AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(1064件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーが減りまくってます

2013/05/30 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

アプリの暴走でしょうか。何も触っていないのにバッテリー残量が半分以下になってしまいました。また、昨日の夜に充電し始めて、朝10時に手にとってみると物凄く熱いです。しかも電池残量も10パーセントでした。これは何かアプリが暴走しているのでしょうか?
一応インストールしたのは、QuickpickとFlashプレイヤーをインストールしたのですが、Quickpickに関しては、Android2.3まで対応しているバージョンをインストールしました。やはり4.2に対応してないと暴走してしまうのでしょうか。Flashプレイヤーはアンインストールしました。
もしくはMicroSDを新しく買って、画像などを前のスマホから移動したのですが、MicroSDが原因なのでしょうか?

書込番号:16195909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/30 19:16(1年以上前)

QuickPicやFlashプレーヤーの暴走は聞かないですね。

文面だけでは何とも言えないので、一度再起動して様子を見るのが良いでしょうね。

あとは【ばBattery Mix】をインストールしてアプリの状況を見てはいかがでしょうか?

書込番号:16195943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/30 19:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再起動しても同じでした.

そのアプリをインストールすると何のアプリが暴走してるか分かるのでしょうか?

書込番号:16196039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/30 20:20(1年以上前)

設定>省エネ&バッテリー>電池>右下の物理キーを押してください。
画面消灯中の電池とでますので、そこで充電中に何でバッテリーを消費していたのかわかります。
再インストールかそれでもかわらなければ削除したほうがよいのではないでしょうか。

書込番号:16196177

ナイスクチコミ!3


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/30 21:38(1年以上前)

設定を開いたのですが、その後の項目が見当たりません。
バージョンアップで消えてしまったとかでしょうか?

書込番号:16196560

ナイスクチコミ!2


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/30 21:44(1年以上前)

失礼しました。
Androidの設定ですね。
みたところDropboxが58パーセントとなって飛び抜けて高いです。
そういえばカメラアップロードの既存のデータをアップロードの設定でオンにしてしまってずっとアップロードしてたみたいです。
カメラアップロードフォルダーごと削除してもダメだったので、アプリを一度アンインストールしました。
アンインストールするまえにカメラアップロードフォルダーを復活させたいと思いましたが表示されません泣

書込番号:16196592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/05/30 21:48(1年以上前)

充電は専用の充電器を使い、風通しの良い涼しいところで行いましょう。
特に背面は熱くなるので、できれば裏側にして(画面側を下にして)充電します。
画面を上にして布団の上で充電、とか、カバンの中に入れて充電とかは良くありません。
アプリを使用していると熱を持つので、就寝時に充電しておくのがベスト。
本体が熱いときはバッテリー保護の為に充電がストップすることがあります。
充電時はエコ技設定を「技あり」あたりにしておくのが良いでしょう。
(急ぐときは「お助け」にして1時間くらい充電する)
こんな感じでどうでしょう?

書込番号:16196606

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/30 22:41(1年以上前)

『Dropbox』自動カメラアップロード、アカウント同期をオフにしてみては?
クラウド系は使用時のみ同期オンで良いような気がしますが。

書込番号:16196886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/30 22:42(1年以上前)

DropboxやGoogle driveやその他のクラウド系ストレージも気を付けたほうがいいですね。データが大きいと月のデーター量使用制限に到達してしまうこともあるので、自動更新をoffにしてwifi環境以外では安易に使わないほうがいいと思います。とくに電波環境が不安定だとバッテリー消耗がすごいですよ

書込番号:16196892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 このlocationservicesとはいったい

2013/05/29 18:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 yuyuyuyueさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

添付した画像にあるlocationservicesとはいったいなんなのでしょうか。
かなりバッテリーを使っているようなので無効化したいです。
このlocationservicesについてご存知の方がおりましたらお教えください。
よろしくおねがいします。

書込番号:16191677

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 19:36(1年以上前)

Location Servicesとは、携帯機器などにより利用者が今いる位置を取得し、それに応じた情報を提供するサービスである。

書込番号:16191903

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/29 20:52(1年以上前)

Qualcomm製なので、Googleの位置情報サービスとはまた別物のようなプロセスですね。
同名のアプリはありますが、Playストアから
は削除されているようです。

とりあえず…

設定→アプリケーション→すべて→
『com.qualcomm.services.location』を選択
【無効化】してみてはいかがでしょうか。

http://www.bestappsmarket.com/p/app?appId=651973&title=com-qualcomm-services-location

書込番号:16192210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuyuyuyueさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/30 09:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
教えていただいた方法で無効化を試みたのですが、「com.qualcomm.services.location」という項目が見つかりませんでした。(;ω;)
いまだ多くバッテリーを使用しているのですが、何か良い解決法はありませんか(。´Д⊂)

書込番号:16194287

ナイスクチコミ!3


生creamさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 15:42(1年以上前)

無効化マネージャーというアプリを試しましたが、無効化不可のシステムアプリになっており、無効にはできません。仕方ないのではないでしょうか?

書込番号:16195314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuyuyueさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/30 21:55(1年以上前)

生creamさん返信ありがとうございます。
無効化できないようですね(;ω;)
残念ですがこのまま使っていこうと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:16196643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

水に濡れた際の操作について

2013/05/26 08:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:459件

私は現在sh-02eを使用しています。今まで使用したスマホの中では機能、性能ともに満足しています。
ただし、一つだけ不満があります。当方、仕事がら屋外での使用がかなり多く、雨天時での使用の際に画面に雨が当たり濡れてしまうと全く操作が出来ない状態になります。
とりあえず画面を拭いて画面のスイッチを、入り切りするとなんとか操作できるのですが、なかなか操作がうまくいかないこも多々あります。以前使用していたF-10Dでは画面がどれだけ濡れようが操作は出来ました。性能の良い画面でサクサクとタッチ出来る反面、雨天時にはこのようになるのも仕方がないかなとも思っているのですがこの06Eでは画面が濡れ際の操作は02Eと比較していかがなものでしょうか。ご存じの方いましたら回答よろしくお願い致します。

書込番号:16178227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/26 08:44(1年以上前)

水にぬれた部分が通電して、操作がまったく効かなくなってしまうのですかね?
ZETA(SH-02E)ですが全く同じです。少しでも、表面に水滴などが残っていると操作に支障が出ます。

改善方法は、綺麗に水滴をふき取る・・・これしかないようです。

書込番号:16178234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/05/26 08:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
06Eもやはり同じなのでしょうか。雨の日も外で写真を写したりするのでかなり頻繁にいらない写真を誤動作で写してしまうので困っています。ネットの動画でも水滴の誤動作を見ましたが全く私と同じ状態でした。雨天モードみたいのがせめてあればたすかるんですけどね。

書込番号:16178266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/26 09:06(1年以上前)

もしかすると、感度の高い、IGZO液晶採用機の欠点かもしれませんね・・・

書込番号:16178304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/26 12:54(1年以上前)

本機種ではありませんが、機構として差を見るのであれば、タッチパネルを液晶と同時に形成するとされる「インセル型タッチパネル」がどう出るかですね。
吉と出るか凶と出るか?はたまた変わらずか?

書込番号:16179089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/05/30 18:44(1年以上前)

今日ドコモショップに行ったので、店員にナイショで実験してみました。
まず、トイレに行ってしっかり手を洗い、ボトボトに濡れた手を拭かずにデモ機を操作してみました。
結果は・・・・02Eとは大違い、問題なく操作出来ました。これなら雨の中でも普通に使えそうです。
そのまま我が愛機02Eを操作するとロック解除すら出来ません。
正直こんなに差があるとは思いませんでした。
実験後ハンカチでキレイに画面を拭き取って帰って来ました。(^o^)

書込番号:16195823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件

2013/05/30 19:56(1年以上前)

回答ありがとうございました。02Eに替えたばかりなのに06Eが欲しくなってしまいました。ちなみに今日、小雨が降る中で写真を撮影したのですが雨で少々暴走していました。出来ればソフトウェアの更新でなんとかして貰いたいところです。とにかく凄く参考になりましたまた何かありましたらよろしくお願い致し
ます。

書込番号:16196085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/30 20:25(1年以上前)

個体差でないことを期待したいですね。。。

書込番号:16196192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 IGUZOについて

2013/05/27 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 日本靈さん
クチコミ投稿数:5件

今ギャラクシーノートを使っているんですが太陽の下でみると全然みにくいがIGUZOは見やすいですか。?

書込番号:16184533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/05/27 21:38(1年以上前)

同じですね。
見やすい設定にしたら見やすいし、暗くしたり見づらいシート貼ってれば見づらいし。

書込番号:16184731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/27 22:30(1年以上前)

GALAXY NoteはSuper AMOLED、つまり有機ELだから直射日光で見難いのです。

GALAXY Noteに限らず、有機ELを採用しているデバイスは直射日光の環境だと見難いですよ。

私はSCE PS Vita、Sony Walkman A NW-A845、SMC Smartwatch MN2、MOTOROLA Droid RAZRなどの有機ELを搭載したものを持っていますが、やはり直射日光では殆ど見えません。

液晶搭載機の中でも、White Magicを採用したXperia P(日本未発売)は他の液晶搭載機よりも見やすいですね。

White Magicは、JDIの技術で、通常RGB配列のピクセルにW(白)を組み込むことで、他の液晶と同じ消費電力でより明るく表示することができます。

これは言い換えると、他の液晶と同じ明るさで省電力が少ないということにもなります。

White Magicが採用されているのはXperia Pのみで、日本で発売されている機種では全く採用されていません。

まあWhite Magicがないにしても、有機ELよりは液晶のほうが全体的に日光下では見やすいですね。

書込番号:16185022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/27 22:31(1年以上前)

一応、メーカーが言うには、明るめに設定しても他の液晶よりは消費電力が少ないらしいです。過信はできませんが。

書込番号:16185026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/27 22:35(1年以上前)

あ、私のはXperiaのではなくIGZOパネルの話ですよ。なんでもバックライトの透過率が良いとか。

書込番号:16185050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/27 22:38(1年以上前)

そのとおり、IGZOは透過率が高いので、バックライトの光量を減らしても、非IGZOと同等レベルの明るさにできるので、消費電力が少ないということになります。

書込番号:16185070

ナイスクチコミ!3


スレ主 日本靈さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/28 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。Xperiaっは太陽下でも見やすいんですね。なるほどです。

書込番号:16187847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本靈さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/28 18:17(1年以上前)

そーなんですね。知りませんでした。

書込番号:16187852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本靈さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/28 18:19(1年以上前)

あんまり変わらないんですね。なるほどです。

書込番号:16187858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

何色?2

2013/05/26 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:219件

発売前に同題名で投稿しましたが、友達が何色にしようか悩んでいるので、再度投稿させて頂きます。
皆さん、何色を購入、購入予定ですか?

私は色々悩んでブルーを購入しました。

戻るキーのレスポンスの悪さ以外は満足してます。

書込番号:16178945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/05/26 12:26(1年以上前)

私もブルーです♪
表面のガラスが見る角度によって色が変化してキレイです♪

書込番号:16178990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/05/26 13:03(1年以上前)

私もブルーにしました!ほんとに綺麗な色合いですよね。
戻るボタンはタッチパネル補正で改善されましたよ(^_^)ノ

書込番号:16179111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2013/05/26 14:16(1年以上前)

早々の返信ありがとございます。
確かに今回の青は今まで違って綺麗ですよね。
他の色購入、購入予定の人いませんか?
まだまだ受け付けておりますよ〜。

やまとさくらさん
タッチセンサーの補正って、6つの○を押すところでしょうか?

書込番号:16179348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/05/26 15:00(1年以上前)

そうてすね。端末情報の中にあったはずですが(^-^)
気のせいかもしれませんが、良くなったような気がします!

書込番号:16179458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/27 23:38(1年以上前)

購入するかどうか迷っている段階ですがブルーに一票。

何件かショップを回りましたがブルーだけ品切れのお店が多かったです。

書込番号:16185386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2013/05/28 05:03(1年以上前)

やはりブルーが人気なんですかね!?
ですが、私が購入したDSは各色一つずつしか入荷されなかったみたい。
田舎ですからしょうがないですが、やはりツートップのせいか製造数が減らしているのかな?

書込番号:16186001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/05/28 13:04(1年以上前)

"光の反射で輝く「グラデーションエッジガラス」* Blueのみ"

が気になって青を買いました。裏面は金属パネルにザラザラ感塗装、という感じです。
ビジネスシーンにはちょっと華やかなので、落ち着いた色のカバーを考えています。

肝心のガラスは何が特徴なのかはよくわかりませんが、なんとなくおしゃれな感じはします。

書込番号:16187079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:16件

ガラケー時代から富士通ばかりでしたが今回F-10Dからの機種変ではじめてのシャープ端末です。電池持ちを期待しての機種変でしたが1日使ってみて少し残念な印象です。断続的なブラウザ使用2時間(実質40〜60分使用)で15%減です。前機種とあまり変わりません。設定の問題もあるかと思いますが、まずはバックグランドで実行中のアプリを簡単に確認、停止する方法はないでしょうか?F-10Dはホームボタン長押しのタスクマネージャから簡単にできましたが本機種は使用履歴を消せるだけで終了させることはできないようです。そこでcleanmasterや高級タスクマネージャといったアプリを入れ、ブラウザを起動したままホームボタンで戻り、上記のアプリでタスクを終了させましたが[設定]-[アプリ]で確認するとブラウザは実行中のままでした。皆さんはどうやってバックグランドで実行中のアプリを終了させているのでしょうか?それと、バッテリーが99%でずっと充電中のまま100%になりません。悪名高い前機種と比較して画面は圧倒的に綺麗でバッテリーは多少持つかな、意外だったのは通話音量が凄く大きくよく聞こえる。しかし、フリック感度やカーソル自動遷移のスピード最大でも鈍くてイライラしてきますbrightkeepの設定もすぐに勝手にオフになるし、今のところ満足度はそれほど大きくありません。

書込番号:16179454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/26 19:57(1年以上前)

まず高級タスクキラーの使用はしない方が良いです 理由はゾンビアプリに対しては無意味 
それより更にタチが悪いのが終了-起動-終了のサイクルでバッテリーを更に消費する原因になります
次にcleanmasterはタスクが終了出来ないと言う書き込みがありますね

そもそもスレ主さんは何のためにタスクを終了したいのでしょう?
以前のスマホと違いRAMが2Gも有る本機では多少のアプリが立ち上がっていてもメモリーは圧迫しません
メモリーが不足するのならOSが適宜にメモリー上のアプリをキルしていきます
それより使用しないプリインアプリを削除したり凍結されたら如何でしょうか

後 動作の緩慢さですが省エネ関係はどの様に設定されていますか?
一度 省エネを全てOFFにして使用してみて下さい
それで解決するのなら省エネの設定がスレ主さんにとって最適では無いので見直して下さい

書込番号:16180496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/05/26 20:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。タスクを終了させたいと思った理由は電池持ちです。バックグランドで複数のアプリが立ち上がっていても電池持ちには関係ないのでしょうか?最悪の電池持ちと言われるF-10Dからの機種変の理由が電池持ちで、この機種の最大の特徴が電池持ちと思ったのでこの機種にしましたが体感で3割くらいしかよくなった感じがしません。バックグランドで複数のアプリが立ち上がってるのが原因の一つと思い質問させてもらいました。またエコ設定は前機種も本機種も設定していません。相変わらずフリックの反応はかなり鈍いです。

書込番号:16180587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/26 20:21(1年以上前)

自分はこちらの機種ではありませんがホームボタン長押しが面倒なので代わりにシンプルタスクキラープロのワンタップショートカットを使用しています。余計なアニメーションもなく使いやすいです。ウィジェットやゾンビアプリなど殆ど無視リストに登録してそれ以外の随時使うアプリ(メモや乗り換えなど)をワンタップで止めています。

書込番号:16180600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/26 21:10(1年以上前)

タスクが立ち上がっているからといって必ずしも直ぐにバッテリーの消費に影響するかどうかは別問題です
一度バッテリーミックスでログを取って見られたらいかがですか?
その際 設定で基本プロセスの非表示のチェックを外し稼働プロセスを50に設定して下さい
もし異常にバッテリーを消費するアプリが有ればグラフ上に表示されます

次に省エネ関係設定されていないとの事ですがご自分でオフにしたのですか?
それとも何も設定していないと言う意味ですか?
後者であれば一度確認してみたら如何ですか?

SH-02Eの場合 省エネ液晶ドライブと言う設定が有りコレをONにするとフリックなどの感度が落ちる言うレスが有りました
本機の場合全く同じ名前かどうかは分かりませんが同様の設定が有ったらOFFにして下さい

書込番号:16180855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/05/26 21:53(1年以上前)

クッキー&シロさんありがとうございます。シンプルタスクキラー早速試してみました。見事に終了していました。感謝です。気に入ったのでプロの方を購入しました。私はブラウザにドルフィンブラウザを使用していますが前機種のときから綺麗に終了せずタスクに残ってしまうことがあったので助かりました。
@ちょこさん、タスクが残っていても必ずしも電池持ちに影響があるとは言えないというとこですが、タスクに残っていた場合、電池目線で見たときにいいことはありませんよね。消せるものは消したいです。それと省エネ設定は自分ですべてオフにしていもす。省エネ液晶ドライブももちろんオフです。しかし省エネの設定項目をよく見ると画面消灯時のバックグランドでのアプリ動作を制御できるようのなので合わせてBatteryMixで確認してみたいと思います。しかし これを書いててもフリックの反応にはかなりストレスを感じます。

書込番号:16181079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/26 22:19(1年以上前)

ちなみに私のSO-02Eは何もしていないのにスリープ時のバッテリー消費はほとんど有りません
多分スレ主さんから見たら凄い数のタスクが立ち上がっていると思われるでしょう
それで使用時のバッテリーの減りは3分ぐらいで1%ずつ減っていきます

スレ主さんが今よりバッテリーの持ちを良くしようと思われるのなら
液晶の明るさを20%ぐらいにして使用すれば良くなると思いますが
私はそんな制限をしてまでスマホを使用しようとは思いません

神経質にならずに普通に使用されたら如何ですか?
性能が良くなって30%もバッテリーが長持ちするのなら凄いことですし
バッテリーも暫く使用すればなれて良くなると思います

反応の件は納得が行かなければDSで他の端末と比較されたら如何ですか?
明らかに違えば交換して貰えます

書込番号:16181227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/26 22:25(1年以上前)

>スレ主さん

memorybar simple 日本語版がほぼリアルタイムで残メモリを表示してくれて便利ですよ。ランチャーでアプリも起動できますし軽いです。

書込番号:16181264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2013/05/27 22:27(1年以上前)

自分も memorybar simple 愛用しています

いいアプリですよね

書込番号:16185005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/28 01:12(1年以上前)

memorybar simpleにFMRを登録したら少しカッコいいです 多分

書込番号:16185736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)