端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2014年4月5日 21:35 |
![]() |
4 | 2 | 2014年4月5日 08:58 |
![]() |
5 | 7 | 2014年4月4日 12:14 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年4月3日 20:43 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年4月3日 10:58 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2014年4月1日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-06EにMVNO(BB.excite)のSIM入れて使っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06e/index.html
今回、microSDカード関連のアップデートが出たようですが、MVNOのSIMでもWi-Fi接続ならアップデートできますか?
書込番号:17366444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もアップデートできてません。
「契約中サービス一括インストール失敗」っていう
メッセージが出続けてる。。。
教えて欲しいです。
(と書き込みしてリマインダーにしておく)
書込番号:17366618
0点

この書き込みでアップデート知りました(笑)
BBエキサイトSIM使ってますがWiFiでアップデートできましたよ〜♪
何が変わったのかな〜??
書込番号:17367602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCN SIM契約です。自宅WiFiでUpdateできました。
前回のUpdateでは自宅WiFiでもできなかった。
>私もアップデートできてません。
>「契約中サービス一括インストール失敗」っていうメッセージが出続けてる。。。
どこからUpdate行いました?設定>端末情報>ソフトウェア更新 でできませんか?
このメッセージは私も出ています。docomoのSIMを刺していないと出てきます。
docomoWiFiのエラーメッセージも時々出てきますね。
これはMVNOで使っている限り仕方がないことです。
書込番号:17368859
0点

返事が遅くなりましたが先ほどWi-Fiで更新完了しました。
えっくんですさんご紹介の通り、
設定>端末情報>ソフトウェア更新
で出来ました。
「自動で更新を行う」に設定しているのですが、MVNOだと通知が来ないみたいですね。
書込番号:17383548
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

ゴミコンテンツの類が無い事が大前提ですが、自分で使う目的での端末目当てならアリだと思いますよ。
回線目当てなら全くオススメ出来ません。
最低維持費で寝かせつつ3ヶ月経過したら適宜弾にする、これが出来れば損はしないでしょうか。
書込番号:17379702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種はご愛顧割対象なので、どういう契約でも月々サポートはつきません。
docomoの回線使う前提なら、新規一括0円は得といえば得だと思います。
ただ昨年の夏モデルで流通在庫のみになり、うまくご希望の色の在庫がみつかればよいですが。
書込番号:17381405
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
NFCが使いたいときにオンにならずに、困っています。
オンになることも有るのですが、ならない時のほうが多く、店頭で使おうとしたときに立ち往生することになってしまっています。
白ロム運用です。
症状
NFCをオンにしようとトグルバーからNFCの項目をタップするも、オンにならない。
設定→その他→NFC/おサイフケータイ 設定
の項目からオンにしようとするも、設定する項目自体がグレーアウトして、タップできません。←画像ご覧ください。
本体再起動、NFCサービスを強制停止、データの削除などしても全く効果ありませんでした。
おサイフケータイアプリ、プラグイン再インストールもしましたが、効果ありません。
オンになる時と、ならない時の端末の状態の違いに全く心当たりがありません。
節電アプリが制限しているといったこともありません。
おサイフケータイアプリを起動すると、エラーになることもあります。←画像ご覧ください。
2枚目の写真の時は、アプリはエラーになっていましたが、NFCはオンになっていました。が、アプリ側(マクドナルド等)が端末のNFCを認識せず、おサイフケータイ搭載端末で実行してくださいという旨のメッセージが表示されました。
全く関係ないかもしれませんが、トグルバーをタップしてもオンにならないイメージとしては次の動画が近いかもしれません。https://www.youtube.com/watch?v=fNyKDaTK5HA
長文になってしまいましたが、詳しい方、どうかお教えいただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17347129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通?にコンビニやマクドナルドなどで決済するのにNFCはONにする必要がない(関係ない)事はご存知ですか?
書込番号:17347397
0点

あ、マクドナルドのかざしてクーポンを使いたいのです。
書込番号:17347413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずはNFCとFeliCa(おサイフケータイ、電子マネーやかざすクーポン等)の違いを理解しましょう。
ご自分で検索してみてください。
結論として、マクドナルドでかざすクーポンや電子マネー払いを使用する場合にNFCは全く関係ありません。
また目的であるマクドナルトのかざすクーポンを使う場合は、シム契約でのデータ通信がオンになってないと、かざすクーポンやスクラッチクーポンが使えないと記憶しています。(間違っていたらスミマセン)
あなたの運用なら「見せるクーポン」で使うのが良いかと・・
そもそもWi-Fi運用だけで「かざすクーポン」を表示することって出来ましたっけ?
何か方法があるのかもしれませんが、私はやり方を知らないなー。
書込番号:17348217
0点

返信ありがとうございます。
NFCは関係ないのですか…知りませんでした。
つまり、NFCのONOFFに関わらず、おサイフケータイは使えるということですか?
白ロム運用では、かざすクーポンは使えないのではないかというご指摘については、全くもってそのようなことはありません。今までにも実際に何度もつかえていますし。
ただ、NFCがONにならない時、おサイフケータイアプリの方でエラーが出ることがあり、かざすクーポンが使えない場合があるので、困っているのです。
Simカードが入ってないという理由で、エラーが出ているのではないと思います。
かざすクーポン云々というよりも、NFCを搭載しているのに、ONにならないことがあるというその事が、なんとなく損しているようで、嫌なのです…
書込番号:17349929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> そもそもWi-Fi運用だけで「かざすクーポン」を表示することって出来ましたっけ?
出来ますよ。
契約切れのSIMが刺さっていたりSIM無しでも「かざすクーポン」は使えます。
おサイフケータイ関連のサービスでSIM無しで使えないのはモバイルSuicaだけだったと記憶しています。
なお、クレジットiDはSIM無しでも決済可能ですが、「iD設定アプリ」がspモード接続必須の為、spモードに契約していないと設定ができません。
書込番号:17351184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NFCとFeliCaは関係あります。共通の部品も使うと思われますので、故障すれば両方使えなくなることもあります。
突然おサイフケータイ関係のアプリが使えなくなり、NFCをONにできなくなりました。
再起動したり、シャットダウンして暫くしてから起動したりしてみましたが、改善しませんでした。
白ロムでしたが、保証書があり保証期間内だったので、ドコモショップで無償交換してもらえました。
1時間以上かかりましたが、店舗に新品在庫があったので即日交換でした。
この機種はNFC/FeliCaが故障しやすいんでしょうか?
最近Qi充電を始めたところだったので、その磁気や熱の影響もあったのかなと思ってますが。
書込番号:17375863
3点

>GVBWRXさん
返信ありがとうございます。
熱、ですか・・。
そうですね、考えてもいませんでしたが、確かに、最近FPSなどすることが多く、発熱も多かったと思います。
なるほど、この機種は熱でNFCのチップが壊れやすいのかもしれませんね。
貴重なお話、ありがとうございます。
また、DS行ってみます。と言いたいところなんですが・・諸事情により実機が友人の手に渡ってしまいまして・・
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17378427
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
スマホを初めて使用します。
白ロム端末を購入し、MVNO運用です。
NEXUS7は持っているのですが、こちらの端末にはドコモのアプリが色々と入っていて
同じandroidでも使い方が良く分からず教えていただければと思います。
ドコモ電話帳を使わずにアドレス帳アプリを使用する事は出来ますか?
同様に、アルバムを使わずにギャラリーアプリを使用する事は出来ますか?
1点

>ドコモ電話帳を使わずにアドレス帳アプリを使用する事は出来ますか?
可能です。
ただし、ドコモ電話帳は、アンインストールや無効にすることはできません。
従って、使えないようにすることはできませんが、使わないようにして、他の電話帳アプリをGoogle Playストアからダウンロードして使用することになります。
>同様に、アルバムを使わずにギャラリーアプリを使用する事は出来ますか?
可能です。
アルバムは無効にすることができますので、必要に応じて無効にして下さい。
ギャラリーについては、直接起動することはできませんので、次のスレッドを参考にしてショートカットを作成して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16384504/
書込番号:17373916
1点

以和貴さん
早速教えて頂いてありがとうございます。
新しい電話帳とギャラリーを使えるようになりました。
ドコモ電話帳はアンインストールは出来ませんでしたが無効には出来ました。
書込番号:17375940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ電話帳は、無効にできましたか。
確認不足でした。
大変失礼しました。
書込番号:17376161
1点

以和貴さん
いえいえとんでもないです。
教えて頂いて助かりました。
他の方の参考になるかとも思い書いたまでです。
ありがとうございました。
書込番号:17376420
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
はじめてのスマホでこちらを購入しました。
まだ一週間もたっていないのですが、
@初日から、電話をしたあとなど画面が暗くになってしまい(電源を切っている暗さではなく、ついている灰色くらいのかんじ)適当にどこを押してみても反応しなくて電源を何回か入れなおしてつくというのを1日1回はしています^^;
スマホってこういうものなのでしょうか?
Aあと、ロック画面からメインホームのメールボタンを押してメールにいくとメールのページが一瞬消えてまた現れるというようなります。わかりにくくてすいません><
こちらを参考にさせていただいて、戻るボタンの反応の悪さや電話の途切れ具合などはアップデートを更新したらいいということだったので更新してみたらよくなりました^^
Bただ、下の戻るボタンや設定、ホームボタンの音が大きくなった気がして151で聞いたところ、音の設定はしてなくてバイブになっている状態でした。
みなさん、こういう感じですか?
初めてのスマホなので不具合なのか?そうじゃないのかがよくわからなくて^^;
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします><
1点

現象としては明らかにおかしいですね、
一度初期化するか、docomoショップに持ち込んではいかがでしょうか?
書込番号:17372014
0点

電話をした後に症状が出やすいなら別の電話帳アプリを試してみましょう
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.tirol_milk
フリック一発で探せる電話帳+とかは使いやすいですよ
書込番号:17372168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@は自分もよくなりますね。とはいえ、電話そのものはあまりしないのですが、再起動しないと画面がつかないというのは10回は経験しています。
書込番号:17372260
0点

画面上部のセンサーを液晶保護シートなどで覆ってませんか?その部分が隠れていると通話が終わった後に画面がつかないときが何度かありました。
書込番号:17374928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
今朝から再起動を繰り返し、電源も切れない状態です
ショップにいきましたが、初期化するしかないとのこと
自分のミスなのですが、一部の写真データをSDに保存しておらず初期化せず泣く泣く帰ってきました
この機種は「ケータイデータ復旧サービス」対象外といわれました
本体はあきらめつきますが、写真のデータはどうしてもあきらめられません
再起動を繰り返す現象の改善方法や、その状態でデータを取り出す方法などなんでもよいので教えてください
電源ボタン+ボリュームボタン長押しのセーフモード?もやってもらいましたがダメでした(>_<)
書込番号:17366471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え”っ!
再起動繰り返す前におかしな症状ありました?
もしあれば教えて欲しいです。
私のもそうならないようにバックアップ取るようにしよっと。
書込番号:17366601
3点

なんの前触れもなくほんと突然です(>_<)
ショップでも聞かれましたが最近アプリダウンロードもしてませんし…
充電切れるまで再起動の繰り返し…データを移す隙もありません
バックアップ大事ですね、是非!!
書込番号:17366663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダメ元になりますが、強制的に電源を切ってから電源入れ直しをされてみたらどうでしょうか?
この端末の場合は、電源ボタンを11秒以上長押しすれば、バイブレーター2回鳴った後に強制的に
電源が落ちます。
電源落ちたら、再び電源入れ直ししてみて下さい。それでもやっても再起動のループでしたら、
完全にお手上げですが…。
>電源ボタン+ボリュームボタン長押しのセーフモード?
スレ内容からすれば、電源長押しした後に、バイブレーター1回鳴った後に、2回目の強制終了する前に、
電源ボタンを離しての、強制再起動の意味?をされたのだと思いますが…。
それともショップで、上記の強制的に電源を落とした意味でしょうか?
書込番号:17366852
3点

なか〜た♪さん ありがとうございます
それが、電源ボタン長押ししてもバイブ鳴らないんです
6秒ほどで画面が消えますが何秒押してもバイブは鳴らず…
画面消えたあとにまた長押しして電源いれても再起動の繰返し
強制終了出来てないってことですかね…(>_<)
書込番号:17367059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つい先月、同様な状態になってdocomoに持っていきました。
完全リセット、テスト用SIMでも再現したので交換用の在庫とりよせ後1日後交換でした。
私の場合、家ではWi-Fiで接続する場合があり、その時は起こらなかったので気づきましたが、
LTEで何かがネットに接続した瞬間に再起動が起こる症状でした。
起動後、急いで機内モードに切り替えてバックアップ作業しました。
同じようにWi-Fiに切り替えるか、機内モードにしたら良いかもしれません。
そのときは気づきませんでしたが、もしかしたらSIMを抜くと通信できないので再起動しないかもしれません。
その状態でバックアップ等の必要な作業をして、症状を相談したらいかがでしょうか?
書込番号:17369935
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)