AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(1733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
245

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙の常時設定の解除方法

2014/01/07 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:219件

題名のとおりなんですが、本体設定→ディスプレイ→壁紙でライブ壁紙を常時設定してしまい、普通の壁紙が選べなくなりました。

この設定を解除するには、どうすればいいのでしょう。

書込番号:17044936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/07 13:02(1年以上前)

設定→アプリ→すべてのタブ→Live Wallpaper Picker
→デフォルトでの起動→設定の消去

で出来ませんか?

書込番号:17044965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/01/07 13:13(1年以上前)

参考までに、アプリの「DefaultApp Reset」を使用すると、常時をタップしてデフォルト設定したアプリの一覧が表示され、デフォルト設定の解除もできるので、インストールしておくと便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja

書込番号:17044995

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:219件

2014/01/07 14:24(1年以上前)

お二人様、敏速な回答有難うございました。
無事、解決しました。

アプリも色々ありますね。

書込番号:17045154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下部キー類のイルミについて

2013/12/27 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:96件

下部にある戻るキー含む3つのキーのイルミネーションなのですが、暗いところで確認しないと分からないほど薄暗く光っている感じです。
皆様のはいかがでしょうか?

書込番号:17002845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度2

2013/12/27 04:20(1年以上前)

光るんですか?
私のは光りません(*_*;

書込番号:17003122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/27 08:28(1年以上前)

SH-06EのWHITEを使用していますが、仰るように暗いところでは、ナビゲーションキーがほんのりと光ります。
でも、これはイルミなんでしょうか。
イルミにしては暗すぎますので、ディスプレイの照明が漏れて、キーが光っているようにも見えます。

書込番号:17003408

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/27 12:46(1年以上前)

自分のもそうです。
ちなみにディスプレイのバックライトを一杯まで明るくすると光ります。
連動なのか漏れてるだけなのか分かりませんが、普通では使えませんね。

書込番号:17004147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/12/27 12:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
問題なさそうで安心しました。
確かに光っているというよりは、単にバックライトが漏れているような感じですね。

書込番号:17004183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cat manさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2014/01/05 01:40(1年以上前)

当方もその箇所が薄明りぽかったので気になっていましたが、
仕様ですかね?
皆さんと同じでほっとしました。

液晶の面の屈折を利用しているのかな?

書込番号:17036362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

GALAXY S III α SC-03E から機種変更しましたが、操作(スワイプ)に苦労しています。
特に困っているのが、ステータスバーを引き下げるとき、勝手に巻き戻ってしまう点です。
それ以外にも、画面をスクロールさせる際、変に引っかかることが度々あります。

インターネットで調べたところ、タッチパネルに不具合があるようなことが書かれてましたが、
端末の調整やアップデート、ドコモショップでの修理などで、対応できるのでしょうか?
同様の症状があり、解決したという方がおられましたら、対策をご教授いただけますと幸いです。

書込番号:17022783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/01/01 15:24(1年以上前)

この機種特有のスイープオンとかの機能は全てオフにして、液晶関連の省エネ設定もオフにしてみてください

スクロールがスムーズじゃないのは多分直りません

あと、GALAXYの有機ELは原理的にタッチ精度に優れているため、この機種との落差が大きいと思います

通知領域を下げるアプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander

これを

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher

これの中に設定すれば便利です

アプリ履歴のボタンも最初から表示できます(この機種では詳細されてて不便)


あとはホームアプリの中でもジェスチャーが強力なアプリを使うとさまざまな機能を割り振れます

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher

この機種はアプリ履歴ボタンが無くて不便ですが自分は上スワイプでアプリ履歴、下スワイプで通知領域を下げてます




あらゆる設定が自由にできるブラウザ

このブラウザだと最小手順で操作できるのでストレスが減ります

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser





書込番号:17022927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/01/01 16:40(1年以上前)

追記です

通知領域が下げられないのはどこかに異常がある可能性が高いです

ショップで相談してみてください

上記のアプリはこの機種を快適にしてくれますので活用してみてください

書込番号:17023123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

2014/01/01 16:47(1年以上前)

アークトゥルスさん、返信ありがとうございます。

不具合というより、もともと液晶の性能差があるのですね。
機能オフは試しましたが、劇的に良くなった印象はありません。
アプリケーションの入れ替えは試してません。(機械に疎いので故障が心配…)

ただ、800MHz対応でXiが使えるようになったのと、バッテリーの持ちが良いので
本機種からのテザリングで、SC-03Eを白ロムで使用すれば
両者の長所を活かせるのかもしれませんね。

書込番号:17023143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

2014/01/01 16:50(1年以上前)

タイムラグで、追記を見落としてしまいました。
年始休業が明けたら、ドコモショップにも相談してみます。

書込番号:17023155

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/01/01 18:10(1年以上前)

この現象について、私の個体でも起こって困っています。
諸事情でSH-06Eが3台ありますが、どれも同じなので仕様だと諦めています。

ステータスバーを引き下げるとき、勝手にというかタッチパネルから手を離したかのように、途中で巻き戻ってしまいますね。丁寧にゆっくりと下げても同じです。下まで下げすぎてホームボタンにまで触れてしまうこともありました。

書込番号:17023365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/01/01 18:39(1年以上前)

上記の通知領域を下げるアプリを

NOVA(自分はPRIMEですが無料版でもできるはず)

のホームアプリでメニューキー長押しに設定したら動作しました

とりあえず、設定できるホームアプリを使用するのが良いのではないでしょうか

ちなみに自分の06Eは通知領域を普通に下ろせます

書込番号:17023432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

2014/01/01 21:24(1年以上前)

教えていただいた Status Bar Expander のインストールで解決しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander

ホームアプリの設定が良くわからないので、とりあえず単体で使っていますが
ステータスバーが巻き戻されることは無くなり、とても快適です。
ただ、普通に操作出来るに越したことは無いので、ドコモショップにも相談してみます。

書込番号:17023846

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/02 09:15(1年以上前)

設定のタッチパネルのエアオペレーションを解除してもダメなんですか?

書込番号:17025115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウエルカムシートの天気情報

2013/12/28 07:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

画面表示の最初に出るロック画面の
ウエルカムシートの天気情報なのですが、
朝見ると、天気予報欄に、予報や気温が表示されないことが多いです。

地域設定はきちんとされているのですが。

何かの設定で通信ができなくなるのでしょうか・・・?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:17006687

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/28 14:34(1年以上前)

詳しい状況が不明ですが、先ず考えられるのは省エネ関連の設定でしょうか。
スリープ中はWi-Fi切断とか、省エネ待ち受け設定によりアプリの動作が制限されてるとか、その辺をチェックされてみては。

書込番号:17007848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

2013/12/28 17:58(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

スリープ中はWi-Fi切断していないです。
ウエルカムシートが、なんというアプリ名に相当するか、わからないです。
「時計・インフォメーション」というアプリは「動作可」となっておりますが・・

スマホはSIMフリーで、biglobeのsimを用いているのも問題なのでしょうかね・・・

書込番号:17008502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sim無し運用について

2013/11/25 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:11件

sim無しwifi運用でアプリなどをつかえますか?

書込番号:16879814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/11/25 18:55(1年以上前)

アプリ等は問題なく使えますよ。
しかし、SIMがないと使えないアプリ等も一部存在しますので注意です。
基本的にWi-Fi運用は可能です。

書込番号:16879837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/11/25 18:56(1年以上前)

docomo関連以外のアプリ、Googleプレイからダウンロードしたアプリは、simカードが入ってなくても使えます。

書込番号:16879843

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/11/25 18:57(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:16879851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/12/26 10:51(1年以上前)

ソフトバンクの機種では緊急速報しか
出来ませんでした

書込番号:17000188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて。

2013/12/15 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:2182件

今月購入、色々テストしながら設定しています。
そして本日、カメラをテストしたのですが、とてもがっかりしています。
何か設定方法でもあるのでしょうか?

テストしたのは風景です。いつもどおり自宅周辺を散歩、すでに薄暗くなりながらも
東の空に満ちてきた月を撮りました。
月が楕円になりました。半端ないほど。焦点が合わない感じ。

これまでHTC Jを使用していました。これがスグレモノすぎたのでしょうか。
カメラだけ見ればSH-06Eと全く違うほど高性能だと感じました。
しかしその他は古さが目立つ結果となり、移行を決意したのですが、画素数が多いだけの
カメラ、意味がありません。

スマホのカメラに性能を求めるな、といわれるかもしれませんがあまりにの劣化に困惑。

対処方法などありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:16960610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/15 20:50(1年以上前)

携帯電話のスペックページを見ましたが、書いていないので予測の範疇ですが、
HTCの機種は、ピント合わせがパンフォーカス(オートフォーカス無し)・SH-6Eがオートフォーカス対応
なんていう事はありませんか?

月は大きいようで実は、携帯のカメラからみれば非常に小さく、ピント合わせが出来ない場合がままあります。
カメラ自体の性能云々よりも、SH-06Eのオートフォーカスがピントを合わせられなかったのではないかと・・・?
うちのSh-02EもAF付きですから、オートフォーカスの性能と手ぶれあたりが疑われます。

書込番号:16960648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/15 23:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

私も詳細はまだわかっていませんが、HTC Jではオートフォーカスの選択はできないようで
自動的にフォーカス合わせをしに行きます。(今までなにも設定を変えずに不自由がなかったので)
「顔検出」だけオンになっています。
画面上でフォーカス合わせしたい場所をタップすると、とにかくフォーカス合わせをしようと
自動的に動きます。

しかしSH-06Eは思いっきり不自由だし、撮影までの操作もとてもやりにくいです。
思い通りは決して動作してくれません。直感的な操作も困難。
夕方の景色とか、全く意識していないのだろうか。あるいはゆがんだ光学レンズを素子の前に
置いてるのか。
こちらはAFをオフする設定が可能ですが、その状態では手動でもフォーカス合わせができない?
ちょっとまだわかりません。

撮影モードはたくさんありますが、それも不自由。4:3のモードばかり。なんじゃこりゃ?って
感じです。全くの別モノ。本当にびっくりしてるのです。

このままでは持ち物が減らない印象・・・困りました。
性能を求めるな、といわれてもあまりにオマケ的で。そう決め付けるべきかどうかも今のところ
わかりません。

書込番号:16961257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/16 19:47(1年以上前)

昨夜は寒く、空は月明かりが。真上に月がある状況で焦っていたことも確かです。

本日出かけた際、たまたま目の前にあったSH-01Fとその場で比較してみました。
店内なので比較も限られますが、やはり新型の方がわずかに性能が向上しているように感じました。
操作性も然り。このように国産メーカなのかシャープなのかは分かりませんがこんな状態だと
思い知りました。

SH-06Eには1.9倍と表記がありますがHTC Jには何もないです。
そしてよく見ると、解像度設定の解像度が例えば同じ3Mでも大きく違うことに気づきました。
また、SH-06Eの画面起動自動調整機能も、思った以上に悪いと感じました。
エコ技を使っている影響かもしれませんが、機能が多すぎてなかなか設定が定まりません。
この影響でも写真映りのイメージが大きく違いますね。
同じ設定にしてSH-01Fと比較すると大きな差ではないが新型に軍配、といったところでしょうか。

また別の問題ですが、持参したWiFiルータとWiFi確立せず驚愕。今までになかったことです。
帰宅して色々テスト、持参したWM3800RのみIPアドレス取得に失敗します。理由はまだ不明。
HTC Jでは全くスルーしていた問題で、あとからあとから問題が出てくるものです。
WiFiの掴み、使いたいスポット選択はとてもしやすいだけにツライところ。
※カメラと関係ない話になり失礼します。

昨夜の段階では、カメラ運用をどうしよう、と強く悩みました。
しかし今は少し落ち着きまして(苦笑)、設計思想の違いなんだな、と考えるようになりました。
つまり被写対象が異なる、ということだろうと。
SH-06Eの場合は、よく使われるシチュエーションで調整した、という印象。
かと行ってHTC Jがそうではない、とは言えない性能なので、これは技術的な差かコストなのか。
実用的には問題ないレベルで設計製造した、と言えば否定はできないもの、と思うことにしました。
少々残念ですが、従来通りの被写体を撮影、比較して選択していきたいと思います。

今の印象ですと、特に遠方の風景にかなり弱いように見受けます。
きちんとテストしてどの程度の満足度になり得るか確認したいと思います。

次の大きな問題はWiFiです(大笑)

長くなり失礼します。自己完結に近づいております。

書込番号:16964091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/16 22:13(1年以上前)

自分も両方持っていますが、htcjのカメラが特に良いのだと思います。
最新の機種もいくつか触ってますが、カメラの起動の速さ、フォーカスの速さ、明るさなどは今でもトップクラスだと思います。
SH-06Eもそんなに悪くはないと思いますが、htcjには色々設定してもかなわないと思います。

書込番号:16964857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/16 23:24(1年以上前)

そうですかぁ。やはり、というべきでしょうね。HTC Jに機種変した際には驚きましたから。
それ以来コンデジを所持しなくなりました。
しかし今後はそうはいかなくなりそうです。

HTC Jで劣るのは、もはや旧型となった感が強くなったことですね。また通話用とするには
問題のあるバッテリ持ち時間の劣化。
他の機能をできるだけ移行しHTC Jでは最低限のことだけを利用する、という運用方法も
アリ、なのかも知れません。

本来はHTC Jをガラケーに戻し、SH-06Eと2台運用としたかったのですが、その1台がスマホの
まま、ってことになりそうです。

こんなことなら機種変が安価で済むHTC J Oneでもよかったかもしれないと考えましたが、
こちらも色々問題があると聞いていたので思い切れませんでした。HTC Jは最初で最後の
HTCの最高端末の一つだろうと思います。
欠点も多数ありますがいちばん長く使ったスマホです。

SH-06EはMNP購入なので解約料含めそれなりに費用がかかりました。IS05以来のシャープ端末を
持ち、最近の性能を確認はでき、ある程度の目的は達成できたと感じています。
あとは個々の性能と固有の不具合、に尽きるのでしょう。なかなか難しいものです。

スマホはやはり1年程度が潮時、というのはしばらく変化がない気がしています。
今後の動向は不明です。しかしカメラとか、スマホのハードとは直接関係のないデバイスの性能は
メーカの持つ技術や設計思想の問題なので、選択するに重要な項目だと明確になったと感じています。

これも「現時点」での自己完結状態ですが、今後の運用をどうするか?悩みが増えました。
今まではHTC J 1台で済ませていたことですから・・・
これが最近の「環境劣化」だとつくづく感じるのです。

書込番号:16965288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/17 22:55(1年以上前)

解決済みとしましたが・・・

別スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16964562/#tab

とも関連しますが、当初の目論見が外れ、スマホ機能の移行が崩れた形になりました。
WiFiの問題は回避策を見つけましたが、このカメラ機能だけはやはりダメ、と判断しました。
せっかくこれ以上の性能を持つ端末を所有しているのに、ということで。
これが端末の完全移行断念を指すことになり、残念です。
最悪のシナリオ、スマホ2台持ち歩きという、何とも言えない状況に。
まあ、スマホ+タブレット持ち歩き感覚で前向きに考えようと思います。
もともとSH-06EはWiFi運用前提、そしてえたまたまスイッチ割がついて月額3円維持が1年できます。
その意味では幸運でしたし、ハードとしての基本性能が1年でこれほど向上している、という驚きも
感じることができました。

カメラ機能を注視し本日軽く見てきたのですが、私見になりますがシャープはダメかなあ、と。
残念なことにHTC J Oneもその劣化ぶりが際立ち声もでませんでした。カメラだけではないという点で。
京セラ端末は見ることができませんでした。
富士通端末がバランスがよく、可も不可もないですが良い印象でした。
富士通は基本性能が安定せず悪評が絶えませんでしたが、ここに来て安定、そのためでしょうか、
他の良い部分も際立ってきた印象がありますね。実機を見るとわかる印象です。

いずれにしても店内での確認は大きな制限があると改めて認識しましたので、どこかでバクチ的に
判断せざるを得ない、というのは仕方のないことで、操作性くらいしか凝視できないのかな、と
感じています。

ここはドコモ製端末のスレですが、メインの携帯電話はauを使用するつもりです。
現状ではほぼカメラ機能のみのためにSH-06Eへの完全移行ができない。
HTC Jのスレで有名になっていますがバッテリ入手困難問題に私も直面する予感がしています。
本日確認したらやはり入手困難な様相、突然死と隣り合わせ。だからガラケー回帰を考えて
いたのですがそのモデルは見事に崩壊。

次は1年後を想定していましたが、半年に縮める必要がありそうです。F-01FかFJL22か。
あるいは別の端末か。どれも一長一短ありますがその程度によりますね。

今のところカメラ以外は大きく性能向上しているので、常時一緒に持ち歩くのはやや面倒ですが
仕方がなさそうです。どちらかというとHTC Jを持ってから撮りたいと感じた時にすぐ撮れるので
その行為が普通になっていました。その行為も捨てがたいので・・・

同じくこのセットをお持ちの方はどのようにお考えか、また違うかと思いますが、
独り語り失礼します。

書込番号:16968904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/18 00:25(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

HTC J夕暮れサンプル

SH-06E夕暮れサンプル

HTC J真上の月

SH-06E真上の月

失礼しました。最後になってしまいましたがサンプル写真を添付します。

人様の家が映り込んでしまったのでズーム写真がメインになりますが比較になると
思います。
室内写真となるとさらに比較として提示が難しくなりますね。

よく見たらISO値や露出時間が違いますね。手動変更で比較した方がいいかな。
(それが可能かどうかも定かではありませんが)

参考まで。

書込番号:16969278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/19 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO800

ISO400その1

ISO400その2

続きです。

昨夜はモヤがかった空でしたがISO設定変更して撮影してみました。
比較にならないかもしれない、と感じアップを控えていましたが今夜のように雨が続くと
満月が欠け、そちらの方が比較しにくいだろうとアップすることにしました。

結果を添付します。前にアップしたものよりだいぶ違います。天候のせいもあると感じます。

月が円になり、エッジ部分がサチッてるような印象。球体なのである意味自然なのか、とも
感じました。周辺に漏れている光はモヤのせいかもしれません。
やはり晴天の時に同時比較が必要でしょうか。あまり参考にならないかもですね。

今回の場合はISO設定を変えてもあまり変化がない印象、数回撮ってピント状態も影響している
印象を受けました。

これらはスマホ画面上では比較しにくいので、コツコツやるしかないと悟りました。

天候によって?ISO設定を手動操作する必要がないかも知れません。当たり前ですかね。
HTC Jはオートで何も苦もなく行っていたことだったのでわかりませんでしたorz

実写を提示できませんが、とある量販店内を撮影したものでは大きな差はないように感じました。
実用域では問題ないことは明確だろうと思いますが、あとは自分の使い方次第で、展示品で
確認できない、自分がよく撮る風景や夜景が購入後に問題視されることを知ることができたのは
良かったと思います。

参考まで。 ※スマホカメラごときに・・・と責めないでくださいね。

書込番号:16973318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2013/12/26 01:01(1年以上前)

間が空き失礼します。

本日快晴、冬至を過ぎたら急に日が伸びた印象、16:00頃から確認を始めました。
写真はアップしませんが、日没しはじめた頃ではフォーカスをあわせる位置で明るさを
変化させた写真が撮れました(当たり前ですが)。この点では十分なものでした。

しかし空の、例えば鳥(分かりやすい例ではカラス)は何とか映りますが、ちょうど光の加減で
見えた飛行機の軌跡は捉えられませんでした。HTC Jでは難なくキャッチ。
やはり普段使いか、双方で使い分けるかになりそうです。

これはあくまでも私の使い方によるもので、そこまでするならコンデジ持ち歩け、と言われそう
ですが通話用がauなのでさらに荷物が増えるのが困りものです。

スマホになりこんなにカメラ性能差のある端末がある、と再認識しました。
iPhoneのカメラは優秀だと聞きますが、一度見てみたい、と思いました。

解決済みとした、と思ってましたが勘違いだったようです。
それにしてもずるずると恐縮です。お騒がせしました。

書込番号:16999407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)