端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 4 | 2013年7月15日 17:16 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月14日 14:25 |
![]() |
3 | 3 | 2013年7月13日 11:22 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月6日 21:39 |
![]() ![]() |
50 | 7 | 2013年7月11日 23:33 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年7月7日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ほっといたら画面がスリープ状態になってロックされますけど
たまに解除できないってことありますか?
電源のボタン押してロック画面にもっかいもどすとロック解除できます(´д`|||)よくなるので私だけですかね
書込番号:16364698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい。私の端末もなりますね。
ロック解除時のバイブが反応しなかったと思ったら、何度やっても解除できなくて。
アップデートあるといいんですが。。
書込番号:16365602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のもなります。上にある電源ボタンを軽く押してでいったん画面を消して再び画面をつけると復帰していたりします。面倒ですがしばらく我慢ですね。アップデートに期待します。
書込番号:16365634
3点

私も、スリープ状態から画面を点灯させてロック画面になっても、画面が反応しないことが何度かありました。
電源ボタンを押して、画面を再点灯させると通常どおり使用できますし、頻繁に起こることでもないので、特に支障はありませんが、アップデートで改善されることを期待しています。
書込番号:16366079
3点

私のも同様の症状が出ます
たまに、着信時に反応しなくなり困ってしまいました
ドコモにメールしましたが、そのような症状は今のところ上がってきていないという返事でした
どーしても気になるのであれば、ドコモショップへというお決まりの返事です
この機種にして正直、失敗しました
がっかりです
書込番号:16368729
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
色々調べたのですが、分からなかったので質問します。
本体を再起動すると必ず本体メモリとmicroSDのスキャンを開始するかと思いますが、これをスキャンしないように出来ないようにする事は可能でしょうか??
書込番号:16363393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございますスレ主さん
そのスキャンは何かのアプリが動いているとおもいますが、元々プリインアプリでしょうか?
それでしたら、アプリケーションを開いて、そのアプリを停止または無効にしてやれば収まるかとおもいますが、どうでしょうか?
プリインアプリならアンインストールは出来ない可能性がありますから…
要らないアプリが消せれば問題ないんですけどね…
仕様なら仕方ないですが、一応試して下さい。
書込番号:16363491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらできません。
コンテンツマネージャーがサムネイル画像等を最新のものに更新するために、ストレージ内をスキャンしているものと思われますが、コンテンツマネージャーは「無効」にすることができません。
書込番号:16364181
2点

以和貴さん
やはり出来ませんか。
音楽ファイルにタブ編集で画像を貼り付けていたらその都度本体メモリ、microSDのスキャンが始まりかなり本体が熱(45℃)をおびたので止めれないかと思い質問しました。
ありがとうございます。
書込番号:16364484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
質問@失礼致します。シャープが好きなので、2年使用したSH-12Cからの機種変を検討中なのですが、SH-06EとSH-07Eで迷っている所なのです、どなたか助言をお願い致します。
・SH-06Eはハイスペックで申し分ないのですがauやソフトバンクのようにフルセグと更なる大容量バッテリーが搭載でないのが気掛かりなのと、本体大きさが片手操作には向かないのかなと…。又、高性能が好きですがFHD搭載の利点が今一理解できてません。
・SH-07Eは今使いのSH-12Cよりも横幅が小さく片手操作が出来る点が気に入ってます。しかし、IGZOでは無い点と外側タッチパネル精度の悪そうな点、そしてバッテリー容量が小さい為に持ち時間の不安な点、又、ワンセグを見る時に付属のアンテナ付イヤホンケーブルを挿さないと見れない事が決め兼ねる要因になっています。OUT側のカメラの性能とCPUやメモリが07Eと06Eで一緒な点にはとても魅力を感じます。
発言に矛盾があり申し訳ないのですが、実際利用されている方や他の方の意見を伺えればと思います。宜しくお願いします。
質問Aハード面で機能が載ってないと不可能なのかもしれないですが…SH-06EとSH-07Eはドコモの春モデルとして発売された、Xperia Tablet Zの機能バージョンアップのように後でフルセグ対応になる事は考えられるのでしょうか?
質問Bチューニングが濃い目にされていますがAndroidのバージョンアップが行われるか?
沢山質問をしてすみません。
0点

あなたの価値観の、優先度の高いの、したらどうですか。
書込番号:16359880
0点

スレ主様
何も迷う事は無いと思います。欲しいくなった時が買い時だと思いますよ!( ^)o(^ )
スレ主様の利用形態とか未記載の様ですのでスマホでどの様な使い方をされるのか詳細が分かりませんが、仰る様に
スマホのバッテリー持続時間はフィーチャーフォンとは大きく異なり導入されるアプリや使い方で1人1人が違います。
仰る事は確かに矛盾してると思いますが基本的にスマホは両手で扱うモバイル端末です。片手で使われたい方がいるのは日本独自のフィーチャーフォンからの流れだそうです。グローバル的には殆どの方がスマホは両手ですし、日本でも年々、大画面化してますのでスマホの両手使いになれる事も重要では無いでしょうか?( ^)o(^ )
冬モデル以降は既にグローバルで発表済で日本ではDoCoMoから発売が予想されてる新Xperiaも6インチ超えとかですし業界予測でも今後は5〜6インチが標準になる様な事も言われてる様です。片手使いだと確実に落としますしモバイル端末として落としたりすると液晶割れとか故障の可能性も高くなりますので両手使いにならざるを得ないと思います。
しかし、普通に使われるレベルならIGZOは超素晴らしくSH-12Cとは比べ物になりません。今夏モデルは発表会でも言われてましたがバッテリー2日持ちが唄われています。でも使い方によっては、それ以上も余裕で持続する様です。又、auやSoftbank版のAQUOS PHONEの様に数値上の容量だけを気にされるなら冬モデルまで待たれた方が良いと思います。
冬モデルでは先般の株主総会でも明言されましたが更なる大容量化と省電力化で3日持ちを目指して開発中との事です。仰るフルセグも冬モデル以降は対応機種も増えてくるでしょうね?Xperia タブレットの様に今回のモデルはバージョンアップでも未対応です。(docomo発表済み)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130710_607107.html
OSのバージョンアップは今迄の機種を参考にしても端末発売時に搭載のバージョンより最低でも1ランクは上がると思います。それ以上は端末のハードウェアースペックに左右されると思います。
何れにしろ冬モデル以降は(今年は昨年の様に秋モデルは無い様です)、今年度中にDoCoMoがサービス開始予定の下りMAX150Mbpsに対応する為にカテゴリー4対応のクアッドバンドLTEベースバンドチップ搭載機種やフルセグ対応機種が増えてくると思います。
欲しい時が買い時だと思います。
ご参考に・・・・・( ^)o(^ )
書込番号:16360167
2点

sh-07eにした者です。ワンセグは何も付けなくても普通に観れます。都内にいるからかな?よく分かりませんが、参考になればと思います。
私の場合はサイズ重視なので、他の候補はXPERIA AとELUGA P03でした。今のところAQUOS siにしてよかったと思っています。
書込番号:16360648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
最近、LINE通話の途中で、通常の電話がかかってきて切れたり、電波状況で切れたりしたあと画面を見ると再起動したのか、電源をいれた時のDOCOMOのロゴから始まる画面になってるんですが、同じような方いませんか?
本当、最近始まったんです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
アラーム設定したのにならなくて
たまたま寝てて聞こえてなかっただけかと思ったけど
五分後に設定して待っていても鳴りませんでした。
なにか設定とかと関係あるんですかね?
書込番号:16337231 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

マナーモードにしているのであれば、アラームの一覧で画面の右上の設定をタップし、マナーモード時設定が「鳴らす」になっているか確認してください。
書込番号:16337482
6点

こんばんは。
タスクキラー使っていませんか?
同じ症状が出たのでタスクキラーを削除したら復活しました。
もしくは曜日設定にされているなら確認されると良いですね。
書込番号:16337978
3点

マナーモードには仕事中以外はしていないので大丈夫ですよー
書込番号:16339401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず、端末を再起動してみることです。
何らかのアプリが影響している場合は、そのアプリをアンインストールすればいいのですが、端末を初期化する方がてっとり早いかもしれません。
また、他のアラームアプリでも構わないのであれば、「Sakurarm」などのアラームアプリをGoogle Playストアからダウンロードして試してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.mysimplealarm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLnNha3VyYXNvZnR3ZWFyLm15c2ltcGxlYWxhcm0iXQ..
書込番号:16339762
1点

私も同じ症状です。
ドコモに確認したのですが解決しませんでした。
ソフトウェアーを最新版にしたり電池を外したりとやりましたが結果ダメでした。
一点だけ情報があると、富士通のアプリで「からだ〜」というのが入っていると
今回の症状が出るとの事でした。結局最後にはソフトのアップデートして
試して下さいとアップデート中に電話を切られて対応終了でした。
以和貴さんのおすすめのアプリがイイですね♪愛用させていただきます。
書込番号:16347225
4点

なるほど、エコ技に設定してあると鳴らないようになるんですね。
勉強になりました。
書込番号:16351977
7点

エコ技で技ありにし、省エネ待受がONのときに
制限アプリに時計が含まれていると画面消灯時に時計が
起動しないため、アラームが鳴らないのではないかと思われます。
設定→省エネ&バッテリー→電池→≡→画面消灯中の電池→≡→省エネ待受設定→≡→設定アプリ一覧
ここの制限するアプリに時計が含まれている場合は、編集で制限しないようにすれば、
アラームが鳴るようになると思います。
書込番号:16356428
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)