端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年10月15日 10:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月14日 18:39 |
![]() |
1 | 7 | 2013年10月2日 21:31 |
![]() |
11 | 7 | 2013年9月24日 16:00 |
![]() |
2 | 5 | 2013年9月24日 10:11 |
![]() |
4 | 7 | 2013年9月19日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
昨日この機種を買いました!
テレビとつないでdビデオを見たいのですが、ケーブルはタイプAでしょうか?タイプDでしょうか?
わかる方がいましたら、教えて下さい!
書込番号:16704008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDMIケーブルも必要ですが本機には直接HDMI出力する機能は有りません
HDMI変換アダプターを購入してください
書込番号:16704220
0点

こちらの機種の出力端子は、MHL対応のmicroUSB端子になりますので、市販のMHL-HDMI変換アダプタとHDMIケーブルが必要です。
通常、MHL-HDMI変換アダプタには、タイプAのHDMIケーブルを接続します。
書込番号:16704487
0点

お二方ともありがとうございました!
HDMIケーブルは持っていたので、変換ケーブルだけ買って、無事テレビに映りました!
書込番号:16708770
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SIPのプロバイダを変えたので以前のSIPアカウントを削除したいのですが、削除の方法がわかりません。
どうすれば消せるのでしょうか?
それともこれはもう消すことができないのでしょうか?
0点

SIPアカウントを登録していないので、間違っているかもしれませんが、
SIPアカウントを選択して、MENUキー(ホームキー右横の3本線)を押すとか、あるいは、SIPアカウントを長押しすると
「削除」が表示されないでしょうか。
憶測ですので、間違っていたらすみません。
書込番号:16706060
1点

ありがとうございます。
アカウントをタップして内容を表示したあと、右下の3本線をタップすることで「削除」メニューが表示され無事削除することができました。
書込番号:16706255
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

シャープも機種によりますが、このSH-06Eの飛散防止フィルムは下にあります。
去年のSH-01Eは上でした。
書込番号:16658809
0点

この機種に関しては下です。
取扱説明書の6ページに、ディスプレイの裏面にテープ類を貼り付け、ガラスが飛び散りにくい構造としている旨の記載があります。
書込番号:16658839
0点

因みに、auのSHL22はディスプレイの表面に飛散防止シートが貼ってあります。
書込番号:16658879
0点

飛散防止フィルムが上だとフィルムのキズが目立ちますね。
書込番号:16658887
0点

ARROWS NXさん
早速の回答ありがとうございます。
まさしく そこなんですよ! 保護フィルム貼る前に傷が付いたり、貼り直し時に擦って擦り傷 ついたりで一度ついた傷は取れないんでブルーになりますよね。
シャープ(この機種)ように下だったらいいですね。
いっそ、飛散防止 剥がして ガラス系フィルム貼ってみようかと思案中です。
書込番号:16658950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当気になりますよね。
量販店等の展示機でも、飛散防止フィルムが上の機種は悲惨な状態になって、買う気が萎えます。
書込番号:16658989
1点

以和貴さん
ありがとうございます。 SHL22もIGZO ですよね。 S-CG Silicon系が上で、IGZO が下かと思いましたが違うみたいですね。
書込番号:16659043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
日産CARWINGSで情報センターに接続できて渋滞情報を取得できている方はいらっしゃいますか?
当方の車両は平成19年(2007年)7月のデュアリス、純正カーナビ(HDD方式)です。
単なるハンズフリー通話用の電話機としてはBluetoothで接続できる(ペアリング成功)のですが、渋滞情報は取得できません。
PdaNet, Cobaltblue3, FoxFi, BlueDUN(接続テスト版)等やってみましたがうまくいきません(やりかたがまずかったのかもしれません)
一応、先行機種であるSH-02Eのクチコミの成功例もトライしてみましたが純正ナビのバージョンが違うのか、私の場合はうまくいきませんでした。
よろしくお願い致します。
1点

CarwingsのHPの左側のバナーをクリックすれば、詳細は記載してありますが…。 通信方法が変更になり、mopera-U(ドコモのデータ通信)を契約しないと出来ないそうです。
自分も以前セレナの純正HDDで1年くらい前から急に通信出来なくなったので調べたら、そういうことでした。なので、それ以降カーウィングスは使わず、普通にナビとして使いました。
今は、車もノートライダーに変え、ナビもディーラーのメモリーナビになり(これもドコモ通信対応不可でした…)、カーウィングスは使ってません。まぁ、なくても充分に活用してますよ。
書込番号:16232043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

茶畑駒之介様
情報ありがとうございます。CARWINGSのページによればmoperaはmoperaUへの契約変更が必要なことはデータ通信(CDタイトル取得、地図更新)の場合のみで、渋滞情報取得にはこれは必要ないと理解しています。
今までのガラケー(SH-11C)でのケーブル接続では渋滞情報は取得できていました。
スマートフォンのBluetoothにDUNのプロファイルがあれば接続できそうですが、そのためにスマートフォンを絞り込みたくありません。
最初に書き込みましたが先行機種であるSH-02Eではペアリング後にFoxFi(無料バージョン)を立ち上げて接続に成功しているようなので、接続方法に問題があるのか、FoxFiのバージョンの問題なのか(別のアプリなら繋がるのか)、カーナビのバージョンの問題なのかが知りたいですし、できることならなんとか接続したい、日産車に乗っている人と情報を共有したい、というのが本音です。
よろしくお願い致します。
書込番号:16233321
4点

たぶん…適合不可だと思います。カーウィングスのHPより、携帯電話適合一覧を開いてもらって、ドコモを選ぶと一覧が載ってます。見たら、ほとんどのスマートフォンが適合不可で、端末側(ナビ自体)に通信する際の機能が無い為…らしいです。
そこで、確認してもらえればありがたいです。
書込番号:16233694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH−06Eとスカイラインクーペでコバルトブルー3にて接続成功しました。電話番号を*99***3#に変更するのを忘れずに。
書込番号:16450275
3点

有料ですが、NaviGatewayはどうですかね。
SH-06Eとカロッツェリアのナビと同期が出来てます。
お使いのナビで使えるかはちょっとわかりませんが・・・
お試し版がないので、ちょっと怖いですけどね。
書込番号:16450874
0点

ワッカ0622さん、ありがとうございます。電話番号の件は試してませんでした。
◎みつりん◎さん、カロッツェリアでの成功例は無料アプリでもいくつか報告があったように記憶しておりますが、CARWINGSでの例が無かったので質問させていただきました。
この手のもの(ガラケーで接続できていたものをスマホでもつなぐことが出来るようにするの)はメーカー(この場合は日産)の使命であると考えます。一方、docomoも携帯端末の利用用途拡大のためにアプリを開発すべき、とも感じています。
最速ルートが選択できなくてもそこそこ渋滞を考慮してルートを選択してくれるようですが、どうせなら「より精度の高いもの」が欲しいですし、多少有料道路代が掛かっても少しでも早く到着したいという場合もあります。そういった場合の選択肢はいくつか持っていたいものです。
書込番号:16450977
0点

平成25年(2013)スカイラインとFoxFi+PDANetで接続できました。
以前ワッカ0622さんのアドバイスのようにやったらデュアリスと繋がったのですが、その後チャンスが無く、本日、会社のスカイランで試してみたところ、Cobaltblue3ではどうしても繋がらず。
諦めかけたものの、FoxFi+PDANetをインストールしたら簡単に情報センターから情報が取れました。
自宅のデュアリスでは以前もうまくいかなかったのですが。
次回、また試してみます。
ちなみに、スカイラインもデュアリスもハンズフリー電話としてBluetoothでの接続は成功しています。
書込番号:16627376
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
設定→ディスプレイ→壁紙
で、待ち受け画面の変更が出来るのですが、
画面左下にある4つの四角をタップした時に出る
アイコンの画面のバックが購入時に設定されていた画面のままです。
(グランドキャニオンみたいな画像です。)
この画面の変更って可能なのでしょうか?
どなたかおわかりの方おられましたら教えていただけないでしょうか。
1点

画面左下にある4つの四角をタップし、「MENUキーを押す」→「きせかえ」で壁紙を設定し、その後、「設定」→「ディスプレイ」→ 「壁紙」でホーム画面の壁紙を設定してみて下さい。
書込番号:16619951
1点

おぉおー、そんなところにあったんですねー。
以和貴さん、返信ありがとうございます。
きせかえ出来るようですが、あらかじめ用意されている画像か、
サイトから探すしか選べませんね。
壁紙で設定した画像と一緒にしたいんですが、
無理なのでしょうか?
書込番号:16621986
0点

きせかえ機能に対応したコンテンツしか設定できないようですね。
書込番号:16622782
0点

連投失礼します。
「docomo Palette UI」に拘らないのであれば、「Apex Launcher」や「Nova Launcher」などのホームアプリを使用してみるのもいいと思います。
書込番号:16622909
0点

壁紙と同じには出来ないみたいですね。
きせかえはたくさんあるので、サイトから探してみようと思います。
「Apex Launcher」や「Nova Launcher」なども試してみようと思います。
以和貴さん、ありがとうございました。
書込番号:16626472
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
添付画像の↑矢印の通知アイコンですが、同じものが2つ表示された状態で通知領域を開いてもこのアイコンに該当する通知が何なのか全くわかりません。
にも拘らず2つ分も場所を取っているため邪魔に感じています。
消せるものなら消したいのですが、通知領域にも出てこないので消すこともできず困っています。
このアイコンが何のアイコンで、どうしたら消せるのか…おわかりになる方がいらしたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

私もSH-06Eを使ってますが、画像のようなアイコンはみたことがありません。
何かインストールされたアプリの可能性もあります。
設定→アプリ→実行中のアプリで、バックフラウンドで何が動いているか見られてはいかがでしょうか。
アプリが特定できれば、アンインストールできると思います。
Playストアからインストールしたアプリの中には、起動しただけで自動的にステータスバーに表示されるものもあります。
例)ファイルマネージャー、バッテリーミックス(もそうだったと思います)
(アプリの設定から消せますが)
書込番号:16603012
0点

ARROWS NXさん、早速の返信をありがとうございます。
仰るように起動中のアプリを確認しましたが、画像のアイコンに該当するようなものは見当たりませんでした。
時間のあるときに起動中のアプリをひとつずつ手当り次第に停止させてみて、アイコンが消えるかどうか試してみようと思います。
先ずは取り急ぎ御礼まで。
書込番号:16603092
0点

原因は↓のアプリだと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
書込番号:16603160
2点

おっと!
消し方ですが・・・
詳細設定の「通知優先順位」を「1」にすると消せますよ。
書込番号:16603189
2点

霞小僧さん。すごいですね。アイコンがドンピシャです。
書込番号:16604082
0点

>ARROWS NXさん
お初です。
>霞小僧さん。すごいですね。
いやいや それほどでも〜
このアプリは以前使用してたので、直ぐ分りました。
書込番号:16605071
0点

霞小僧さん、おはようございます。
まさにどんぴしゃでした!!
同じアイコンが2つ出ていたのは「2行」表示させていたからのようです。
ご丁寧に消し方までご記入いただき恐縮です。
しかし…優先順位を「1」にすると、通知領域の一番下に行ってしまうのと、2行表示されなくなってしまうようでしたので、優先順位を「5」のまま1行にして、表示アイコンをバッテリー残量に変更し、代わりに端末側のバッテリー残量表示を非表示に変更しました。
お陰さまですっきりしました。
霞小僧さん、ARROWS NXさん、早々のお返事とご助力をありがとうございました。
書込番号:16605756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)