端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2014年1月12日 09:34 |
![]() |
14 | 13 | 2014年1月19日 12:59 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月19日 20:31 |
![]() |
5 | 4 | 2013年12月18日 21:30 |
![]() |
8 | 5 | 2013年12月17日 21:10 |
![]() |
5 | 1 | 2013年12月18日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
操作してる時にタッチパネルが暴走することあるのですが皆さんもありますか?
何かしらいじってるとタッチパネルがいうこときいてくれなくなります。メールを打ってると突然同じ文字が連続で入ったりWebを見てると、いきたくもないサイトを押してる状態になり勝手な他のサイトにいってしまうことがあります(汗)
暴走したときは画面を一回暗くすると戻るのですがまた少し使ってるとなります!
友達はSHのタブレットを使用していますが同じ状態になります
どこか壊れてるんですかね?
直す方法など知ってる方いたら教えてください。
書込番号:16999995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-02eはタッチパネルの誤作動ひどかったですが、
この機種は水に濡れてもあまり誤作動しませんし、
誤作動報告もあまり聞きませんね。
SH-08eもタッチパネルあまり良くないようですね
とりあえず、エアオペレーションoff とスイープonをoffと
ソフトウェアアップデートを最新にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:17001274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんぴょう農家さん返信ありがとうございます。
エアオペレーションとスイープは買った時からすでにOFFで使ってます。ソフトウェアまだ確認してなかったです(汗)
確認してみます。ありがとうございます
書込番号:17001352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルムによっては誤動作しやすくなります
この機種はタッチ操作は思うようになりませんね〜
長い間使っていたランチャーのssfricker
下からのフリックで出していましたがこの機種では誤動作が多く使用を諦めました
smart task launcher もデフォルトのスワイプ起動では誤動作が多く使いにくいため
ダブルタップで起動の他、設定もいろいろ変えてなんとか使用しています
他にswapps というランチャーも使ってます
これは右下角の起動で問題なく使えてます
あと、swipestarter というランチャーもなんとか使ってます
スワイプ切れ、フリック切れ、タップをフリックやスワイプと誤認など、操作にストレスを感じます
書込番号:17013943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん返信ありがとうございます。
保護フィルム貼ってます!そのせいってことなんですね!!
でも液晶傷めたくないし… 我慢するしかないのかなぁ…
書込番号:17026714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の掲示板にて「タッチパネル」で検索すると
反応が悪いというスレがいくつか目につきますね。
私はSH-02EとSH-08Eしか持ってませんが
これらもスレ主さんの仰っているような症状が発生しています。
一度交換をしてみましたが症状が変わらないので
この世代までのSHARP機(IGZO?)の仕様という事でしょうか
個体差、個人差、保護フィルムの有無によっても差はあるでしょうが
他の機種では気にならない事なので
ファームウェア更新でなんとかなるならとことんまでチューニングをしてほしいものです。
ちなみに最新のSH-01Fの掲示板ではこのような不具合報告はみませんので
最新世代では改善されているようですね。
タッチパネルの不具合があると他の性能が良好であっても非常に大きなストレスになりますので
現状ではある程度価格差はあっても最新モデルを選んだ方が良さそうですね。
書込番号:17026817
0点

別機種ですが、タッチパネルの暴走を経験したことがあります。
何者かに操られているかのように、次々画面が操作されて困りました。
保護フィルムを剥がしても再現したのですが、一度電源を落とすと暫くは再現しなかったので、再現時に何度か録画してDSに持参しました。
案の定、DSでは再現しなかったのですが、録画した物を見せると即修理対応となりましたよ。
基盤交換されて戻った後は、保護フィルムを貼っても暴走しなくなりました。
あまりにひどい暴走ならば、一度DSで見て貰っては如何でしょうか?
書込番号:17027125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Akito-Tさん書き込みありがとうございます。
対応の仕方がなさそうですね(涙)
まだ買って半年ちょいなのに…(涙)
書込番号:17032519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mint...comさん書き込みありがとうございます。
あまりにひどいようならDS持っていってみます!とくにゲームやってる時になるとすごいイラッとするんですよね!!
情報ありがとうございます♪
書込番号:17032540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアオペレーションというのがあるのを知らなかったので、
自分のはさわらなくても誤操作しているとばかり思っていました。
気持ち悪いので、OFFにしました。
書込番号:17054246
0点

全く同じ症状です…DS行こうと思ってますがそういう時はきっと調子良いンですよね(笑) 動画撮るべきですかね♪
書込番号:17062816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
現在F-02EにビックSIMを入れて使用していますが、
F-02Eのバッテリーがすぐに無くなるので
こちらに買い換え予定です。
販売店で通話回線2年縛りのみの
新規0円があるのですが、
ヤフオクでも新品即決が二万二千円台であります。
素直に通話2年縛りを受け入れるのなら、
新規契約事務手数料 3,150円
24ヶ月の通話基本料金 18,720円
Xiパケ・ホーダイ ダブル 2,100円(契約月のみ)
SPモード接続料 315円(契約月のみ)
その他の強制オプションやアプリ(即解約予定)
以上で総額支払いでは
ヤフオクで買ったほうが得だと思います。
しかし総額支払い以外の深読みを
皆様お持ちだと思います。
通話2年縛りを受け入れずに
即解約したときのペナルティとか
MNP弾とかなど
いろいろ教えてくださいませんか?
0点

出費を軽減するのが主目的なんだろうから
F-02Eのバッテリを数個持ち歩けば済む話なのではないだろうか。
(電池スタミナじゃなく処理性能に不満になった時点で買い換えを検討すべきではないだろうか。)
http://www.amazon.co.jp/EneMax-docomo-ARROWS-%E4%BA%88%E5%82%99%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-2420mAh/dp/B00DTS6T78/ref=sr_1_13/375-7799704-8972257?s=electronics&ie=UTF8&qid=1387487010&sr=1-13&keywords=f-02e
書込番号:16977060
6点

他の選択肢ないし追加の選択肢もあるかと思います。
●F-02Eのバッテリーが消耗しないように端末をいじる(rootを取ってセルスタンバイ問題解消パッチを当てたり、アプリをアンインストールしたり)
●HW-01Eのような安い端末を予備として持つとか…
もちろんat_freedさんが書かれたようにバッテリーを追加購入したり、単3充電池から充電できるグッズを買うのが一番普通だと思います。
書込番号:16977425
3点

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_w/about/index.html
よくは知りませんが5MBで下限、15MBで上限という、ある意味バクチのプランです。
初期設定時の「店員のヘマ」のリスクを考えてもこれ以内に収まる、という確信があるのなら、と
思うのは私だけでしょうか。
私はリスクを避けてパケホーダイライトにしましたが。
またご存知の通りパケホーダイダブルは来年1月末日に新規契約受付しないとアナウンスされてますね。
私はSH-06Eが初ドコモなのでよく知りませんが、バッテリ交換が容易な端末は皆さんがおっしゃるように
延命考慮もアイデアの一つでしょうね。
私はSH-06Eを購入して昨年の夏モデルの性能との大差に驚きを隠せず、問題がなければ機能を
ほぼ移行することにしています。
このような状況でもない限りは敢えて新しい端末にしなくても、1年程度で実質使えなくなる
機能が出るほどコンテンツなどもハードにあわせてくる印象なので、大きな不満がないのなら
使い続けるのが賢明だと思います。
※昨年はスナドラ供給不足問題でデュアルコア端末すら少なかったですし、今年度モデルとは
状況がだいぶ違うと個人的には感じています。
書込番号:16978665
2点

困るのがバッテリーの持ち具合だけなら、ポータブルバッテリーを一緒に持てばいいのでは?
3000円くらいの買えば、大概はイケるとおもいますが。
書込番号:16982215
2点

ヤフオクで買う白ロムとドコモショップで買う新規契約では保証内容が違うと思いますよ
スマホは故障や初期不良品が多いので総額があまり変わらないなら新規契約が無難です
解約については90日が一般的にブラックリストに載らない目安とされていますが真偽の程は不明です
もちろん2年我慢すればMNP弾になるので総額でも白ロムより損はないでしょう
書込番号:16991333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規でも一括0円ですから、普通に契約して3ヵ月後に弾にするのが一番安上がりだと思いますよ。
面倒はゴメンって事なら相場が格安な今のうちに白ロム入手もありでしょうか。
書込番号:16992384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意見いただきありがとうございました。
新規0円にします。
タブレットの
ARROWS Tab FJT21 auが欲しいのですが
何ヶ月か先にMNP弾として使えるかもしれません。
また、もらった携帯番号を使い、
アフィリエイトでポイント稼ぎができますし。
しかしこの機種が新規0円なのは得ですね。
フルセグが無いだけであとは全部入りですから。
置くだけ充電も便利そうです。
F-02Eのバッテリーを
気にしながらの使用から
早く解放されたいです。
書込番号:17000873
0点

カメラのキタムラで機種変でもキッズ携帯と抱き合わせで0円でしたので、家族のdocomoガラケーを機種変し、この本体と自分のSH-02Eと交換することにしました
タブレットのSH-08Eも月サポが増額みたい?で
近所のdocomoショップでキャッシュバック+金券で
15,000円
月サポが新規で3,045円に増額されているので
+Xi割だと2,980円+SPモードの315円なので使用料はほとんど掛からずに使える感じ
これは奥様用に購入しようと思います
書込番号:17001423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤解があったらいけませんので追記です
キャッシュバック+金券で本体価格から15,000円引きという意味です
書込番号:17001426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません
ガラケーから機種変して、SIMはガラケーに戻して使い、この機種はOCNなどのSIMとWi-Fiで運用するのもいいですね
自分の奥さんもガラケーとSH-02Eとフラット契約のSH-08Eとそれのテザリングでの3台運用を目指します
それで、自分がSH-06Eをもらっちゃいます
書込番号:17003031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜おどろきです。
フル充電が12/24ゼロ時で完了、そしてただ今28%です。確かにさほど使ってませんが
スリープ時の粘りはものすごいですね。エコ技は使ってます。アプリも一部スリープ時は
停止状態にしてます。その効果もあるでしょうね。
1年前のデュアルコア端末よりかなりよいですね。バッテリ大容量化を除いても。
今後の製品劣化モデルチェンジだけはして欲しくないものです。
私はauメインなのでこの端末は小型タブレット代わりです。
しかしワンセグも入らなかった田舎でしっかりキャッチ、その他付加機能もあり、
不十分な点は多いですがその点ではタブレットとの選択肢になりえる価格の端末ですね。
書込番号:17007697
0点

スレ違いかもしれませんが、
ガラケーからこの機種に機種変後
シムをガラケーに戻したらガラケーは普通に使えています
電話はガラケーで、ネットは格安シムを入れてスマホでと思われている方の参考になりますでしょうか
書込番号:17015075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさんの情報をもとに
大阪のカメラのキタムラ数店に電話したところ
正月に難波店で
機種変更が1万円程でありましたので
機種変更で購入しました。
店で強制オプションやアプリを
インストールするのに
Xiパケ・ホーダイ ダブルの
下限料金を超えませんかと担当者に聞くと
超えませんよ、素っ気なく言われました。
後日、ドコモサイトで
料金を確認するとと通信量、料金は0でした。
WiFi接続でインストールしたようです。
無愛想な担当者でしたが
キッチリしてくれました。
かかった金額は
機種代 9,850円
登録等手数料 2,100円
Xiパケ・ホーダイ ダブル定額料[日割]
2,100円未満(契約月のみ)
SPモード接続料[日割]315円未満
以上で、
ヤフオクや新規よりも安くつきました。
その他、強制オプションやアプリは
後日に解約いたしました。
前機種のF-02Eを
ドコモポイント5,000ポイントで
下取り可能でしたが
これはやめときました。
2週間使ってみて
使っていたF-02Eと比較ですが、
やはり電池持ちがすばらしいですね。
F-02Eが12時間で100%から25%に減るのに対し、
SH-06Eは80%以上残っています。
これでモバイルなのに
外出時に予備のバッテリー用意したり、
保証の無くなるroot化をしなくて済みました。
この投稿で
アークトゥルスさんの情報を得て
安く購入することができました。
ありがとうございました。
書込番号:17089287
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
現在、SH-09Dを使用しており、電池の持ちと動作のもたつきについて不満があり、白ロムの購入を検討しております。(残債があり、最新版への購入は予定しておりません)
そこで、質問です。
1 電池の持ちは、どちらがよいのでしょうか?
私は、現在、1時間ほどの動画視聴、1時間くらいの音楽聴取、1時間くらいのネットサーフィン等を一日で行っており、昼に充電しなければ午前中で30%を切っているくらいです。これを1日無充電で行きたいと思うのですが、どちらの機種がいいのでしょうか?
2 SH-06Eはキャップレス防水ですが、SH-02Eはどうでしょうか?
3 その他、購入についてのアドバイスがあればよろしくお願いします。
1点

きちんとした回答できるかどうかは不明ですが、解る範囲内で回答したいと思います。
@ PCサイトで閲覧しているのが多いのであれば、フルHDの解像度である06Eの方が有利でしょうが、解像度(ドット数)
が増える分だけ、02E(HD液晶)よりも消費電力は大きいかな?と思います。
06EまでのIGZO液晶は、動画に対応していませんので、ヘビーに動画視聴をすれば、それなりに減ると思います。
私の嫁が06Eを使っておりますが、特にLINEのゲームアプリ等を使っていると、1日持たせる事は難しいそうです。
A 02Eの方は完全なキャップ付きですが、防塵にも対応しており、卓上ホルダーが同梱されています。
しかし06Eの方は、おくだけ充電に対応しているので、今お持ちの09Dのワイヤレスチャージャーの使い回しが
出来ると思います。
(同じメーカーとはいえ、非公式での対応となると思うので、あくまでも自己責任と言う事で)
B白ロムでの購入を検討されているとの事ですが、私がたまに利用している白ロムサイトだと、程度にもよりますが
02Eが1万円後半〜で、06Eが2万円半ばと言った所です。
SH-02E
http://www.musbi.net/keitai/c/116107101141103.html
SH-06E
http://www.musbi.net/keitai/c/116107101143103.html
どちらもmicro SIMですので、購入後に差し替えすれば使えると思います。
書込番号:16974322
0点

こんばんは。
SH-06Eを使っていて、3ヶ月前にSH-02Eに買い換えた者です。
1:電池持ちに関しては個人的にSH-02Eのが良いです。(主にネットサーフィンとツイッターでの使用の場合ですが)
2:SH-02Eのキャップレスではないですが、この方が安心できます。
3:個人的にはSH-02Eをお勧めしたいです。
性能はほとんど変わらないですし、なによりSH-06Eは熱を持ちます。(3回交換しましたが皆同じでした)
あと全体的にもろいです。
SH-02Eは通信中に画面の端がチカチカとすることがありますが、それが気にならなければお勧めです。
参考になれば幸いです。
書込番号:16975686
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
SH-06Eでドコモメールを使っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/12/16_01.html
この発表資料によると12月17日よりパソコンのブラウザでドコモメールが使えるようになったようですが、事前に「docomo ID利用設定」を「利用する」に設定する必要があるそうです。
ところがSH-06Eのドコモメールアプリを立ち上げても「docomo ID利用設定」に関する項目が見つかりません。
SH-06Eのドコモメールはマルチデバイスに対応してないのでしょうか?
書込番号:16971561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
画像Aの「docomo ID利用設定確認」をタップすると
「docomo ID認証時はご利用いただけません」
のエラー表示になりますが画面上部の「お使いの電話番号でログイン」
をタップすると「docomo ID利用設定確認」が出てきて
画像Bでspモードパスワードを入力すると設定できました。
早速PCで使ってます。
ところでPC版ではメッセージRとメッセージSのフォルダが見当たりませんが、読み込む方法はありますか?
書込番号:16972037
0点

PS・メルアド載せたまま投稿したので一度削除しました
早速、やってみました
メールの設定画面で画像@の
ドコモメール設定サイトに入る
画像Aから
docomo ID利用設定確認へ
画像Bから
パスワード入力
docomo ID設定画面が出るので
利用するにチェックを入れ
必要であればログイン通知にチェックを入れる
設定を完了させ
PCプラウザから
ドコモメールサイトへ
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
IDとパスを入了くすれば使えます
書込番号:16972098
3点

「お使いの電話番号でログイン」
そうですね
僕はこの機種に変更するに際し
元のIDから電話番号IDに変更されてたので
そのまま使ったので気づかなかった(笑)
「メッセージRとメッセージS」
無いですね
僕はとりあえず、一般docomoメールがPCで見れるように
良しとしますが
以前はPCで i モードNET使ってました
書込番号:16972128
1点

> 以前はPCで i モードNET使ってました
これは有料なのでやってませんが、以前無料の「ドコモWebメール」の時は使ってました。
でも送信元が〜@docomo.ne.jpではなく別の変なアドレスだったのです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120305_01_m.html
既に終了しています。
今回のPCブラウザ版ドコモメールは正規の〜@docomo.ne.jpなので満足です。
ありがとうございました。
書込番号:16972250
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

貴方、新しくスレ立てて、どうして同じ質問を何度も何度もするの。
以前もらった回答では満足できないのかしら。
いい加減にした方がいいわよ。
書込番号:16967988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

風呂でも問題なし。
SH-02eがゴミのように感じます
書込番号:16968000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ、前に質問したのはz1の機種ですよね?
色々な機種の水濡れ時の反応が気になるのは普通じゃないですか?
書込番号:16968336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1のスレは解決したのかな?
解決してるのなら、レスを入れて解決済にする。
解決してないのなら、まずあちらのスレをきちんと締める方がいいかと。
書込番号:16968359
3点

解決ボタンがあったのですね。
私の見落としですいません、ご忠告ありがとうございます。
書込番号:16968384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
プリインストールされているメールアプリを使っています。
前機種で使っていたSDカードに入っているデコメの絵文字や装飾パーツを、メール作成画面から引用して使いたいです。
検索してみたところ他の機種ではメールのその他設定からデコメのお気に入りフォルダに入れるようなのですが、この機種では見当たりませんでした。
アプリはできればこれを使いたいのですが、すでにSDカードに入っている絵文字を使いやすいメールアプリがあればそれでもいいかなと思っています。
デコメ絵文字の取り込み方、もしくはデコメにオススメのメールアプリがあれば教えてください。
2点

QuickPicというアプリをダウンロードして、SDカード内のフォルダ間で画像を移動させて解決できました。
お騒がせしました。
書込番号:16970262
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)