AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合多すぎです

2014/05/09 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:14件

この前、就寝してる間に電源再起動したらしく、SDカードのデータが全て消えました(カメラで撮った写真のみ入ってました)。その後おサイフケータイ(ID)まで使えなくなる始末。

その前には電話がかからず、切る事も出来ず無理矢理自分で再起動しました。
アプリのアップデートが終了しても画面が切り替わらずまたまた再起動。
画面は波打つし、電源ボタン押しても画面が真っ暗のまま。スリープも解除出来ずで悲惨だらけです。
どなたかも質問されてましたが、コピペが出来ないし、文字は打ちにくい…買って大失敗です。
同じような現象出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:17496709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/05/09 16:23(1年以上前)

私は購入当初からSDカードへのアクセスに対する信頼性はほぼゼロを判断しました。
そのため本当に「バックアップ」専用か、PCなどへのデータ移動のための一時退避場所として
運用しています。
購入してすぐにSDカードを挿して動作確認していったのですが、どうもSDカードへのアクセスが
おかしく、入れたはずのデータが破損した?のか読み込めないことが。

そのためPCで保管している音楽データなど、すでに別途保管してあり、かつこの端末で使いたい
データのみSDカードに退避、その他のデータは内部ストレージで対応しています。

これを不具合として見るか、割り切って運用するか、という選択になると私は判断しました。
確かにこんな端末は・・・と考えるのが普通ですかね。

またPCとUSB接続した際に、内部ストレージに保管したはずのデータが閲覧できずPC側に
もってこれないことが多々あります。この場合は一度SDカードにコピーすると閲覧できるので
PCへ移動することができました。これをクセと見るか不具合と見るか。後者が普通ですかね。

なので少なくてもこの時期のシャープ製端末のSDカード運用には全く信用を置いていません。
次に購入したSH-07Eで同じような現象を確認したことはありませんが、再現実験できる
ものでもないですし、敢えて行う気もしないので、割り切り運用しています。
内部ストレージが比較的大きいのが救いだったな、と感じています。
SDカードはこんな感じなので大きな容量を使うのはばからしいと考え手持ちの余ったものを
使用しています。

参考になるかわかりませんが・・・・

書込番号:17497234

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 18:50(1年以上前)

おおお、さん

わかりやすいご返答ありがとうございます。
スマホは初代Xperiaから始まり、10台位使ってきましたが、SDのデータが消えたのはこれが初めてでした。もちろんガラケーでも消えた事はなかったです。本体のデータが消えるならわかるんですが、SDのデータが消えるとは思いもしませんでした。
購入してから一度もSDを抜いたこともないので、本体との相性が悪かったのかなと言い聞かせてます。

これからはPCにもデータを保管しておこうと思います…。
というか、すでに機種変更したい気分です(笑)

書込番号:17497644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/09 19:46(1年以上前)

私はスマホを複数台持ってますがSH-06Eが一番動作が安定していて画面が綺麗で品質が高く満足度が高いです。メイン端末として使っています。

不具合は殆どなく、おっしゃるような電源再起動やSDカードのデータ全消去、おサイフケータイが使えないなどの不具合は経験がありません。
SH-06E購入は去年11月なのでまだ半年しか使ってませんけどね。

> どなたかも質問されてましたが、コピペが出来ないし、文字は打ちにくい

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16895441/
このスレのことでしょうか?
確かに貼り付けボタンが出難いですが、スレの回答にあるように
入力エリアの「絵 記・顔」ボタンを右フリックすると起動する、「連携・引用アプリ」から「コピー履歴SH」を選択する
と言うのでは駄目ですか?

あと、再起動や画面波うちで推測ですが、CPUが熱暴走しているのでは?
裏でアプリが動いていて負荷がかかってないかBattery Mixで調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17497784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 20:11(1年以上前)

マグドリ00さん

調子が良いとの事で、本当に羨ましいです!
コピペの件ですが、コピー履歴SHではバッチリです!今までギャラクシーを使っていたので、長押しのクセが抜けず…
これからはこの方法でいきたいと思います!

再起動は就寝中に起こってる事が多い様です(といっても先日のを含めて3回位なので、許容範囲でした)。
ダウンロードアプリは10個も入れてないのですが、もしかすると容量が多いのかもしれないですね。
マメにタスクキラーを使ってますが、プリインストールアプリが邪魔すぎて(笑)

調子が良いと言う方の意見も参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:17497866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/10 03:36(1年以上前)

一つ一つの症状に関連性は無さそうですが、不運にもたまたま一気に不具合が重なってしまったようにお見受けします。大変お困りのようで心中お察しいたします。

解決策ではないのですが、
スレ主さんが気付かれない間に、端末が頻繁に再起動してる可能性も考えられるかと思います。
下記のアプリは、インストールしておくだけで電源オフを含む端末再起動のログ履歴を残すことが出来ますので、とりあえず入れておいて時々チェックされてみては。

手動による再起動との区別も出来ますし、もし修理に出す場合に症状の説明としてログデータを提示することにより、少々でも理解を得られるかもしれません。

『リブートロガー Reboot Logger』
http://octoba.net/archives/20110827-android-1982.html

書込番号:17499182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/05/10 08:25(1年以上前)

りゅぅちんさん

お心遣いありがとうございます。
購入してまだ2ヶ月位なのに、ここまで不具合が発生したのは初めてです…

教えてくださったアプリ、早速試してみます!
こんなアプリがあるなんて知らなかったです!
基本ショップでは、現象がその場で再現されないと様子見にされてしまうので助かります。
昔はすぐ交換してくれましたけど、配備されておらず預かり修理になってしまうんですよね。
そして異常なしで返されると言う…

アプリを活用してみます!
ありがとうございます♪

書込番号:17499546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/05/11 03:15(1年以上前)

>マメにタスクキラーを使ってますが〜

で、スレ主さんのレスを読んでいて思ったのですが、もしかしてタスクキラーのアプリを入れて
使っているのでしょうか?
どのタスクキラーを使っているのか?が不明なので、憶測になりますが。

タスクキラーのアプリは、シンプル・常駐など色々ありますが、一昔前の機種と違ってRAMが2GBも
あるので、余程の無い限りRAMの空き容量が不足する事は少ないです。

タスクキラーのアプリは、確かにメモリ(RAM)は増えますけど、最近のアンドロイドは標準以外の方法で
タスクキラーしない方が良いと思います。
間違って常駐アプリを消してしまうと、すぐにアプリの再起動が掛かり、電池を余計に消費しますし、
余計なアプリをキルして端末が不安定になりますので…。

私の嫁が使っているSH-06Eも、余計なアプリはアンインストール・無効化はしてますが、タスクキラー系の
アプリは入れておりませんし、ホームキー長押しのタスクマネージャーで消去するだけで十分ですね。

一度だけ端末のフリーズが起きましたが、端末の強制再起動は起きておりません。



書込番号:17502692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/11 11:29(1年以上前)

>なか〜た♪さん

> ホームキー長押しのタスクマネージャーで消去するだけで十分ですね。

何と、SH-6Eにもタスクマネージャーがあったのですね。全然知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ホームキー長押しで出てくる画面は知ってましたが、最近使ったアプリの履歴だと思い込んでいました。
画面右側に並んでいるアプリを指ではじくと消えますが、右下部分が灰色が履歴、青が動いているアプリですね。
動いているアプリを消すと履歴も消えますよね?
アプリを終了しつつ、履歴は残すには(右下青を灰色に変更する)どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:17503597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/11 11:57(1年以上前)

なか〜た♪さん

タスクキラーは昔から[高級タスクマネージャー]を使ってます。
最近の端末はあまり必要ないんですね…
知らなかったです!

私もホームボタン長押しは知ってましたが、それがタスクマネージャーだとは!
履歴だとばかり(笑)

そしてまたIDが使えなくなりました。
昨日は使えたんですけど…
再起動もしてたようです。

今日、ドコモショップに行ってみようと思います。

書込番号:17503664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/05/11 12:15(1年以上前)

>マクドリ00さん

ご指摘のあったSH-06Eのタスクマネージャーとは、ホーム長押しのアプリ履歴キーの事です。
書き方が悪かったので、申し訳無いのですが…。m(__)m

勿論、アプリ履歴キーだけで消えない(バックグランドで動いている)アプリもあります。
その場合は、【本体設定】⇒【アプリ】⇒【実行中】で停止させるしかありませんが。

スレ主さんが、どのタスクキラー系のアプリをインストールして使用しているのか?が不明なので、
憶測で回答しましたが、初期のAndroid端末はRAMが256MB・512MBと、今じゃ考えられない程のメモリの
少なさでしたので、タスクキラー系のアプリが有効だったのですが、個人的に現在販売されている
RAMが2GBの端末で、タスクキラー系のアプリは不要だと思います。

タスクキラー自体を否定はしませんが、ホワイトリスト(キルしないアプリ)を正しく設定しないと
余計なアプリまでキルしてしまい、メモリ増加になるばかりか逆効果に繋がりますので…。

その類のアプリを入れるのであれば、アンインストール・無効化する方が効率的だと思います。
(中には、無効化すら出来ない謹製アプリも、幾つかありますけど)

書込番号:17503703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/05/11 12:39(1年以上前)

>スレ主さん

マクドリ00さん宛にレス送信した時に、スレ主さんのレスに気付いたので連投になりますが、
高級タスクマネージャーをインストールされて、使用していたのですね。(苦笑)

それでしたら、余計なアプリのアンインストール・無効化された方が良いと思います。
マクドリ00さん宛にも書きましたが、恐らくホワイトリスト(キルしないアプリ)をきちんと設定
しないと、逆効果になります。

先程、嫁の端末で実行中のアプリを確認してみましたが、余計なアプリのアンインストール・無効化を
行っている状態で、空き容量が800MBでしょうか。

前もって書きますが、余計なアプリのアンインストール・無効化は、人それぞれです。
迂闊にアプリのアンインストール・無効化をやってもシステム自体に影響を与える事になりますから、
どのアプリをアンインストール・無効化をするのは、事前にネットで【アプリの無効化】と入力して検索
すると、機種こそ違いますが、幾つかHitします。(あくまで自己責任です)

※謹製アプリ・プリインストールのアプリの中には、無効化すら出来ないアプリも幾つか存在しますので、
ご注意下さい。

今日、ドコモショップに行かれるとの事ですから、修理になるか端末交換になるかは解りませんが、
一度高級タスクマネージャーを使わない状態で、端末を稼働させてみて下さい。
(もし端末に問題が無ければ、高級タスクマネージャーをアンインストールした状態で、稼働)

普段は、アプリ履歴キーで消去して、たまに電源の入切さえすれば、問題無いと思いますが。

書込番号:17503760

ナイスクチコミ!2


Tesukuさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2014/05/11 22:14(1年以上前)

ひょっとして、SDカードの容量は32Gbyteを利用していませんでしょうか?

私も購入直後、SDカードの内容が消える事があったのですが、容量を変更する事で解消しました。

32Gbyteでは、7枚の型番の違うカードをテストしてみたのですが、書き込み内容が多くなる(概ね6〜10Gを超えたあたり?)になると不具合の発生頻度が高かったように思います。
SUNDISK(輸入品)、Adata、トラセンド×2種類、バッファロー、ブランド不明×2種類

他に4,8,16GByteで何枚か試しましたがこちらでは問題が出ませんでした。

16Gbyteでは容量が不足しているのでSDXCカード(64GByte)にしましたが、こちらも問題は出ていません。

※当時、内容量が多くなってきた時、何等かの原因で電源をOnすると認識に失敗して消えるようでした。

理由はわかりませんし、私の固体だけなのかもしれませんが、参考になれば。

書込番号:17505481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/05/12 01:32(1年以上前)

私も最初に別のスマホ、PCで使用し正常動作していた32GBを入れて何かの異常を感じました。
そこからの追いかけはやめて今は手持ちの16GBで運用中、方法は上述の通りで壊れてもいいや、程度の
データだけ。そのため同様のことを断言できる立場にありませんが・・・

64GBは一度もテストしてませんが、標準フォーマットがexFATなのにFAT32にされたらかなわん、と
いうことで。これは勝手な想像で調査してないし、64GBで運用することは当初より全く考えて
いないので。

使わない機能に対してはこれほど無頓着になれるものだと我ながら感心します。
ただいざ使いたい場面でてんてこまいになることも多々あります(苦笑)。

大きなデータってさほど取り扱いするものがないんですよねー写真もあまり性能がよくないことが
(あまり満足できないという意味ですが)分かりましたし、どうなんでしょうねー
人それぞれ、ということなのでしょうか。

書込番号:17506135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/12 01:33(1年以上前)

2014年3月31日のアップデートと微妙に関連がありませんかね?
SH-09Dでも当初に壊す様な件があがって同じアップデートがあって気にはなっていますので参考ですが。。。

書込番号:17506138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/05/12 12:19(1年以上前)

約一年使ってます。
ワシのは最近再起動、電源落ちが毎日一日に10回も頻発したので、メーカー預かり修理になりました。
5日位で直ってきました。勿論無料で。
その後は安定してます。

書込番号:17506962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/12 19:40(1年以上前)

>Tesukuさん

SH-06Eで32GB(ノーブランド品)を使っていますが今のところ不具合はありません。本体メモリに余裕があり写真を含め本体に保存しているのでSDカードの使い道がありません。使ってないから症状が出ないだけかもしれません。
32GBでは不具合が出るのなら怖いので16GBに交換しようと思います。

ところでSH-06EでのSDカードの使い道ってありますか?
写真なら本体メモリで十分ですし、PCで見る場合もGoogle+自動アップロードで見るのでわざわざSDカードに移動してUSB経由で見るなんてことはしません。
動画ならわざわざ保存せずYouTubeなどはリアルタイムで見ればいいし。

書込番号:17507964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:38(1年以上前)

tesukuさん

返答遅くなりました。すみません!
私が使っていたのはサンディスク製の16GBでした。
何かの端末に試供品としてついてきたやつです。
使う前にフォーマットしたんですけど、上記の様な事になってしまいました。

今は、2GBをいれてます。

書込番号:17511229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:41(1年以上前)

スピードアートさん

もともと不具合は多かったんですけれど、データが消えたのはアップデートした後です。
他のSH端末でも同じ症状が出たと言うことは、やはり関連性はあるのかもしれないですね。

書込番号:17511242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:45(1年以上前)

金持ち爺さんさん

電源断、再起動は嫌ですね!
修理した後は調子が良くなったとの事で良かったです!

ちなみに私もドコモショップに行き、交換と言う事になったのですが、なんと交換機の電源が入らずで、白から赤に変わってしまいました(笑)

新しい端末は、Wi-Fiの繋がりが悪く、すぐ切れます!

書込番号:17511262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:51(1年以上前)

上記にも書きましたが、ショップで交換してもらいました。

しかしWi-Fiはすぐ途切れてしまい、フリックの反応は前より悪く、交換した当日再起動し、起動画面がなかなか終わらず(待ち受けに切り替わらない)…
あまり良い感触ではないです。

少し様子を見ますが、変わらない様であれば、機種変更を検討します。
買って2ヶ月なのに…901is以来のシャープでしたが、相性が悪いようです。

書込番号:17511285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/05/13 21:15(1年以上前)

私もそれが怖かったんです。あまり使わない機能より必須の機能が満足に使えない方が。
今まで使っていたAndroid端末やタブレットのWiFiの掴み速度に大きな不満を持っていて
この端末を手にしたときには小躍りしました。スリープ復帰からとても早いし確実。
例えば従来ならRazikoで3分のディレイを入れても頭切れを起こすことしばしば。
現状はゼロです。SH-07Eも同様、併用で満足。端末は通信が最も重要です。
コンビニ等でWiFiスポットも気づかないうちに掴んでるし(SH-07Eですが)SDカードのクセ程度は
無視できます。回避策がない場合はちょっと考えますけど。
私も数台端末を使用してきてますが、このような考え方に至りました。
ゲームもSNSは一切やりませんし(今のところ必要を感じてない)。ライトユーザの意見です。

書込番号:17511655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/14 18:02(1年以上前)

>ココツンさん

交換後の端末でも色々不具合が出ているようでご愁傷様です。
実は今日、SH-06Eを起動したら「SDカードが破損しています」のエラーが出てフォーマットしたら正常に戻りました。
32GB(ノーブランド品)で別の端末やPCで使っていた時は問題ありませんでした。やはりSH-06Eは32GBと相性が悪いようですね。
しかし16GBでも問題が発生するとなればより容量の少ないSDカードを使うしかないですね。

書込番号:17514639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/14 22:50(1年以上前)

おおお、さん

Wi-Fi接続の掴みは本当に大事ですよね!
私のこの機種は、いつの間にかLTEに切り替わってしまってます。上からスライドして確認するとWi-Fiは繋がってます←これをするとWi-Fi接続に戻ります。

モデムが悪いのかと思いましたが、家でのみ使用しているギャラクシーや、ゲーム機は何ともないので、この端末だけかなと…

書込番号:17515936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/14 22:58(1年以上前)

マグドリ00さん

フォーマットしたら直ったんですね。
私の方は…(笑)
ショップにSDカードのデータが消えるって他にもありましたか?と聞いた所、その様な申告は聞いた事がないと言われました(電源断や再起動は多いようです)。
実際、その状態でショップに行っても、すでにデータは消えてる訳ですし、勝手に消えたと言う証拠はないので修理対象にはならないかもしれないですね。

書込番号:17515979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2014/05/16 06:07(1年以上前)

不思議なもので、トラブルが頻発する人は何を使っても頻発するんですよね。

たまたまトラブルに遭遇したという方は、交換や修理ですぐに解消するんですが、交換や修理でも解消しない人は使い方に問題があるのではないかとしか思えませんが、そういう指摘をするとたいていは目を吊り上げて否定します。
冷静に使い方を振り返れば問題の解決に近づくのではないかと思うのですが、自分には問題が無いと思い込んでいるので難しいですね。

毎シーズン複数の端末を購入しますが、大きなトラブルに遭遇したことがないですね。
この機種も持っていますが、トラブルはありません。

書込番号:17520140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/05/16 22:49(1年以上前)

砂糖高彦さん

確かに、同じ端末を使っていてもすぐ不具合を起こす人と、そうでない人といますよね。
今回、私は前者のようです(笑)

今までの機種は大きな故障もなく、平和だったので非常に残念です。

書込番号:17522908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/19 19:22(1年以上前)

回答も落ち着いてきたようなので、ここで締め切ろうと思います。
一番最初に回答頂きました、おおお、さんをベストアンサーに選ばせて頂きます。
その他の皆様も丁寧に回答して頂き、感謝します。

書込番号:17533630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ追加段階での設定

2014/05/05 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 Zorozorodaさん
クチコミ投稿数:4件

本機種を購入し、いろいろ設定しています。その中で、いくつかの壁にあたっています。
もし、御存知の方がおられましたら、御教授お願いします。

@電話帳
 SH-12Cからの、機種変更ですが電話帳で、グループ選択後の検索コマンドがなくなりました。
 SH-12Cから、apkファイルをインストールしていますが、インストールできません。
 過去のdocomo電話帳のインストールする方法ないでしょうか?Googleサイトでの電話帳も
 いろいろ試していますが、本機能のついているソフトに出会えていません。

AAPNスイッチソフト
 全機種は、APNのon/offソフトはすべて問題なかったのですが、本機種、APNのスイッチソフトが
 ことごとくはじかれます。docomoが対策して、3G回線をきれなくしているのでしょうか?
 
その他
 タッチ感覚が、クチコミどおり反応が落ちました。フリック感度を最大にし、エア機能解除、フィルム交換していますが
 いまいち。さらに、改善できる部分があれば教えてください。個人的には、フリックではじいたときの
 感度が改善したいところです。同じ操作で、ページ移動に差が他の機種とでます。

書込番号:17481786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/07 18:21(1年以上前)

分かる範囲でお答えします。

> AAPNスイッチソフト

「APN切り替え」でしょうか?
このアプリはAndroid2.3では動きますが、Andorid4.0以降の端末だと動かないようです。
私はSH-06EでMVNO(BB.excite)のSIMを使ってますが、Wi-Fiテザリングは出来ないため、PDAnetと言うアプリでBluetoothテザリングをしています。

書込番号:17490217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

オールリセットが終わらない

2014/05/04 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:159件

不具合が連続しているので思い切ってオールリセットすることにしたのですが,「内部ストレージ内のデータを消去中」と表示されて何か作業しているであろう読み込みのサークルがぐるぐる回ってかれこれ30分くらい経ちます.容量など知れてるのにこのまま進まないのですがどうしたらいいですかね?オールリセット実行してから電池も10%くらい減りました.非常に困っています.アドバイスお願いいたしますm(__)m

書込番号:17480378

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/05/04 21:17(1年以上前)

手だし無用。電池が尽きるのを待つ。

書込番号:17480392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2014/05/04 21:18(1年以上前)

ちなみに現在,画面はホーム画面でステータスバーには常駐しているアプリのアイコンがいくつか表示されており,アンテナマークや電池マークも表示されています.アプリなどのアイコンは押しても反応しませんが,ステータスバーを下げてアクティブにすることはできるという現状です...電源長押とかよくないですよね?充電切れるまでこのままなんじゃないかと思うんですが......

書込番号:17480397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/04 21:19(1年以上前)

ありがとうございます.充電しなければよかったorz
このまま電池なくればリセットされてるんですかね?(>_<)

書込番号:17480409

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/04 22:38(1年以上前)

電源ボタンが生きてて長押しメニューで【電源を切る】が表示されるのであれば、そのままタップして一旦電源オフすれば宜しいかと思います。
(電池切れの際にも実行される)シャットダウン処理が正常に走るので、電池切れを待つ必要はないでしょう。

内部ストレージ消去の途中で止まったようなので、内部ストレージにはまだデータが残ってるかもしれませんね。

書込番号:17480728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2014/05/04 22:57(1年以上前)

ありがとうございます.今シャットダウンしました.起動したら何も消えてませんでした.もう一度やってみます.

書込番号:17480792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2014/05/04 23:28(1年以上前)

データほとんど残ってました.当方,MVNO運用なんですが,オールリセットする際はSIMカード入れたままでいいんでしょうか?抜く必要ありますか?
あっ,確認ですがオールリセットって初期化のことですよね?

書込番号:17480898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/04 23:42(1年以上前)

オールリセットは初期化のことですね。
端末内部の閉じた処理なのでSIMカードの有無は関係ないように思います。
(一応抜いておいても良いかもしれません)

システム関連の方はすべて正常に初期化されましたか?
内部ストレージも併せてクリアするのであれば「本体内データを消去」を有効に設定しておく必要があるかと思います。

書込番号:17480942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 08:52(1年以上前)

できました!たすかりました.ありがとうございます!SIMは関係なかったです.そのままでいけました.
システムの初期化できました.写真などのデータは怖かったので一応残して初期化しましたが,これで所謂購入時の状態に一度戻ったと言えるのでしょうか?不具合の検証のための初期化なのですが.内部ストレージすべてクリアしないと完全な初期化とはいえませんか?

書込番号:17488935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/07 09:16(1年以上前)

不具合内容にも依りますが、動作関連や電池持ち等の挙動でしたらシステムやアプリのリフレッシュのみで宜しいかと思います。
(本体ストレージのデータはそのままで構わないでしょう)

初期化後に環境を復元される際は、設定やアプリの入れ直しを一度に行わず慎重に少しずつ、不具合が再現しないかどうか?様子を見ながら小出しに行うと宜しいかと思います。
無事に不具合がすべて解決してスッキリ軽くなるとイイですね♪

書込番号:17488979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 13:49(1年以上前)

充電が途中で切れてしばらくしたらまた始まるみたいなのが時折起こる不具合だったのですが,初期化していくつかアプリを入れたらやはりその症状が出ました.もう一度初期化して1つ1つ見てみた方がいいですかね?不便だからつい入れてしまって.あとWI-FI接続時に自動更新が初期設定になっているみたいで気づいたらプリインストールアプリは更新されてました.これも解除しないといけないですよね.充電器自体はショップで検査してもらったら問題ないみたいなので端末かアプリインストールによる不具合みたいです.端末の場合修理に出しますが,docomoと契約がないMVNO運用なので代替機は貸してもらえないみたいです.保証期間内なので修理は無料でできるようです.

参考に聞いておきたいのですが,りゅぅちんさんは充電しながらゲームアプリやブラウザ,動画などを起動していると充電が一時的に切れることってあります?他の方もありますか?よければ教えてください.

書込番号:17489587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/07 14:26(1年以上前)

充電関連の不具合は、端末自体のハード関連に原因があるケースが多いかと思います。
もう一度初期化されるのであれば先ず切り分けとして、初期化した状態のまま暫く充電しながら使用してみて再現するかどうか?見極めてはいかがでしょうか。

キャリアアプリ、Playストアアプリどちらも自動更新はヤメた方が宜しいかと思います。
すべてのアップデートが有用とは限りませんし、中にはダウングレードしてしまうようなお粗末な不具合含みのアップデートもなきにしもあらず。
面倒ではありますがその都度手動で更新された方が良いかと。

Xperia使いなので参考になるか分かりませんが、Android 2.3から今まで充電が途切れることは無かったですね。他機種でもそういう症状を聞いたことは無いような気がします。

充電が途切れるというのは『Battery Mix』か何かのアプリにて充電グラフを見て…ということでしょうか?
充電しながらゲーム等のアプリを起動してて充電中を示すLEDランプが消える、ということでしたらあり得るかもしれません。

書込番号:17489663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 15:20(1年以上前)

度々のご返信ありがとうございます.たすかります.今2度目の初期化をかけたので何も入れずに使ってみようと思います.大していじるものがないですが….

充電が途切れるというのは『Battery Mix』のグラフでも確認しましたし,充電していて「あっ,消えてる」そしてしばらくして「着いた!」ってのが何度もあります.消えたときは端末情報で見ても「充電していません」状態になっていますので充電できていなかったのは間違いないと思います.プラグはささってるのに充電できてなくてバッテリーないときに充電しながらゲームアプリができず苦労したこともあります.

とりあえず,WI-FI設定と自動更新しない設定とモバイルネットワークの設定だけして,写真をむやみにスクロールさせてますが今のところ充電されないというのは確認されていません.たまになんですよね,元々.ちょっと時間がかかりそうです.またご報告いたします.

書込番号:17489790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 16:16(1年以上前)

youtubeを流しながら充電していますが,今のところ症状は見られていません.そろそろ見られてもいい頃なのですが...後ほどいつもやっているゲームのアプリを入れてみようと思います.

書込番号:17489889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 17:00(1年以上前)

経過報告です.
youtubeで症状が見られなかったため,ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューターズというアプリをインストール.google play開発者サービスの更新も必要であったため,以上2つをインストール.ジョジョを起動し,データをダウンロードしている最中に症状が出ました.充電は89%でしたが,ランプが消えました.しばらく放置しても直らないので一度ケーブルを抜き,再度挿すと充電のランプが点灯.数分後消灯.
その後,ジョジョをアンインストール.再び充電器を挿してyoutubeを再生.数分後…消灯することはなく,問題なく充電できています.不具合が出た時期を遡るとこのアプリがリリースされた時期と重なります.もう少し検証が必要かもしれませんが,犯人はジョジョのアプリの可能性があります.リリース当初より不具合による強制終了が様々な端末で生じていたアプリではありますが,他にこの症状は聞いたことがありません.特定の端末にだけ生じることもあるのでしょうか?

書込番号:17489990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/07 17:01(1年以上前)

ゲームアプリで思い出しましたが、一定レベル以上の発熱を伴うとバッテリー保護?回路保護?のような機能が働いて、充電が一時的に遮断される可能性はあると思います。

充電中は、CPUに大きな負荷が掛かるようなアプリは出来るだけ避けた方が良いでしょうね。
もし症状が再現した際には、温度についてもチェックしておきましょう。

http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16470434/

書込番号:17489992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/07 17:08(1年以上前)

書き込みタイミングがダブりましたが^_^;

YouTube閲覧時とゲーム起動時で発熱温度はどんな感じでしょうか?
犯人はそのアプリというよりも、CPU負荷の掛かるゲームアプリ全般のような気がしますが。

書込番号:17490015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 19:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

温度は結構上がりますね.体感ですが明らかにyoutubeよりは発熱しています.ポケットに入れると結構あったかいですから.でも,初期化前のスクリーンショットですが必ずしも温度と相関しているわけでもないのかなと思っていました.あと端末自体は温度が高くなると,温度が上昇したためスクリーンの明るさを下げましたみたいなポップアップはステータスバーに表示されます.充電を切断しましたというメッセージでも出してくれればシステムがやってるんだなと分かっていいのですが...

書込番号:17490472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 19:39(1年以上前)

補足ですが,左の画像は20:30頃からずっと充電器を挿してます.右の画像は14:00前から挿してます.途中青いのが切れたところです.

書込番号:17490482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/07 20:30(1年以上前)

機種不明

CPU温度は電池温度よりも10℃前後のプラスになりますので、BatteryMixのバッテリー温度グラフと必ずしもピッタリとは一致しない可能性もあるかと。

例えばブラウザでのサイト閲覧のみではそれほど負荷は掛かりませんが、画像やPDFファイル、アプリ等をダウンロードし続けるとかなり発熱しますので、その辺の相関で検証してみては。

自分は、充電中はなるべくアプリを起動しないようにしてるので今まで気付かなかっただけかもしれません。

書込番号:17490705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/07 22:18(1年以上前)

なるほど.バッテリーではなく,CPU温度を測定しないといけないんですね.
そのアプリ何てやつですか?検索したけど同じようなのはありませんでした.

書込番号:17491273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/08 03:03(1年以上前)

『Trickster MOD』というアプリです。(root必須)

http://t-f-android.hatenablog.com/entry/2013/09/04/122504

書込番号:17492171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/08 11:40(1年以上前)

今少しずつアプリ入れてますが,確かに充電の不具合はジョジョアプリを使ってかなりの熱を放ってるときに多いかもしれません.ジョジョの問い合わせに症状は送ってみましたが,システムの仕様の可能性もあるわけですね.難しいです...

書込番号:17492942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/08 11:57(1年以上前)

root化はしてないのでそのアプリは諦めます.他にCPU温度を確認できるアプリを探してみたいと思います.

書込番号:17492979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/08 11:58(1年以上前)

「端末の温度が高すぎる、または低すぎる場合、充電完了前でも自動的に充電を停止する場合があります」との記述が、取説p15にありますね。

やはり充電中のゲームアプリ起動での充電遮断は仕様の範囲内かと思います。

書込番号:17492981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2014/05/08 14:08(1年以上前)

そうですか.結局何回も初期化しましたが,仕様の範囲内なのですね.でもものすごく勉強になりました.長い間お付き合いいただきありがとうございました.
CPU温度は CPU の温度センサーがないのかBONNY BOXってアプリをインソールしてみましたが,温度がN/Aとなってました.rootとらないとだめっぽいですね.素人には厳しいのでやめておきます.

書込番号:17493298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/08 15:16(1年以上前)

non-rootでCPU温度を取得できるアプリを探してみましたが…
幾らでもありそうな気がしたのですが中々見つかりませんね。

試しに『Bonny Box』を入れてみましたが、CPU温度については自分のXperiaでも"N/A"(No Applicable)表示になってしまいます。
2年前に既に開発終了してるようなので今後アップデートも無さそうです。

簡易システム管理ツールとしてはお手軽ですし、計器メーターのグラフィックはクールで洗練されたデザインなのに惜しいですね。

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/app/review/251883

書込番号:17493464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/10 16:06(1年以上前)

そうなんです,見つからないんです.
その後ですが,やはり温度上昇と関係が深いようでゲームをして熱くなっているときに充電が途切れるようです.境界線は決まっていなくて43度から46度あたりで止まることが多いです.ちなみにこれはジョジョのアプリをやるとあっという間になる温度です.充電するときはゲームをしないようにすればいいのでしょうが,あっという間にこのゲームをやるとバッテリーを消費するので厳しいです.これはもう端末の不具合というより熱の問題と理解してよろしいのでしょうか?熱の問題だとしても私の端末だけ温度上昇がおかしいのであれば端末の不具合ということも考えられます?この端末を使っている人がこのアプリを使うとどの程度温度が上昇するのか誰かに検証してもらいたいですが,それは別スレを立てる方がいいでしょうかね?

書込番号:17500751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/10 17:51(1年以上前)

繊細なグラフィックを多用するようなゲームは発熱しやすいですし、それに伴って電池もかなり喰うようになりますね。
この件に関しては本スレの内容とは異なりますし、別スレを立てられた方がアドバイスも頂けるのではないでしょうか。

書込番号:17501034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2014/05/12 16:13(1年以上前)

ありがとうございました.ちょっと別スレ立てて聞いてみます.

書込番号:17507479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

みおふぉん(IIJmio)でのSMS設定

2014/04/26 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:106件

みおふぉん(IIJmio)で契約して、使い始めました。

電話とかWEBのつながりとかとりあえず何とかなっているので、問題ないのですが、SMSを送受信するための設定方法が分かりません。
あまり使いませんが、できない状態にしておくと不便なので設定しておきたいと考えています。

どのようにやればいいのかご教授願えれば、ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17451840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/26 18:43(1年以上前)

「メッセージ」というアプリで、送受信すればよいです。弄らなくても初期状態で勝手に受信するはずです。

書込番号:17451906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2014/04/26 23:00(1年以上前)

ありがとうございました。
LINEからメールが来てました。

書込番号:17452801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmioの音声通話に興味津々です。

2014/04/23 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:10件

当方、IIJmioの通話プランへのMNPを考えております。もっぱら受信専門ですし、仕事での都合上番号の変更はできれば避けたいところです。IIJmioのホームページでは、多分できるんじゃないの?みたいな表記がされているSH-06Eです。どなたか実際に通話プランで運用されている方がいらっしゃれば使用感や留意点などお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:17443663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/24 19:53(1年以上前)

SH-06Eユーザーです。
私はみおふぉんではありませんが、主回線をBB.exciteにしています。BB.exciteのバックボーンはIIJですが回線品質は安定していて満足度は高いです。
電話は2年前からFUSIONのIP電話をメインの電話として使っています。
みおふぉんの音声回線の品質はわかりませんが、IIJなので信頼できるのではないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17425007/
このスレにみおふぉんの音声回線を使っている方のコメントが出ているので参考になるでしょうか。

書込番号:17445897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/04/24 23:07(1年以上前)

レスありがとうございます。
大変興味深く読ませていただきました。
おそらくSH-06Eも大丈夫なのでしょうね(^O^)
この機種で実際運用している方の話も聞いてみたいですね。

書込番号:17446635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/04/25 12:34(1年以上前)

2ちゃんねるのMVNO関連スレッドで色々MNP導入経過の報告が上がっています。
docomo>auのようにお店で手続きするとその日に電話番号移行ができますが、
MVNOではSIMカードの郵送等があるんで数日間は電話が使えない期間があるようです。

IIJにご自分で確認されたほうが良いと思います。

書込番号:17447923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/03 22:48(1年以上前)

家内がauのガラケーからSH-06Eにみおふぉん(BIC SIM)でMNP転入しました。BIC SIM音声通話パックのパッケージはあらかじめ消費税対策で3月に買ってあったのですが,auの更新月(誰でも割)が5月だったので今回MNPしました。

念のため前日4/29の昼間にauのガラケーのEZwebで転出操作してMNP予約番号取得。
4/30の夜間(4月中にMNPしないためにわざと夜遅く)にIIJmioのWebからエントリーコードを入れて申込み,その後メールに記載された手順にしたがって本人確認手続き(スマホで撮った運伝免許証写真のアップロード)。
5/1に本人確認手続き完了メール。
5/2にMNP 転入による電話番号停止予定メールが来て,昼頃auのガラケーが解約に。
5/3早朝にご利用開始日確定のお知らせメールが来たあと,クロネコヤマトで午後に音声SIMが到着。

7-10日かかると表示があり連休前後で心配していましたが,混雑が緩和されてきていたのかわずか3日で到着しました。電話の使えない期間も約26時間くらいですみました。

書込番号:17477469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/05/05 15:57(1年以上前)

えっくんですさん,神子元ドリフトさんレスありがとうございます。
そうですか、やはり電話が使えない期間があるのですね。
しかし、数日なら許容範囲内ですね。
IP電話での品質は問題ないようですが、神子元ドリフトさん090番号での通話は特に問題はないのでしょうか?

書込番号:17482826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/06 20:06(1年以上前)

音声通話での品質はドコモと違いは感じません。なお,圏外や電源OFF時には相手方には「こちらはNTTドコモです・・」と案内が流れ,こちらには圏外着信通知がSMSできます。また IIJmioみおふぉんは他社(日本通信,So-net)にはあるオプションの留守番電話がありませんが,MVNOなのに300円も出して付けるかどうかといったところでしょうか。IP電話は品質が心配だし家内も使いこなせなさそうなので,非IP電話の「楽天でんわ」をインストール・契約して利用しています。

自分自身は1年縛り(最低利用期間)が夏までなので,So-net+Talk(SH-10Dで)をまだ使用しています。

書込番号:17487206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/05/07 07:47(1年以上前)

神子元ドリフトさん
レス有難うございます。
そうですか、音声通話品質はdocomoと変わらないですか。
留守番電話はいらないかな〜と私も思います。楽天電話での通話運用は私も考えていました。
これで安心して、MNPできます。
レスは一旦閉じますが、MVNOにソフトバンク,auも参戦するようですね。自分の生活圏では、auの電波の入りがダントツでいいので、今後要follow upですね。

書込番号:17488819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/07 15:50(1年以上前)

あと音声対応Simに限らず一般的なドコモMVNOの留意点で,他スレでも既出でご存じかもしれませんが2点補足させてください。

1:キャリアメールアドレスは付与されないためGmailなどで運用になること。
→ガラケーを使っている知り合いに言っておかないと,設定によってはGmailはPCからのメールと判断され着信制限されます。SMSで代用する手もあります。もし予備の純正simが入手できれば,ドコモメールアプリの設定でマルチデバイス利用という方法もありえます。

2:SH-は一部除きMVNO simでも製品アップデートに関しては可能ですが,純正simでないとドコモ謹製アプリの更新ができません。ドコモ謹製アプリが古い状態でMVNO simで使用していると「契約中サービス一括インストール失敗」のエラー表示が出ることがあります。
→表示出ても実害はありません。ドコモショップで頼んで純正Xi sim借りて「ドコモサービス」「アプリケーション管理」にある「「契約中サービス一括インストール」を行うと消えるはずです。

書込番号:17489840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/07 18:20(1年以上前)

>神子元ドリフトさん

ドコモショップで純正SIMを借りることが出来るとは知りませんでした。
今はSH-06EをMVNO(BB.excite)で使っていてドコモ純正SIMも持ってますが、スマホに刺すと月々サポートのタブレット割が減額されるため、出来ないでいました。

このドコモSIMは年末に月々サポートの満期が来るので解約予定ですが、ドコモの契約回線がない状態でもドコモショップで対応してもらえるのでしょうかね?

書込番号:17490209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/07 21:47(1年以上前)

ちょっとスレッドから話題がずれてきてしまいますが・・・
「製品アップデート」のためという理由なら,純正Simはすんなり貸してくれます。

しかし,「ドコモ謹製アプリの更新」という理由だと「貸せるSimがない」などとかわされる可能性があります。「契約中サービス一括インストール失敗」のエラー表示が出て困っているんだ,という事を説明すると理解してくれると思います。この辺は店員の裁量にもよるかと思いますが,WiFi更新ができる機種は頼めば貸してくれると思います。

もちろん家族で1回線でも良いので純正Sim契約があったほうが少し有利でしょう。私の場合SH-10Dでしたが,1回線も純正Simがない状態で「ドコモ謹製アプリの更新」していただきました。現在はガラケーFOMAの純正Sim1枚(iモード+SPモード)を持っています。

書込番号:17491112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードバックアップ

2014/04/20 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:13334件

SH-06Eの電源を入れるたびに
「問題が発生したため、SDカードバックアップを終了します。」
のポップアップ表示が出ます。
この表示が毎回出るので気になります。
表示を出さなくするにはどうすればよいでしょうか?

書込番号:17432085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13334件

2014/04/20 13:37(1年以上前)

追記です。
SH-06Eのアプリ一覧を見ましたが、「SDカードバックアップ」が見つかりません。SH-06EからGooglePlayを立ち上げ「SDカードバックアップ」を検索しても該当のアプリが出てきません。
PCのブラウザでGooglePlayを立ち上げ「SDカードバックアップ」を検索すると
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.sdcardbackup&hl=ja
出てきますが、インストールしようとするとSH-06Eがグレー表示で
「お使いの端末には対応してません」
と出てインストールできません。
上記ページのレビュー欄にはSH-06Eユーザーの方の同様のクレームが上がっていてどうやらこの機種で問題を起こしているようです。

ドコモにクレームを言うべきですかね?

書込番号:17432110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2014/04/20 14:12(1年以上前)

私のSH-06Eにはありますね。
強制停止や無効、アップデートのアンインストールが可能な状態です。
無効化すればどうにかなるとは思いますが‥何故ないのでしょうかね。

書込番号:17432201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/04/20 19:14(1年以上前)

docomoのスマホにプリインされてるアプリ(ドコモのアプリ)は
GooglePlayからインストールするんじゃなくて ドコモサービスのアプリ管理から再インストするのが常道。

SH-06E だけ例外だというハナシは聞いたことにゃーす。

書込番号:17433097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/21 10:46(1年以上前)

ここでも、ダメなのかな
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/backup/app/index.html?icid=CRP_SMT_applist_to_backup

書込番号:17435257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/04/21 13:20(1年以上前)

>SH-06Eのアプリ一覧を見ましたが、「SDカードバックアップ」が見つかりません。

ですけど、【ドコモバックアップアプリ】内にありますね。

ドコモバックアップアプリ自体は、アップデートのアンインストールが出来ても、アプリ自体が
アンインストール出来ませんので、アプリ自体を無効化しているのだと思います。

ドコモバックアップアプリを再度有効化して、【micro SDカードへ保存】をタップすれば、
次にスレ主さんが仰っている【SDカードバックアップ】の項目が出て来るはずです。

書込番号:17435616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/04/21 19:42(1年以上前)

設定→アプリ→全て
にSDカードバックアップがあったのでアップデートのアンインストールと強制停止をしました。
その後は起動時もポップアップが出なくなりました。

きゅうしょくがかりさんご紹介のサイトを拝見したところ、microSDにバックアップできるデータに ドコモメール/spモードメールとあったのですが、SH-06EにはBB.exciteのSIMを入れており、これが原因の可能性があります。
ドコモのLTEフラット回線はプラスXi割の子回線を持ってますが、スマホに刺すと月1000円余計にかかるので今はタブレットに入れています。
メイン端末として使っているSH-06EのメールはGmailを使っていて、サブとして使っているドコモメールはタブレットで送受信しています。

書込番号:17436498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)