AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(1733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
245

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合でしょうか?

2014/02/07 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:572件

画面を指で滑らせると画面がonにしているんですが
Wi-Fiをonにしてないのに勝手にonになる事が
毎日数回あります。
他にも車のオーディオにauxに接続するのに
イヤホン接続にコードを挿したらミュージックプレイヤーが起動したり、google音声検索がしつこく何度終了しても
起動したりします。

最新のOSです
みなさんの端末ではこういった不具合ありますか?

書込番号:17160569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/02/07 00:56(1年以上前)

ちょっと違う現象かもしれませんが、私の端末ではスリープ状態から復帰させると
たまに勝手に音楽プレーヤが表示されていて驚くことが間々あります。
頻繁には起きないのですが、これ以外にもいきなり妙な動作や固まりかけることもあります。
状態としてはWiFi運用、SIMを挿していない状態、エコ技でWiFiはONにしています。
ヘッドフォンジャックは使いませんがBluetoothヘッドセットを使用します。
その際も誤動作します。ヘッドセット側の再生/停止ボタンが効いたり効かなかったり、
勝手に再生を始めたり、別のトラックに飛んで再生を始めたりと、これも頻繁ではないですが
再現性が捉えられずそのまま放置しています。
私もこのような現象、似たような現象が起きる事例をお聞きしたいと思っていたところです。

上乗せ質問で恐縮です。

書込番号:17160750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/02/07 09:55(1年以上前)

Wi-Fiが起動するのは、エコ設定でバッテリーの容量や時間によってモードが切り替わる設定に
していると切り替わる事があります。

イヤホンジャックに挿入するとミュージックプレーヤーが起動するのは、ミュージックプレーヤー
の設定にイヤホン連動設定というのがあるので、ここがオンになっているのではないでしょうか。

スマホは色々なところに設定があるので、意図しない動作をするときはそれに関連する設定を
確認してみる必要があります。

書込番号:17161405

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/02/09 19:44(1年以上前)

スイープオンよりはこちらのアプリの方が評判がいいです

レジュームをオンにするとポケットから出したり、フリップ型のケースを開くと画面がオンになります

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock

書込番号:17171243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2014/02/18 15:41(1年以上前)

アプリの設定の確認をしましたがやはり不具合は
変わりませんでした。
Wi-Fiが勝手に起動するのも変わりありません。

紹介して頂いたアプリとても
便利ですね。
私は手帳タイプのケースに入れていますので
開閉でバックライトがオンオフになるのは
とても快適です。
ただ設定が悪いのかたまに暴走して
画面つけてもすぐ消えての繰り返しになる
時があります。

書込番号:17207633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/02/18 20:51(1年以上前)

アプリの暴走?らしき症状が出る場合は

ディレイ時間の調整(2つあります)

近接センサーの調整(アプリ内にあります)

をしてみて、本体の再起動をしてみてください

書込番号:17208617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的な質問です。

2014/02/04 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 junog1996さん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

本体設定内に、端末内暗号化という項目がありますが、これを行う事のメリットと、注意した方がいい事を教えて下さい。

書込番号:17150919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/02/04 12:36(1年以上前)

まずは説明書を読んでみたらどうでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh06e/index.html

書込番号:17151041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/04 12:53(1年以上前)

端末の暗号化のメリットですが、紛失してしまったり盗まれてしまったとき、暗号化しておけば情報流出を防ぐことができるということです。

Google アカウント、アプリのデータ、音楽などのメディアやダウンロードした情報など、端末上にあるすべてのデータを暗号化できます。

注意しなければならない事ですが、暗号化した場合は、端末の電源を入れるたびに、パスワードを入力する必要があります。パスワードは、暗号化していない端末のロックを解除する際に使用するものと同じです。別個に設定することはできません。

安全なパスワードを使用するには数字やアルファベットなど組み合わせて推測が不可能な、それなりに長い文章を用意する必要があります。
画面ロックを解除する度に、キーボードの入力画面をアルファベット(大文字・小文字)・数字・記号と切り替えながら10文字以上入力することは、苦痛以外の何者でもありません。

つまり、日常的に利用する時は、危険を容認して簡単なロックを利用するのが、現実的な対策ではないでしょうか。

書込番号:17151100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/06 11:56(1年以上前)

例えて言うと
1000年に一度と言われる津波のために20mもの防波堤が必要かということです。
日常の平常時と、危機が起こった時の非常時のバランスが取れていないと生活に不便が生じるのと同じです。

書込番号:17158286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTE

2014/02/03 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 junog1996さん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

自宅内がまだ、LTEが安定していないので、一時的に、LTEをOFFにしたいのですが、何か良い方法ありますか?

書込番号:17148652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/03 20:56(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx

書込番号:17148689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2014/02/03 20:56(1年以上前)

LTE settingというアプリを使ってWCDMAOnlyにできれば3G固定が可能となります。
http://dokoblo.com/archives/25909351.html
やり方は上記に載っています。

書込番号:17148693

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/02/03 22:08(1年以上前)

この機種は、LTEをOFFにすることはできなかったと思います。

「*#*#4636#*#* 」→「携帯電話情報」→「優先ネットワークを設定」で、デフォルト設定されている「LTE/GSM/WCDMA」を「WCDMAM only」に設定しても、すぐに「LTE/WCDMA」に切り替わると思います。

書込番号:17149119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2014/02/03 22:54(1年以上前)

GSM/CDMA auto(PRL)
ならLTEoff出来ます

書込番号:17149390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/02/11 20:17(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが,かんぴょう農家さんも言われているようにアプリ等でLTE OFFにはできます。

私の場合LTEOnOFFのアプリで,「WCDMA only」ではうまくいきませんが,
「GSM/CDMA auto(PRL)」を選択すれば3G/HSPAになります。

ただし,LTE OFFにしただけではこの機種はFOMA SIMを挿しての通話等はできませんのでお間違えのなきよう(少なくともSH-02E以降の機種はFOMA SIM通話不可のようです)。

書込番号:17179362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomoアプリ

2014/01/31 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 junog1996さん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

docomo純正アプリ、(電話帳、しゃべってコンシェル等)は電池消費が大きく、動作不安定の素なのですか?

書込番号:17136584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2014/01/31 23:28(1年以上前)

どうしても使いたいのなら別ですけど、消した方が良くなるというのはほぼ常識。
最近のAndroidバージョンになってからは、以前ほどでは無いですけどね。
前は「購入したらまずやること」の一番上に来るくらいでした。
削除か無効をオススメします。

書込番号:17137086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/02/01 00:52(1年以上前)

謹製アプリのアンインストール・無効化に関しては、ネットで検索すれば幾らでもヒットします。
(機種は違えど、やり方は一緒です)

ただし、どの不要なアプリをアンインストール・無効化するのかは、あくまでも人それぞれだと
私は思います。
失礼な書き方をして申し訳無いのですが、スレ主さんのスマホ歴がどの程度なのかは知らないので。

細かく書いてしまうと戸惑うので、この辺りにしますが、ただ闇雲にアプリのアンインストール・無効化を
行うと、システムに影響が出る可能性もあります。
(少なくても、OSに関するものは止めておいた方が良いと思います)

最初に書きましたが、アプリのアンインストール・無効化に関しては、ネット等で事前にチェックしてから
行った方が良いと思います。

書込番号:17137391

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/02/01 03:54(1年以上前)

端末により様々ですけど、例えばこの端末の場合NOTTVのプロセスなどに関わる「MmbServiceProcess」と言うアプリを無効化したりするとワンセグが起動出来なくなったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16450598/

書込番号:17137660

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルトのLauncherが外れる。

2014/01/23 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

02eが調子悪くなったのでこの機種のレッドに変更して今日からセッティングしています。
(色違いなのは検索でこっちが出ただけです)

他のLauncherをセットして使っているんですが何かの拍子でドコモのLauncherに戻ってしまう事が意外と有りますが
戻らなくする方法って無いでしょうか?
02EはHOMEボタンの設定でドコモのHOMEをほぼ使わない状態に出来るんですが

多分HOME長押しとかでタスク出したら外れるような気が・・・・。
下の方に出ているショートカットアプリでも使えば抑制出来るんでしょうか>

書込番号:17103965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/25 10:47(1年以上前)

ランチャーアプリは本体にインストールされてますか?
SDカードだと再起時に戻るかもしれません。
見当違いでしたらすみません。

書込番号:17110675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2014/01/26 13:58(1年以上前)

多分本体ですが今は外れないぽいので使い始めでなにかが悪かったのかも知れません。

暫く慣らして様子見ます。
これは取り敢えず大問題でもないので^^;;

書込番号:17115584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/01/28 00:22(1年以上前)

他機種で戻るボタンを押すと戻るというのは私の場合はあった。
原因はそのランチャーアプリがデフォルトに設定されていないためでした。

おそらくインストール後にデフォに設定するか聞かれたと思うが、そのとき曖昧な態度をとったのでは?例えばキャンセルとかドコモのを使用するとか。

設定>アプリケーション
と進んでドコモのランチャーをデフォから解除します。その後に再度使用したいランチャーを開きデフォに設定して解決できませんか?

書込番号:17121717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/01 00:44(1年以上前)

で、どうなりましたか?

書込番号:17137364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2014/02/01 01:39(1年以上前)

まだ一週間程度なので起きてないからと言って解決しているのかどうかは分かりません・・・・。
どの状態で外れるのか特定が出来ていないので時間1ヶ月〜3ヶ月なりは最低でもかけないと分からないと思いますよ?

バカスカ外れるなら特定はし易いですが「外れる事」あるって位少ないと元々起きにくいのが前提なので。


他の解答の
選択がどうのと言うのは設定は間違いなくしていたので疑問だったって事ですので。
元々andoridは本当に稀にLauncher外れる事が有るので偶々それにぶち当たっただけかも知れませんが。
取り敢えず暫く様子見です。

書込番号:17137506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

こんにちは。
以前にも似たような質問があったのですが、解決されていないようなので、分かる方いらしたら教えてください。
類似質問↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16819226/

「アルバム」アプリで画像を表示しようとすると、見れるファイルと見れないファイルがあります。
100くらい画像があるフォルダも、30くらいしか表示されません。
普段は別の画像表示アプリを使っているのでさほど問題はないのですが、ウェルカムシートに選択したい画像が出てこなくて困っています。
「コンテンツマネージャ」アプリでも同様に見れないので、設定ができません。
また、見えている画像を選択しようとしても「×エラー、表示できません」となる画像がすごく多いです…。
QuickPicやアストロファイルマネージャでは問題なく表示できます。
PCにもバックアップ取っていますが、画像は壊れていないようです。

画像のサイズや拡張子も疑ったのですが、表示できるものとできないものの違いがあるようには思えず、
上記の質問にもあった「メディアストレージ」のデータ消去も試しましたが変化はありませんでした。

ウェルカムシートにどうしても使いたい画像があるので、どうにか表示させることはできないかなぁ、と思っています。
どなたか原因等お分かりになる方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:17095684

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/21 14:30(1年以上前)

アストロファイルマネージャを使用して、下記フォルダの中身を一旦削除してみては。
(取説p53参照、削除後に電源オフ→再起動)

/storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/
/storage/sdcard1/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/

書込番号:17096645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2014/01/21 18:52(1年以上前)

>りゅうちんさん
回答ありがとうございました。

早速、指定されたフォルダ内のデータを削除してみました。
(削除するそばからファイルが形成されますが、それでも消えているんですよね?)
再起動後確認したところ、表示されない画像があったフォルダ自体が見えなくなってしまいました…。
データ自体は残っているんですが。

ちょっと試しで、「アルバム」で表示されているフォルダに、表示されなかった画像をコピーしてみたら、ちゃんと表示されました。
フォルダ自体が問題だということでしょうか…?
でも /storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/DATABASE/ 内のデータを消すまでは、
同じフォルダ内で表示されるものとされないものがあったし、それもちょっと違うような、と混乱しています。

一体何が原因なんでしょうか…。

書込番号:17097276

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/22 00:42(1年以上前)

『QuickPic』ではすべての画像は正常表示されるんですよね?

当機種の『アルバム』アプリ(以前の『おまかせアルバム』アプリ?)は、いろんなケースや条件毎に画像を自動振り分けする機能がありますが、その辺に何か不備があるのかもしれませんね。
自動振り分けを行わないように設定出来ませんか?

"sdcard0/〜以下"が本体ストレージ、"sdcard1/〜以下"がSDカードですが、正常に表示される/されない画像に保存先の違いはありませんか?

書込番号:17098840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/22 01:09(1年以上前)

機種不明

※Xperia画面なので若干異なるかもしれません

連投すみません。
ウェルカムシートの画像選択時に『アルバム』が起動してしまって目当ての画像が選択出来ない、ということでしたら『QuickPic』が起動するよう設定してみてはいかがでしょうか。

次の手順にて『アルバム』が自動起動しないようになりますので、次回画像選択時に『QuickPic』【常に使用する】を指定してみましょう。

本体設定→アプリ→すべて→『アルバム』→デフォルトでの起動【設定を削除】

書込番号:17098902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2014/01/22 07:21(1年以上前)

機種不明

>りゅぅちんさん

回答ありがとうございます。

「アルバム」アプリでの設定は色々いじってみたのですが、変化はありませんでした。
(「おまかせ振り分け」はoffにしてあります。人物以外の自動振り分けの設定は分かりませんでした)
「QuickPic」でも「アストロファイルマネージャ」でも、全ての画像表示が可能です。

そして、"sdcard1/〜以下"には、ファイルが一つもない状態です。
つまり、全てのファイルが、"sdcard0/〜以下"にあることになります。

「アルバム」アプリのデフォルトでの起動はOFFになっています(「QuickPic」がデフォルト設定です)。
ですが、ウェルカムシートの静止画設定時には、「QuickPic」の選択肢がでてきません…。
やはり、見えているフォルダにコピーして表示させるしかないのでしょうか。

書込番号:17099224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/22 07:58(1年以上前)

機種不明

QuickPic→画像選択→メニュー→詳細

ウェルカムシートの壁紙設定は、アプリ固定されててサードパーティアプリは使用出来ないんですね。失礼いたしました。

表示される/されない、何か必ず違いがあるはずですよね。
同一フォルダ内の表示される画像と表示されない画像の、各々のQuickPicアプリでのファイル詳細画面を見たいのですが。
お手数ですがアップして頂けないでしょうか。

書込番号:17099308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2014/01/22 08:15(1年以上前)

機種不明

>りゅぅちんさん

スクリーンショット取りました。
上側が表示されるフォルダ、ファイルです。
下側は、今はフォルダも表示されません。フォルダが見えていた時も該当ファイルは「アルバム」アプリからは見えませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:17099344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/22 09:21(1年以上前)

フォルダ名やファイル名に疑わしいような箇所は無いですね。
(ちなみに正常な方の/storage/sdcard0/external_sd/〜はSDカードのフォルダになります)
QuickPicでは問題ナシということは、やはりアルバム関連の環境に問題があるのは確実かと思います。

・設定→アプリ→アルバム、コンテンツマネージャ→【データを削除】
・/storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/の「DATABASE」フォルダを削除

を行ったのち電源オフ→再起動、メモリースキャンが走るかもしれないのでしばらく数分放置、を試してみましょう。

書込番号:17099494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2014/01/22 18:08(1年以上前)

>りゅぅちんさん

・設定→アプリ→アルバム、コンテンツマネージャ→【データを削除】
・/storage/sdcard0/PRIVATE/SHARP/PM/の「DATABASE」フォルダを削除
を行ったのち電源オフ→再起動

を試してみましたが、結果は変わりませんでした。

新しく /storage/sdcard0/ 階層にフォルダを作成し、画像データを全件コピーしたところ、全件表示されました。
この状態で、「アルバム」アプリのキャッシュを削除すると、またフォルダごと見えなくなりました。
再度別フォルダを作ってコピーしたらまた表示されました。
この動きは一体何なんでしょう…。
とりあえず表示させる方法は分かったのですが、何だかモヤモヤします…。

書込番号:17100715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/22 19:54(1年以上前)

「キャッシュ削除」により不具合をきたすアプリ、「キャッシュ削除」を絶対に行ってはいけないアプリ…ということになるんでしょうか。
そういう事例は初めて聞きましたが、不可解ながらもとりあえずトリガーが判明したのは大きな前進かと思います。

アルバムアプリの特性?不具合?他の個体でも同様か?大変気になりますが、とりあえずキャッシュクリーナーを使用する際は除外リストへ登録するなど、自衛して回避するしかないですね。
何だかお役に立てなくて失礼いたしました。

書込番号:17101043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2014/01/23 07:34(1年以上前)

>りゅぅちんさん

表示されているフォルダ(キャッシュ削除したら消えるだろうフォルダ)に新たに画像を追加したら、追加分は見えませんでした…。
とりあえずキャッシュ削除をしないように、新しい画像を表示させたかったら写真フォルダにでもコピーして対応しようと思います。

親身になっていただいて本当にありがとうございました。アドバイス、すごく参考になりました。

書込番号:17102793

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/23 08:12(1年以上前)

取説にて、アルバムの注意事項として「ファイルが表示されない場合は…」とわざわざ記載してるということは、docomoやSHARPも不具合を認識してるのかもしれません。
今後のアップデートで改善してくれるといいですね。

書込番号:17102864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/02/21 02:07(1年以上前)

わたしもメディアストレージのところからやってもダメできたぎアルバムのなかの設定から「情報更新キャッシュの削除」というところをおしたらもとに戻りました

書込番号:19612427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)