414

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki_kuuさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/29 12:07(1年以上前)

ジュースがかかった段階ではティッシュで拭き取って
メールやブラウザを利用していたので、問題ないと思われ余す。

もし、それが原因だとしても、
修理前や前の機種などは、飲み会とかでビールの中に入れられたりしても平気だったため。
水洗い程度で水没というのは、やはり何かしら問題があったとしか思えなくて。
過信しすぎでした・・・;;

昨年の発売日に買ったスマホでちょうど1年ほどたつので・・・
新品交換と電池パックの交換で5000円だと思って、泣き寝入りするしかなさそうですね

書込番号:17569439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/29 20:00(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/spec.html#!/s_waterproof
ここを読むと、

IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても通信機器としての機能を有することを意味します。
IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

と書かれてますが、SH-06EはIPX5とIPX7のどちらなのでしょうか?
仮にIPX7の規格を満たしているとなれば1mの水中に30分放置しても故障してはならないはずなので、

> べた付きが気になり、水道水で水洗いした際に水が混入したらしく、

水道水で水洗いした程度で水が混入するのはありえません。
泣き寝入りせず、しぶとく交渉しましょう。
但し、

> 修理前や前の機種などは、飲み会とかでビールの中に入れられたりしても平気だったため。

これはよろしくなさそうですね。補償はあくまでも水道水なのでビールなどは補償の対象外です。海水やお風呂のお湯も駄目みたいです。

書込番号:17570674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki_kuuさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/30 09:15(1年以上前)

ビールやお湯がNGなのは認識しております。
お風呂は、持っていくだけでNGになるような雰囲気をドコモショップでは言われており。
かたくなに蒸気で水没と言われておりました・・・

今回の件は、泣き寝入りせずに言いたいんですけども・・・
もう、なにも証明できる物が残っていないため。
ただのクレーマーにしかならないと思われるんで;;

時間をかけて5000円の交換代が無料なったとしても、
そのもめた時間とドコモショップへ通う労力を考えると、時間が無駄に思えてしまうので。

交換後の機種でも同じような事が発生した場合は
なんらかの手を打とうかと思いますが・・・

どなたかで、同じような症状後に納得いく形で終わらせた方いらっしゃらないかと
書き込みをさせて頂いておりました。

書込番号:17572755

ナイスクチコミ!0


DominikBさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/30 18:33(1年以上前)

返事が遅くてもう関係ないと思いますが、私もまったく同じことありました。

メーカー保証が切れる前に、気になってたカメラのフォーカス問題と、バイブレーターモーターの音を直してもらいました。修理から帰ってきたら、フォーカスが良くなって、バイブの時も静かになったのでうれしかった。

でもその1か月後、外国からきた友達に日本の携帯の力を見せたくてビールのピッチャーに入れてしまいました。出したら、水が画面の後ろまで混入しました。恥ずかしいこといがい、携帯がもちろん使えなくなりました。

修理前にはプールなどにも使ったことあるし、水洗いしても全然大丈夫だったので、きっと修理したところで防水性がなくなりました。でも、ドコモショップに持っていたら、SIMのところに水濡れがありましたといわれ、その点でどうしようもないとの結論。

今度は修理が必要となったら、まず完全に壊して、持っていたほうがいいとおもいます。

書込番号:18631752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/30 20:24(1年以上前)

> 今度は修理が必要となったら、まず完全に壊して、持っていたほうがいいとおもいます。

意図的に壊すと修理自体を拒否されるリスクはありませんか?

書込番号:18632121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ホーム画面左上

2015/02/03 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 amiryuuさん
クチコミ投稿数:22件

ホーム画面左上に赤いスマホのようなマークが表示されているのですが何でしょうか?

書込番号:18436816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/04 07:41(1年以上前)

機種不明

Yahoo!のニュース速報とか。

書込番号:18437460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/04 11:07(1年以上前)

スレ主さん 取扱説明書P.25 「画面表示/アイコン」で該当するアイコンを確認して下さい。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E 取扱説明書
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh06e/download.html

書込番号:18437836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/02/05 09:59(1年以上前)

画面の上の端から下に指を下げると出てくるメニューの中の
『通知・実行中』
を見てみたらどうでしょう、ヒントが有るかも。

書込番号:18440833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/05 12:09(1年以上前)

・・・スクショは?

書込番号:18441099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 20:40(1年以上前)

Yahoo!JAPANアプリのメモリ最適化の通知では?

書込番号:18458024

ナイスクチコミ!0


スレ主 amiryuuさん
クチコミ投稿数:22件

2015/02/09 21:10(1年以上前)

BON吉さん

YAHOOの表示のようですね。ありがとございました。

他の方々もありがとうございました。

書込番号:18458134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

標準

ツートップ以外のメーカーについて

2013/07/27 08:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:76件

以下のような記事がありました。

--ツートップはここ3、4年で色々な競争があった結果だと思っている

ツートップ以外のメーカーについは

--これまでドコモに付き合ってくれたので、今後も付き合ってくれると思っている

…ということで今回のツートップ戦略はメーカーを減らすための絶縁状かと思っていましたが、今後もドコモさんは今まで通りお付き合いしてくれるそうですよ。

今後も各メーカーは変わらずドコモに端末を供給できるかも。

http://rss.rssad.jp/rss/artclk/GgHHB_GKH44j/02a66025eb5fabde0bbd0b840f1a556f?ul=XLOhTBpu4xiUiqxeCHt.YePJC4iDmOq9wQlC3cYJI1.0qlzrF.8so.QPQguMjnOkDZn_fxNshWuOznN99MuK.A_8bNLO

書込番号:16407548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/27 08:55(1年以上前)

それはどこもの言い分
供給メーカーはどこも以外に力をいれそう。
その方がユーザーとしては面白い。
キャリアは所詮土管屋
端末2機種でどこまで頑張れるか見て見たい。

書込番号:16407612

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/27 10:07(1年以上前)

ドコモは、冬モデルでも絞り込み戦略は続行すると明言しており、そこから漏れたメーカーに勝機はありません。
また、iPhoneしか売らない(売れない)ソフトバンクやauにすりよったところで、ドコモ以上に冷遇されるだけです。
進むも地獄、残るも地獄、であれば、早めに撤退して少しでも出血を減らそう、と考えるのは当然でしょう。

書込番号:16407784

ナイスクチコミ!7


tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/27 10:43(1年以上前)

Docomoもいろいろ言われているけど、言い分としては分からなくもないですねぇ。
そもそも日本のスマホ供給メーカーが、全く国外の競争力持ってませんでしたから。
携帯のガラパゴス化は日本のメーカーを助けていたけど、同時に過保護にし過ぎた印象。
いざスマホ時代に突入すると、世界で洗練されたiPhone、Galaxy、Xperia(Sonyエリ時代)に圧倒されました。

NECのスマホなんてここでは地雷扱い。通話すらままならいひどい状態もあったし。
パナも戦略がなんとなくずれてる。誰得?な中途半端な機種だらけ。
富士通は今でこそいいけど、ちょっと前は安定性のかけらもない不具合機種。
シャープは性能自体が良くなって期待も出来るが、会社傾いて今一つ世界にアピール出来てない。
(ここ3年くらいの個人的な印象)

そう考えるとドコモの戦略も、スマホメーカーに対する警笛な意味では有りかもしれません。
シャープと富士通は、十分ツートップになり得る可能性は秘めてるから、ここが頑張り所。
撤退してiPhoneワントップの他キャリアで売るよりも、
世界に通用する開発をして、なんとか見返して欲しいなぁ・・・

書込番号:16407890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/07/27 10:51(1年以上前)

>早めに撤退して少しでも出血を減らそう

素人の浅はかな考えだけど、大雑把にいえばマイナーチェンジ版提供の廃止する
これだけで製造コストは抑えられると感じます

●今までの販売サイクルを見直し(すべてのシーズンに販売する必要はない)
または
●各々メーカー&キャリアで談合して
A社
春「フルモデルチェンジ版」、夏「春モデルの色違いを販売」or「販売しない」、秋「フルモデルチェンジ版」、冬「秋モデル色違い」
B社
春「冬モデルの色違いor販売しない」夏「フルモデルチェンジ版」秋「夏の色違いor販売しない」冬「フルモデルチェンジ版」
C社…A社と同じサイクル、D社…B社と同じサイクル

docomoとしては「フルモデルチェンジ版」にインセンティブ額の増加、「色違い」モデルには前シーズンモデルよりインセンティブ額を抑えると各キャリアに通達

撤退回避に繋がらないかな(笑
自分で書いていて恐縮ですが、
各々のシーズンで売れ行きが違うので(iPhone販売の秋は売れ行きが落ちる)、各メーカーの話し合いが成功するとは思えない。ですよね

書込番号:16407916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/07/27 10:52(1年以上前)

毎回ながら発言に配慮が無さすぎ。

「ツートップとそれ以外」と平気で言ったり、「当然売り上げには差が出るでしょうね」みたいな感じで他人事のように言ったり。

ツートップ戦略が賛否両論なのを知っていながら、わざと反感を買う言い方をしているとしか思えない。

書込番号:16407919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/27 10:54(1年以上前)

この手の話題は、だんだんその機種の話からズレていってしまうため、
こちらに書かせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16407907/#tab
もしよかったら、ご利用ください。

書込番号:16407923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/07/27 11:11(1年以上前)

あ、私が言っているのはドコモの発言に対してです。
連投失礼しました。

書込番号:16407971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/27 11:17(1年以上前)

配慮が足らない書き込みをしてしまったと反省しています。

そこで、
この手の話題があると不快に感じる方もいらっしゃると思うので、
機種の板ではなく、スマートフォン全体の板で行う方がよいと思いました。

書込番号:16407993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/27 11:34(1年以上前)

どうせならツートップをXperiaとAQUOS Phoneにすればいいのに。。。

Galaxyも嫌いじゃないけど、海外では爆発していると聞くしそういった意味で信頼感がなくなる。
NECはレノボにそれを譲るみたいで、レノボ生産でauにCA機が出てくれれば一番いいんですけど(理想はカシオ計算機製)

書込番号:16408044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/07/27 13:33(1年以上前)

ところでシャープとか富士通はグローバル版(日本未発売)のスマートフォンを発売していたりするのでしょうか

書込番号:16408416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/27 13:40(1年以上前)

エンディミオンの呟き 様へ

していなくてもサムスンに比べてシャープのスマホは液晶がきれいだし、動作のサクサク感はS4のほうが上だけど、生産社(シャープなど)の特色が出ているのはZETA。

書込番号:16408432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/27 13:48(1年以上前)

私が思うのは国内に向けた市場ではシャープや富士通はかなりの人気があるにもかかわらず、キャリアの権力でツートップ以外は全く売れないように無理やり押さえ込まれれば反発が大きいのは当然かと思います。納得しろと言っても難しいでしょう。

書込番号:16408457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/27 15:45(1年以上前)

Xperia A:約110万台、GALAXY S4:約55万台とGALAXY S4はツートップにしたのに売れていないように思います。それに、GALAXY S4の有機ELパネルは2年ぐらいで色が変色するとも言われています。機能的にも防水等がないので、AQUOSをツートップにすればもっと販売台数が伸びたと思います。

書込番号:16408758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/27 19:39(1年以上前)

SonyとSamsung共にAOSPに協力しgoogle版端末を発売しているのが象徴的かと思います
SharpももっとAndroid開発に接近して良さそうなんですけどね勿体ない

書込番号:16409381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/27 19:44(1年以上前)

> 50円積みさん
富士通端末が一時期大失態を犯していた影響などを考えずただ権力とか陰謀論に終始するのはどうかと思いますよ、話が進みませんし何も得るものがありません。
そしてなによりつまらないです

書込番号:16409394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/27 21:39(1年以上前)

富士通の過去の不具合については考慮していませんでした。

それぞれのメーカーがキャリアから注文を受けて開発しても結果としてキャリアが押したい2機種以外は売る気が無く、2機種のみに売り上げを集中させる戦略を行った。

他のメーカーはキャリアにこのような事をされると何もできない。端末はキャリアの注文通りに開発しても全くといっていいほど売ることができない。

これをキャリアの権力と言わせてもらいました。

ユーザー側に関しては月サポをツートップに集中させたために、それ以外は減額されていたり、長期ユーザー向けのキャンペーンが適応されなかったりと、少しばかり意地の悪いやり方だと感じます。納得できないユーザーも多いのは当然だと言いたかったのです。

書込番号:16409786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/27 23:20(1年以上前)

初めからそう根拠を持って書いて頂けると有り難かったです
ドコモの経営方針にはあまり賛同出来ないですが、客の相談や故障修理受付などのサービスも行っている都合上が評判の良い特定のメーカーの機種をキャリアがわかりやすく宣伝することは理にかなっていると思いますよ。
それから月々サポートに関しては特に二機種のみが優遇されているとは思いません、下記サイトをご覧ください
http://keitai-info.coresv.com/2013/07/25/2013-7-25
またドコモは過去に売れ行きの悪いELUGA XやMEDIAS Xに対して特別対応で機種代金を下げるなど行っており、特別どこかのメーカーに肩入れしているようにも思えないですね。

そもそも日本以外に国際市場でやっていくことも可能なのにそこで負けて国内だけでキャリアに抱っこしてもらって生き残っているというのは、むしろかなり優遇されている境遇だとも言えると思いますよ

書込番号:16410176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/08/02 22:59(1年以上前)

実際使用してみて、S4のがっかり感は半端ではないです。
ベンチスコアでは良好ですが、それも5〜6回立て続けに行えば急落します。

それに比べてこの端末含めて国産は、粘りますね。
終いにはベンチスコアも逆転します。

通常使用ではS4はリミッターが掛かっていますから、実際の性能は国産より劣ります。
ベンチスコアだけ良好なS4がツートップというのは、なんなんだろうと思います。

書込番号:16430342

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/12/31 10:09(1年以上前)

ツートップ以外のメーカーはドコモが頼んでもおろさなかったりして。
これからは海外に出して相手にされないかも。
海外端末だけになりそう

書込番号:18322362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiのスリープ時オン

2014/01/04 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スリープ時、Wi-Fiが切れていて、すぐには接続せすイライラしていましたが、やっと設定を見つけました


システム設定→Wi-Fi→メニュー(本体のメニューキー)→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定→スリープにしない

で設定できます

書込番号:17035876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
daitencuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/23 09:47(1年以上前)

>スリープ時、Wi-Fiが切れていて、すぐには接続せす・・・

おー(◎o◎)!なるほど!
ずっと、「Wi-Fiの接続開始はそんなもん」かと思ってました。(「今がんばって探してるぞ」的な(笑))

早速、設定変えました(^^)b

書込番号:17657348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/06/23 18:03(1年以上前)

このようなアプリを使うと更に切れにくくなります

https://play.google.com/store/apps/details?id=at.abraxas

お試しあれ

ただし、多少電池を喰います

書込番号:17658443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daitencuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/24 17:01(1年以上前)

追加情報有難うございます!
この機能のアプリもいろいろ有るんですねぇ。
状況によって、考えてみたいと思います(^-^)/

書込番号:17661626

ナイスクチコミ!0


itohmmさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/24 11:48(1年以上前)

ご紹介の方法でWiFiのスリープは避けられたと思っているのですが、スリープ時にSPメイル以外の通知が一切ありません。具体的には、Gmailが来ない、Yahooメイルが来ない、Lineの通知が来ないということ等です。因みに、エコ技設定では、起動せずでも、標準でも、技ありで"WiFiキープ""省エネWiFiオフ"等々、何をしてもスリープが解除されるまで、通知がありません。
解決方法はないでしょうか!?

書込番号:17975580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/09/24 18:23(1年以上前)

Wi-Fiが切れている時はLTEや3Gが優先されるのでGmailなどが受信されないのはGmailなどの設定が違っているのだと思います

Gmail プッシュ設定

などでググると設定がヒットします

Yahoo!やLINEは自分は使ってないのでよく分かりませんm(_ _)m

書込番号:17976631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


itohmmさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/25 00:22(1年以上前)

お返答を有難うございます。
私の質問はどのように設定しても、WiFiが切れているとしか思えないがどうしたら良いでしょう??
という趣旨の質問です。
仰る通りにWiFiがスリープしない様に設定しても、画面がスリープすると、DOCOMOメイル以外は
反応しなくなり、WiFiがスリープしているとしか思えない状況になります。
エコ技設定の問題かと色々設定を変えましたが。。。どれもダメ。
画面がスリープに入るとWiFiもスリープしているとしか思えない状況です。因みに、サムソンの
SC-06DではDOCOMOメイル以外も受信出来て、着信音、着信LEDとも正常に動作していましたが。。。。

書込番号:17978299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/09/25 00:57(1年以上前)

設定などを全て見直してもスリープ時にWi-Fiが切れるとなると 自分もよく分からないです

タスクキラーアプリは入れてませんか?

あと、自分のSH-06Eも最初はWi-Fiはイマイチ不安定でしたが

battery guru というアプリを入れたらWi-Fiは安定しました

このアプリは元々は省エネアプリなので何故Wi-Fiが安定したのかは実際のところ不明です(ーー;)

学習をするアプリなので効果は3日くらい後にならないと発揮されません

あとはセーフモードでもスリープ時にWi-Fiが切れるかどうかですね

ただし、後入れアプリは起動しないので検証方法は難しいですけど・・・

セーフモードからの復帰は再起動すれば元に戻ると思います

お役に立てずスミマセンm(_ _)m

書込番号:17978393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daitencuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/25 12:13(1年以上前)

私も「スリープしない」設定にしていますが、帰宅直後にはwifiになかなか繋がらなかったり、気がつくと切れていたりします。
安いwifiルーターなので、こんなものかな。と思っています。(他に拾ってるwifiの方が強かったりしてます。(ご近所さんのwifiかな…(^^ゞもちろん使えませんが。)
ルーターの位置や向きを変えたりして、少しは改善しましたが、とにもかくにも「安いのでこんなもん。」で妥協してます。
もしかしたら、設定⇒Wi-Fi⇒詳細設定(右下)の中の「wifi周波数帯域指定」というのをすれば良いのかも知れませんが、外出先ではよくわからないので「自動」にしてあります。

エコ技設定は「標準」で、wifiの利用設定と光点滅と自動同期のみONで、あとは全部OFFです。
私はあまりガンガン消費していないので、エコ設定することによってかえってバッテリー使ってるかも、と思ったので。(実際「およそ0分節約できた可能性があります」になってるし。)

通知に関しては、yahooはわかりませんが、
GmailとLINEは、wifiが切れていても、通知は来てます。(通信契約してなくてwifi下のみでの使用であればwifi必須だと思いますが。)

たとえば、
1台のwifiルーターで、2台のPCを使用していても、それぞれつながる感度が違うそうですね。(同型番でも厳密には違いが出る場合すらある、というのを読んだことがあります。)
itohmmさんのご利用の環境下では、サムソンの物は普通につながり易かったかも知れませんねぇ。

書込番号:17979472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

下記のアマゾンネットから、AQUOS PHONE ZETA SH-06E の白ロムの新品を購入です。

2年間使用してきたドコモのスマホを解約し、ネットでSH-06Eスマホを購入後にOCNのSIMを同じく
アマゾンのネットで購入しました。

SIMカードは、SMS付き(LINEアプリを入れたいため)と、050のIPフォンをオプション追加して、
月々1,050円(税別)のプランです。
データ従量は、50Mbps/一日のプランですが、自分には十分なのでかなり安く抑えられます。

通信設定も、OCNのHPに紹介されているとおり行えば、SIMカードを挿して10分ほどの設定で
ネットワークにアクセスできます。
『設定』→『その他』→『モバイルネットワーク』→『アクセスポイント』→新しいAPNと進み、
OCNのHPに記載が有るとおり打ち込めば、簡単にネットワークに繋がります。

これで無駄な出費(年間 10万円ほど)を抑えられます。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D3HOQ3Y/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:17952585

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/18 19:12(1年以上前)

せめて音声付きSIMにしとき。

110番も119番もかけられないぞ。

書込番号:17952610

ナイスクチコミ!5


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/18 19:50(1年以上前)

>データ従量は、50Mbps/一日のプランですが、自分には十分なのでかなり安く抑えられます。
まあ、そんな使い方では、スマホを活用しているとは言えない・・・というか、その程度しか使わないなら、スマホを使わなくてもいいじゃん、って感じ。

書込番号:17952734

ナイスクチコミ!4


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/09/18 20:53(1年以上前)

SH-06E買うならSIMセットのG2ミニ買います。

書込番号:17953017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/19 09:44(1年以上前)

良かったですね。
是非、ブログで紹介でもして下さい。

書込番号:17954912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/19 12:52(1年以上前)

> SMS付き(LINEアプリを入れたいため)

LINE登録にSMS不要ですよ。
IP電話の050番号で電話認証可能です。

私のメイン端末もSH-06Eで一括0円で入手しSIMはSMS無しのBB,excite月367円です。
殆どWi-Fi運用しているのでSIMは低速で充分です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
↑参考スレ

書込番号:17955449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/19 19:15(1年以上前)

・・・去年の話かと思ったが・・・

最近の話???

書込番号:17956521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/19 19:32(1年以上前)

確かに去年の底値の倍も出して今さらSH-06Eを買う事も、「脱・キャリアスマホ」といいつつ結局キャリアスマホ使ってる事も理解に苦しみますが、本人が得したつもりになって幸せならそれでいいんじゃないでしょかね。

書込番号:17956574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/19 19:51(1年以上前)

> 110番も119番もかけられないぞ。

いらないよ。
地元の警察署、消防署の固定電話番号を登録しておけばいいし。
FUSIONの050番号を使い出して2年以上ですが、何の不便もありません。
通常の携帯電話(090/080)と比べてもそん色なく十分実用になります。

書込番号:17956662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 23:05(1年以上前)

今時、キャリアスマホなど使いたくないことは誰でも一緒ですね。
とにかく高額な通信料金を各キャリアはボリ過ぎです。

高額な通信料金は、各キャリアの従業員(高額所得者)を支えているといっても過言ではないでしょう。
役員退職金も一般企業と比べれば、そうとう高額な金額でしょう。
その金額は通信料から支払われているのです。

さて、フリーSIMでスマホを使うのはこれからの主流になるかもです。
スマホボディは家電量販店で好きなメーカーのモデルを購入して、SIMも安いプランを選んで加入する方式は
海外では当たり前です。つまり、日本だけが遅れているのです。

高額な通信料を打破しようと、MVNO(日本通信・フリービット等々)が参戦し、最近になり、
さらにイオンとyahooモバイルまでが参戦してきました。

来年以降は、通信料が安く、高速通信のMVNOが元気になるかもしれません。
OCNモバイルONEの加入者もどんどん増加していくと思います。

スマホも最新モデルでなく、1年前のモデルでも成熟したモデルが多いので不満のはならないでしょうね。

書込番号:17957545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/21 22:45(1年以上前)

>>私のメイン端末もSH-06Eで一括0円で入手しSIMはSMS無しのBB,excite月367円です.

BB.ExciteはIIJmioのMVNEですよね.
IIJmioは10/1から高速クーポン増量(ミニマムで1G→2G)と仕様改定発表しましたね.IIJ100%子会社のhi-hoについては9/21時点では未発表ですが,OCNや日本通信あたりは対抗した改定を出してくるのでしょうか.

自分自身は今月私用(公用は勤務先の法人ガラケ)と子供のをhi-ho LTE typeDアソートにMNP(音声対応simを2枚)したばかりです.ほとんどクーポンOFFで使用しているので自分はクーポン増量改定よりか,低速モードの増速(例)200kbps→256kbpsとか低速3日366mb規制後の測度の緩和(例)20→128kbpsとかの方が良かったな・・

書込番号:17965636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/22 12:31(1年以上前)

>神子元ドリフトさん

> BB.ExciteはIIJmioのMVNEですよね.

そうなのですか。
MVNEと言う言葉は初めて知り勉強になりました。
情報ありがとうございます。
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
何とフレッツ光と同時加入でSIM3枚1100円プランが無料となるのですね。
私は既にフレッツ光+BB.excite入っているので無料プランは使えないのが残念です。
今までNTT法の縛りで出来なかったフレッツ光とドコモMVNOとのセット割が早くも実現ですね。これも規制緩和のお蔭です。

私も殆ど低速モードのまま使っています。SIM3枚1100円プランでも高速100MBが毎月付いて翌月繰り越しなので消えるまでに使い切る必要があるけど、先月分がまだ70MBも残っています。
今は高速モードにしてますが、公衆Wi-Fiを多用しているため、なかなか減りません(苦笑
ただ、Wi2premiumが使えるのが今月末までなので来月からは高速クーポンの消費も増えそうです。

> 低速3日366mb規制後の測度の緩和(例)20→128kbpsとかの方が良かったな・・

メイン機(SH-06E)にはBB.excite入れてますが、サブ機F-03DにはワイヤレスゲートSIMを入れてます。こちらは低速モードが250Kbpsですが実測で400Kbps出ており、PCをテザリングで使ってもそこそこ使えてます。
http://www.mvno-navi.com/sim/wirelessgate-wifi-lte-restriction.html
ここのブログによると3日366mb規制などの帯域制限がないみたいなのでPCを長時間テザリングしても大丈夫そうです。

ただ、BB.exciteとの比較では初回の表示までの時間がBB.exciteのほうが体感的に速いです。BB.exciteはSH-06E(LTE端末)に入れているのもあるかもしれませんが、ワイヤレスゲートSIMは初回表示まで少し待たされます。
BB.exciteの表示が速いのは「バースト転送」のお蔭かもしれません。

書込番号:17967273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/23 03:19(1年以上前)

>地元の警察署、消防署の固定電話番号を登録しておけばいいし

んー? それだと、通常時はともかく災害時には(輻輳など起きた際に)掛からないんじゃないかなぁ??
後、小旅行に行くたびに固定番号調べるんでしょうか??(てか、固定電話番号、どうやって調べるん??)


書込番号:17970234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/24 12:54(1年以上前)

>真偽体さん

3.11の時はパケット通信はもちろん、電話回線もまる一日パンクしていて使えませんでした。(ウイルコムは使えたようですが。)
ですから通常の携帯電話回線だから大丈夫と言うことはないです。

> 後、小旅行に行くたびに固定番号調べるんでしょうか??

何のためにスマホがあるのでしょうか?
Google音声検索で「近くの交番」とか吹き込めばその地区の交番の住所や電話番号が出てきますよ。

> (てか、固定電話番号、どうやって調べるん??)

検索すれば普通に出てきますが?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kankatu/kankatsu.htm
例えば、東京都内の警察署の電話番号が全て公開されてます。

書込番号:17975834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

どこでもコピーが便利です

2014/08/01 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:3430件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

この機種を使い始めて半年以上経ちました

ブラウザでのコピー&ペーストがしにくいなと思っています

ブラウザからのコピー&ペーストよりはホームボタン長押しでシャープ謹製の「どこでもコピー」が便利です

操作性がイマイチなのは残念ですがリンク部分などもコピーできますしブラウザでのコピー&ペーストよりは便利ですよ

中級レベル?では「smart task launcher」などのアプリでサイドからのフリック→リーセントからの起動が更に便利です

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher

上級レベル?では「habit browser」などのブラウザからクイックメニューにショートカットとして「どこでもコピー」を実行するのも使いやすいです

書込番号:17790897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)