端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年12月3日 23:07 |
![]() |
6 | 8 | 2013年12月3日 19:35 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年11月29日 05:33 |
![]() |
8 | 2 | 2013年11月21日 09:58 |
![]() |
5 | 3 | 2013年11月19日 12:58 |
![]() |
18 | 2 | 2013年11月18日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
2年使ったN-06Cから買い替えです。
感動の嵐です。2年でこんなに進化していたんですね。
ただ1点だけ不満が。
前機種とメニューキーと戻るキーが逆なんですね。
一番使う戻るキーが左に行ってしまい、画面の大きさもあって片手操作がほぼ困難です。
そこで、簡単に機能を入れ替えができるようなアプリなどご存知でしたら、教えて頂きたく。
1点

残念ながら、メニューキーと戻るキーを入れ替えることはできません。
rootを取って入れ替えることができたとしても、メニューキーと戻るキーのアイコン表示は物理的なものですから、そのままになり違和感があると思います。
なお、今発売されているほとんど機種は、戻るキーが左側(GALAXYは右側)になっています。
しばらく使用すると慣れると思いますよ。
書込番号:16909178
0点

>前機種とメニューキーと戻るキーが逆なんですね。
こればかりは慣れるしかありませんね。
私も初めは別の機種で、スレ主さんと同様に戸惑いがありましたが、2〜3日で慣れました。
従来のメニュー・ホーム・バックキーの構成だと、現在ではGalaxyシリーズ位になりましたからね…。
5インチクラスのスマホだと(この端末は4.8インチ)、幅が70o前後と広いので、無理して片手で操作すると
落下してしまう恐れもありますので。
機能を入れ替えるアプリは、多分無いと思いますよ。
書込番号:16909230
0点

画面のはじからトレイが出てきますよ。
タブ一覧やブックマーク、戻るキー等が片手で操作出来ます。
又、ご存知かもしれませんがホームキー長押しでコピーや無音のスクショ等ができる画面に推移します。
書込番号:16909535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
やはりないのですね。残念。
表示との不一致は気にならないと思います。普段から見ていませんし。
それにしても、なんで左にしたんだろう。。。
左利きのかみさんは大喜びでしたが。
なか〜た♪さん
頭では慣れました。ただ、混んだ電車内では両手が使えなかったりするので。
とりあえず100均でストラップ購入しました。
T-ジューシーさん
標準のブラウザですね。別のブラウザ使っているので気がつきませんでした。
ただ、ブラウザに限った話ではないので、少し解決ですね。
書込番号:16912673
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
auからのMNP一括0円で購入しました。別の端末で契約しているLTEフラットのSIMを挿して使おうと思います。
ところでSH-06Eの電池持ちはどのくらいでしょうか?
前使っていたSO-01Eは電池持ちが良くなく満充電後、半日でなくなりましたら、SH-06Eは普通に使っても2日くらいは持ちますか?
書込番号:16895441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームはパズドラ以外しませんが、通常使用で2日持ちます。長時間ネットを見ると1日半くらいでしょうか。
同時期のF-06Eと比べると、同じかややもたないです。
半日でバッテリーを空にするには、ほぼ使いっぱなしにしないと減らないと思います。
書込番号:16895477
1点

ありがとうございます。
朝、満充電後、殆ど電源入れっぱなしで時々ネットしたりして現在70%くらいです。かなり電池持ちがいいですね。
まあアプリをまだ殆ど入れてないので多くのアプリを常駐させると減り方はきつくなると思いますが。
ところで別の質問ですが「貼り付け」が上手くできません。このスレの初回投稿はSH-06Eでやりましたが、クリップボードに入れた文章をここの掲示板のフォームに貼り付けるのに苦労しました。
(今はPCからの投稿です)
検索すると
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16308159/
同じような不具合の書き込みがありましたがレスがついてません。
何か解決方法はありますか?
書込番号:16895999
1点

aNdclip Free などのコピーアプリを使うのが便利です
マッシュルームにも対応していますのでATOKなどでも呼び出せますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree
書込番号:16896431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力エリアの「絵 記・顔」ボタンを右フリックすると起動する、「連携・引用アプリ」から「コピー履歴SH」を選択するのが基本かと思います。
書込番号:16906849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
使い方は十人十色なのでアレですが
僕の場合は画像のとおりです
12時間で残り30%ですね
それでも前のF10Dとは雲仙の差なので満足してます
ただし、「貼り付け」の件は同じです
貼り付けマークを触ろうとすると消えるため
中々貼り付けできません
書込番号:16908603
0点

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
コピペアプリは今までclipstoreを使って来ましたがご紹介のaNdclip Freeを入れて見ました。こちらのほうが多機能で使いやすいですね。
しかし文字入力フォームを長押ししても「貼り付け」ボタンが出ないか一瞬で消えてしまう症状は治りませんでした。押す場所やタイミングによっては「貼り付け」ボタンが表示されたままとなりペーストできますが、難しいです。
特にユーザーIDとパスワードを入力するような1行の小さなフォームだと「貼り付け」ボタンが出にくいです。長文を入力する大きなフォームでは比較的「貼り付け」ボタンが出やすい感じです。
SH-06Eのファームウエアは最新(ビルド番号:01.00.07)に更新済みです。
何度かトライすれば「貼り付け」ボタンが出てペーストできるので暫く我慢して使ってみようと思います。
書込番号:16911696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>liveDさん
「コピー履歴SH」は今まで知りませんでした。情報ありがとうございます。
この方法だと「貼り付け」ボタンを使わないので「貼り付け」ボタンが出にくい場合は助かりますね。
ところで「コピー履歴SH」では定型文の登録できるのでしょうか?
書込番号:16911699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dreamlichisさん
ここ数日は2日に1回充電しています。1日目は晩に60%〜70%程度残り、次の日の夜は30%以下になるので2日目の夜に充電し翌朝100%の状態になると言った感じです。
動画やゲームを長時間すると電池の消費量が多くなるのではないでしょうかね?
> それでも前のF10Dとは雲仙の差なので満足してます
ARROWSシリーズはここの掲示板でも旧モデルの評判が悪いですね。auのARROWS Z(ISW11F)持ってますが、Android4.0更新後、初期化したら暫く使えてましたが最近は操作中もたついたり長時間フリーズするなど調子が悪くなってきました。
検索してみたらF-10Dも色々不具合があるようですね。
http://smakoji.info/archives/137
F-10Dは初期化しても駄目ですか?
「貼り付け」の件はliveDさんご紹介の「コピー履歴SH」を試されてはいかがでしょうか?
書込番号:16911703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
今日初めてgoogle nowをONにして使い始めたのですが
カード?と言うものが
・天気
・付近の写真スポット
・近くのバス停の時刻表
の3つしか表示されません。
ネットで調べてみると
その他に、直近のスケジュールやフライト情報等が
カード表示されるとありますが…
どうやったら表示されるのでしょうか。
google nowのメニューを表示させると
・スポーツチーム
・株価情報
・プレイス
・その他
しか出てきません。
・カードの種類
等が出てきません。
どなたかgoogle nowをお使いの方
教えて頂けないでしょうか。
因みに当方 WIFIのみでの運用をしており
SPモード等は解約しています。
(これって関係あるのでしょうか?)
的を得ない質問になっているかもしれませんが
何卒よろしくお願い致します。
1点

Googleカレンダーに予定を入れたり、Gmailアカウントを利用して航空券を予約したり、Mapで場所を検索したり・・・
そんなことをすれば表示されるようになります。
書込番号:16892774
2点

PONちゅけさん
カレンダーには予定は入れてるんですが、表示されません。
(google nowを始めてからは新しい予定を入れてないです)
その他は確かに僕からは何も行動を起こしていないので…
これから試してみます! ありがとうございます。
焦りすぎたのでしょうか(汗
書込番号:16893553
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
電話がかかってきたとき、着信音は鳴らさないでバイブだけ振動させたいです。
音量設定で着信音をゼロにするとマナーモードになってしまい、バイブもオフになってしまいます。
以前使っていたスマホにはオリジナルマナーモードというのがあって、着信音なし、バイブのみの設定ができました。
設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
3点

次の何れかの方法で「通常マナー」に設定すれば、着信音は鳴らず、バイブだけになりますが、ご質問と趣旨と違っていますか。
・ステータスバーを引き下ろして、マナーモードのアイコンをタップし、通常マナーを選択
・「設定」→「サウンド」→「マナーモード設定」で、通常マナーを選択
・電源ボタンを長押しして、通常マナー(携帯にハートのアイコン)を選択
書込番号:16859339
3点

いつも的確なアドバイスをありがとうございます。
ハートのマナーモードにしたらバイブだけの設定になりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:16862012
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-02Eからこの機種になりましたが若干ですが電池持ちが悪いような気がしますが皆さんは如何でしょうか?
FHDだからしょうがないのかもしれませんがSH-06EのCMで余裕の2日間と言うのは誇大表現なのでしょうかね?
前機はネット上にも停止して良いプリインストールアプリの情報とか出てましたがSH-06Eに関してはネットで探しても見あたりません。
プリインストールのアプリで停止して動作に問題ないのはどのアプリなのかご存じのかたいましたら伝授ください。
それと・・・
ディスプレイの画質モードでユースフィット、標準、ダイナミックなど、どの設定にしても電池持ちは同じなのでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

あくまでも、フルHDの解像度の中で電池持ちが良いという話ですね。
御存知の通り、SH-02EだとHD(720×1280ドット)・SH-06EだとフルHD(1080×1920ドット)と解像度自体も違いますし、
2日間持つと言っても、あくまでも平均使用80分(一日につきWeb閲覧等を約40分・メールや電話を約20分・ゲームや動画
・音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の計約80分間/日の利用)があった場合としているので、ヘビーに使えば
当然電池は減りますね。
06EまでのIGZO液晶は、静止画のみ効果が発揮ですから(但し、IGZO自体がトランジスタが小さいので、透過率は高い)
当然動画は常に動きますし。
※シャープのHPにも、※に記載されていますね。
http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/
プリインストールアプリだと、ドコモ謹製で無効化して影響しないもの・Google NOW辺りは無効化しておりますが、
あくまでも使用するかどうかは、使うユーザー次第ですからね。
最後に画質モードで、意識しなかったので気にしておりませんでしたが、画質モードで電池持ちが変わる事は、
余り無い様な気がします。
書込番号:16784326
1点

なか〜た♪さん
>06EまでのIGZO液晶は、静止画のみ効果が発揮ですから(但し、IGZO自体がトランジスタが小さいので、透過率は高い)
どうでもいいことですが、多少補足を。
同じシャープのSCGシリコン液晶に比べてIGZOはトランジスタが大きく
そのため透過率が低く、額縁化も難しいと言われています。
SH-02EのときはSCGと同程度の透過率だったので「高い透過率!」と宣伝してましたが
今はSCGシリコンの性能が上がり透過率も上がっています。
展示会や大手量販店などにIGZO・SCGシリコン・CGシリコンの液晶と現在の消費電力を表示した販促用の比較パネルを置いていることがありますが
SH-06E発売時点のもので、SH-07E等は透過率が高くバックライトの消費電力が低い
SH-06E等は液晶の消費電力が低い(実際には数値がかなり高いところまで上下してましたが…)
との宣伝文句でした。
書込番号:16793418
1点

ネットに掲載されていたドコモアプリの削除や設定方法で電池の持ちが大分良くなりましたよ。
スリーブ時の電池消費量が明らかに減りました。どうもドコモアプリは重い上に裏で勝手に通信をするので電池を消費するみたいです。(特に電話帳が良くないみたいです。)ドコモアプリ以外にも使っていないアプリをアンインストールもしくは無効化する事によっても電池消費量を抑えられます。どのアプリを削除・無効化して大丈夫なのかがホームページに掲載されています。私のSH-06Eでも明らかに効果がありました。(余裕で1日は大丈夫で使い方次第では2日間も大丈夫かも。でも夜か朝、自宅で充電してしまいますけど。丸1日電池の心配をしなくていいというのは助かりますね。)
グーグルで「ドコモ 節電」で検索すると参考になるホームページが出てきます。試してみればいかがでしょうか。
参考 ホームページ
http://thegoalnext.blog.fc2.com/blog-entry-780.html
書込番号:16855015
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
当端末を購入後、 ocn モバイル one を契約したのですが、ネットに繋がりません。
本日、ocnのサポセンとやり取りしながら、あれこれ設定しましたが設定は間違いないとの事。
どなたか似たような経験をした方はいらっしゃいませんか?
5点

私も同じ状態でしたが、モバイルネットワーク設定の通信事業者で手動でドコモを選ぶと繋がりました。それ以降は再起動しても手動で設定すること無く問題なく使えています。一度試してみてください。
書込番号:16850745
10点

つきみ姫さん
返信ありがとうございます。
本日ドコモショップに行き、見てもらったところ、まさしく、つきみ姫さんの回答通りの原因でした!!
という事で、あっという間に繋がりました。
気づかない私も悪かったですが、この手のトラブルに対応できないサポートセンターって頼りない。
ところで、何でこの質問にナイスが二つも入るのですかね??
書込番号:16852336
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)