発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年10月10日 15:37 |
![]() |
5 | 6 | 2013年10月16日 18:24 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2013年11月8日 08:59 |
![]() |
7 | 2 | 2013年10月8日 19:12 |
![]() |
27 | 19 | 2013年10月11日 04:23 |
![]() |
6 | 8 | 2013年10月9日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
急にYoutubeや音楽・ワンセグアプリなどから音声が出なくなりました。電源長押しからのマナーモードのオンオフ、
再起動、ボリューム調整(Volumerなどを使っても調整)などをしてみましたが、変わらずです。
最初は通話時に相手の音声が聞こえなかった点については、上記の方法のいずれかでなおったようなのですが、
依然として、アプリからは音が出ない状態です。
どなたか対処法を教えていただけると助かります。できればリセットはかけたくないのですが…
0点

昨日焦ったのは、動画サイトで動画を見ようとしたらそちらの動画の方が無音でアップされていた、なんてこともありますが。
さて、「設定」「サウンド」「音量」では「音楽等」「電話着信等」「アラーム等」皆そこそこの音量に設定されていますよね?
ヘッドフォン(イヤホン)を挿したらそこから音は出ますか?(音が出る場合はジャックの接触不良の可能性あり)
あとは私の場合はBluetoothでヘッドセットに切り替わっていた、なんてこともありましたが。
「セルフチェック」はされましたか?(やり方は取扱説明書で確認してください)
書込番号:16688148
0点

アドバイスありがとうございました。繰り返し再起動したり、イヤフォンを
抜き差ししたりしているうちに、何故か音が出るようになっていました。
とりあえずは解決いたしました。ありがとうございます!
書込番号:16688468
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
この度SH-06Eへの機種変更を検討しています。
機種変更の第一目的はG-SHOCKとの連携です。
G-SHOCKと連携出来る機種の中で、一番スペックが私の希望に合っているのがSH-06Eです。
ただ、いろんな書き込みを見ているとBluetoothの電波が弱いとの情報が有り、心配しています。
せっかく機種変更してもG-SHOCKと連携出来なければ意味が有りません。
G-SHOCKと連携されている方に聞きたいのですが、特に接続に問題無く使えていますでしょうか?
この問題がクリア出来れば機種変更に踏み切りたいと思います。
0点

インジンさん、こんばんは。
私もまさにこれが目的の一つでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16181594/#tab
快適ですよ。
書込番号:16682163
3点

はじめまして。
私は、SH-06EとGB-6900AAのペアで使用してます。
私も、購入前はBluetoothがよく切れるとの事で少し躊躇しましたが、実際に使ってみると、思ったほどリンクロス(Bluetooth切れ)してないようです。
ご存知とは思いますが、このG-SHOCKには自動接続の機能がついており、リンクロスを起こすと最大1時間の間、10分毎に自動で再接続を行います。なので、私が気付かない間に再接続してるのかも知れませんが、頻繁にリンクロスを起こして不便だと思った事はありません。
個体差はあるかも知れませんが、SH-06EとG-SHOCKとの相性は悪くは無いと思ってます。
ただ、ごく稀にG-SHOCKが誤作動を起こす事がありますが、ホントにごく稀なので私は気にせず使ってます。
動画志向さんも仰ってますが、このペアを使いだしてスマホライフがかなり快適になりました。
SH-06Eも良いスマホなので、是非機種変することをおススメします。
書込番号:16682943
2点

お二方とも貴重な意見を有難う御座いました。
今日の新型の発表を見て、やっぱりこの機種を購入する事を決意しました。
先にコメントを頂いた動画志向さんをグッドアンサーとさせて頂きました。
書込番号:16688862
0点

10月12日発売のGB-5600Bを早速購入しましたので状況を報告します。
正直接続自体は5分から1時間おきぐらいの頻度でリンクロスをします。
ただ、すぐに再接続されるので実情はあまり影響は無いのかもしれません。
時計とスマホを真横に置いていてもリンクロスを起こすので、原因は距離では無い様に思えます。
BT4.0特有の症状かもしれません。
正直時々切れるのはすっきりしないですが、実情は影響無いので基本的には満足しています。
書込番号:16713222
0点

http://g-shock.jp/ble/help/guide/gb-6900aa_ab/mobilelink_check/android_03.html
パワーセービング機能、じゃないですよね。
私も左手に時計をして、スマホはズボンの後ろの左ポケットに入れていますが、つり革につかまったり、何らかの理由で時計が右側に行ったりして時計とスマホの間に体が入る感じになると切れることがあります。一般的にはすぐにつながりますが、切れっぱなしになっていることも時々あります。
書込番号:16713671
0点

パワーセービング機能ではありません。
GB-5600Bはパワーセービング機能が働くまで2時間以上ですから、隣同士に置いてからもすぐに切断しては再接続していました。
本日も一日中付けていましたが、至近距離でも切断する時が有りますし、多少距離が有っても切断しない時が有ります。
頻繁に切れる時は5分間隔の時も有れば、今日は最長2時間くらい切れない時もありました。
スマホは常に胸ポケットに入れていたので、離れると言ってもたいした距離では無いと思います。
あくまでも私の感覚ですが、切断する理由はスマホと時計の間の障害物では無い気がしてなりません。
書込番号:16714431
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
題名どおりですが、最近急にPCで内部ストレージが認識できなくなりました。
各種フォルダまで表記されますが写真・音楽などのフォルダは空?0バイト表示。
しかしスマホ本体内にはデータはきちんとあります。
何か設定を変えてしまったのか・・・
アドバイスをお願いします。
1点

原因は解りませんが、
『本体設定』 → 『ストレージ』 と進んだらここで右下の『三』ボタンを押すと
『USB接続』 というのが 下の方に現れるのでここをクリックすると
MTPモード
PTPモード
カードリーダーモード
の3種類から選べるので、一番一般的なカードリーダーモードにしてみてはどうでしょう。
書込番号:16680267
2点

カードリーダーモードは本体装着のmicroSDカードのみアクセス可能となりますので、内部ストレージへのアクセスでしたらMTPモードかと思います。
書込番号:16680340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各モードの説明は
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-06e/faq.html?ac_faq_content&bc=33&sc=145&id=27295
に記載されています
一度モードを確認ください
個人的にはPTPモードになっている様な気がします
書込番号:16680553
0点

りゅぅちんさん
ご指摘ありがとうございます。
いつもmicroSDばかりにアクセスしているので勘違いしてしまいました。
ストレージにアクセス出来なくなったりした時は、とりあえず再起動してます。
書込番号:16680696
0点

皆さん色々と助言ありがとうございます。
すべて試みたのですがまったくアクセスできないのです。
認識できないというよりフォルダはでますが中身が0バイトで
読み取れないといった方がいいかも知れません・・・
書込番号:16683022
0点

・SDカードのフォルダなら中身は見れますか?
・PC側のUSB端子が複数あれば差し換えてみる
・PTPモードで接続してみる
・ご使用のWindows OSのバージョン名は?
以前は正常にアクセス出来ていたようなので、その時と何が違うか?何を変えたか?お心当たりを探ってみましょう。(OSアップデート等)
書込番号:16683139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
セキュリティアプリが外部デバイスからのアクセスをブロックしてる可能性も考えられますので、導入されてたら外してみては。
書込番号:16683153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね・・・最近更新したと言えばSH-06E本体のソフトぐらいかと。
PCのOSはWIN7です。複数のパソコンで試しましたが同じ症状です。
アプリはそんなに入れていません。
セキュリティはドコモ安心スキャンぐらいです。
もう少し色々と設定の方を確認してみます。
書込番号:16683256
0点

追記・・・
MediaJetでは最初から本体に入っている写真・サンプルビデオは
認識しています。
なぜか?個人で移した写真・動画のフォルダーだけアクセスできません。
スマホ本体ではデータは見れています。
書込番号:16683264
0点

可能性を一つずつ潰すための確認ですので、今さらそんな基本的なコトを…と思われたらすみません。
Androidスマフォのストレージ構成の紛らわしさはご理解されてますでしょうか。SDカードフォルダと勘違いされてる、ということは無いですよね。
内部ストレージフォルダパス:/sdcard0/〜、/storage/sdcard0/〜
外部SDカードフォルダパス :/sdcard1/〜、/storage/sdcard0/external_sd/〜
書込番号:16684154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々と助言いただきありがとうございました。
何をしても認識しなかったのでショップへ持っていきました。
対応していただいた方は丁寧に対応していただきましたが
結局、皆さんの助言を1から確認した結果、本体の異常との
判断で交換になりました。
色々と話をしましたが可能性として本体のソフトウエアー更新時に
トラブルがあった可能性があるとの事です。
過去の記憶をたどってみると7日の午前は認識していました。
新しいソフトウエアーが配布されたのは同じ日の午前10時だそうです。
以上 ご報告まで・・・
ありがとうございました。
書込番号:16695314
1点

kaji4649さん
こんにちわ。
本体交換対応頂けた様でなによりですね。
交換された際って箱から出してこられた物でしたか?それともビニール袋に入ってた物でしたか?
わかれば教えてください。
書込番号:16809365
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
使ってみてわかったこと。
・本当に電池の持ちがいい!
最長2日充電しなくても大丈夫でした。
これは本当に助かりました。
・画質がいい!
フルセグとはどんなものなのかほとんど知らないまま購入したのですが、本当に綺麗ですね。
撮影が楽しくなります。
画面が大きいので最初はちょっと戸惑いましたが、今は慣れ、むしろほかの機種もこれくらいないと心許ないように感じてきました。
難点は、私はスイープオンにしているのですが、通話中、画面に触れる耳に反応してしまい、勝手に画面がついて何かを押してバイブが鳴ってます。
まだ通話が切れたことはありません。
かといってスイープを切るのは不便だと思ったので(面倒くさがり)、マイクがついたイヤホンを購入しました。
携帯を置いて通話ができるのと、画面をいじりながら通話ができるので便利ですw
防水なので、子供が口に入れても壊れません。
衝撃に強いカバーをつけたので、子供が投げてもひび割れませんし、壊れません。
私はレッドを使っているのですが、主人はブルーを使っていて、なんでもブルーは裏がサラサラしているそうな・・・。
ちょっといいなと思いました。
2点

SH-06Eはフルセグじゃないですよ。
フルHDのことではありませんか?
フルHDなので画面が綺麗ですよね。
書込番号:16679791
4点

>防水なので、子供が口に入れても壊れません。
お子様の健康のために、注意されたほうがよいかと思います。
>衝撃に強いカバーをつけたので、子供が投げてもひび割れませんし、壊れません。
一応精密機械なので、投げつけて外観上さほど問題なくても、今は正常に動いても、内部的に壊れたり、壊れやすくなるかもしれません。また樹脂が歪むと、防水に影響が出てくる可能性もあります。
書込番号:16681134
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
リーク情報ですが、どうやらパンフの情報のようです。♪参考までに
http://gpad.tv/phone/docomo-aquosphone-zeta-sh01f/
書込番号:16677325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

置くだけ充電が無くなってなければ買います!
書込番号:16677414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

進化した点はバッテリーの大容量化、薄型化、軽量化、フルセグ搭載と言ったところでしょうか。
書込番号:16677997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近フルセグの需要が増えているような気がする。さらにシャープのは録画もできるため、一歩進んでいると思います。ただ、ROMが16GBだと心許ないかも。microSDXCは必須か。
書込番号:16678114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


素晴らしい!!
仕様がこうなればいいのにな・・・と考えていた通り!
5インチ(FHD、IGZO)で、薄いし幅70o
電池は3000mAhでROMは32G
CPUは Qualcomm Snapdragon 800 (MSM8974) Quad-core 2.3GHz
フルセグ対応(あまり見ないけど)
SH-09D⇒SH-02E⇒(SH-06Eの時は迷いましたが)と病気のように買い換えたのですが、今回はまったく迷い無し!
迷うのは、白にするか青にするかだけ!!
書込番号:16679984
0点

↑カバーのことを考えたら白がいいと思う。
書込番号:16680155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は紺がいいですね。発売日が楽しみです。
ワイヤレス充電が対応なら正にフルスペックスマホですかね。
リークのチラシ写真に背面部が映っていますが、グレードルの接点部分がないように見えるんですが、もしかしてワイヤレス充電対応に期待を密かにしています。
書込番号:16680216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ電池容量のau SHL22と同じ仕様の気がします。
http://www.sharp.co.jp/products/shl22/service05.html
よって、置くだけ充電には対応していないような・・・
私の場合、SH-06EでもSUBの蓋がなくなって便利だし、充電中も手にとって操作できるのでいつもケーブル充電です。
よって、その点はまったく気になりません。
今回は前面はブラック一色なので、ケース付ければ背面は何色でも大した問題では無いかもしれませんね。
でも、今回のネイビーは大人っぽくて素敵そうです。
書込番号:16680370
3点

auのラインナップの中ではAQUOSのみROM16GBのようですが、docomoではどうなんでしょうね。
このようなハイスペックで16GBだったら、いかにも物足りないような気もしますが。
書込番号:16680455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは32Gのストレージになるのではないでしょう?いままでのシャープ製品の流れだと、ドコモ版は常に上を行く仕様でしたし。個人的には64欲しい所です。10日に全てハッキリわかりますね。
書込番号:16682016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全体的に夏モデルより性能アップするようですが、
本体が薄くなり、カメラ画素がアップしているので、
光学手振れ補正カメラモジュールは不採用になったと見るべき?
Wolfson社製LSIも引き続き搭載されるのか知りたいですね
生き残りをかけたシャープの本気に期待します
書込番号:16683867
1点

SH-06Eを購入した当初は録画した番組を持ち運んだりとか色々考えてビデオデッキまで買い換えましたが、結局は(海外の)動画サイト等でかなりのものを見ることができるので特にROMの容量は気にしていません。
現時点で「ストレージ」を見てみると、
・システム 合計容量 5.76GB 空き容量 4.73GB
・本体 合計容量20.22GB 空き容量 17.17GB
・microSD 合計容量14.83GB 空き容量 13.43GB
といった具合で、ガラガラです。
フルセグの録画、とかだと軽く64GBとか行っちゃうかもしれませんね。
充電に関しては、「充電できるときはできるだけ気軽に充電したい」「ジャックの部分に負担を掛けたくない」ということで、通常はQiで置くだけ充電をしています。ただ、100%になっていてもフル充電になっていない場合があるので、急いで充電したいときやフル充電したいときはケーブルで充電しています。
アンテナ外部入力端子つき、ということは、相当電波強度が強くないと内臓アンテナではフルセグを見ることは厳しそうですね。フルセグ、録画しながら視聴してたら熱でダウン、なんてことにならないことを祈ります。
書込番号:16683878
0点


↑
すいません。見づらいですね。
一番左側がゼータです。
下から5番目の項目が赤外線通信機能ですが、そこに
●の印かないので、本当なら残念です。
書込番号:16685443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすいません!
HDMI(MHLケーブル)もSHL22同様使えないみたいですね。
明日になれば、本当かわかりますが、なんでこういう仕様にしたのかなと思っています。この機種で
MNPしようかと思っていましたが、迷いますね。
書込番号:16686011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ、シャープの公式サイトにSH-01Fが出ましたね
音量キーが本体前面へ、ホームキー等がソフトキー(画面内)へ
赤外線無し、置くだけ充電無し、光学手振れ補正カメラ無し、
Wolfson社製LSI無し、MHLは不明
これを「ZETA」と呼ぶのは・・・
期待して損した・・・
書込番号:16687987
2点

残念ながらシャープは機能的に購入リストから消えました。
先日合コンで若い女子のガラケーと赤外線交換したばかり。
書込番号:16688182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通のF-01Fも液晶が小さくなったようですし、
今回の3トップ冬モデルは、ドコモ側の指示で
徹底的にコストカットされたようです
SH-06E のCPUだけSnapdragon 800に代えてくれた方が
魅力的でしたね・・・
書込番号:16689264
1点

> 今回の3トップ冬モデルは、ドコモ側の指示で
> 徹底的にコストカットされたようです
iPhoneのとばっちりかもですね。(苦笑
書込番号:16691055
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
来ましたね。
↓こんなことあったんですか?
・Sweep ONを設定し通話をした際、まれに意図せずバイブが鳴動し、通話が終了する場合がある。
書込番号:16675772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↓ちなみにピンチアウト&インの関係も改善されました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16488266/
書込番号:16675792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっと治りましたね。
やれば出来る子>シャープ。
ブースで嫌味言ったのが効いた??いやいや偶然でしょうけど、ダメ押しでDS行って不具合報告してこようかと思っていたのが、行かずに済みました。
書込番号:16676085
0点

あ、スミマセン。↑docomo・シャープに対しての意味です。誤解があれば。。。
書込番号:16676287
0点

MHL出力試した人いますか?
また出来た人はアダプターの型番わかれば教えて下さい。
書込番号:16682554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)