AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

節電対策

2013/10/17 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 hirohappyさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明

WIFI運用で使用しています。
エコ技設定の電池使用のトップに電話が20〜30%くらいしめているので
停止させたいのですが、何か良い方法ありませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:16717683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/17 13:49(1年以上前)

推測になりますが、ドコモ謹製の電話帳アプリが動いている可能性が高そうです。
上手くいくかどうかは解りませんが、停止させる方法のリンク貼っておくので、参考に
なさって下さい。

http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
http://smhn.info/201302-docomo-update-phonebook-service

書込番号:16717813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/17 14:49(1年以上前)

1つお聞きしたのはWifi運用しているとの事ですが音声の発着信は一切されていないのですか?

もしされているのなら余りご使用になっていない状況で割合が高いのは普通では無いかと思います

書込番号:16717944

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohappyさん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/17 15:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
なか〜た♪さん ありがとうございます。早速試してみます。
        後日、報告させていただきます。

@ちょこさん ありがとうございます。音声発信は一切しておりません。
       何か不具合でもあるんですかね・・・。
       一度、DOCOMOショップに聞いてみようと思います。


      

書込番号:16718037

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/17 19:10(1年以上前)

話がそれますが、私の端末ではディスプレイの割合がそこまで大きく無かったような。
明るさを自動にされてます?

書込番号:16718762

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohappyさん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/18 08:22(1年以上前)

ARROWS NXさん こんにちは。ディスプレイの設定は「明るさを自動設定」と「エコバックライトコントロール」です。

まだ、一日経っていませんが、なか〜た♪さんの設定にしたら電話アプリの電池使用が3%になりました。
有難うございました。

追加ですが、こんどはDOCOMO APPlication Managerが20%超えてきました><
停止しても問題ありませんでしょうか?

書込番号:16720964

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/21 05:45(1年以上前)

docomo Application Managerを停止すると、本体設定 → ドコモサービス → アプリケーション管理 が起動しなくなるようです。

参考まで。
http://yaplog.jp/tom-and-kery/archive/137
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14939416/

書込番号:16734464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプターについて

2013/10/15 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

ドコモギャラクシーSC-06Dからこの機種に買い替えました。
ACアダプターは別売りなのですね。ドコモ純正のACアダプター04を購入しましたが、大きくかさばります。
SC−06Dに付属していたSC04というアダプターは小さくて持ち運びに便利です。私は常時アダプターを持っていたいので、このSC−06Dに付属していたSC04アダプターをこの機種にも使いたいのですが、大丈夫でしょうか?
接続はできますので、問題なければ持ち運び用に使用したいのですが。ご教授ください。
また使用不可の場合、純正でなくともお薦めの小さいアダプターがあれば、教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16710454

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/10/15 23:11(1年以上前)

ACアダプタ04の出力は、5V/1.8A。
SC04アダプタの出力は、5V/1Aだったと思います。
出力電圧が同じ5Vなので、問題なく使用できます。
ただし、出力電流がACアダプタ04と比較すると小さいので、充電には多少時間がかかると思います。

書込番号:16711556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/10/16 09:43(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。問題なく使えるわけですね。これで心置きなく使わせていただきます。

書込番号:16712748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お知らせ通知LED点滅間隔

2013/10/15 18:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:558件

パナのスマホから機種変しました。非常に快適だったのですが、こちらへの機種変も安くなっていたので、シャープはどんな端末かと変更しました。SIMを入れ替えて、どちらも触り倒しています。

そこで題記の件なのですが、こちらのスマホはスリープ時の点滅間隔が5秒おきぐらいでパナに比べると気づきにくいんです。それをカバーすべくGooglePlayでアプリを探し、LEDお知らせをいじれるアプリ(LightManagerやLightFlow)をインストールしメール・SMS・不在着電などは2秒おきぐらいに設定しました。しかし、困ったことにスマホアプリIP電話(LalaCall)の着電に対応せず、このIP着電お知らせだけはアンドロイドメニューの端末設定どおりにしか点滅しません。LightManagerやLightFlowはどちらもLEDを一律に制御するのでなく、着電・gmail・sms・mms等々といった具合に個別に間隔・発光色等を制御設定していくため、お知らせを必要とするアプリ(私の場合はIP電話)の項目が無いため設定できません。

どなたか、点滅間隔を一括で制御できるアプリもしくは個別であっても利用者で自由に好みのアプリに設定できるものをお使いの方はいらっしゃいませんか?有料アプリでも構いません。あるいは、全く別の方法でスリープ時の不在着信やメールに気づくこんな方法があるといった利用をされている方は居らっしゃいませんか?お教えください。

ところで、パナとの比較結果は一長一短でした。バッテリーの持ちは同じぐらいでしょうか。しかしパナはインターフェイスが非常に良く出来ているのと、それまでフル機能で動いていてもGPSによる場所・時間・電池残量等、指定した条件に達するとエコ設定が自動で稼働し始めるのが良いです。こちらのSH06Eはシャープ独自の便利機能が素晴らしいですね。特に画面に触れずに手に持っているだけでも感知してスリープしないのは嬉しいところです。画面を見ていて不意にスリープに入ってしまうのには閉口していました。題記の点滅間隔さえ変更できるなら、こちらにSIMを入れっぱなしにしようかと思っています。

書込番号:16710185

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/16 03:54(1年以上前)

LEDとは異なる通知方法でこういうのはいかがでしょうか。

『iLED』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED

『NoLED』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&hl=ja

書込番号:16712242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件

2013/10/16 06:35(1年以上前)

りゅぅちんさん、ありがとうございます。ただ、これらはSamsungやNECの一部機種、素子自体が発光する有機EL機種専用ではないでしょうか?バックライトの必要な液晶では使用できない、あるいは使用してもこれらアプリにバックライトを発光させる機能が無いため、スリープ時には液晶機種では見えないのではないかと思うのですが。

書込番号:16712361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/16 15:18(1年以上前)

元々は通知LEDを搭載していないGalaxy用に開発されたアプリのようですが、要はスリープからウェイクアップしてロック画面をスクリーンセーバーのように点灯表示させるだけなので、有機EL?バックライト?云々は関係無いかと思います。(アプリレビューをご覧頂ければ…)
そもそも有機ELでしか動作しない専用アプリなんてあるんですかね^_^;

書込番号:16713775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件

2013/10/16 20:15(1年以上前)

りゅぅちんさん、そうでしたか。これらアプリは有機ELでしか使えないものだと、はなから思い込んでいました。試してみます。ありがとうございます。

書込番号:16714907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

qi充電時の発熱

2013/10/15 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 覚羅さん
クチコミ投稿数:162件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

ガラケー付属の置くだけ充電はこちらには使用可能でしょうか?
先日qi充電対応のガラケーを購入し、付属していた充電器を
こちらの機種に使用したところ、本体がすごく熱を持ってしまい
不安を感じたので途中で止めてしまいました。(ケータイの充電時にも同じ様に本体が熱を持ちます)
市販の最新のもの、(パナソニック製など)を購入したほうが良いのでしょうか。。?

書込番号:16708797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/15 12:43(1年以上前)

この機種はqiで充電すると熱くなるみたいです。
私も前の機種で使っていた充電器を使用していますが、特に問題ありません。

書込番号:16709121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/15 13:20(1年以上前)

私もガラケーの置くだけ充電と兼用してますが、使えますよ。置く位置は微妙にズラす必要がありますが。
充電時のSH-06Eは発熱します。他にも置くだけ充電機能のあるスマホを使ってますが、同じように発熱します。
置くだけ充電機能のあるスマホ全て発熱するんじゃないでしょうか。(通常の充電台を使う機種と比べて)

書込番号:16709263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/15 15:38(1年以上前)

かなり昔のPHSの無接点充電で発熱による問題を経験していましたので、スマホの置くだけ充電登場当時に「元々発熱が問題となっているスマホでは注意が必要」と投稿しましたら「技術は進歩している。あなたはネガキャンだ!」といったかなり執拗な攻撃を受けました。

誘導方式である限り、専用では無いアライメントを必要とするQiで発熱絡みで課題が多くなるのは当然と判断したためですが。。。

(問題とは?:充電完了のLEDが点灯し続ける通電(20mAほどか)のみで発熱し続け、隣接するバッテリが早期に著しい膨張を呈する=比較的放熱が良いと思われるストレート型では問題が顕在化しなかったが、ストレート比で放熱が悪いと思われる折り畳み型で顕在化した形=充電完了後にLEDを消灯させるソフト変更を固有で実施)

ゆえに、ARROWS NXさんのおっしゃる位置合わせに絡むと思われますが、少なくとも置き位置を狙わないと、Qiのアライメントが最適状態から外れてロスによる発熱が増加するかもしれません。

このアライメントの良し悪しが充電台のメーカによってあるかもしれませんが、正確には機器個別の設計によると思いますので、まずはお持ちの組み合わせでの最適位置があるかとかを見極めるのがよろしいかと思います。

ちなみに、パナのコードレスの専用の無接点充電は使用していますが、SH-09Dの置くだけ充電は使用していません。

書込番号:16709608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/15 17:11(1年以上前)

qiを使うとスマホ本体が熱くなるという記事を一ヶ月前位に見かけました。

URLはとってあらず、またとるようなものでもないと、ふーん程度に思っていました。
ですので証拠はないが、そういう事で!

書込番号:16709894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 覚羅さん
クチコミ投稿数:162件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/10/15 22:09(1年以上前)

皆様 早速のご回答ありがとうございます!

パナの充電器の購入も検討してましたが、この機種に限らず、全てのスマホで発熱するものなんですね。
ガラケー用のものでも普通に使えているとの事で安心しました。
「置き位置を狙わないと、Qiのアライメントが最適状態から外れてロスによる発熱が増加するかも」
というのは初めて聞きました。参考にさせていただきます。
本体への影響?や、電池の膨張・・・などと聞くとちょっと怖い気もしますが^^;
とりあえず様子を見ながら使っていこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m




書込番号:16711225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/16 01:41(1年以上前)

覚羅さん

> 「置き位置を狙わないと、Qiのアライメントが最適状態から外れてロスによる発熱が増加するかも」

一応理想的には充電台の中でコイルが稼動してアライメントすることになっていますので、必ずしもそうなるとは言えないものの、呉越同舟状態で製品が出回っていることもあり、そのあたりの実際の状態を念のため気にしておいた方がいい様に思うという意味です。

書込番号:16712094

ナイスクチコミ!0


DT2さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/29 15:03(1年以上前)

Qi充電中にディスプレイが点いていないでしょうか?

Qi充電は便利なのですが、本体が異常に熱くなるのが難点で困っていました。

たいてい「本体の温度が上がったのでディスプレイをOffにした」という通知が表示されていました。Battry Mixで見たところ、ディスプレイは消したはずなのに、付けっぱなしと記録されています。温度も、最高45度くらいになっていました。

設定-ディスプレイ-モーションによる画面のOn/Offで、Sweep ONとShake OFFを、両方OFFにしてみたところ、ディスプレイは消えた状態となり、温度も35度程度と、ぬるいくらいの感じになりました。

書込番号:19092716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiのみで使用したいのですが…

2013/10/15 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

昨日、MNPでこちらのSH-06Eを購入しました。
今まではガラケーでキャリアメールと電話機能のみ利用しており、
ネット関連はi pod touch5で自宅wi-fiを利用していました。

契約時「データ通信設定をOFFにすればパケット定額に入らなくても大丈夫。
「メールはテキスト本文のみで画像等送受信しなければ微々たる料金」と聞き、
基本料780円(1年目は0円)+ユニ使用料3円+SPメール315円を契約しました。

嬉々として家に帰り、ネットで使い方などを調べていたら、
「データ通信設定をOFFにしても、勝手にパケット通信される時がある」
「アプリによっては勝手に設定を変更され、パケット通信する時がある」とあり、
不安になりドコモのサポートに通信をOFFする設定方法を含め問い合わせましたが、
責任逃れと言いますが、パケット通信が勝手にされるか否かは曖昧な返答でした。
※「勝手に通信される可能性はあるが、具体的には言えない」
「通信をOFFにする設定を教えたが確実では無い」など

本当の所はどうなのでしょうか…まだSIMカードは挿しておらずwi-fiのみで、
データ通信や自動更新設定などはOFFにして、アプリ等もインストールしていません。

ネットでは野良アプリ?やキャリアメールの送受信時が危ないと聞いたのですが、
SIMカードを挿してメールの設定などしても大丈夫でしょうか…

不安なので、おとなしくガラケーの中古を購入してそちらにSIMを挿して利用し、
SH06-Eは2代目のwi-fi専用機にするか迷っています。

同じようなwi-fiのみで運用してる方、機種に詳しい利用者の方、
長くなりましたがよろしければお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16707800

ナイスクチコミ!1


返信する
タカァさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/15 01:53(1年以上前)

SIMを挿す以上、何らかの通信が行われても文句はいえません。
Wi-Fi運用されるなら、SIMは抜いて使うのが吉です。

メールの設定だけて、何万もパケ代がかかる可能性は充分高いです。

書込番号:16708096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/15 05:00(1年以上前)

データ通信をOFFにする。
それでも心配なら、ダミーのAPNを入れる。
それで、WiFiをONにして、使う。

書込番号:16708246

ナイスクチコミ!1


8197ztさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/15 05:31(1年以上前)

設定、その他、モバイルネットワークで
データ通信を有効にする、のチェックを
はずせばいいのでないかと思います。
sc06dでは、3g、lteが使用不可、wifiは
okでした。
auですが、xperia sol22でも同じ質問を
au側に問い合わせしたところ、モバイル通信の
チェックをはずせば、パケット代はかからない、
電話、SMS、wifi接続は可能との回答をいただきました。
(auショップでは、パケット定額に加入するよう
言われましたが、基本料金だけでOk)

書込番号:16708264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/15 23:51(1年以上前)

契約したsimをガラケーにいれて、通話だけにするのがよろしいかと。
当方ガラケーで通話のみ 980円(フォーマ回線60分無料通話付 これは利用価値大)
アンド L-02E 新規契約で 780円(こちら使っていません)将来のMNPの弾
アンド BiC sim 945円 を契約してL-02E へ。通勤時LTEで自宅と会社はWiFi運用です。

今年の7月にL-02Eを新規契約したのですが、SH-06Eにすればよかったかな。
年末にはもう少し下がると予想してSH-06E or L-01F の白ロム狙てみようかなと。

以上ご参考まで。

書込番号:16711779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/16 11:10(1年以上前)

連続カキコ失礼します。
Xi端末は、通話割引プランがないので、他のキャリアや固定電話への通話料金が
かかります。
音声通話は、ガラケーのフォーマ回線のほうが使い勝手が宜しいかと。
また、ガラケー & スマホ は基本料金だけの契約で、SPモード 315円を
払っていません。イコール ネットには繋がりません。

デメリットとして、SPメール、imodeメールが使えません。
但し、ショートメールは使えます。

グリー等の承認のため、携帯メールアドレスが必要なら契約せざるを得ませんが、
当方は思い切ってバッサリ。

メールは、契約プロバイダメールとGmailで十分かと。
電話も050PLUSで良いかとも思いますが、緊急電話(110 or 119)がIP電話では
かけられない為、契約しています。

最近は、固定電話基本料 > ガラケー基本料 となってきているので、固定電話が
そろそろ不要かなと思ったいたりします。

長文失礼しました。

書込番号:16712992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/10/16 17:37(1年以上前)

可能では有るらしいけど・・
初スマホという事は、あまり詳しく無いわけですよね?
それだと相当難しいと思います。
かといって、キャリアメールが使えないとかなり困るかと思います。
Wi-Fi専用にするのが吉かと。。

書込番号:16714248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/22 23:07(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。
やはり万が一(パケ漏れ)の事態を考えると、SIMカードを挿さず
この端末はwi-fi専用として使う方が懸命だと思い、
中古のガラケーを1000円で購入してきました。
そちらでiモード契約し、キャリアメールを使用しようと思います。

ちょうどお風呂で使えるTVが欲しかったので、お風呂場に置こうと思います。

書込番号:16741811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIPアカウントの消し方

2013/10/14 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

SIPのプロバイダを変えたので以前のSIPアカウントを削除したいのですが、削除の方法がわかりません。
どうすれば消せるのでしょうか?

それともこれはもう消すことができないのでしょうか?

書込番号:16705882

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/10/14 17:51(1年以上前)

SIPアカウントを登録していないので、間違っているかもしれませんが、
SIPアカウントを選択して、MENUキー(ホームキー右横の3本線)を押すとか、あるいは、SIPアカウントを長押しすると
「削除」が表示されないでしょうか。
憶測ですので、間違っていたらすみません。

書込番号:16706060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/14 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。
アカウントをタップして内容を表示したあと、右下の3本線をタップすることで「削除」メニューが表示され無事削除することができました。

書込番号:16706255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)