端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月30日 21:10 |
![]() |
14 | 7 | 2013年5月30日 20:25 |
![]() |
3 | 0 | 2013年5月30日 16:12 |
![]() |
13 | 4 | 2013年5月29日 11:17 |
![]() |
20 | 8 | 2013年5月28日 23:24 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2013年5月28日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
質問です。
ホーム画面のショートカットが、再起動すると消えてしまいます。おそらくSDカードに移行したものが消えてしまうのだと思うのですが、これは仕様ですか?
再起動する度にいくつかのアプリを、再度ホーム画面にショートカットを置く設定をしなければならず困っています。
ググって見たのですが適切の単語が入れられなかったのか見つけられず...
誰か教えていただけませんか?
書込番号:16196070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様と言うのはあれですが、
そういうものではありますね。
保存容量の少なかった2.x時代ならまだしも、
今はアプリのインストール領域として
5GBとか10数GBとか空いてますから
本体にインストールした方が良いですよ。
書込番号:16196320
0点

晴れた日の空にさん
返信ありがとうございます!
そうですね。本体の容量がせっかく多いのですから、本体にダウンロードすることにします。
ありがとうございました!
書込番号:16196398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
私は現在sh-02eを使用しています。今まで使用したスマホの中では機能、性能ともに満足しています。
ただし、一つだけ不満があります。当方、仕事がら屋外での使用がかなり多く、雨天時での使用の際に画面に雨が当たり濡れてしまうと全く操作が出来ない状態になります。
とりあえず画面を拭いて画面のスイッチを、入り切りするとなんとか操作できるのですが、なかなか操作がうまくいかないこも多々あります。以前使用していたF-10Dでは画面がどれだけ濡れようが操作は出来ました。性能の良い画面でサクサクとタッチ出来る反面、雨天時にはこのようになるのも仕方がないかなとも思っているのですがこの06Eでは画面が濡れ際の操作は02Eと比較していかがなものでしょうか。ご存じの方いましたら回答よろしくお願い致します。
書込番号:16178227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

水にぬれた部分が通電して、操作がまったく効かなくなってしまうのですかね?
ZETA(SH-02E)ですが全く同じです。少しでも、表面に水滴などが残っていると操作に支障が出ます。
改善方法は、綺麗に水滴をふき取る・・・これしかないようです。
書込番号:16178234
1点

回答ありがとうございます。
06Eもやはり同じなのでしょうか。雨の日も外で写真を写したりするのでかなり頻繁にいらない写真を誤動作で写してしまうので困っています。ネットの動画でも水滴の誤動作を見ましたが全く私と同じ状態でした。雨天モードみたいのがせめてあればたすかるんですけどね。
書込番号:16178266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかすると、感度の高い、IGZO液晶採用機の欠点かもしれませんね・・・
書込番号:16178304
2点

本機種ではありませんが、機構として差を見るのであれば、タッチパネルを液晶と同時に形成するとされる「インセル型タッチパネル」がどう出るかですね。
吉と出るか凶と出るか?はたまた変わらずか?
書込番号:16179089
1点

今日ドコモショップに行ったので、店員にナイショで実験してみました。
まず、トイレに行ってしっかり手を洗い、ボトボトに濡れた手を拭かずにデモ機を操作してみました。
結果は・・・・02Eとは大違い、問題なく操作出来ました。これなら雨の中でも普通に使えそうです。
そのまま我が愛機02Eを操作するとロック解除すら出来ません。
正直こんなに差があるとは思いませんでした。
実験後ハンカチでキレイに画面を拭き取って帰って来ました。(^o^)
書込番号:16195823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございました。02Eに替えたばかりなのに06Eが欲しくなってしまいました。ちなみに今日、小雨が降る中で写真を撮影したのですが雨で少々暴走していました。出来ればソフトウェアの更新でなんとかして貰いたいところです。とにかく凄く参考になりましたまた何かありましたらよろしくお願い致し
ます。
書込番号:16196085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体差でないことを期待したいですね。。。
書込番号:16196192
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
充電中(温度は42゜位)になめこを起動したら、抜け毛が落ちるかのように真ん中付近のなめこが勝手に抜けました。
本体の真ん中辺りが暑かったこと、エアーオペレーション起動してたのが原因かと推測されますが、そういう現象が起こった方いらっしゃいますか?
書込番号:16195391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SWEEP ON?でしょうか。消灯中に画面をなぞると復帰するインターフェイスです。
購入するとしたらドコモパレットUIやFeel UXではなく、NOVA Launcher等他のホームアプリでも動作するのでしょうか?
どなたかご回答頂ければ幸いです、よろしくお願いします。
4点

ホームランチャーには
依存しないので
どれでも機能しますよ!
因みに私はsslauncher です
書込番号:16187826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はNOVA Launcherを使用していますが使えてます。ただし反応は鈍く反応しないことも多々あり、結局電源ボタンを使ってます。この原因がアプリにあるのか端末にあるのかはわかりませんが、一応使えています。私は省エネ液晶ドライブはオフにしてますし保護フィルムも貼ってないですが、とにかくタッチの反応にはかなりストレスを感じています。タッチパネル補正も行い、フリック感度も最高にしていますが鈍いです。
書込番号:16188913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。ホームアプリには依存しないのですね!
書込番号:16190454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
感度にも問題がありそうなんですね。便利な機能だと思うのですが。。。
書込番号:16190459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
アドバイス下さいませ。
GPSをonにしておくと、常に測位している奴がいるようなのですが、犯人の特定はどうすれば良いでしょうか?
また、コイツじゃないかと思いつくものがあれば、ご教授いただけると有り難いです。
書込番号:16183224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSをオンにすると測位の状態に関わらず、常にON状態なので
それが記録されます。なので常に利用されている訳では御座いません。
GPSで測位中はステータスバーにGPSのアンテナ?みたいなのが点滅表示
されています。
googleマップなどON状態で開くと分かります。
書込番号:16183296
3点

>そらなみ250さん
レスありがとう御座います。
BatteryMixの見方が悪かったですね。失礼致しました。
何でこんなこと調べているかというと、
・ブラウザ
・SNS
・メール
とかやっているくらいで、電池消費がものすごく、しかも、すごく発熱するんです。
一体何が原因だろうと、調べているところでした。
しかし、操作している内にすごい熱くなります。(充電はしていません。)
他の方の実機は熱くなることは無いでしょうか。
書込番号:16183781
1点

ステータスバーに見えるIPphoneとnottvがバッテリー消費の犯人ではないでしょうか?
書込番号:16184023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かんぴょう農家さん
どうもありがとう御座います。
一旦切ってみますね。
IP Phoneは無効にできる目処があるのですが、nottvはどうやって無効にすれば良いのでしょう。
設定が見つからないです。
何にせよ、探してみます。
書込番号:16184094
0点

私はSH-06Eは所持しておらずSH-02E使いですが
LINE使用してますが、スレ主さんのバッテリー消費グラフよりかなり緩やかです。毎時1〜2%ていど
nottvに魅力感じませんでしたのでアプリ自体無効にしてます。
その他ドコモのアプリで使わないのは色々無効にしています。
個人的にはバッテリー消費や発熱はドコモのアプリのなんらかが犯人ではないかと思います。
書込番号:16184484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かんぴょう農家さん
どうもありがとう御座います。
「docomo Android アプリ 無効化」でググったらたくさん出てきました。
参考にしてみます。
書込番号:16184627
1点

>nottvに魅力感じませんでしたのでアプリ自体無効にしてます。
って、アプリ無効にしてるだけだと毎月300〜400円くらい?取られてますが、停止の設定しましたか?
すいません。解決してるけど気になったので。
書込番号:16184723
3点

ケロヤマさん
気づかいありがとうごさいます。
機種変更翌日には羊といっしょに解約しております。
初月無料で翌月から500円とかでしたっけ?
ブラウザで番組表みましたがあんなもんに500円はもったいないと思いました。
書込番号:16189163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

同じですね。
見やすい設定にしたら見やすいし、暗くしたり見づらいシート貼ってれば見づらいし。
書込番号:16184731
1点

GALAXY NoteはSuper AMOLED、つまり有機ELだから直射日光で見難いのです。
GALAXY Noteに限らず、有機ELを採用しているデバイスは直射日光の環境だと見難いですよ。
私はSCE PS Vita、Sony Walkman A NW-A845、SMC Smartwatch MN2、MOTOROLA Droid RAZRなどの有機ELを搭載したものを持っていますが、やはり直射日光では殆ど見えません。
液晶搭載機の中でも、White Magicを採用したXperia P(日本未発売)は他の液晶搭載機よりも見やすいですね。
White Magicは、JDIの技術で、通常RGB配列のピクセルにW(白)を組み込むことで、他の液晶と同じ消費電力でより明るく表示することができます。
これは言い換えると、他の液晶と同じ明るさで省電力が少ないということにもなります。
White Magicが採用されているのはXperia Pのみで、日本で発売されている機種では全く採用されていません。
まあWhite Magicがないにしても、有機ELよりは液晶のほうが全体的に日光下では見やすいですね。
書込番号:16185022
3点

一応、メーカーが言うには、明るめに設定しても他の液晶よりは消費電力が少ないらしいです。過信はできませんが。
書込番号:16185026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、私のはXperiaのではなくIGZOパネルの話ですよ。なんでもバックライトの透過率が良いとか。
書込番号:16185050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのとおり、IGZOは透過率が高いので、バックライトの光量を減らしても、非IGZOと同等レベルの明るさにできるので、消費電力が少ないということになります。
書込番号:16185070
3点

返信ありがとうございます。Xperiaっは太陽下でも見やすいんですね。なるほどです。
書込番号:16187847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)