端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年4月10日 13:03 |
![]() |
21 | 5 | 2017年10月28日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2016年3月10日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2016年2月19日 18:21 |
![]() |
40 | 11 | 2019年3月30日 16:28 |
![]() |
3 | 3 | 2016年2月4日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
最近白ロムでこの機種を購入したのですが、カメラを起動してフォーカスを合わすと
フォーカスが合わず、フォーカスを合わせようよと大きな音がしています。
又、QRコードを読みこもうとしてもピンボケしていまい全く読めません。
カメラレンズには何も貼っていませんし、傷も特に見られません。
一応、MVNOのSH−90Bを持っているのですが、こちらではこのような不都合はありませんでした。
SH−06Eを所有の方で、同じ症状で修理した方とか居ましたら返事お願いします。
あと、 これは無償で修理してもらえるのかも分れば教えてください。
宜しくお願いします。
1点

個体不良だから無理
一刻も早く白ロム買ったとこに言ったほうが良い
書込番号:19775253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分AFモーターの動作不具合ですね。
となると、docomo取扱店で購入してから1年以内ならば、外装に傷がなく、水没反応もなければ無償となりますが、この機種だとその補償期限も過ぎているでしょうから、やはり有償修理ですね。(白ロムだと、キャリア補償も適用されないので、)
今回は購入した相手に相談ですね。
書込番号:19775511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mootさん
>takazoozooさん
ご回答有難う御座います。
やはり、この機種で良くある不都合ではなく、固体不良なんですね。
発送方法が雑だったので、途中で壊れた可能性もあるので
購入者に問い合わせてみます。
有難うございました。
書込番号:19775528
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
子供がSH-06Eを使っています。
2016年1月頃から、使用中もしくは使おうと思ったら電源が落ちてるという状況が出始め、最近はその頻度が多くて困っていると相談を受けました。
最初の頃は3日に一回程度だったのが、最近は1日に何回も落ちるとの事でした。
SH-06Eを受け取り、電源が入った状態で、軽く衝撃を与えると電源が落ち、再起動する状態でした。
イヤホンジャックを普通に挿す程度の衝撃で再起動する始末。
電源が怪しそうだとは思ったんですが、電池の異常か、基盤の異常かは判断がつきませんでした。
本体を上下に振るだけでも電源が落ち、内部でカタカタ電池が動いているような(音はしませんが)感じがしたので、一度電池を診てみようと思い、Amazonで特殊ドライバーを購入しました。
分解、組み立ては難しいものではなく、ゴムのパッキンを傷つけないよう気を付けていれば防水機能が低下することは無いと思います。
今回、行なった対策としては、、、
@ バッテリーの接触端子をシャープペンシルで塗りつぶす。
黒鉛が接触不良に有効である情報を見つけた為。
A バッテリー後端にクッションテープを貼る。(写真撮り忘れました)
バッテリーが内部で動かないよう補強。
これで、分解前に電源落ちしていた症状は出なくなりました。
電池自体に見た目では異常は感じられませんでした。(端子の錆、本体の膨らみ等)
セルフチェックもパスで、電池性能も80%以上と出ますので、単純に端子の接触不良が原因と思います。
Docomo回線は契約していないので、修理に出したら高額請求になることは確実でした。
今回は特殊ドライバー代金、約500円でケリがついたので、ホント良かったです。
約2年使って出た症状で、原因がなんだったのかは特定できていませんが、同様の症状で困っている方の一助になれば幸いです。
15点

その後の経過はいかがでしょうか?
完治したのでしょうか?
それとも、
原因が別だった為に、
再発したのでしょうか?
私のスマホも、
以前から同様の症状が出て困っています。
書込番号:20655301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しげしげ0405さん
前回の報告から、現在まで電源落ちは発生していません。
完治しました!
特殊ドライバーとクッションテープだけで快適に使えるようになりますので、一度お試しください。
書込番号:20655314
2点

返信ありがとうございます!
早速、真似をさせていただきました。
スポンジ素材の薄いテープを、
バッテリーのお尻に貼りました。
強く衝撃を与えても、
電源が落ちなくなりました!
特殊ネジはマイナスドライバーで取り外し、
一般的なネジと交換しました。
書込番号:20655918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しげしげ0405さん
改良お疲れ様でした。
これでまた快適に使用できますね!
それにしても、あの小ネジの代用品なんて、良く調達できましたね。
書込番号:20655939
0点

私もちょっとの振動を与えるだけで電源落ちを経験していまして、スマホを縦に握って、硬いテーブルの1〜2cmから落としただけで電源落ちしました。また、そのままでは電源が入らず、反対側(上方向に)同様の振動を与えると電源が入る症状でした。
私の場合、クッション材ではなく、短冊にカットした紙3〜4枚をのリ着けして重ねあわせてバッテリーとキャップの間に挟み込んで直りました。
書込番号:21315262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
なんとなくシャープのHPをみていたらこのような設定があることかわかりました。
DOCOMOに聞いてもわかりかねるとの返事で、シャープHPにはDOCOMOで対応と記載されていて、試してみればいいことなのですが、初期化しないといけないようでそこまでの勇気がなくて…
そこで実施されたかたに質問なんですが、どの領域が増えてどの領域が減るのでしょうか?
どうかご教授お願いします。
書込番号:19679521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
どなたかわかる方がいたら教えてください。
当方SH-06EにワイモバイルのSIMを入れて使っています。
田舎に住んでるので対応バンドの問題だと思いますが
3Gだとアンテナがたっていても通信できず、Hハイスピードモードではつながります。
LTEはダメでした。
アンテナ状況を見てると、3GとHがころころ切り替わり
ハイスピードのアンテナも来ているのは確認できるので
このハイスピードに固定できないかと思っています。
3GになったらHになるのまち、、、
何か情報があればよろしくお願いいたします。
書込番号:19602352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN typeに"ia"追加して下さい
書込番号:19602624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます!
iaと言うのは「default,supl,ia」の事でしょうか?
試しに入れてみましたが、相変わらず3Gモード時は止まってしまいます。
気持ちHになりやすくなったかな
ほかに情報お持ちの方は引き続き情報お持ちしてます!
書込番号:19606980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
購入から2年たってバッテリーの持ちが悪くなってきたのでドコモショップにバッテリーを注文して交換をしてもらおうとドコモショップに行きました。
交換前になんで交換したいのかを尋問されて持ちが悪くなったと言うと店員はとても不機嫌そうでした。
私は交換後に古い方のバッテリーを持って帰りたいと言うと態度が急変しました。
バッテリーは回収しなければならないから渡せないと言い張るのです。
いくつかのブログに外したバッテリーを持ち帰ったという記事があったが?と言ってもダメだの一点張り。
実際にそのブログを見せてもダメだの一点張りで交換してもらえませんでした。
ドコモショップで交換した人に質問ですが、外したバッテリーを持って帰るのは本当に不可でしょうか。
一括購入したスマホのバッテリーですから所有権は私にあると思うのですが、私の考え方はおかしいのでしょうか。
書込番号:19592923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仰る通り、所有権はユーザーにあります。
店名と担当者を曝していいレベルにアタマのおかしな対応だと思いますよ。
店長クラスを呼んで貰うなり、ドコモのサポートに訴えるなりしましょう。
書込番号:19592939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-06Eユーザーです。
古いバッテリーの持ち帰りが出来たとして自分で交換出きるのですか?
防水性が維持出きるのですか?
書込番号:19593221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくんさん
ちょうど2年たってMNPのペナルティのない月なのでバッテリーを新品にしてスマホを売るか、MVNOにMNPしようか考えていたのがばれて嫌がらせをされたと感じています。
書込番号:19593271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00
古い方のバッテリーの所有権について書いているのであって、自分で交換するとか防水性能の事は一言も書いていません。
スレッドを混乱させる書き込みはやめて下さい。
書込番号:19593277 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あ、SH-06Eの板でしたね。
脱着式のバッテリーなら先に書いた通りですけど、シールド式だとちと事情が異なる可能性もありますよ。
単純な部品販売でなく修理扱いですから、交換、回収が前提で料金設定がされてる可能性もあるかと。
リビルトパーツの価格は交換部品を引き取る前提の価格な事と同じ事情で。
規定を読むなり、サポートに問い合わせるなりして確認して下さい。
書込番号:19593290 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2年前ですが、僕の場合は持ち帰り不可でした。
バッテリーに付いていたdocomoからの発送書?にも「古いバッテリーは、保存方法により発火の危険性が有るので回収する様に」との記載が有りましたね。
預かり修理の際にも、どのキャリアでも交換前の部品は帰って来ません。この機種の場合も「バッテリー交換修理」と明細書には書かれているので、やはり修理扱いとして回収になるのでは?docomoショップで交換してくれた店員も、普通の交換出来るバッテリーと違い、外装を覆っているフィルムが薄いから、ちょっとした外圧で変形しやすそうだね。と話してましたから、そのまま持つのは危険なのかも?知れませんよ。
書込番号:19593340 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>のぢのぢくんさん
なるほど。
それはドコモが自社の窓口でしか何もできないようにして利益を自社だけで独占しようとしてる様に感じます。
内蔵型バッテリーのこの機種を選んでしまったのがミスだった様ですね。
書込番号:19596222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年の11月末に交換しましたが、古いバッテリーも持ち帰りOKでしたよ。
私の場合、ネットオークションで買ったいわゆる白ロムで、ocnモバイルoneのsimで運用していたもので、
全くドコモの売り上げには貢献していないので、ダメ元でショップに電話して聞いてみましたが、
快くバッテリー交換に応じてくれました。
その際に、古いバッテリーも持ち帰れるか確認したところ、当然のようにOKをくれました。
FOMAのガラケーを使っているので、その回線における修理扱いということで、
SH-06Eのバッテリー2台分の修理交換という扱いにしてくれました。
正直、電話口とは違い、店頭での対応は「あまり快くは思われていないのかな?」という感じでしたが。
家に帰ると早速古いバッテリーに戻しました(笑)
適当な時期にまた新しいバッテリーに交換しようと思います。
それにしても、SH-06Eの出来が良すぎて、なかなか買い替えられないですね。
ZenFoneSelfieに期待していたのですが、あまり評判が良くないので見送ったところです。
SH-06E、後2年くらいはまだまだいけそうな気がします(笑)
書込番号:19599262
2点

>Mootさん
なるほど。
持ち帰り不可でしたか。
ドコモを含む他社も同様ですか。
だから携帯大手3社の合計売り上げが企業規模が遥かに大きなトヨタ自動車と同じ位売り上げているという事につながるんですかねぇ。
うまくやってますね。
実際に端末を作ってるシャープは経営再建中なのに。
書込番号:19599777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごんちゃんごんちゃんさん
古い方のバッテリー持ち帰りOKでしたか。
何が違うんでしょうね。
今回のこの対応でドコモに対する不信感が増幅したので音声通話付きMVNOにMNP決定です。
バッテリーが本格的にダメになった時までにSIMフリースマホにするか、他の店舗で交換してもらうかヤフオクで中古のバッテリーを買って自分で交換するかを決めようと思います。
書込番号:19599795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
あなたが混乱させるようなことを言ってるんでしょうが。
書込番号:22568338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-06Eを持っています。
設定→アプリ→すべて
で標準ブラウザのキャッシュを消そうとしたら間違えてデータ消去してしまい、ブックマークがすべて消えてしまいました。
幸い、サブ機のSO-01Eにはブックマークがすべて残っています。
標準ブラウザのブックマークを復活させたいのですが、2台でブックマークの同期の仕方教えてください。
SH-06EはAndroid4.2、SO-01EはAndroid4.1です。よろしくお願いします。
書込番号:19552889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JS BackUp でエエやん。
日経新聞には載ってなかったの?
書込番号:19552991
1点

ありがとうございます。
Android4.Xの場合は標準ブラウザの同期が出来るようです。
http://ap-land.com/archives/3350
ここのブログによると引っ越し元のスマホでブックマークをGoogleアカウントに保存するように指定し、引っ越し先のスマホでブラウザを同期させればOKです。
やってみたところ、簡単にブックマークが復活しました!!
JS BackUpは不要でした。
書込番号:19553477
2点

ところで上記ブログによるとAndroid5.0ではブックマークの同期が出来ないため、Chromeを使うように書かれてます。
標準ブラウザを使いたい場合はブックマークを一から登録し直しと言うことになるのでしょうか?
書込番号:19555228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)