端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2013年9月6日 11:57 |
![]() ![]() |
40 | 18 | 2013年7月6日 17:34 |
![]() |
14 | 16 | 2013年7月4日 08:02 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月5日 19:05 |
![]() |
8 | 9 | 2013年6月27日 07:21 |
![]() |
4 | 7 | 2014年4月29日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
引用設定で、設定で各種設定>入力補助>文字削除キー動作>右側削除(クリアー)で使っております。
長文を受け、返信を書きながら受信した文章を削除しようとすると
右側削除にしているにもかかわらず、左側削除(バックスペース)になってしまい、
しまいには、指を離してもバックスペースが止まらずに、今まで書いた文章が消えてしまします。
この症状をDSに持っていき、店員が確認したにもかかわらず、他に同様な症状が出た方がいないので
DOCOMOに打ち上げますとのこと。又、DSのデモ機やその他のSHでも、その現象は出なかったです。
0点

「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「iWnn - SH edition」の“キャシュを消去”や“データを消去”を試してみては如何でしょうか。
なお、IMEが初期化されますので、ご注意下さい。
書込番号:16332071
1点

「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「iWnn - SH edition」の“キャシュを消去”や“データを消去”を試してみては如何でしょうか。
なお、IMEが初期化されますので、ご注意下さい。
↑
上記を試して、しばらく様子見てみます。
書込番号:16332120
0点

コメントありがとうございました。
その後の経過ですが、やはり右側削除の設定にしていても
左側が消されていきます。
症状の改善はされなかったです。
消去のボタンから指を離しても、文字が消えていきます。
書込番号:16337075
0点

ダメでしたか。
iWnn - SH editionとspモードメールアプリ等との相性やバグかもしれませんね。
そうであれば、アップデートで早く改善されるといいですね。
他にCLEARキーが使用できるIMEは、ATOKぐらいだと思いますので、お試し版を試してみるのもいいかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5qdXN0c3lzdGVtcy5hdG9rbW9iaWxlLnR2LnNlcnZpY2UiXQ..
書込番号:16337151
0点

ありがとうございます。
iWnn - SH editionとspモードメールアプリ等との相性やバグの可能性があるんですね。
DSの店員さんも2名、この症状を確認しているのですが、セーフモードでも出るか
前回のF10Dも何度もアプリとの互換性の切り分けが必要なので、試してくださいとのことですが、
セーフモードでもたまに症状が出ます。
他にCLEARキーが使用できるIMEは、ATOKぐらいなんですね。
ガラゲー>T01C>F10Dと、今回のSH06EとBS(右削除)とCLEAR(左削除)の設定ができるかどうかも機種の選考基準だったのでかなり残念です。
皆さんはBSで使っている方が多いということなのでしょうか?
書込番号:16339627
0点

私もまったく同じ症状に悩まされています。本当につらいです。早く対応していただきたいです・・・。
書込番号:16347814
0点

ナリブー最強様
コメントありがとうございます。同じ症状の方がいらして安心しました。
スマホの気分?によって、<右消し>設定で<右消し>(正常)だったり、
<右けし>と<左けし>の混在だったり、<左けし>だけだったりですよね。
最悪が<左けし>で指を離しても文字が消え続ける。
ドコモには行かれた・相談はされたのですか?
書込番号:16353878
0点

返信が遅くなってすみません。
ドコモショップにも行きましたが、行ったときにかぎって症状が出ず、口頭説明になり、
ドコモショップの店員をなかなか説得できず、まいりました。
一応、「シャープに伝えます」とは言ってくださいましたが、
はたして本当に行動してくれるのかどうか・・・。
ちなみに、症状は今もまったく改善されていません。
ついこの前、ソフトウエアを更新したとき、かなり期待しましたが、
まったく改善されませんでした。
本当に使いづらく、雑誌などでエクスペリアやギャラクシーよりも
この機種の方が良い点数がついてたりすると「なんもわかってねーな!」
と怒りすらおぼえてしまいます。
どうしたらよいのでしょうか・・・。
書込番号:16452519
0点

その後、自分もDSに行きました。
担当者曰く、ドコモショップから、ドコモに上がってるとここと。
ドコモからメーカーに上がってるはずですが、
対応が遅れていると。新発売?(もう約3か月もたっているけど)
なので、修理対応品(未使用品?)が市場にほとんど出てないので
修理対応品が届き次第、連絡をくれるとのことでした。
1台あった、修理対応品は、<右けし>設定でも<左けし>と<左けしターボ>のみ
しか動かなく、交換できず。
でも2週間もたって連絡がなく、催促をしにDSに行きましたが、
まだ未定とのことで、1週間以内にいつになるか連絡をくれることになってます。
気分で<右消し><左けし><左けしターボ>が発動で
文章作成時、自分もかなりイライラがたまってます。
みんなで、声を上げるしかないんですかねー
書込番号:16452629
0点

追伸
<右けし>設定でも、<左けし><左けしターボ>が発動してしまう件ですが、
ドコモよりSHARPに打ち上げたそうです。
他のSH-06Eの利用者からdocomoに打ちあがって、
若しくはメーカーで確認が取れれば、バージョンアップが早くなるとのこと。
ショップに届いたばかりの修理交換機種も<右けし>ができないそうです。
噂ではSHARPは、ユーザーの声を大事にし、対応が早いと聞きました。
早くバージョンアップされるのを待つしかないですね。
一方で、全ZETAで5回も交換機種をしたけど全然改善されないとも
書込番号:16452915
0点

ナリブー最強様
その後の経過です。
ドコモショップでは、情報を上げましたとのことでしたが、なかなか進展しないので、
ドコモのお客様センターに電話しました。
担当部署に変わりますと、何人かたらいまわしにされましたが、
最終的に、担当者が同じZETAを持ってきて、自分と同じ設定にして文字消しを試しました。
その時は動作不良は再現できませんでした。
数日後その担当者から連絡が来ましたが、動作不良が再現できないとの事でした。
仕方なく、以前から通っているドコモショップに行き、
動作不良を確認してもらいました、かなりの頻度で確認してもらいました。
ショップの担当者も困り果てて、販売用の新品と交換して見ましょうとのことで、
その場で、まったく同じようにアプリを入れて、設定を変えましたが、
そのZETAでは再現が出なかったので、そのまま交換してもらいました。
今のところ、順調に文字消しができております。
書込番号:16551032
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
こちらに書き込むのもどぅかと思うのですが………
ガラケーからスマホに変えようと思ってます。
購入したら長く持つと思うので何を買おうかすごぃ迷ってます(・;ω;`)
見た目と電池持ちを考えAQUOSとGALAXYにしぼりました!
こちらを読んで電波と発熱について気になりました……
使ってる皆様AQUOSを使い続けるか他機種にかえたいトカ色んな意見聞かせてほしいです(>_<)
お願いします(・`)
3点

電池持ちなら、確実にSH-06Eですね。
あとF-06Eもかなり良いみたいですよ。
今一番いい機種と言ったら、快進撃を見せているF-06Eでしょうね。
電池持ち以外に重視される点はないのでしょうか?
書込番号:16321270
2点

お返事ありがとうデス(^^)
初めてのスマホなのでなにを使っても初めてだから…って感じです(・`)笑
ゲームゎそんなしなぃと思うのでLINEトカネットと電話、音楽聴くくらぃですかね(`・)
ぁと見た目が丸い感じがよくてその2つにしぼってみました^ロ^;
書込番号:16321359
2点

韓国がどうの言うの抜きにしてもその二機種なら本機を推しますよ(-_-;)
電池持ちと丸みの2つって言われてますけど当てにならないメーカー公称でも歴然の差がありますよ。
値段と言われるのでしたらギャラクシーも出てくるかなぁ
書込番号:16321463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ぁりがとです!
韓国ってのもはじめ抵抗あったんですがもぅィィかなみたいな感じでして^ロ^;笑
値段も特に気にゎしてないです(^^)
書込番号:16321665
1点

ギャラクシーだと世界でも売られていますのでカバーはかなり選びたい放題です^^
ただ機能とバッテリーはこの機種がダントツです。
音質はwolfsonという高級オーディオメーカーのLSIを搭載していてウォークマンよりいいですし、カメラもシャープは定評がありますので^^
あと、不具合が出てもソフトウェアの更新が迅速なので、シャープはサポートもいいです!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/01/news099.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/10/news007.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/03/news005.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/24/news007.html
カメラ機能は、プロのカメラマンも驚く画質だそうです!
ギャラクシーは有機ELで焼き付きがあるので、2年が限界です^^;
使っていくうちに画面が黄ばんでいきます。
さらに、画面を消しても消えないシミができます。
その証拠に、電気屋さんに置いてあるギャラクシーS3a(前回の機種)を見に行ってみてください。
画面つけっぱなしにしているのでかなり黄ばんでいるのがわかると思います。
F06Eはでかいので機能はいいですがかさばりますしね・・・
画質は好みですが。
ということで僕はこのSH06Eが全機種でダントツお勧めです♪
書込番号:16322061
3点

返信ぁりがとです(^^)
AQUOSにかたむいてきました!笑
明日都内に行くので見てみます(`・)
実際使ってますか?
電波…どうですか(・`)?
書込番号:16322121
2点

僕はがっつりつかってますよ^^
動画、音楽、ウェブ、往復5時間の通学でずっと使っても
家に帰ってきた時40%ぐらい残ってます。
機内モード併用で70%残ってた時もありましたw
iPhone4より体感的に倍以上もちます♪
今のところ通信系で不満なのはワンセグの受信感度ぐらいです。
電波は普通につながりますし、3GとLTE回線を自動で切り替えてくれるので
圏外になったことは今のところないです。
なんせソフトバンクからの買い替えだったので電波はいいです^^;
触りに行く時は、店に置いてある端末に自分のイヤホンをさして音楽の聴き比べをしてみるといいですよ!
アクオスフォンはイコライザにDolby soundが入っていて、臨場感があります。
ハード面でもソフト面でも音質を追求しています。
対するギャラクシーはマニュアルイコライザと、プリセットのエフェクトがかなり充実してますね。
7.1chサラウンドがあったり、真空管というエフェクトがあったりこちらも楽しいです!
ギャラクシーもアクオスフォンもサンプルの音楽が入っているので
他のサンプルの音楽が入っていない機種より店頭でより楽しめます。
あと、ギャラクシーは液晶でないので発色に癖があります。
この発色が大好きな人と嫌な人が極端に分かれるので
画面にも目を配ってみてください^^
書込番号:16322522
4点

返信ありがとうデス(^^)
電波が悪くなければアクオスかもです(・ω`)
今日も友達に相談したら友達ゎまず韓国が嫌みたいで………笑
自分もなんとなく日本製がぃぃのでやっぱアクオスかな^ロ^
すいませんどぅもありがとうございました。
書込番号:16324632
2点

こんにちは。
私はこの機種と迷ってF-06Eにしましたが、迷っている時に、「これいいな」
と思っていた点を挙げておきます。
・防水(GLAXYは非対応)で、充電用のUSBがキャップレス。
→カバーの開け閉めが無いので、カバーの劣化による防水機能の
低下が少なさそう。
・置くだけ充電に対応。
・IGZOなので画面が明るい。
屋外でも見やすいそうです。
画質も、鮮やかだなあ、と感じていました。
・ベールビューを有効にしていても、それほど見づらくならない。
あと、確かGALAXYはストラップホールが無かったような・・・
GALAXYは防水機能もないので、落下を心配するなら、判断材料にしてみては
どうでしょうか。
少し外れますが、F-06Eが大きいという意見がありましたが、サイズ的には
この機種とほぼ同じです。お店で重ねてみれば、分かると思います。
GALAXYも、ほぼいっしょ。
重量は数グラムF-06Eの方が重いです。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:16324785
2点

ありがとうございます(^^)
防水ゎあまり重要視してないんです★
屋外でGALAXY見にくいっていってたよぅな……9日に絶対買おうと思ってるので頑張って決めます^ロ^笑
参考にさせていただきます!
書込番号:16325222
1点

ろくにゃんさん、今晩は。
シャープは液晶がきれいですよ。
GALAXY S4の画面については、実機で確かめてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=16149224/#tab
自動にしていると、十分な明るさにならないのですが、明るくすると、まずまず見えます。炎天下では弱いと思います。
GALAXY S4も AQUOS PHONE ZETAと同じく、Wolfson WM5102e audio hub codec を積んでいるかもしれません。
http://www.chipworks.com/blog/recentteardowns/2013/04/25/inside-the-samsung-galaxy-s4/
http://www.wolfsonmicro.com/products/audio_hubs/WM5102/
音質に関しては、
http://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s4-review-914p8.php#aq
ここでは、圧倒的ですが、音質は好みなので、実際に聴いて確かめてください。
シャープには資料がありません。
アップデートは、GALAXYの方がよいと思います。世界中で販売しているので、情報が入りやすいのです。シャープの情報は極めて少なく、トラブルが起こったときに対処のしようがありません。また、使い古してルートを取るときにも、GALAXYは便利です。
シャープのカメラはソニー製ではないかと思います。
サムスンとシャープのスマホメーカーとしての比較は、
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21478919.html
同程度ですね。富士通とNECだけは避けたほうがよさそうです。
書込番号:16325795
1点

返事ありがとうデス\(^O^)/
んー迷います(・;ω;`)
なにかこれ!みたぃなものがあればって感じなんですが…………笑
アクオスゎ電池とりはずせないのもちょっとなと思いまして(・ω`)
書込番号:16326130
1点

>>アクオスゎ電池とりはずせないのもちょっとな
SH-06Eは電池内蔵型ですが、DSで簡単に電池交換できるみたいですよ。
書込番号:16326196
3点

DSで通じるのはあんたらだけ!
ドコモのお店って書いてあげたらどうや?(笑)
書込番号:16326645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど!笑
ドコモショップ(・ω`)
すいませんでしたまったくなんも分からなくて(・;ω;`)
書込番号:16328965
2点

初めまして、
初めてスマホを持つのであれば、情報の得やすい機種がお勧めです。
私は、F−05Dで散々な目にあい過去のガラゲーF201から、富士通、パナソニック、シャープの端末を主に使用しております。使い勝手は、パナソニックとシャープはガラゲーでは良いと思います。
今の夏モデルでは、機能とサイズのバランスではXPERIAをお勧めします。
昨今の夏モデル販売状況で圧倒的な台数が販売されており、またガラゲーから乗り換えるには4.6インチサイズが絶妙だと思います。自身は、F−05Dは4.3インチで使い勝手良かったのですが、さすがにバッテリーが持たない。モバイルバッテリー持っていても外出中一日持つかどうかです。
今、このSH−06Eへ機種変更(すでに不具合で端末交換実施)したのも、F−05Dのソフトウエァ更新で不具合が発生しドコモが放り出したから、機種変更をドコモショップから提案がありバッテリーの持ちとIGZO液晶の高ppi(pixel・per・inch)に魅せられたからです。これは、Appleが歌うRetinaディスプレイより優れています。
他のスレッドにもあるように、この端末を利用するのであればそれなりの覚悟を持つしか、今はありません。
無難な選択は、Xperia Aと思いますが、あまりにも販売が偏重しておりもうすでに在庫がなくなり始めている情報も入ってきています。
ただ、潜在スペックではこの夏モデルではこの機種が一番だと思います。過去のスマホ利用者からみると明らかにバッテリー持ちは大きく改善されており満足しております。
書込番号:16333690
2点

ここで聞くのですから、AQUOSに心が決まっていると思いますが、S4ユーザーとして弁明を。
S4の特徴は、薄く・軽い・5インチハイスペックです。その代わり、非防水です。
自分は良く片手持ちをするので、何度も持ち比べて、大きさ、形、重さをくらべました。
タッチパネルの感度が良く、手袋をはめた状態でも操作出来ます。爪でも操作出来ます。水滴がついていても誤作動しません。
検証サイトでは、1分程度水につけても壊れませんでした。自分も風呂場で使用していますが、問題ありません。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/galaxy-s4-vs-iphone-5video.html
バッテリーは、夏モデルの中では最下位です。しかし夏モデルの中でであって従来のスマホと比べると持ちます。
有機ELの焼き付きは、通常の使用では焼き付きません。※10時間以上連続で同じ画面を表示すれば、焼き付きます。
発色は、癖がありますが調整できます。
野外でも画面は見れます。技術進歩ってやつです。これも検証サイトで、他のスマホとの比較があります。
http://juggly.cn/archives/83805.html
音は、Adapt Sound機能があります。
カメラは、良いです。これも検証サイトで、他のスマホとの比較があります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130705_606568.html
という感じです。
自分も悩みました。AQUOSも良いスマホだと思います。
書込番号:16336911
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
前にも質問させていただいたのですが宜しくお願いします。
この機種でネットを10分〜20分程度見ていると本体の温度が42〜45度くらいになりけっこう熱いです。ゲームなどはしません。前質問させていただいた時このくらいは普通ということだったんですがみなさんの端末もこれくらいは普通に上がるんでしょうか?けっこう熱くかんじるのでこれから夏に向けてもっと熱くなったらどうしようと心配です。他の機種では熱があがるというのはきいたことがありますがこの機種ではあまりきいたことがなかったので質問させていただきました。
あとこの機種はキャッシュがたまりやすくキャッシュ削除アプリを使用してもあまり削除されないですよね?前のスレにも同じような質問がありましたがこれはどうにもならないのでしょうか?いつもではないんですがたまに動きがカクカクしてキャッシュ削除してもあまりかわりません。いろんなアプリ試してみたんですがかわりません。
この機種は評判もいいし使用している人の満足度は高いと思うんですがみなさん快適に使用されていますか?
この個体が悪いのかなとも思いDSに行きたいのですがなかなか仕事でショップが開いている時間に行けないので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
0点

その位の温度であれば問題ないですね。
最近のスマホは薄型ですので、特に熱を感じやすいのかも。。。
気にし過ぎるとトコトン気になってしまうと思いますので、
こういうものだ、とドーンと構えて下さい。
>あとこの機種はキャッシュがたまりやすく
>キャッシュ削除アプリを使用してもあまり削除されないですよね?
そのアプリはAndroid 4.2.2に対応していますか?
アプリ名を書いて頂くと皆さんお答えしやすいと思いますよ。
書込番号:16319728
1点

いやーちょっと熱いですね
ブラウジングだけですと
長時間使い続けて最高て
40℃位です
45℃まで行く状況だと
電池持ちも悪く感じませんか?
考えられることは
端末不良と言うより
バックグランドで何かが
頑張り過ぎているからだと思います
キャッシュクリアアプリは
JBは原則不要です
ホームキー長押しから
全て消去で十分です
それでもまだ熱い様でしたら
エコ技のお助けモードで
試してみてください
それでも熱い様でしたら
初期化してから
その状態でもまだ熱い様でしたら
端末不良の可能性があります。
そうてなければ
今使っているアプリを
一つずつ入れて
ブラウジングで熱くなるか
試していき原因アプリを特定した
方が良いかもしれないです
書込番号:16319838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、ラインのゲームとか10分くらいやると、42度くらいになって、持ってるの辛いです。
書込番号:16320201
1点

佐和さん
返信ありがとうございます。仕事用に使っているxperiaZは20〜30分使用しても40度以上にはならず主人のgalaxyS4も同じように使用しても20〜30分くらいで35度前後しかあがりませんでした。けっこう熱くて持っているとかなり熱く感じるので持っているのがつらい感じでした。前使用していたN-07Dを思い出してしまうほど熱暴走?みたいになってしまいます。
キャッシュアプリはワンクリックで最適化や節電長持ちバッテリー(だーぱん)、充電を長持ちなどいろいろためしましたが他の機種では100%前後のサクサクになるのにこの機種はどれをためしても70〜90%くらいの普通ですくらいにしかなりません。
何か他によいものはありますでしょうか?
-CIA-さん
返信ありがとうございます。やっぱり少し熱いですよね?1度オールリセットしてみましたがかわらずでした。アプリもそんなにたくさんは入れていないのですが1つずつ試すしかないのでしょうか?
タスクキル系のアプリは入れないほうがいいのは分かっていたので入れていないのですがキャッシュクリア系は熱も上がるしたまに重くなるかんじがするので入れていました。同じアプリでも上記のものをやると他の機種とはやはり違うかんじであまり軽くならないのでおかしいなと。
えびちゃんぽんさん
返信ありがとうございます。やっぱり熱くなりますか?けっこう持ってるのつらいですよね?同じような方がいて少しよくはないんですが安心しました。何か対処法などありますか?我慢して使っている状態でしょうか?けっこうきになりますよね。
書込番号:16320332
1点

最近は最大でも40度行く事が少なくなりましたね。
http://i.imgur.com/oYtoasf.png
他の方も言われてるように裏で動いてるのが原因では無いでしょうか?
その場合キャッシュクリアを行なっても逆に裏で動いてるものかキャッシュ貯め込もうと頑張る為に負荷を上げてしまってるかと思います。
自分はLINEはしてませんし、ゲームもテスト以外はアンインストールしてます。
それでもこの機種は熱は籠もりやすいかなとは思います。
因みにカバー等はしてませんよね?
そして今も温度は37度です
書込番号:16320458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化済みでしたかぁ
設定→省エネ&バッテリー→電池で
何のアプリでバッテリーを消費していますか?
ブラウザ以外でしたら
そいつが悪さしていそうです
あとブラウザーは標準てすか?
ドルフィンブラウザは熱くなり易い印象です
ディスプレイの設定で
エコバックライトに設定しても
温度の変化があるかもです
あと思い付く温度が上がる要因は
ドコモ絡みのアプリ
ドロップボックスなどの
クラウド系のアップ&ダウンロードで
ファイル容量が大きいとき
リアルタイムで同期しているとき
SDカードの不良、保存データの不良
SIMカードの不良
輝度最大&ダイナミック設定での利用
レアなアプリを使っている
因みにコレの入力などで
三十分ほと弄ってますが
33℃です
書込番号:16320684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの温度は使用状況によって異なります
冷房の効いた22度ぐらいの部屋で使用しているのと
30度の屋外で使用しているのでは全然違います
端末に少しの風が当たるだけでも異なります
そう言う状況を考慮せずにただ温度の事を論議しても仕方が有りません
今の季節であれば 使用すれば42度ぐらいにはすぐになります(私のSO-02Eもそうです)
参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=16320054/#tab
40度にならないという方はどの様な環境で使用しているのでしょうかね?
その方が逆にSocの不良でクロックが上がっていない可能性が有ります (^_^;)
書込番号:16321329
1点

@ちょこさん
残念ながら屋外です、まぁ工場の中ではありますけどね。地域は三重県の津市内
ブラウザや何でもかんでもにフルでCPU回してしまってる方が異常じゃないでしょうか?(^_^;)
必要な時に必要なだけ回るから温度が落ち着いてるのだと思ってます。
ベンチマーク等で負荷を与えるとしっかりと熱くなりますので、熱いと言われてる方は入れてるもの、有効にしてるもの等で負荷がかかるものだと認識してます。
docomo謹製アプリはことごとく無効にしたりしてるので大きく環境も違いますけどね(-_-;)
書込番号:16321435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イムタさん
工場内は屋外とは普通言いませんね
貼っていただいたSSを拝見したところ相当涼しい様ですね
今の時期なら日中で非冷房なら未使用時の温度は30度ぐらいが普通です
クロックの事は例に挙げただけで私が言いたいのは使用環境により温度は変動します
大事なのは、自分の環境ではどうこうと言うのならどう言う環境 気温等を書くべきという事です
書込番号:16321680
2点

@ちょこさん
そこまで細かくいりますか?工場は冷房まだつけてすら無いですね。気温は扉や窓を全開にしてるのでおおよそ外気温かと思われます。工場内はプレス、マシニング、レーザー等の大型機が稼働してますよ。
一週間上記外注先で汗水流しながら手伝ってましたよ。
あと、画像を見られたみたいですが外出中は平均30度越えてますよ?使用してる時は40度付近まで跳ね上がっているのは無視でしょうか?
しっかりと時間と温度とか見て頂けるとありがたいです。
まだ何か納得出来ないでしょうか?
書込番号:16321852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、ワイヤレスチャージャー03を買ったんですが、これで充電すると、いきなり40度まで上がります。置くだけ充電ではない急速充電は、全く温度が、上がることもなかったんですが。しかも、寝るとき置いて充電してると、、朝まで100パーセントのまま、何時間もキープしてるので、こんなに熱くていいの?と思いました。
書込番号:16322111
0点

いまさらながらMIUMIUmamaさんの内容から脱線したような書き込みになりすみません(-_-;)
この様に温度に関しても色々と要因はあると言うので一概にコレだ!
っていうのは難しいですね。
書込番号:16322126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えびちゃんぽんさん
こちらもパナソニックのQi機器使ってますが充電始めると一度温度が40度付近まで上がるのはこちらも確認できてます。
書き込みに貼りつけた画像からも充電の時は一緒に温度も上がってます。
他の方も言われてた方を見かけたことあるのですが何故なんですかね
書込番号:16322156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりまして申し訳ありません。
みなさんいろいろ返信ありがとうございます。
もちろん使用環境でもかわるとは思いますがみなさんの使用ではどうなのかな?と疑問に思い質問させていただきました。
基本私は日中は仕事が事務の仕事なのでだいたいエアコンきいていて暑い環境ではないです。夜は自宅でいまのところ寒いくらいの室内温度です。(何度とはかったことはないですが体感的に涼しい〜寒いくらいの温度が今のところ多いです。)入れているアプリや無効化したアプリでも違うとは思っていましたがやはらみんながみんな40度以上というわけではなさそうですね。
私も新しい充電パッド03購入しました。今までのものよりコンパクトだしいいなと思いすぐに購入したのですが私のものも充電がはじまってすぐに40度以上になります。でも他の置くだけ充電でも同じだったのでこういう仕様なのかなと。
みなさんの使用状況が聞けて本当によかったです。30度〜35度くらいで使用できたら一番いいんですが。
また熱くなるようだったらもう1度オールリセットしてみてそれでも我慢できないくらいになったら1度DSに持って行ってみようと思います。
いろいろありがとうございます。
書込番号:16323392
1点

最近のスマホの温度上昇は、45度までは平熱の範囲です。
温度上昇はその人のアプリの使用環境によって大きく変動します。
スレ主さんが今の状態を改善したいとお望みなら、アプリや設定の見直しが必要ですね。場合によってはインストールしたアプリ同士が競合してシステムにいたずらする事が有ります。
これがアンドロイド端末の厄介な点の一つです。
書込番号:16327173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
コピー&ペーストしたい枠を長押しした際に貼り付けボタンがすぐ消えてしまう時があります。
サイトによっては、貼り付けボタンが出ない時もあります。
何か設定で改善されますでしょうか?
2点

今更ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16895441/
↑このスレに書かれているliveDさんご紹介の「コピー履歴SH」を試されてはいかがでしょうか?
書込番号:16919530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
アプリのインストール先を優先て本体に設定してるのにバンバンSDにインストールされちゃいません?全部じゃないですけど。
バグなのかなぁ。わざわざ設定ある意味が分からない。
書込番号:16297206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正常に本体へ保存されてるのを、SDカードへ保存されてると勘違い、ということはないですか?
アプリがSDカードへ保存されてるとの判断は、どのように確認されてますか?
書込番号:16297406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルエクスプローラー等で表示されるSDCARDで表示されるフォルダーは本体メモリーです
一度確認されて見たら如何ですか?
書込番号:16297530
1点

アプリの優先インストール先を「システムで判断」に設定しているため、スレ主さんと同様のことが起こるのか確認できていませんが…
もし、「設定」→「アプリ」→「SDカード上」に表示されているアプリのことであれば、チェックマークが入っているのが、SDカードに移動しているアプリです。
チェックマークが入っていないアプリは、SDカードへ移動することが可能なアプリですので、ご参考までに。
書込番号:16297931
1点

みなさんありがとうございます。
SDカード上のアプリにチェック入っているものがいくつかある状態です。
最初気づいたのはSDカードをフォーマットした時です。
するといくつかのアイコンがドロイド君になっていてタッチするとアプリがインストールされていませんみたいなメッセージが出たんです。
OS2.3の頃経験したのと同じでした(^^;)
そのあと優先インストールという項目を見つけ本体に設定してインストールし直したのですが相変わらずSDにインストールされてしまう状況です。
最初にも書きましたが全部のアプリではなく決まったアプリです。
例えばLINE JELLYとかです。そしてインストール遅いっす(>_<)
書込番号:16299065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの優先インストール先を「本体」にして、「LINE JELLY」をインストールしてみたところ、SDカードにインストールされましたが、インストールは遅くありませんでした。
理由の後付けですが、あくまでも優先インストール先であって、必ずしも設定した場所へインストールされるものでもないように思います。
例えば、辞書などのデータ部分が多いアプリは、アプリ本体は端末本体へインストールされるが、データ部分はSDカードへインストールされるのかもしれません。
この端末ではアプリがインストールされる本体ストレージ領域が約6GBと他の端末よりも少ないため、このような仕様かもしれませんね。
書込番号:16299335
1点

以和貴さんありがとうございます!
インストール遅いのは勘違いかもしれません(^^;)
なるほど…あくまで優先って事ですね。
ただそれならストレージ→本体の空きが20GB程度のところにアプリデータとメディアってのがあるのでデータ部分をそこに入れて欲しかったですね。
実際そこにインストールされているものもあるようなのでよく分からない仕様ですけど(^^;
ちなみに自分は
ストレージ→システム→アプリが3GB程度
ストレージ→本体→アプリ→8GB程度
という使用状況です。
書込番号:16299888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのインストール時、一旦SDカードの
マウントを解除して実行すれば、確実に本体へ
保存されるのではないでしょうか。
(まさかエラーにはならないとは思いますが…
何だか面倒な仕様?ですね)
書込番号:16299893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
確かにそのやり方なら大丈夫かもしれませんね(^^;)
OS2.3の名残が残ったままなんでしょうかねえ…
ちなみにCanknockdown2というゲームの更新が入ったのですが
わざわざ本体に移したのに更新でまたSDに戻されてしまいました(`_´)
この時やはり容量のわりにインストールに時間がかかっていました。
Canknockdown3が無料なので良かったら試してみてください!
ゲーム自体面白いので(笑)
書込番号:16300075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く余計なお世話的な機能ですね(>_<)
旧OSの有り難くない(トラブルの元になりそうな)悪仕様を引きずるのは、そろそろヤメて頂きたいものですね。
今だOS2.3使いなのでこの件を試せないのですが、そのゲームは面白そうなのでインストールしてみます☆
果たしてシングルコアで動くのか!?
怖い気もしますが(^-^;
書込番号:16300119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
題名の通りなのですが、WiFi環境でアナザービューでYouTubeを見ようとすると、
子画面がグレーの状態で10秒以上続き、その後「この動画を再生出来ません」というエラーがでます。
3G回線(LTE)では正常に見れます。
以前は見れた気がするのですが、24日のアップデートを適用しても状況は変わりません。
ちなみに、アナザービューではなく、通常のYouTubeアプリでは、WiFi環境でも正常に
動画再生できます。
同じような状況の方、いらっしゃいますか?
2点

24日のアップデートを行っています。当方のSH-06E(WiFi環境で)では問題なくアナザービューでYouTubeを見れます。
YouTubeアプリ画面でアナザービューをYouTubeにすれば、2種類のYouTubeを同時に問題なく見る事が出来ます。
書込番号:16295296
0点

特に問題無さそうです
書込番号:16295908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12xpさん、-CIA-さん、コメントありがとうございます。
その後、端末を初期化してみたのですが、状況は変わらずです。
WiFiルータに問題があるのかと思い、近くのFONにつないでみたのですが、
やはり子画面でYouTubeが見れません。
12xpさん>
>YouTubeアプリ画面でアナザービューをYouTubeにすれば、
とありましたが、YouTubeアプリから子画面を呼び出すことができるのですか?
いろいろやってみたのですが、どうも???です。
よろしくお願いいたします!
書込番号:16298644
1点

YouTubeアプリを起動してからアナザービューを立ち上げミニネット動画を選択します。
YouTube動画かメモり内動画の再生選択が出来るので、YouTubeを選択しグループ選択または
検索選択をタッチし希望の動画を選び再生すれば2つの動画を同じ再生出来ます。
書込番号:16299060
0点

当方はドコモではなくauのSHL22です。
僕も同じ不具合で悩んでいます。
wifiだけ再生できないんですよね。LTEだと問題なし。
auに問い合わせたら、常駐やウィジェットを減らしてメモリーを空けろというが消してもだめ。
標準のスリーラインホームに戻してもだめ。
メモリークリーナーアプリでメモリ1GB確保してもだめ。
wifiをauのCUBE(Wifi)に接続してもだめ。
何ででしょうかね。
書込番号:16751009
0点

こちら解決された方はおられますか?
私も同様の症状です。
Wi-Fi時のみ、YouTubeが見れません。
書込番号:16945591
1点

動作が不安定になってきたので、購入後初めてフォーマットしました。
そして今回も挑戦したのですが状況変わらずです。
スレ主と同様にモバイル接続では問題なく小窓でYouTubeが再生されます。
もしかして二重ルーターになっている当方のwifiが悪いのかと思い、
auショップのwifiに接続実験したら、あらま再生できるじゃないですか。
本体は問題なさそうです。
いろいろなところのwifi環境でしばらくは試してみたいと思います。
書込番号:17460986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)