端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 16 | 2013年6月9日 10:15 |
![]() |
0 | 5 | 2013年6月9日 08:21 |
![]() |
5 | 5 | 2013年6月6日 18:50 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月5日 21:05 |
![]() |
16 | 12 | 2013年6月5日 17:41 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2013年6月5日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
XPERIA GXからの機種変更をしようと考えています。 まだ、Sh-06EかXPERIA Z,MNPで203shあたりを検討しています。重視する点は、画面、音楽の音質、バッテリー持ち、価格辺りです。考えすぎて分からなくなりました。いま、購入したいと考えておりますが、秋くらいまででおすすめの機種でも良いです。アドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願いします。
書込番号:16226398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり電池持ちを重視するとなると、IGZO搭載のSH-06E、203SHなんかがいいと思います。
Xperia Zは電池持ちがそこまで良くないですので、電池持ちを重視する方には強くはオススメ出来ませんね。
やはりおすすめとしては、IGZO液晶を搭載した機種ですね。
203SHの解像度でもいいというならば、auの夏モデル7月下旬に出るAQUOS PHONE SERIE SHL22なんかがdocomoのSH-06Eよりも電池容量が多く、MNPで安く買えるためいいかと思います。
・FHDが必要か?
・電池持ちをどのくらい重視するのか?
などで結構決まってくると思います
夏モデルのスペック比較表のリンクを貼っておきますので、よかったらどうぞ。
docomo夏モデルの比較表
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28005994.html
au夏モデル比較表
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28403079.html
書込番号:16226510
2点

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になります。音楽の、音質はどのような感じかお分かりになりますでしょうか?
書込番号:16226541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質は実際聞いてないのでわかりませんが、SH-06Eには音楽専用のLSIを搭載しているようですね。
高音質で長時間聞けるようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh06e/topics_01.html
これが203SH、SHL22に搭載しているかはちょっと微妙ですね。
でもそこまで音質は悪く無いと思いますが、あくまでスマホですので割り切ったほうがいいかと。
僕は電池や音質のことなどからスマホとウォークマンという2台持ちにしています。
書込番号:16226691
2点

秋まで待てるのなら夏モデルでは無く対iPhone用の秋モデル 特にHonamiなんか良いのでは無いでしょうか?
http://buzzap.jp/news/20130501-xperia-honami-togari/
書込番号:16226855
0点

うーん。こんなモデルがあったんですね。いま欲しいのですが、良ければ秋まで、待ちたいと思います。Zも良さそうですが如何なものでしょうか?
書込番号:16226896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Honamiは2013年下期のSONYのフラッグシップでZは上期のフラッグシップです
性能的にはHonamiが1歩も2歩も上です
どうしても今ならXperia Zでも良いと思いますが私なら待ちます (^_^;)
書込番号:16226931
1点

レビューの方に画面、音楽、バッテリー、価格のことを書きました。
参考にしてみて下さい。
何より、実機を何度も触ってみた方がいいですよ。
さわって好きになったら買いだと思います。
書込番号:16226966
0点

値段で言うなら203shがいいと思います!SH06Eは新規・機種変更で40000円超えますしね(´・ω・`)
音質ですが、あくまで個人的に大好きな音です。walkmanのS760を今まで使っていたのですが、今はSH06Eのみで動画も音楽も済ませてます。前はiphone4とwalkman2台持ちでしたが、それでもiphoneは1日バッテリー持ってくれませんでした。なのにこの機種は1台でその2つの役目を持ったとしても、家に帰ってきた時には20〜30%残っています。怪物です。だってワンセグもNOTTVも5時間の通学時間に見てるんですもん。ブラウザだってやりますし。
音質に関して、walkmanはメリハリのある、キメ細かい音質だとおもいます。それに対しこの機種は音の透明感はもちろんのこと、低音はwalkmanよりダントツで出ます(walkmanはドンドン、SH06Eはボンボンという感じでしょうか)。イコライザでいじると、低音を最低にしてもwalkmanのクリアベースの3ぐらい出てるんじゃないでしょうか。
ビートの効いた音楽とか、ホント気持ちよくなります。
かと言って高音が全然出てないということもなく、walkman並に出ています。
S/N値113という数値は、結構高い値です。ノイズは確かに少ないですし、特にピアノの音とかクラシックとか、その辺りの迫力ある表現力に関してはSH06Eの方が高い気がします。
音楽用に独立したLSI積んでるのってスマホでシャープぐらいじゃないですかね今のとこ。
他の方のレビューにSmaster搭載機種のwalkmanに匹敵する音質と書いてありますが、本当に音質よくないとこういうレビューは出てこないと思いますし、本当に素晴らしいです。
これにwalkmanアプリをつけたらそれこそ史上最高音質になるんじゃないでしょうか笑
動画の音質も、5.1chサラウンドに設定できるので臨場感がすごいです。
画質も相当いいです。標準で桃の壁紙があるのですが、細かい筋まで表現できていて今にも飛び出てきそうな、そんな繊細さがあります。
あと、透過率が高いので最低輝度にしても結構明るいです。節電効果もIGZOですからいいです。
ちなみに、カメラも相当いいの積んでいます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/03/news005.html
プロでも唸る画質だそうです。
確かに夜撮るときかなり明るく撮れますし、声でシャッター切れたり起動時間が0.4秒だったり、使い勝手もすごくいいです。
4つのFeelをシャープは掲げていますが、ホントいい仕事してくれたなという印象でした。
一度モック触る際にご自分のイヤホンを挿して音楽聴いてみてください。デフォルトの音楽は個人的にイマイチですが、購入して自分の好きな音楽を入れて聴くと違いがわかると思います。
是非参考にしてください^^
書込番号:16227008
2点

音質、画質を重視しておりました。ウォークマンZを使用していましたが、今は手放しました。あの音質が良く、全部入りが欲しかったんです。こちらは、Flacは対応しておりますでしょうか?
書込番号:16227017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Flac対応してますよ!それでよくクラシック聴いています。ATRACは対応していませんが、音楽ソフトから送ると自動的に3gpに変換してくれるので聴けるようになります。
書込番号:16227030
0点

音楽のソフトはどんなソフトを使うのでしょうか?media goは無理ですか?
書込番号:16227372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

media jet というソフトを基本使います。windows media playerでも転送できますし、直接貼り付けでも転送できます。あくまでATRACの変換が面倒な方はmedia jetを使われた方がいいですが、お好みで。media goは使ったことがないのでわかりませんが、もしかしたら使えるかもしれません。当然、itunesやxアプリでの転送はできません。
書込番号:16228341
0点

ありがとうございました。明日、この機種を購入しにお店に行って来ます。
書込番号:16228925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メディアゴー使えますよ。機器名がXperiaって表示されますが!私はそのまま使ってます。
書込番号:16228959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

media go使えるんですか!!これはいいこと聴きました^^
ぜひレビューお待ちしております♪
書込番号:16230995
0点

media go使ってみましたが、xperiaではなくきちんとSH06Eとして認識してくれました。バージョンを最新のものにすればいいと思います。転送した曲のライブラリにチェックマークがつくのですごい使い勝手いいですねこれ!
書込番号:16232270
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
初めまして。
SH-06Eを購入しました(*´∀`*)
電池長持ちでとても気に入ってます。
さて、今回は大切に使いたいので本革のカバーを買おうと思って検索したのですが
気に入ったカバーはSH-06E専用がありません。
メーカーに問い合せたのですが発売の予定がありませんとの回答で
どうしてもそのデザインが欲しいので悩んでいます。
他の ZETA SH-○○ の機種はほとんど同じカバーが出ているのですが・・・
そこで、大きさや裏の(カメラ側)のデザインがほぼ同じものってありますか?
なにかSH-06Eと共通でこのカバーも使えるよ!なんて知ってる方いらっしゃったら
教えていただけませんでしょうか?
しょうもない質問で申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします。
0点

連投すみません
バンナイズのオイルレザーかっこいいと思いますよ
アクオスフォン用ですか…
書込番号:16228357
0点

間違えました
バンナイズのは、アクオスフォン用でSH06E専用ではないですが、使えると思います
書込番号:16228374
0点

Ray-out RT-SH06ELC2/K
ZENUS Z2101ASH
ZENUS Z2102ASH、 Z2103ASH
革じゃないけど
Ray-out RT-SH06ELC4/N、RT-SH06ELC4/R
Ray-out RT-SH06ELC3/K
ZENUS Z2104ASH、 Z2105ASH、 Z2106ASH
Elecom PD-SH06EPVFBK
ご検討ください。
書込番号:16228494
0点

shiiiiさん、S12Fusionさん
ご丁寧にどうもありがとうございました。
欲しい商品はJOYPLUSの本革 ダイアリーケースっていう
カラフルなシリーズなんですが過去の機種はほとんど
発売されているので一ヶ月くらい待ったら出るかな・・・
と思いつつ 教えていただいたものも検討しようかと思います。
色々と教えていただきましてどうもありがとうございました。
感謝です(*´∀`*)
書込番号:16231911
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-12Cであった、プラウザ画面の+−虫眼鏡(拡大縮小)表示がないんですが、表示させることはできるんでしょうか?
あるいは仕様でできないんでしょうか?
あると便利なんで、表示させたいんですが…。
どなたか教えてください。
0点

指2本やダブルタップ(クリック?)で変更していますが、指1本でできるため、SH-12Cの時よく利用したもので…(>_<)
書込番号:16219858
1点

標準ブラウザには、画面の拡大/縮小ボタンはないようですね。
慣れや好みもあると思いますが、Dolphin Browserなどの他のブラウザアプリも試してみては如何でしょうか。
Dolphin Browserでは、設定の「その他の設定」で、ピンチズームボタンの表示をオン・オフできます。
書込番号:16219963
2点

以和貴さん、ありがとうございます。
やはり仕様なんですね。
Dolphin Browser試してみたい思います。
ご丁寧にありがとうございました
書込番号:16220500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→ディスプレイ→タッチパネル→エアオペレーションにチェックをいれてから、
エアズームにもチェックをする。
そのチェック画面に使い方動画があるので使い方はそれをみて下さい。
これで画面近くまで指を近づけると拡大されます。
書込番号:16222648
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
先日ビデオ撮影をしたのですが、撮影中に画面がちらつく事が度々あり気になります。画質はフルHDで撮りました。本体の温度に関係しているのでしょうか(>_<)
Blu-rayにおとしても同じようになります。
何か対策方法があれば教えて下さい(^_^)ノ
書込番号:16218333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蛍光灯の周波数によるちらつきかもしれません。
動画の時の設定(スパナのマーク)をクリックして、「撮影補助」のちらつき防止をお住まいの地域の周波数と同じにして下さい(出荷時はオート、ですが、西日本の方の場合は60Hzに手動で切り替えた方が良いと思います)。
書込番号:16218350
0点

ありがとうございます。早速東日本なので50ヘルツに設定してみます。大きな体育館で蛍光灯は山ほど点いていました。
書込番号:16219496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
スマートファミリンク対応機器でレコーダーで録画したものを視聴できるようですが、
他メーカーのレコーダーでは認識、同様の使用できますか?使用されている方はいらっしゃいますか?
私は
テレビ・日立Wooo P50-XP05
レコーダー・パナ DIGA DMR-BW680
です。録画したものをSH-06Eで視聴できればいいのですが、古い機種で認識するのか不安です。
特に上記の機種で使用されている方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい!
3点

他機種(106SH)ですが、XP07で録画した番組をDLNAで観ています。
XP05にはついていませんが、自動録画番組はそのままでは観られませんでした。
パナレコは持っていないのでわかりませんが、DLNA接続すれば観られると思います。
書込番号:16186656
1点

DMR-T1100でも出来ていますよ。W680の翌年モデルですね。
書込番号:16187541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロチュウさん、偽業界人さんご返答ありがとうございます。
この機能が私の中で重要なので慎重になってますが、
DLNA規格内であればいけそうですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:16189133
1点

DIGA DMR-BZT910ですが
シャープスマートファミリンクで試聴
DIGA 純正アプリで試聴
Twonky Beam で試聴and持ち出し
以上が出来ましたよ〜
書込番号:16190497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

-CIA-さん
> DIGA 純正アプリで試聴
ちょっと気になったのですが、DIGA 純正アプリとはどのようなアプリでしょうか?
SH-06Eにプリインストールされているのでしょうか?
Google playで探すと、DIGA Contents Linkというアプリがあったのですが、
このアプリではDMR-BZT710の動画はSH-02Eでは再生できませんでした。理由は下記リンクのサポートページにも書かれていますが、HD画質の持ち出し番組作成に対応した2012年2月以降に発売されたディーガが対応しており、DMR-BZT710は対象外でした。DMR-BZT910も同様のはずです。
http://panasonic.jp/support/bd/contents_link/2012/android/
>シャープスマートファミリンクで試聴
SH-02Eのスマートファミリンクでは、DRを除くDLNA視聴とネットワーク持ち出しもできました。
SH-06EではDR動画は視聴できたのでしょうか?
SH-06Eでもネットワーク持ち出しはできると思いますが、どうでしょうか?
もっともSH-02Eのスマートファミリンクはとても不安定でシャープは改善する気はないようです。
SH-06Eのスマートファミリンクは大丈夫でしょうか?
書込番号:16191907
1点

Curtis210 さん
アプリは
DIGA remoteの方ですね
持ち出しは不可ですが
DLNAで試聴可能です。
ただリストがズラーッと
出てくるだけなので
目的の録画番組を探すのが大変です
ドコモユーザーでしたら
無料ダウンロード可能なので
Twonky Beam がオススメです
書込番号:16192007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


> DIGA remoteの方ですね
DIGA remoteってDIGAのリモコンの役目(DMC)をするだけでDLNA視聴するアプリではないと思ったのですが、
DIGA remoteに視聴機能があるのですか??あるいはプレイヤーの指定とかできるのすか?
> Twonky Beam がオススメです
Twonky Beam はスキップとかできないのであまり使う気はしないのですが、
DIGA Contents Linkにレジューム機能があれば新しいDIGAに買い替えるんですけどね・・・
書込番号:16192139
1点

外出先なので
画面見れないので何とも
言い表し様が無いのですが
remote という割に
大した操作が出来ないアプリですよ
ディモーラの方がよっぽど使えます
先ずはお試しあれ(笑)
書込番号:16192571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に使ってみましたが、「DLNAで試聴可能」がわかりません。アプリの説明にも
「- ディーガに録画された番組情報をアンドロイド端末に映し出しスワイプしてブラウズ、タップして再生 (アンドロイド端末画面上での番組再生はできません)」
と書かれています。
>remote という割に
>大した操作が出来ないアプリですよ
リモコンとして使う分には、DIGA本体ではできない検索ができて、スマホなら音声入力もできるので便利だと思います。
これでDLNA視聴ができればかなり使えますが・・・
書込番号:16193352
1点

すみません!
パナソニック純正は見れませんでした。。
タイトルが表示されて
再生されているような画面だったので
勘違いしたようです。
居間のテレビが連動して勝手に
点いていました。。
VIERA アプリではオフは出来ても
オンが出来なかったので
新たな発見をしましたが。
書込番号:16193373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済かと思いますが
標準アプリの
スマートファミリンクで
視聴&持ち出し可能でした。
ただ設定で表示形式的を
フォルダ形式にしないと
持ち出し用に変換された
ファイルが出てこない
みたいです。
書込番号:16218779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
前のレスでもありますが、電池の鮮度?的なものを確認したのですが、私も50%未満と表示されました。
皆さんはどうなんでしょうか?
購入して1週間程度なんですがまだ馴染んでないだけなんでしょうか?
書込番号:16209531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入直後はどうだったのでしょうか?
実際に50%未満であればバッテリーの減りは早くなるかと思います。
ただ通常一週間で劣化はありえません。
早めにDSに相談に行かれるのが良いと思いますよ。
書込番号:16209638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっそく返信ありがとうございます
3日ぐらいに、充電機に差して寝て起きたら64%で充電が止まっていました
再起動してみると、98%ぐらいになり不思議だなーって思って、バッテリー情報を見てみると、50%未満と表示されてました
電池もちは、そこそこ良いんですが
書込番号:16209734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-02Eでも同様な報告が有りました
とんぴちさんが書かれている様に1週間程度でそんなに劣化するとは思えないので
一度時間を作ってDSで点検してもらった方が良いです
書込番号:16209893
2点

本日、DSに行ってきました
充電も出来るし、バッテリーを取り外してもらい確認してもらいましたが、異常がないとの事。
でも、バッテリーの充電性能は50%未満!
異常があるから、出る表示なんじゃないの?
しばらく様子を見てくださいとの事
ツートップの機種じゃないから?いい加減な対応?
栃木のDS残念です
書込番号:16214543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっと懇切丁寧な対応してくれるDSは必ず
ありますので、他を回ってみましょう。
書込番号:16214594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらのDSかは分かりませんが違う1次代理店店のDSへ行かれたら対応が違うかも知れませんね
代理店の調べ方はショップ名を入れて検索すれば分かります
後は初期化して見て復活するかですね
書込番号:16214662
0点

>ツートップの機種じゃないから?いい加減な対応?
これは関係ないですね。
他の方も書かれていますが、DSは店舗によって対応はバラバラです。
他の店舗に行けば、また違う対応になることもあります。
お近くにあるならば、行かれるのが良いと思いますよ。
書込番号:16216115
2点

> 充電も出来るし、バッテリーを取り外してもらい確認してもらいましたが、異常がないとの事。
対応が悪ければ他のショップになるかもしれませんが、ショップの同型機で比較確認とか、取り外してもらえるなら試しに相互に交換して確認するとかできないのでしょうかね?
やはり、切り分けが必要ですので。。。
書込番号:16216808
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)