端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年10月16日 20:15 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月16日 00:59 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年10月15日 23:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年10月14日 22:24 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月14日 01:58 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月10日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
パナのスマホから機種変しました。非常に快適だったのですが、こちらへの機種変も安くなっていたので、シャープはどんな端末かと変更しました。SIMを入れ替えて、どちらも触り倒しています。
そこで題記の件なのですが、こちらのスマホはスリープ時の点滅間隔が5秒おきぐらいでパナに比べると気づきにくいんです。それをカバーすべくGooglePlayでアプリを探し、LEDお知らせをいじれるアプリ(LightManagerやLightFlow)をインストールしメール・SMS・不在着電などは2秒おきぐらいに設定しました。しかし、困ったことにスマホアプリIP電話(LalaCall)の着電に対応せず、このIP着電お知らせだけはアンドロイドメニューの端末設定どおりにしか点滅しません。LightManagerやLightFlowはどちらもLEDを一律に制御するのでなく、着電・gmail・sms・mms等々といった具合に個別に間隔・発光色等を制御設定していくため、お知らせを必要とするアプリ(私の場合はIP電話)の項目が無いため設定できません。
どなたか、点滅間隔を一括で制御できるアプリもしくは個別であっても利用者で自由に好みのアプリに設定できるものをお使いの方はいらっしゃいませんか?有料アプリでも構いません。あるいは、全く別の方法でスリープ時の不在着信やメールに気づくこんな方法があるといった利用をされている方は居らっしゃいませんか?お教えください。
ところで、パナとの比較結果は一長一短でした。バッテリーの持ちは同じぐらいでしょうか。しかしパナはインターフェイスが非常に良く出来ているのと、それまでフル機能で動いていてもGPSによる場所・時間・電池残量等、指定した条件に達するとエコ設定が自動で稼働し始めるのが良いです。こちらのSH06Eはシャープ独自の便利機能が素晴らしいですね。特に画面に触れずに手に持っているだけでも感知してスリープしないのは嬉しいところです。画面を見ていて不意にスリープに入ってしまうのには閉口していました。題記の点滅間隔さえ変更できるなら、こちらにSIMを入れっぱなしにしようかと思っています。
0点

LEDとは異なる通知方法でこういうのはいかがでしょうか。
『iLED』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED
『NoLED』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&hl=ja
書込番号:16712242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。ただ、これらはSamsungやNECの一部機種、素子自体が発光する有機EL機種専用ではないでしょうか?バックライトの必要な液晶では使用できない、あるいは使用してもこれらアプリにバックライトを発光させる機能が無いため、スリープ時には液晶機種では見えないのではないかと思うのですが。
書込番号:16712361
0点

元々は通知LEDを搭載していないGalaxy用に開発されたアプリのようですが、要はスリープからウェイクアップしてロック画面をスクリーンセーバーのように点灯表示させるだけなので、有機EL?バックライト?云々は関係無いかと思います。(アプリレビューをご覧頂ければ…)
そもそも有機ELでしか動作しない専用アプリなんてあるんですかね^_^;
書込番号:16713775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、そうでしたか。これらアプリは有機ELでしか使えないものだと、はなから思い込んでいました。試してみます。ありがとうございます。
書込番号:16714907
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
発売日に機種変(MNP)したものです。
電池持ちがいいとのことでこの機種にしました。
契約時NOTTV加入条件だったので、無料期間だけと思い使ってますが、充電時に見れなくなる現象が発生しました。
通常視聴は問題なく(アンテナ伸ばして受信レベル4)ですが電池の消耗が多いと聞いてましたので、
ACアダプターで充電しようとUSBケーブルをさしたところ「現在、放送波を受信できません」(アンテナレベル0〜1)
となり写ったり写らなかったり不安定になります、予約録画実行中は完全にアウトでした。
AC充電器は前スマホのHTC製なので充電器が問題かもと思い、パナのモバイルチャージャー他でも試して
みましたが同じ現象になりました、USBケーブルを接続しただけでは視聴に問題ありませんがチャージONにすると
1〜2秒後に「現在、放送波を受信できません」になります。(受信レベル4→0or1)
充電中は受信レベルが低下するのはバグor初期不良?
同機種お持ちの方は問題ないですか。
4点

充電器側の問題です。
スイッチング電源なのでこれが電磁波ノイズを出しています。
充電器本体がノイズを出していて、ケーブルがノイズを拡散しているので
電磁波ノイズ未対策のものでは受信障害が出やすいです。
nottvは地デジより周波数が低いのと、スマホのnottvとしてのアンテナ利得も小さいので
余計に受信障害が出やすいです。
充電器本体にCEマークがあり、充電ケーブルの充電器側とmicroUSB側にフェライトコアが付いていれば
電磁波ノイズ対策がしてあります。
SO-04Eに市販の普通のUSBアダプターを使って同様の現象が出ましたが
上に書いた対策がしてあるドコモの「ACアダプター04」を使って解消しました。
機種の違いや症状の程度は同じではないので
これを使えば必ずしも直るわけではないと思いますが
とりあえずはご参考までに。
たまたま見つけたのでわかる範囲で回答しました。
既に解決済みでしたら割愛してください。
書込番号:16652470
2点

a0031さん初めまして。
電波障害が原因ですか、詳しく説明していただき恐縮です。
時間がたったもので、あきらめてNottv解約しています。
喉のつっかえがとれた気がします、返事遅くなりましたがありがとうございました。
書込番号:16712017
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
端末下部に戻るボタン等3つボタンがありますが、ここはライト点灯出来ないのでしょうか?前使ってたGALAXYは出来たのに…。暗闇で使うと見えなくて不便です…
書込番号:16189432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ナビゲーションボタンの照明はないようですね。
暗闇では、ディスプレー部から漏れる光で、ほんのりとナビゲーションボタンが灯る程度だと思います。
書込番号:16189510
1点

毎日手にしていじるのですから、たった3つのボタン位なら見ないで感覚で押せるようになりませんか?
私はサイドボタンですら見ないで押してます。
そういえば慣れた車やバイクのボタン操作も、全く見ないです。
書込番号:16190203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も昨日購入して暗いところでの操作が?!でがっかりしました。ドコモにといあわせたところ、画面の明るさを最大にして漏れる光で確認して、とのこと。
妻のSHはしっかり光って視認性抜群なんですが。アップデートで改善してほしいと思います。
書込番号:16711752
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
@、電源投入後に液晶バックライトが点滅しているのを発見しました。故障ですかね?
A、通話後に耳から離した後、通常であればセンサーが反応し液晶バックライトが動作し画面が明るくなりますが!!センサーが壊れているのか分かりませんが耳から離してもバックライトが反応しない=通話を終了する事が出来ない時がある。
こんな状態の方は、他にもいらっしゃいますか?まだ、ドコモショップへと足を運んでません。
以上回答宜しくお願いします。
書込番号:16703223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@、電源投入後に液晶バックライトが点滅しているのを発見しました。故障ですかね?
起動中の画面でしょうか? それとも起動後に使える状態になってからでしょうか。
またドット単位で点滅でなはく点灯なら液晶ドット欠けかもしれません。
書込番号:16704227
0点

Aについて…
SH-06Eにしてからは経験ありませんが、前機種(N-07D)の時は頻繁にありました。
DSに行って不具合を報告した所、メーカーに上げておきますが、現状では修理対応のみと言われ、そのまま持ち帰りました。
後日 ソフトウェアの更新で対応されたので、とりあえずDSに相談してみるとよいかもしれません。
書込番号:16707384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
本日、この機種にauのGalaxy 2から機種変更しました。
いろいろいじって楽しんでいますが、一つGalaxy 2に比べ苦労している部分が有ります。
Galaxy 2はパソコンに繋げると内部ストレージも外部ストレージもカードリーダーモードで繋がりファイルも自由にやりとり出来たのですが、これは出来ません。
スマホ内にインストールしたアプリで、なんとか可能です。
内部ストレージもPCからカードリーダーモードでファイルをやり取り出来る方法は有りませんでしょうか?
0点

AirDroidが便利だと思います
USBで繋がなくてもOKですしファイルの移動も可能です
ついでに携帯が何処にあるのかも解ります
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid
書込番号:16702134
2点

内部ストレージへのアクセスは「MTPモード」(もしくはPTPモード)に設定しないと不可かと思います。
書込番号:16703621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
急にYoutubeや音楽・ワンセグアプリなどから音声が出なくなりました。電源長押しからのマナーモードのオンオフ、
再起動、ボリューム調整(Volumerなどを使っても調整)などをしてみましたが、変わらずです。
最初は通話時に相手の音声が聞こえなかった点については、上記の方法のいずれかでなおったようなのですが、
依然として、アプリからは音が出ない状態です。
どなたか対処法を教えていただけると助かります。できればリセットはかけたくないのですが…
0点

昨日焦ったのは、動画サイトで動画を見ようとしたらそちらの動画の方が無音でアップされていた、なんてこともありますが。
さて、「設定」「サウンド」「音量」では「音楽等」「電話着信等」「アラーム等」皆そこそこの音量に設定されていますよね?
ヘッドフォン(イヤホン)を挿したらそこから音は出ますか?(音が出る場合はジャックの接触不良の可能性あり)
あとは私の場合はBluetoothでヘッドセットに切り替わっていた、なんてこともありましたが。
「セルフチェック」はされましたか?(やり方は取扱説明書で確認してください)
書込番号:16688148
0点

アドバイスありがとうございました。繰り返し再起動したり、イヤフォンを
抜き差ししたりしているうちに、何故か音が出るようになっていました。
とりあえずは解決いたしました。ありがとうございます!
書込番号:16688468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)