端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年1月5日 01:40 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年1月2日 09:15 |
![]() |
4 | 8 | 2013年12月28日 19:09 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月28日 17:58 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2013年12月26日 10:51 |
![]() |
1 | 4 | 2013年12月26日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
下部にある戻るキー含む3つのキーのイルミネーションなのですが、暗いところで確認しないと分からないほど薄暗く光っている感じです。
皆様のはいかがでしょうか?
書込番号:17002845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光るんですか?
私のは光りません(*_*;
書込番号:17003122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-06EのWHITEを使用していますが、仰るように暗いところでは、ナビゲーションキーがほんのりと光ります。
でも、これはイルミなんでしょうか。
イルミにしては暗すぎますので、ディスプレイの照明が漏れて、キーが光っているようにも見えます。
書込番号:17003408
5点

自分のもそうです。
ちなみにディスプレイのバックライトを一杯まで明るくすると光ります。
連動なのか漏れてるだけなのか分かりませんが、普通では使えませんね。
書込番号:17004147
1点

皆様ありがとうございました。
問題なさそうで安心しました。
確かに光っているというよりは、単にバックライトが漏れているような感じですね。
書込番号:17004183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方もその箇所が薄明りぽかったので気になっていましたが、
仕様ですかね?
皆さんと同じでほっとしました。
液晶の面の屈折を利用しているのかな?
書込番号:17036362
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
GALAXY S III α SC-03E から機種変更しましたが、操作(スワイプ)に苦労しています。
特に困っているのが、ステータスバーを引き下げるとき、勝手に巻き戻ってしまう点です。
それ以外にも、画面をスクロールさせる際、変に引っかかることが度々あります。
インターネットで調べたところ、タッチパネルに不具合があるようなことが書かれてましたが、
端末の調整やアップデート、ドコモショップでの修理などで、対応できるのでしょうか?
同様の症状があり、解決したという方がおられましたら、対策をご教授いただけますと幸いです。
0点

この機種特有のスイープオンとかの機能は全てオフにして、液晶関連の省エネ設定もオフにしてみてください
スクロールがスムーズじゃないのは多分直りません
あと、GALAXYの有機ELは原理的にタッチ精度に優れているため、この機種との落差が大きいと思います
通知領域を下げるアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander
これを
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
これの中に設定すれば便利です
アプリ履歴のボタンも最初から表示できます(この機種では詳細されてて不便)
あとはホームアプリの中でもジェスチャーが強力なアプリを使うとさまざまな機能を割り振れます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
この機種はアプリ履歴ボタンが無くて不便ですが自分は上スワイプでアプリ履歴、下スワイプで通知領域を下げてます
あらゆる設定が自由にできるブラウザ
このブラウザだと最小手順で操作できるのでストレスが減ります
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
書込番号:17022927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です
通知領域が下げられないのはどこかに異常がある可能性が高いです
ショップで相談してみてください
上記のアプリはこの機種を快適にしてくれますので活用してみてください
書込番号:17023123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん、返信ありがとうございます。
不具合というより、もともと液晶の性能差があるのですね。
機能オフは試しましたが、劇的に良くなった印象はありません。
アプリケーションの入れ替えは試してません。(機械に疎いので故障が心配…)
ただ、800MHz対応でXiが使えるようになったのと、バッテリーの持ちが良いので
本機種からのテザリングで、SC-03Eを白ロムで使用すれば
両者の長所を活かせるのかもしれませんね。
書込番号:17023143
0点

タイムラグで、追記を見落としてしまいました。
年始休業が明けたら、ドコモショップにも相談してみます。
書込番号:17023155
0点

この現象について、私の個体でも起こって困っています。
諸事情でSH-06Eが3台ありますが、どれも同じなので仕様だと諦めています。
ステータスバーを引き下げるとき、勝手にというかタッチパネルから手を離したかのように、途中で巻き戻ってしまいますね。丁寧にゆっくりと下げても同じです。下まで下げすぎてホームボタンにまで触れてしまうこともありました。
書込番号:17023365
0点

上記の通知領域を下げるアプリを
NOVA(自分はPRIMEですが無料版でもできるはず)
のホームアプリでメニューキー長押しに設定したら動作しました
とりあえず、設定できるホームアプリを使用するのが良いのではないでしょうか
ちなみに自分の06Eは通知領域を普通に下ろせます
書込番号:17023432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただいた Status Bar Expander のインストールで解決しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander
ホームアプリの設定が良くわからないので、とりあえず単体で使っていますが
ステータスバーが巻き戻されることは無くなり、とても快適です。
ただ、普通に操作出来るに越したことは無いので、ドコモショップにも相談してみます。
書込番号:17023846
1点

設定のタッチパネルのエアオペレーションを解除してもダメなんですか?
書込番号:17025115
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
プラウザなどネットしていると再々ホームキーに触れてしまってホームに戻ってしまいます
馴れの問題でしょうが、再々触れちゃうので困ってます
ダブルクリックで反応するようにとか設定出来ないのでしょうか?
GALAXY Nexusも同じくソフトキーですが、殆ど触れること無いです
前機種のF-10Dは物理キーでした
よろしくお願いします
書込番号:16849906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばホーム画面(待ち受け状態)にて、ホームキーに任意のアプリやアクションを割り当てることは、ホームアプリ(その他ツール)により可能なモノはありますね。
ブラウザ等がフォアグラウンドで起動してる状態で、外部からキーイベントを取得してアクションの割り当て変更するとなると、やはりroot権限は必要かと思います。
要は起動するアプリ次第、ブラウザアプリに「ホームキー動作設定」といった機能が無い限り難しいでしょう。
(そういったブラウザアプリがあるかどうか?分かりませんが)
書込番号:16850055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ありがとうございます
キーアシスト等試してみましたが
解決に結びつくのは無かったです
他に返信がないことからみても
これは諦めなきゃ仕方ないみたいですね
ダブルクリックできたらすべて解決するのに
この機種は朝9時頃から使って12時間経過で
42%残り、前機種より4倍以上バッテリー長持ちなので
満足はしてます
書込番号:16863545
0点

ホームキーに触れてしまいやすいということは
ホームキーにアプリを割り当てられるホームアプリを導入してブラウザを割り当てれば少しはストレスも解消するのではないでしょうか
自分はホームキーをブラウザ起動に設定していますのでもし指が当たっても、もう一度当てれば元に戻ります
自分のホームアプリはNOVA PRIME です
書込番号:17002984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です
ブラウザも下部にタブメニューのあるSleipnirとか
下部にアクションツールバーが設定できるホビットブラウザとかだとホームキーにミスタッチしにくくなるかもしれませんね
自分はホビットブラウザです
このブラウザはオススメですよ(笑)
書込番号:17002997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
ありがとうございます
NOVA PRIMEインストしました
ホビットブラウザは見つけること出来ませんでした
プラウザは現在ボートブラウザミニブラウザ使用中です
試してみますねm(._.)m
書込番号:17006078
0点

ホビットブラウザはこちらです
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
自分はSH-02Eからの投稿でした
こちらの機種はメニューキーが無いのでホームキーにブラウザを設定するとイマイチ使いにくいですね
すみませんでした
この機種ではノバプライムだったらホームキーはノバプライムメニューのプレビューにするのが使いやすいと思います
あと、自分はピンチインでもプレビューが出るようにしています
ドロワーボタンを長押しすると設定が変えられますのでドロワーの上フリックにホビットを設定するのはいかがでしょうか
書込番号:17006587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
メニューキーはありましたね
リーセントキー(アプリ履歴キー)がないのですね
これはこれで不便なので
リーセントキーの出るランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
あるいはリーセントアプリが出るランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.schiztech.swapps
などの導入がよろしいかと
デフォルトだとホビットのクイックメニューのスワイプ場所とバッティングしてしまいますので
設定でホットスポットを中央から上下どちらかにずらす必要があります
あと、ホームキーにブラウザを設定してもそんなに悪くない感じですね
好みでどちらでもイケそうです
ノバプライムには強力なジェスチャー機能がありますのでジェスチャーで何を割り当てるかで随分使い心地が違います
ホビットですが、普通のブラウザはページの進む戻るなどで操作したりしますが、ホビットはタブを移動したほうがページを再読込しないのでストレスが少ないです
これは設定→タブ→リンクをオンにしてください
デフォルトではフリックがオンに設定されていますので、これはこのままで、フリックの設定で右フリックにはタブを右に移動、左フリックにはタブを左に移動を割り当てればワンタッチで瞬間で移動できます
ブラウジングしているとタブ数が増えていきますので、これを解消するために
メニュー→設定→詳細→アクションツールバーで
タブのある下から二段目をタッチ
縦スワイプに動作を選択から「他のタブを閉じる」
を割り当てます
これで縦スワイプ一発で他のタブが消滅します
ホビットではフリックなどにアプリの起動やショートカットなども割り当てられますから活用すると便利です
書込番号:17008180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
フリックの設定で
フリックを使用するで
左フリックは「次のタブを選択する」
右フリックは「前のタブを選択する」
に設定してください
上記は間違いです
申し訳ありませんでした
m(__)m
書込番号:17008759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
画面表示の最初に出るロック画面の
ウエルカムシートの天気情報なのですが、
朝見ると、天気予報欄に、予報や気温が表示されないことが多いです。
地域設定はきちんとされているのですが。
何かの設定で通信ができなくなるのでしょうか・・・?
どなたかアドバイスお願いします。
1点

詳しい状況が不明ですが、先ず考えられるのは省エネ関連の設定でしょうか。
スリープ中はWi-Fi切断とか、省エネ待ち受け設定によりアプリの動作が制限されてるとか、その辺をチェックされてみては。
書込番号:17007848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
スリープ中はWi-Fi切断していないです。
ウエルカムシートが、なんというアプリ名に相当するか、わからないです。
「時計・インフォメーション」というアプリは「動作可」となっておりますが・・
スマホはSIMフリーで、biglobeのsimを用いているのも問題なのでしょうかね・・・
書込番号:17008502
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
アプリ等は問題なく使えますよ。
しかし、SIMがないと使えないアプリ等も一部存在しますので注意です。
基本的にWi-Fi運用は可能です。
書込番号:16879837
3点

docomo関連以外のアプリ、Googleプレイからダウンロードしたアプリは、simカードが入ってなくても使えます。
書込番号:16879843
3点

ソフトバンクの機種では緊急速報しか
出来ませんでした
書込番号:17000188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
何が原因か、一昨日まで普通に充電できていたのですが
100%にならずに途中で止まります。
原因が特定できずに困っています。
特定のアプリとか、条件が判明するとよいのですが。
現在は、止まっていると、コードを指し直す
事によって再充電を手動にて実行しています。
書込番号:16930880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、バッテリー容量100%のなると充電を停止し、ある程度バッテリー容量が下がると再度充電を開始したと思いますが、偶々充電停止後のバッテリー容量が下がっているときに確認したのでもないでしょうか。
アプリの暴走やそれに伴う温度上昇等により、充電を停止した可能性もありますが、一時的なものかもしれません。
Battery Mixでしばらくログをとって様子をみては如何でしょうか。
書込番号:16931236
0点

Battery mixとはどのようなアプリでしょうか?
初期に入っている利用量を表示するアプリとは機能が違うのでしょうか?
Google playで見るとそれなりの量の不具合の報告も(^_^;)
温度は上がってません。
一応再起動で収まりましたが、原因が判らず再発すると思われます。
この機種の他の方はどうしょうか。
書込番号:16931351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Battery mixは、バッテリー残量や端末の温度等をグラフで表示したり、稼働プロセスでどのアプリのバッテリー消費が多いか等を知ることができます。
不具合もあるようですが、バッテリー関連では定番のアプリです。
【参考】
http://androidlover.net/apps/battery/battery_mix.html
書込番号:16931403
1点

自分のもなりますよ。
でもぜんぜん気にしてません!
電池は基本0〜100%より20〜80%ぐらいの充電率で使用していたほうが電池の劣化も抑えられるみたいなので!
ちなみに電源OFFで充電すると100になりやすい気がします。でも時間はかかりますが…
書込番号:16999962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)