AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(1733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
245

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFが表示されない

2014/02/26 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:13件

みなさま、お世話になります。
お知恵をお借りしたく、書き込みました。

このスマホで、インターネット上のPDFファイルがうまく表示できず、困っています。
(会社のファイルなので、いい加減なファイルではありません)
PDFと書かれているファイルをダウンロードしようとすると、なぜかhtm形式でダウンロードされ、
ファイルをうまく表示できません。

同じファイルをパソコンや別のスマホ(SO-01F)では、普通にPDFファイルとしてダウンロードできます。

何か、設定が必要なのでしょうか?

おわかりになる方がいらしたら、ご教授お願いいたします。
よろしくお願いします。

書込番号:17239375

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/26 16:30(1年以上前)

当機にて最初にPDFファイルを開いた時のアプリ選択画面で、ブラウザアプリを指定したために関連付けされてしまったのでは?
『OfficeSuite』アプリを起動して当該PDFファイルを選択して開けば、正常に閲覧出来ますか?

書込番号:17240138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/02/26 18:22(1年以上前)

りゅぅちんさん

お返事ありがとうございます。

言葉が足らずにすみません。会社のファイルはPDFになっていて、このSH-06Eでも、一部はちゃんと
PDFファイルとしてダウンロードできますが、一部がhtm形式になってしまいます。

このhtm形式になってしまうファイルは、パソコンや他のスマホ(SO-01F)では、ちゃんとPDFファイル
としてダウンロードできます。

ご指摘の通り、先に『OfficeSuite』アプリを起動して、そのファイルを開こうとしても、htm形式のため?か、
うまく開きませんでした。

AcrobatのPDF READERも入れてみたのですが、何故か、htm形式でダウンロードされます。
スマホで、ファイルをダウンロードする際に、形式を指定してダウンロードできれば、何とかなるのかもしれないですが・・・?

もう少し自助努力してみます。

ありがとうございました。



書込番号:17240471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/26 19:00(1年以上前)

ダウンロードに形式指定などは無いハズですが。
PDFファイルの拡張子は"*******.pdf"でしょうか?
Webサイトに埋め込まれてるPDF?

『Habit Browser』の設定メニューに「ダウンロード-PDF種別」という項目がありますが、試しにこのブラウザでダウンロードしてみては。

書込番号:17240593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/02/26 22:49(1年以上前)

ブラウザを変えても同じようにhtmlでダウンロードされますか?

そのファイルのあるURLを書かれてみては?
誰かが試してくれるかもしれません。

書込番号:17241662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/02/27 00:23(1年以上前)

りゅぅちんさん、えっくんですさん

お返事ありがとうございます。

まずは訂正を・・・私の2つ目の書き込みで、「PDF READER」と書いてしまいましたが、
正しくは、「Adobe Reader」でした。失礼しました。

教えていただいた、「Habit Browser」を試してみましたが、残念ながらダメでした。
ダウンロードしたいファイルは、りゅぅちんさんの言う通り、*****.pdf になっています。

確かに、えっくんですさんの言う通り、そのファイルのURLを貼りたいのですが、
会社の専用ページで、IDとPASSが必要なので、ここでは無理なんです。すみません。

よく理解できないのは、どうして同じファイルなのに、XPERIA SO-01F ならちゃんとPDFとして
ダウンロードできるのに、この AQUOS ZETA SH-06E では、html になってしまうのかなんです。

つまり、ダウンロードする時が問題のようなんです。

両機とも、何か特別なことは設定してなく、ノーマル状態で使用しています。
Android も同じバージョンの4.2.2、Chrome も同じバージョンです。

違いと言えば、最初から入っている「ダウンロードマネージャー」のバージョンが違うくらいで・・・
SH-06E 4.2.2-01.00.07 で SO-01F が 4.2.2-5jp-jw となっていますが、
これが影響しているのでしょうか?これから、この点を確認してみようかと思っています。

もう少し、私なりにあがいてみます。
ご指導、ありがとうございました。

書込番号:17242087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/27 02:04(1年以上前)

細かく絞りこむのが必要のようですね。

@通常のPDFファイル(例えばdocomo取説)のダウンロード/閲覧
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh06e/

ASO-01Fでダウンロードした当該PDFファイルを当機へコピー→閲覧

B社内PDFによる何らかのプロテクトが掛かってる?
端末毎に認証や登録の手続き等が必要なのでは?

CWebDAVのBasic認証がらみ→『Firefox』ブラウザを試してみる
(仰るとおりダウンロードマネージャーが原因の可能性がありますので、これを介さずにダウンロードしてみる)

『WebDAV』
http://sp.e-words.jp/w/WebDAV.html

『Firefox』ブラウザ
http://www.mozilla.jp/firefox/android/

※クチコミ参考スレ
http://kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15670800/

書込番号:17242289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/02/28 02:59(1年以上前)

りゅぅちんさん

お返事が遅くなってすみません。
度々のご指導、ありがとうございます。

まずはご指摘いただいた件について・・・

>@通常のPDFファイル(例えばdocomo取説)のダウンロード/閲覧
→これは全く問題なく、普通にPDFファイルとしてダウンロードでき、普通に開きます。

>ASO-01Fでダウンロードした当該PDFファイルを当機へコピー→閲覧
→これもやってみましたが、@と同様に、全く問題ありませんでした。

>B社内PDFによる何らかのプロテクトが掛かってる?
>端末毎に認証や登録の手続き等が必要なのでは?
→ファイルそのものにプロテクトはありません。ページにログインするのに、IDとPASSが必要な
だけです。端末にも登録などの手続きはありません。SO-01FもSH-06Eも何の登録もしていませんです。

>CWebDAVのBasic認証がらみ→『Firefox』ブラウザを試してみる
→Firefoxを入れてやってみたら、何とか、PDFファイルとしてダウンロードすることができました!
しかし新たな問題が・・・確かにダウンロードはできるのですが、そのファイル名が文字化けしてしまいます。
ダウンロードしようとするPDFのファイル名を文字化けしないように、文字コードを選択すると、
ファイル名は文字化けしなくなりますが、今度は逆にそのページ全体が文字化けしてしまい、
どこに何のファイルがあるのかわからなくなります。(笑)
でも、まぁ何とかダウンロードでき、手動でファイル名を書き換えれば目的は達成できます。ちょっと面倒ですが。(笑)
今度は、この部分を解決できればと・・・チャレンジしてみます。

また、教えていただいた口コミのページも、以前に確認しました。いろいろ試して、ダメならFirefoxを入れてみよう
と思ってました。

ちなみに、ダウンロードマネージャーを入れ替えてみましたが、結果は変わらずでした。
SO-01Fでは簡単にできるのに、SH-06Eではあれこれいじる必要があるなんて・・・
SO-01Fは、さすがに人気の機種ってところなんでしょうか。
同じAndroidなのに、難しいですね。まぁ、この点が楽しい?のかもしれませんがね。
子供がSO-01Fを使っていて、私がSH-06Eを使っています。(SH-06Eが安かったもので ^^;)

りゅぅちんさん、本当に丁寧なご指導、ありがとうございました。
この件はこれにて一件落着とさせていただければと思います。

また何か困ったら書き込みさせていただきますので、その際にはまたご指導のほどよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:17246249

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモメールの初期設定から・・

2014/02/18 17:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

長文失礼します。
先日バイブの異常により本体交換となりました。
当然設定も初期化され、一から再設定をしていたのですが、ドコモメールの設定にLTEの通信が必要とのこと。
普段モバイルルーターを使っているのでこの時だけLTEを繋げ設定を行いました(完了後すぐにオフ)。
が、その後パケット量を見てびっくり!約2万円の通信料がかかっていました。151に電話しパケ放題ライト適応に変えてもらい、とりあえずの請求は4700円となりました。(納得はしていません)
前の端末の設定時は約800円程度の通信料だったのですが・・
こちらに何の過失もない故障なのに通信料をかけないと元の状態に戻せないシステムってユーザーを馬鹿にしているとしか思えません。
今後故障した際、端末の交換・初期化の度にパケ放題を契約しろと151でもいわれましたが、メインアドレスをgmailなどのフリーメールに変えようかとも考えています。
現在のメール環境はドコモメール・gmail・ヤフーメールだけです。
纏まりの無い文章で申し訳ございません。
キャリアメール無しで運用している方で何か不都合等感じている方はいらっしゃいますか?

書込番号:17207967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/02/18 19:06(1年以上前)

IIJのMVNOで運用しています。端末は白ROMです。
端末のアップデートにドコモショップに行く必要がありますが
それ以外では不要です。
スマホで1000円程度+ガラケーでの電話とメールで980円の運用です。

書込番号:17208249

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2014/02/23 23:04(1年以上前)

ありがとうございました♪

書込番号:17229682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合でしょうか?

2014/02/07 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:572件

画面を指で滑らせると画面がonにしているんですが
Wi-Fiをonにしてないのに勝手にonになる事が
毎日数回あります。
他にも車のオーディオにauxに接続するのに
イヤホン接続にコードを挿したらミュージックプレイヤーが起動したり、google音声検索がしつこく何度終了しても
起動したりします。

最新のOSです
みなさんの端末ではこういった不具合ありますか?

書込番号:17160569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/02/07 00:56(1年以上前)

ちょっと違う現象かもしれませんが、私の端末ではスリープ状態から復帰させると
たまに勝手に音楽プレーヤが表示されていて驚くことが間々あります。
頻繁には起きないのですが、これ以外にもいきなり妙な動作や固まりかけることもあります。
状態としてはWiFi運用、SIMを挿していない状態、エコ技でWiFiはONにしています。
ヘッドフォンジャックは使いませんがBluetoothヘッドセットを使用します。
その際も誤動作します。ヘッドセット側の再生/停止ボタンが効いたり効かなかったり、
勝手に再生を始めたり、別のトラックに飛んで再生を始めたりと、これも頻繁ではないですが
再現性が捉えられずそのまま放置しています。
私もこのような現象、似たような現象が起きる事例をお聞きしたいと思っていたところです。

上乗せ質問で恐縮です。

書込番号:17160750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/02/07 09:55(1年以上前)

Wi-Fiが起動するのは、エコ設定でバッテリーの容量や時間によってモードが切り替わる設定に
していると切り替わる事があります。

イヤホンジャックに挿入するとミュージックプレーヤーが起動するのは、ミュージックプレーヤー
の設定にイヤホン連動設定というのがあるので、ここがオンになっているのではないでしょうか。

スマホは色々なところに設定があるので、意図しない動作をするときはそれに関連する設定を
確認してみる必要があります。

書込番号:17161405

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/02/09 19:44(1年以上前)

スイープオンよりはこちらのアプリの方が評判がいいです

レジュームをオンにするとポケットから出したり、フリップ型のケースを開くと画面がオンになります

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock

書込番号:17171243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2014/02/18 15:41(1年以上前)

アプリの設定の確認をしましたがやはり不具合は
変わりませんでした。
Wi-Fiが勝手に起動するのも変わりありません。

紹介して頂いたアプリとても
便利ですね。
私は手帳タイプのケースに入れていますので
開閉でバックライトがオンオフになるのは
とても快適です。
ただ設定が悪いのかたまに暴走して
画面つけてもすぐ消えての繰り返しになる
時があります。

書込番号:17207633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/02/18 20:51(1年以上前)

アプリの暴走?らしき症状が出る場合は

ディレイ時間の調整(2つあります)

近接センサーの調整(アプリ内にあります)

をしてみて、本体の再起動をしてみてください

書込番号:17208617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:159件

本体設定⇒ディスプレイ⇒バックライト点灯時間で設定を1分にしているんですが,しばらくするとリセットされているのか15秒程度で暗くなって勝手にスリープ状態になってしまいます.その後,またバックライト点灯時間の設定を見ると,どの設定もアクティブになってない状態になっており,また1分に設定しますが,しばらくするとまた落ちてしまうので,困っています.どこかの設定がいけないのでしょうか?また,スリープ状態に入る時間の設定はありましたか?

書込番号:17190262

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:159件

2014/02/14 15:18(1年以上前)

間違いでした.7秒ほどでバックライト消灯,15秒でスリープに入ってしまいます.
ちなみに30秒に設定した直後ですと,15秒でバックライト消灯,30秒でスリープです.
設定したバックライト点灯時間の半分の時間で消灯し,設定した時間になるとスリープ状態になるというのは仕様ですか?
仕様ならこの点はいいのですが,設定した時間がなぜかリセット?されてしまうのは困ります.

書込番号:17190275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/14 15:23(1年以上前)

私もよくあります。

15秒に戻ってしまう理由として
『明るさを自動調整』に設定されていると考えられます。

設定→ディスプレイ→画面の明るさ
『明るさを自動調整』をOFFにすれば直ると思います

書込番号:17190289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:159件

2014/02/14 15:54(1年以上前)

screeblという傾きを検知してバックライト点灯時間を保つアプリをオフにしたら直ったので競合してリセットされていたのかもしれません.自己解決です.

書込番号:17190377

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件

2014/02/14 15:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます.明るさの自動調整を切るだけでは直らなかったので多分screeblのせいかなと思っています.
ご関心を寄せていただきありがとうございました.

書込番号:17190393

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTE

2014/02/03 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 junog1996さん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

自宅内がまだ、LTEが安定していないので、一時的に、LTEをOFFにしたいのですが、何か良い方法ありますか?

書込番号:17148652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/03 20:56(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx

書込番号:17148689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2014/02/03 20:56(1年以上前)

LTE settingというアプリを使ってWCDMAOnlyにできれば3G固定が可能となります。
http://dokoblo.com/archives/25909351.html
やり方は上記に載っています。

書込番号:17148693

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/02/03 22:08(1年以上前)

この機種は、LTEをOFFにすることはできなかったと思います。

「*#*#4636#*#* 」→「携帯電話情報」→「優先ネットワークを設定」で、デフォルト設定されている「LTE/GSM/WCDMA」を「WCDMAM only」に設定しても、すぐに「LTE/WCDMA」に切り替わると思います。

書込番号:17149119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2014/02/03 22:54(1年以上前)

GSM/CDMA auto(PRL)
ならLTEoff出来ます

書込番号:17149390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/02/11 20:17(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが,かんぴょう農家さんも言われているようにアプリ等でLTE OFFにはできます。

私の場合LTEOnOFFのアプリで,「WCDMA only」ではうまくいきませんが,
「GSM/CDMA auto(PRL)」を選択すれば3G/HSPAになります。

ただし,LTE OFFにしただけではこの機種はFOMA SIMを挿しての通話等はできませんのでお間違えのなきよう(少なくともSH-02E以降の機種はFOMA SIM通話不可のようです)。

書込番号:17179362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブが激しくなりました。

2014/02/09 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

教えてください。
使いはじめてから3週間程になりましたが、最近バイブの作動音が激しくなりました。
以前はムームーと静かに振動していましたが、現在はガーガーと周りの人も驚くくらいの振動に・・
フロントカメラの辺りを指で押さえて作動させると以前の振動に近い感じになります。
モーターのズレ?ガラスの浮き?やはり故障でしょうか?
バイブの強弱って設定できるのでしょうか?

書込番号:17169088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/09 10:34(1年以上前)

こちらのSH-06Eはバイブの強さが弱いといった報告が前からちょくちょく報告がありますが、急にバイブが激しくなったというのは初耳ですね。

残念ながらこちらの機種ではバイブの強弱を設定することはできません。アプリもそのようなものは今のところありませんね。他の方法でバイブパターンや鳴動時間を変更するかです。

急にこのような症状が出たのであれば故障の可能性が高いです。周りの人も驚くほどの強さであれば我慢できないと思うので、DSショップに行って交換や修理などの対応をしてもらってください。

書込番号:17169332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2014/02/09 14:33(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり故障ですかね?
DSで見せてきます!

書込番号:17170134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2014/02/09 22:04(1年以上前)

やはり異常でした。
DSの比較用機種は振動時はほぼ全く無音で受付の方もその違いに驚いていました。
マナーモード時に盛大にバイブ音がするってマナーモードの意味ありませんよね!
設定等の時間の関係でその場では取り替えてきませんでしたが、交換品を押さえてきました。時間のある時に取り替えてきます。
ありがとうございました。

書込番号:17171911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)