端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年1月13日 19:25 |
![]() |
6 | 2 | 2014年1月9日 14:34 |
![]() |
4 | 8 | 2013年12月28日 19:09 |
![]() |
1 | 4 | 2013年12月26日 09:15 |
![]() |
10 | 6 | 2013年12月21日 16:18 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月19日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
iPhoneからこの SH-06Eに乗り換えた者です。
iPhoneでは電源OFFの時でも電源起動せずに充電できた(galaxyとかでもできたはず)んですけどこの機種はできないのでしょうか?
電源OFFの時でもケーブルを挿すと勝手に起動してしまいます‥
1点

おそらく充電専用ケーブルでしたら電源オフのまま充電可能かと思います。
データ通信兼用ケーブルでは、この機種に限らず最近の機種では電源は入ってしまいますが、Android OSが起動するわけではないのであまり気にしなくても宜しいかと思います。
書込番号:17065846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンからのUSB充電でしょうか。
パソコンからのUSB充電で、通信・充電兼用のUSBケーブルを接続した場合、端末が起動(OS起動)するのは仕様です。
りゅぅちんさんの仰るように、充電専用のUSBケーブルを使用すると、端末は起動しません。
因みに、他機種のQ&Aには、「端末の電源がOFF状態でUSB充電を開始すると端末電源が入ります。」等の記載がありますが、SH-06Eの取扱説明書等には見つけることができませんでした。
【参照】
Q:USB充電の方法を教えてください
Q:電源断から充電すると勝手に電源が起動される。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index13.html
書込番号:17065975
1点

画面消灯ではなく、電源OFFの状態での検証です。
ACアダプターの場合(USBケーブルを使う汎用品です)
電源専用ケーブルでも通信ケーブルでも起動せず。
PCとのUSB接続の場合
通信ケーブルではSH-06Eが起動
電源ケーブルでは起動せず。
上記4例とも赤い充電ランプは点灯します。
ちなみに単に「画面消灯時」の場合は全て画面が点灯します。
書込番号:17068487
2点

皆様回答ありがとうございます。
付属品がなかったので手元にあった適当なケーブル使ってたからかもしれません‥
ACアダプタ経由で充電しているのにbatteryMIXなどのアプリでUSB充電と表示されてしまっているのも関係してるでしょうか?
書込番号:17068797
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

"ブルブル振動"がバイブレーションのことだと仮定してお答えします。
[設定]→[サウンド]に、[タッチ操作バイブ]という項目がありますが、これをオフにしてもロック解除後の振動が消えるだけで、マークをタッチした瞬間の振動は消えませんね…
(ホームキーを押した時の振動等もオフになってしまうので不便でもあります)
後はもう、ロック画面自体をオフにするしかなさそうです…
書込番号:17051945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は、ロック解除時のバイブは停止出来ない仕様のようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16561646/
書込番号:17052424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
プラウザなどネットしていると再々ホームキーに触れてしまってホームに戻ってしまいます
馴れの問題でしょうが、再々触れちゃうので困ってます
ダブルクリックで反応するようにとか設定出来ないのでしょうか?
GALAXY Nexusも同じくソフトキーですが、殆ど触れること無いです
前機種のF-10Dは物理キーでした
よろしくお願いします
書込番号:16849906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばホーム画面(待ち受け状態)にて、ホームキーに任意のアプリやアクションを割り当てることは、ホームアプリ(その他ツール)により可能なモノはありますね。
ブラウザ等がフォアグラウンドで起動してる状態で、外部からキーイベントを取得してアクションの割り当て変更するとなると、やはりroot権限は必要かと思います。
要は起動するアプリ次第、ブラウザアプリに「ホームキー動作設定」といった機能が無い限り難しいでしょう。
(そういったブラウザアプリがあるかどうか?分かりませんが)
書込番号:16850055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ありがとうございます
キーアシスト等試してみましたが
解決に結びつくのは無かったです
他に返信がないことからみても
これは諦めなきゃ仕方ないみたいですね
ダブルクリックできたらすべて解決するのに
この機種は朝9時頃から使って12時間経過で
42%残り、前機種より4倍以上バッテリー長持ちなので
満足はしてます
書込番号:16863545
0点

ホームキーに触れてしまいやすいということは
ホームキーにアプリを割り当てられるホームアプリを導入してブラウザを割り当てれば少しはストレスも解消するのではないでしょうか
自分はホームキーをブラウザ起動に設定していますのでもし指が当たっても、もう一度当てれば元に戻ります
自分のホームアプリはNOVA PRIME です
書込番号:17002984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です
ブラウザも下部にタブメニューのあるSleipnirとか
下部にアクションツールバーが設定できるホビットブラウザとかだとホームキーにミスタッチしにくくなるかもしれませんね
自分はホビットブラウザです
このブラウザはオススメですよ(笑)
書込番号:17002997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
ありがとうございます
NOVA PRIMEインストしました
ホビットブラウザは見つけること出来ませんでした
プラウザは現在ボートブラウザミニブラウザ使用中です
試してみますねm(._.)m
書込番号:17006078
0点

ホビットブラウザはこちらです
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
自分はSH-02Eからの投稿でした
こちらの機種はメニューキーが無いのでホームキーにブラウザを設定するとイマイチ使いにくいですね
すみませんでした
この機種ではノバプライムだったらホームキーはノバプライムメニューのプレビューにするのが使いやすいと思います
あと、自分はピンチインでもプレビューが出るようにしています
ドロワーボタンを長押しすると設定が変えられますのでドロワーの上フリックにホビットを設定するのはいかがでしょうか
書込番号:17006587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
メニューキーはありましたね
リーセントキー(アプリ履歴キー)がないのですね
これはこれで不便なので
リーセントキーの出るランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
あるいはリーセントアプリが出るランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.schiztech.swapps
などの導入がよろしいかと
デフォルトだとホビットのクイックメニューのスワイプ場所とバッティングしてしまいますので
設定でホットスポットを中央から上下どちらかにずらす必要があります
あと、ホームキーにブラウザを設定してもそんなに悪くない感じですね
好みでどちらでもイケそうです
ノバプライムには強力なジェスチャー機能がありますのでジェスチャーで何を割り当てるかで随分使い心地が違います
ホビットですが、普通のブラウザはページの進む戻るなどで操作したりしますが、ホビットはタブを移動したほうがページを再読込しないのでストレスが少ないです
これは設定→タブ→リンクをオンにしてください
デフォルトではフリックがオンに設定されていますので、これはこのままで、フリックの設定で右フリックにはタブを右に移動、左フリックにはタブを左に移動を割り当てればワンタッチで瞬間で移動できます
ブラウジングしているとタブ数が増えていきますので、これを解消するために
メニュー→設定→詳細→アクションツールバーで
タブのある下から二段目をタッチ
縦スワイプに動作を選択から「他のタブを閉じる」
を割り当てます
これで縦スワイプ一発で他のタブが消滅します
ホビットではフリックなどにアプリの起動やショートカットなども割り当てられますから活用すると便利です
書込番号:17008180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
フリックの設定で
フリックを使用するで
左フリックは「次のタブを選択する」
右フリックは「前のタブを選択する」
に設定してください
上記は間違いです
申し訳ありませんでした
m(__)m
書込番号:17008759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
何が原因か、一昨日まで普通に充電できていたのですが
100%にならずに途中で止まります。
原因が特定できずに困っています。
特定のアプリとか、条件が判明するとよいのですが。
現在は、止まっていると、コードを指し直す
事によって再充電を手動にて実行しています。
書込番号:16930880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、バッテリー容量100%のなると充電を停止し、ある程度バッテリー容量が下がると再度充電を開始したと思いますが、偶々充電停止後のバッテリー容量が下がっているときに確認したのでもないでしょうか。
アプリの暴走やそれに伴う温度上昇等により、充電を停止した可能性もありますが、一時的なものかもしれません。
Battery Mixでしばらくログをとって様子をみては如何でしょうか。
書込番号:16931236
0点

Battery mixとはどのようなアプリでしょうか?
初期に入っている利用量を表示するアプリとは機能が違うのでしょうか?
Google playで見るとそれなりの量の不具合の報告も(^_^;)
温度は上がってません。
一応再起動で収まりましたが、原因が判らず再発すると思われます。
この機種の他の方はどうしょうか。
書込番号:16931351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Battery mixは、バッテリー残量や端末の温度等をグラフで表示したり、稼働プロセスでどのアプリのバッテリー消費が多いか等を知ることができます。
不具合もあるようですが、バッテリー関連では定番のアプリです。
【参考】
http://androidlover.net/apps/battery/battery_mix.html
書込番号:16931403
1点

自分のもなりますよ。
でもぜんぜん気にしてません!
電池は基本0〜100%より20〜80%ぐらいの充電率で使用していたほうが電池の劣化も抑えられるみたいなので!
ちなみに電源OFFで充電すると100になりやすい気がします。でも時間はかかりますが…
書込番号:16999962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
AQUOS PHONE ZETA SH-06EでAPNの設定するため、アクセスポイント名を
クリックすると画面に何も表示がされません。
想定では、下記のように項目の一覧が表示されると思っています。
spモード
mopera U
・
・
・
また、右下の3本線のボタンをクリックすると「新しいAPN」の設定が
行えますが設定完了しても一覧が表示されないため、選ぶことが出来
ません。
何か他の設定を行わないと一覧に表示されないのでしょうか
現状、何も設定していない状態です。
ちなみに初期化及び再起動をそれぞれ行いましたが症状は変わりません。
また、Wifiのみ設定しバージョンアップを行おうとしましたが
バージョンアップを開始する旨の表示がされた後は何も起こりません。
よろしくお願いします。
2点

せっかくの購入でAPN消失は災難でしたね・・・
このSH−06Eはどうかわかりませんが、NEXUSで4.2にアップデートした途端APNの消失が起こりまくって大変だというスレッド見つけました。 ソフトに関連ある問題なのかもしれません。
http://code.google.com/p/android/issues/detail?id=40203
明確な解決方法は見つけれませんでしたがソフトの問題だとするとAPNの設定をするソフトをインストールするのも手かもしれません。 Tweakker APN INTERNET MMSをグーグルプレイよりダウンロードして設定してみたらどうでしょうか? 明確な答えになってなくスミマセン
書込番号:16937893
2点

simはちゃんと刺さってますよね?
他の機種ですがsimがちゃんと刺さってないと同じような状態になったので。
書込番号:16938647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

登録して消える場合、最後の手段としてmopera Uを開いてそこの設定を自分のAPNに全て置き換えるというのも手かもしれません。
新たに登録できないのなら登録しているものは残っているという考えです。
成功を祈ります・・・
書込番号:16941544
1点

ちょうど先ほど、apn設定を行いました。
設定入力して、最後に「保存」を押しましたか?
たぶん、これかと思いますが。
書込番号:16944027
1点

私はiijmioで利用してますが、simカードの挿し方を間違えてapn設定で何も現れず、あせりました。
挿し方、前後、方向間違えると、moperaも現れず、設定しても保存できません。
スロットの蓋の裏に挿し方が書いてありますよ。
関係ないですが、カードの挿し入れは安全ピンで刺しちゃうのが、いいです。
書込番号:16945818
0点

自分も APN設定が追加できなくて焦りましたが、moperaU設定を書き換えたら使えるようになりました。
書込番号:16982297
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
現在、SH-09Dを使用しており、電池の持ちと動作のもたつきについて不満があり、白ロムの購入を検討しております。(残債があり、最新版への購入は予定しておりません)
そこで、質問です。
1 電池の持ちは、どちらがよいのでしょうか?
私は、現在、1時間ほどの動画視聴、1時間くらいの音楽聴取、1時間くらいのネットサーフィン等を一日で行っており、昼に充電しなければ午前中で30%を切っているくらいです。これを1日無充電で行きたいと思うのですが、どちらの機種がいいのでしょうか?
2 SH-06Eはキャップレス防水ですが、SH-02Eはどうでしょうか?
3 その他、購入についてのアドバイスがあればよろしくお願いします。
1点

きちんとした回答できるかどうかは不明ですが、解る範囲内で回答したいと思います。
@ PCサイトで閲覧しているのが多いのであれば、フルHDの解像度である06Eの方が有利でしょうが、解像度(ドット数)
が増える分だけ、02E(HD液晶)よりも消費電力は大きいかな?と思います。
06EまでのIGZO液晶は、動画に対応していませんので、ヘビーに動画視聴をすれば、それなりに減ると思います。
私の嫁が06Eを使っておりますが、特にLINEのゲームアプリ等を使っていると、1日持たせる事は難しいそうです。
A 02Eの方は完全なキャップ付きですが、防塵にも対応しており、卓上ホルダーが同梱されています。
しかし06Eの方は、おくだけ充電に対応しているので、今お持ちの09Dのワイヤレスチャージャーの使い回しが
出来ると思います。
(同じメーカーとはいえ、非公式での対応となると思うので、あくまでも自己責任と言う事で)
B白ロムでの購入を検討されているとの事ですが、私がたまに利用している白ロムサイトだと、程度にもよりますが
02Eが1万円後半〜で、06Eが2万円半ばと言った所です。
SH-02E
http://www.musbi.net/keitai/c/116107101141103.html
SH-06E
http://www.musbi.net/keitai/c/116107101143103.html
どちらもmicro SIMですので、購入後に差し替えすれば使えると思います。
書込番号:16974322
0点

こんばんは。
SH-06Eを使っていて、3ヶ月前にSH-02Eに買い換えた者です。
1:電池持ちに関しては個人的にSH-02Eのが良いです。(主にネットサーフィンとツイッターでの使用の場合ですが)
2:SH-02Eのキャップレスではないですが、この方が安心できます。
3:個人的にはSH-02Eをお勧めしたいです。
性能はほとんど変わらないですし、なによりSH-06Eは熱を持ちます。(3回交換しましたが皆同じでした)
あと全体的にもろいです。
SH-02Eは通信中に画面の端がチカチカとすることがありますが、それが気にならなければお勧めです。
参考になれば幸いです。
書込番号:16975686
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)