端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月24日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年10月30日 14:57 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2013年11月7日 12:46 |
![]() |
3 | 6 | 2013年10月30日 18:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月30日 12:50 |
![]() |
10 | 2 | 2013年10月30日 06:01 |
![]() |
4 | 10 | 2013年12月16日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
二つ質問があります。
1.以前使っていたスマホは、撮影した画像などを見るのはギャラリーというピンク色のアイコンのプリインストールのアプリ?を使用していました。
現在はオレンジ色のアルバムというプリインストールのアプリ?になっています。
何かの動作をした時にギャラリーという見慣れたアイコンが出てきたので、この携帯にもギャラリーがインストールされているようなのですが、それをアイコンとして待ち受け画面に置きたいです。
最近使ったアプリ、ドコモサービスなど色々な項目が並ぶ画面の中から探しましたが見当たりません。
ギャラリーを待ち受け画面に置く方法を教えてください。
2.待ち受け画面の写真の設定についてです。
画面は1枚のみ、2ページ目は作っていません。
待ち受け画面にピッタリにした画像をインターネットから取り込みましたので、これを背景に設定したいのですが、一部を切り取る形でしか設定できません。
せっかくいいサイズになっているので、見たままを壁紙にしたいのです。
壁紙アプリを入れてみたのですが、うまくいきませんでした。
そんなに難しいことをしたいわけではないと思うのですが…困っています。
以上2点、ご教示ください。
1点

ギャラリーについては、次のスレッドをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16384504/
壁紙については、アプリの「壁紙ぴったん」で壁紙設定を試してみては如何でしょうか。
既にお試しでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.wallpaper
書込番号:16773373
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
近くのドコモショップで新規一括0円セールをしています。
白ロムでも安く手に入るのですが当方アンドロイドを使用した事がなく
当初の設定に不安があります。
そこで、新規一括0円を利用して、半年を目途にMNPしガラケーを購入
残ったSH−6をMVNOで利用したいと考えておりました。
しかし、料金プランはタイプX2年+SPモード+パケット定額が条件の様です
購入後料金プランを変更して音声回線だけの契約に変更できるのでしょうか?
どうか良い運用方法を教えて頂けませんでしょうか?
1点

パケット定額やspモードはあとで解約できますよ。電話かドコモショップで手続きすれば可能です、違約金はいらないです。
書込番号:16773204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのくらいお使いにまられるのでしょうかしら。
docomo契約ですと、ざっくり3150+783*使用月数です。
24ヶ月使われるとして、21,942円程。他のキャリアにMNPする予定があるならば正規契約でしょうか。
当方iPhone6用として、今年の7月にdocomo新規スマホ契約しました。
他にdocomoのガラケーで月々983円。他にMVNOのBicSimをdocomoの新規購入スマホにいれて使っています。
こちらは月々983円となります。
私もSH-06Eを狙っていまして、ヤフオク白ロムが2万円台前半で入手できますので
どちらがお得か悩み中です。(追加新規 or 機種変 or 白ロム)
スマホの不具合もdocomoと契約していなくても、docomoの端末として修理の受付はしてくれるようです。
いくらになるか分かりませんけどね。 W
ここからは自己判断でお願いしたいのですが、このSH-06Eは大分在庫があるみたいで、高性能なのに
ツートップ機からはずれ思ったより売れなかった(作りすぎた? iPhoneと同じですね)と思われ
ヤフオクに新品が80台程出品されており、高値を設定しても売れないと予測できます。
来月以降になればもう少し安くなると思っているのですがどうでしょうか。
長くなりましたが、結論としましてMNPの弾として必要か否か。
このスマホは直ぐに入手したいか否かですかしら。
スレ主様が欲しい時に物を変われる方でしたら、docomoで即日契約でしょうか。
それでないのなら、時間をかけて安い白ロムをゲットするっていうのもありでしょうかね。
ではでは長文失礼しました。
書込番号:16773964
0点

連続カキコ失礼します。
誤字脱字はご容赦下さい。
携帯の契約ですか
docomo 1 FOMAガラケー 月々983円
docomo 2 スマホ L-02E 月々783円 (一括購入のため残債無し)
MVNO Bic Sim 月々945円
となります。
ちなみにこのスマホは液晶サイズが大きいので比較的使い易い端末だと
思っています。慣れたらiPhoneにMNPなどにされるのが宜しいかと。
個人的には、いきなりガラケーからiPhoneっていうのはねぇ、お勧めしてません。
デザインや流行で飛びつくと使いこなせないって思う方が多いと思うのですが
どうなんでしょうね。
書込番号:16774015
0点

いろいろアドバイスどうもありがとうございました。
現在AUでI PHONE4sを使用しています。
先の長い話ですが2年後に仮I PHONE6sが出るとすれば
来年出るであろう6をAUにMNPで安く維持出来る上にSH−6も
所持出来るかもしれないと思いアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。
SH−6は22000円位まで下がれば白ロムを購入し、来年の10月頃
ソフトバンクのプリケーを購入し1年間寝かして6を購入
現在の4sの回線はガラケーに機種変もしくはMNPしようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16774329
1点

どういたしまして。iPhoneユーザーでしたか。
初心者スレでしたので、スマホ初心者の方かと勘違いしまして
文言が失礼にあたりましたら申し訳ありませんです。
では、快適なガジェット生活楽しんで行きましょうね。
どうも私の新しもの好きは、治らないようですわ
書込番号:16776701
0点

トシアキ君 さん
Nexus5って選択肢もありではないでしょうかしら。
当方LG好きでして、サムスン製より使い勝手はよさげと
思います。
書込番号:16780527
0点

ねこちゃん77さん
Nexus 5はイーモバイルにMNPかGooglePlayで購入がどちらがいいと思いますか?
MVNOの電波帯に適応してないみたいなんですけど。
書込番号:16780987
0点

どちらでも宜しいかと思いますが、おいらなら、買うならグーグルで買いますね。
今月の株式運用次第ですけど。W
SH-06Eにするか、Nexus5か。はたまたL-01Fか、isaiか。
ビックカメラでも扱うようです。イーモバなら・・・です。
だってsimフリー機にはMVNOがいいじゃないですか。
ちなみに、こちらのサイトもご覧になって下さい。
AMD 大好き さんのサイトになります。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/34484111.html
書込番号:16787141
0点

LGのは人気が今一つですからねぇ。
L-05Eの新規0円もあったし、L-01Fは、3ヵ月〜半年後ねらい目かも。
Nexus5のdocomo版がの防水タイプが、春モデルででたらまた迷うかと。
ここは、SH-06E白ロムゲットかなぁ。ヤフオク美品2万円きってきましたからね。
そろそろ仕込み時でしょうか。懸念事項はSH-06Eがこんだけ弾がでてると
中古価格が残念な事になるかと。
弾が少ないL-02Eの中古は1万円ちょっとでうれるのよね。
悩みますなぁ。この悩むのが楽しいのですがね。
書込番号:16788619
0点

トシアキ君 さん。こんにちは。
docomo MNP実質0円 & CB 2万円は魅力ありますねぇ。
通信料でペイしたいのでしょうね。
条件なしなら魅力あるのになぁ、CB無しでいいので。
そうは問屋がですかしら
書込番号:16805703
0点

ねこちゃん77さん
CBは魅力ですが毎月割が無いのとタイプXi2年+パケット定額で維持費がかかりますし
現在所有しているAUの4sが来年11月なので、ヤマダでソフトバンクのプリケー昨日購入しました。
来年の11月に2回線同時にMNPして1台はガラケーでもう一台は安くなってあるであろうG2もしくは
GALAXY Jを毎月割利用でデータ回線で運用しようと考えています。
ZETAよりG2・GALAXYの方が魅力的なのでフラットにねんが切れる3年後からMVNO運用と勝手に考えております。
プリケーは3980円で購入しました。
でもまた魅力的な新型がでたら考えも変わるでしょうけど
書込番号:16805882
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ラインや他のアプリから画像などをギャラリーから呼び出そうと思っても、他の使ったことないアプリやあまり使わないアプリがインテント?として表示されて、スクロールしないとギャラリーのアプリまで辿りつけません。そこで不要なインテントの表示を消したいのですが、これはできますか??よろしくお願いいたします。
書込番号:16769295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常、アプリのアイコンはギャラリーに表示されないはずです。
とりあえず、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」を試して下さい。
「データを消去」を実施後は、端末の再起動も行ってください。
なお、メディアストレージの「データを消去」を行うと、ギャラリー等に表示されていたサムネイル画像は一旦すべて消え、再作成されるまでしばらく時間がかかります。
書込番号:16769433
1点

不要なインテントを消せるアプリはGoogle playにありますよ。
ただアプリ名は忘れてしまった…
書込番号:16769581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QUICKpicを使うとギャラリーなどよりも軽いですし操作も多機能で使っています。
ちなみに余計なアイコンとかも「除外」をしておけば出てきません。
何よりパスワードで普段表示させたくないフォルダーなど簡単に指定出来ます。
おすすめですよ(o^^o)
書込番号:16769703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
言葉足らずでした。
私が言いたかったのはこの画像のような一覧が表示されると思うのですが(画像はネット上にあったやつです)この画面のアプリひとつひとつが多すぎでスクロールしないとダメなほどあるんです。
そのため使わないアプリのインテントは非表示にしたいと思いまして。
書込番号:16770736
0点

思い出しました!
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.webmise.ihub
このアプリです。
書込番号:16772356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤンマー23さん。
これいいですね!!
しかしブラウザでのインテントはできたのですが、ラインでは元のインテントになるのですがこれはどうしたら全部のインテントに反映されますか??
書込番号:16774262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ログインの際、IDやパスワードなどを入力する欄で文字入力状態にした際、以前使っていたスマホは電話帳から引用をすることが出来ていたのですが、この機種ではどのボタンを押すと引用ができるのでしょうか。
文字入力に使っているのは最初からスマホに入っている機能で、DLしたアプリではありません。
0点

キーボードのスパナマークのアイコンをタップし、「アプリ連携・引用(マッシュルーム)」から、連携・引用アプリを選択することになると思います。
ただし、予め「パスワード管理帳」などのアプリをインストールしておく必要があります。
また、「Simeji」をインストールしておくと、連携・引用アプリで「アドレス選択」からドコモ電話帳が引用できます。
書込番号:16769126
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
某掲示板にてタッチパネル補正とタッチパネル感度調整をやったところ、、、とありました。
タッチパネル補正の方はやり方が解り実施してみたのですが、タッチパネル感度調整の方がやり方が解りません。
取説にも載ってないし、ググってもフリック感度調整とは出てくるのですが、それらしきものが見当たりません。
ご存知の方ご教示願います。
4点

「タッチパネル補正」はありますが、「タッチパネル感度調整」という設定項目はないと思います。
おそらく、「タッチパネル補正」あるいは「センサー感度補正」の誤記ではないでしょうか。
なお、タッチパネル補正は、取扱説明書にタッチパネル全体の感度を補正するものとの説明があるので、タッチパネル感度調整と言えなくもないと思います。
書込番号:16768856
5点

以和貴さん
そうですか無いですか。
タッチパネル補正で感度補正できるのですね!
それなら十分です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:16772309
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
ここで相談してよいものか少々悩みましたが・・・
現在スマホを「普通に」運用していますが、不注意や突然の天候不順、故障の高確率などを
心配し始めタブレットとの併用を考慮したのですが、重いので手ブラで歩くのはキツイし
大雨ならイチコロ。
そこで古くなってきたスマホの変更を兼ねて新しいスマホの白ロム購入を検討中です。
通話方法は最悪古いモデルですが手持ちのフィーチャーフォンでも十分だろうと。
(普通にLTE端末と契約、と行きたいところですが月額費用とLTEエリアの問題で・・・)
運用はWiFi+モバイルルータで考えていますが、まずこれで使用可能なのか?
これで運用されている方がいるのは承知しておりますが、私はドコモと契約したことがなく、
ドコモのSIMも持っていません。
WiFi運用されている方でSIMの有無を明示されていることはほとんどないのでちょっと心配して
います。また機種依存もあるかと考えています。
さらにアップデート可否問題もあろうかと。
ご存知の範囲でよいのでご教授いただければ幸いです。
次に、欲張り機能の追及です。せっかく付いているおさいふ機能の運用可否について。
本機でのスレはこれのみだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16474688/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Felica#tab
これもSIMの有無で可否意見が混沌としています。原因は上記と同じだと推測していますが、
本当のところは使っている方にしかわからないと考えた次第です。
運用や運用方法がちょっと厳しいようでしたら別途方法を考慮したいと考えています。
以前に別キャリアですが国内メーカではシャープしか使用経験がないのですが独自仕様の
ためなのかあれができてあれがダメで、ってことが実は、とあとから出てくることも多い。
特に現在のように高性能高機能化がさらに進んだ状態ではよくわからないです。
まあ、スマホもエンドユーザが普通に通常の使い方をするのが「当たり前」の製品ですから
邪な使い方を考えるのはよくないのですが、私にとってはこれだけで十分な製品なのです。
キャリア側にとっては迷惑なのかもしれませんが海外では当たり前のことなんですよね。
話がそれ愚痴が入りましたがドコモ自体のシステム、考え方の流儀を全く知らないので
予想すらつきません。ぜひともご教授いただければ幸いです。
あと、root化とか特殊なのかな?やったことがないのでそこまでのスキルが要求される場合は
いさぎよくあきらめたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

おさいふ機能はSIMとひも付けされてません
Wifiだろうが問題無く使用できます
ただDCMXはダメです
書込番号:16767477
1点

ご返信ありがとうございます。
いろいろ見たのですが、Felicaの初期化にSIMが必要とかどうとか、情報が色々でしたもので・・・
もしくは書いた通りなのですが端末ごとに違う設計になっている可能性があるのか?とも
感じました。
あるいはSIMでも色々ありますが、通信専用の格安SIMでも可なのか、全く不要なのか?
特に白ロム購入後にドコモSIMが必要、なんてことになったらどうにもならないな、と。
SIM紐付けと言えば、確かNFCを使うにはドコモはピンクSIMでしたっけ?ここら辺までは
何とか調べることができましたがFelicaとの関係性がよくわかりませんでした。
auはFelica情報をSIMに乗せ替えていると聞きます。がauのLTE端末を持っていないので
不確かです。3G端末はSIMとは無関係ですね。
その点、ドコモはFOMA?これも実はよく知らないのですが、このSIMでもLTE端末で使える?
となれば確かにSIMとFelicaの紐付けは考えにくいですね。端末側のFelicaチップに情報が
入るということなのでしょうね。
au使いなのでこちらの仕様に引きずられた考え方をしていたのでしょうか?
ちょっと慎重になりすぎていたのでしょうか。
当たり前のことなんでしょうがキャリアによってだいぶ異なることを痛感しています。
そのため、特に端末ごとに違う仕様なら、ということが一番気になる点でした。
書込番号:16767926
0点

基本的には使えると思いますが、IDの設定時はSIMが必要ですね。
設定さえ済んでしまえば、大丈夫でしょう。
たまにSIMを抜くと時間がおかしくなりそのままでは使用できませんでした。
これは、時間を手動で設定するかWi-Fiで時間を再読み込みすれば大丈夫です。
自分はイー・モバイルのSIMで使ってましたので、ふだんはルーターにSIMを入れてたので
スマホにはSIMは入ってない状態で使用していましたよ。
現在は普通に契約したドコモで使ってますけど。
書込番号:16772399
1点

ご返信ありがとうございます。
初期設定にはSIMがやはり必要なのですね。困りました。
手元には契約済みのauのものしかないもので(苦笑)
また質問返しはよくないことを承知していますが、イーモバのSIMをドコモ端末に
挿しても初期設定等々、動作可能状態にすることができた、と理解してOKでしょうか?
そうなると、よく言われる「格安SIM」でも購入すれば可能なんじゃないかな?と
若干の望みを持ちました。
どうあってもドコモUIMが必要なら、DSで泣きついて、ってこともできるのかな?とか
このようなケースで購入を考えたことがなかったので色々お聞きしている次第です。
あと「ID」というのが実はよくわかっていません。auなら「au ID」がありますが、
端末のID、という理解でOKでしょうか?
繰り返しで恐縮ですがドコモ関連はこれまで無縁、付き合ってきたキャリアでも不明点が
多いケータイ電話の世界なので、調査と理解にとても骨が折れる上、間違った理解も多いのが
難点です。どなたでも恐縮ですが再度ご教授いただけると助かります。
書込番号:16773566
0点

よくわかりませんが、フェリカのチャージにIDが必要なのではないでしょうか。
そのアプリがキャリアサイトなのか、グーグルからいけるかによりますな。
WiFiでもフェリカは使えるとの話は聞いた事があります。
恐れ入りますが、ご質問の意図がわかりかねます。
MVNOでスマホを安く運用したいのか?
それとも、いま運用しているスマホとモバイルルーターでフェリカを使いたいのか?
お金をかけずにスマホを運用したいのならば、MVNO契約でdocomo製白ロムを手配されるのも
一案かと思います。
書込番号:16774053
1点

質問の意図、と言われますと、先に申し上げた通りなんですが白ロム機に対してSIMなしで
何ができて何ができないか、可能性があるか?です。
そこから欲張ってFelicaも使えたらいいかな?という程度です。
使える機能はできるだけ多い方がよいだろう、と。
その中で「ID」という文字が出てきたのでこの意味が実はよくわかりません、と申し上げた
わけです。これが再度出てきたのですが、「FelicaのチャージにIDが必要」という表現に
なってくるとそもそもIDが理解できておらず(すみません)理解不能になっております。
端末の認識IDのことでしょうか?SIM依存になるもの?等々、空想の世界になっています。
SIMなし白ロムWiFi運用にてできることは何ですか?とシンプルに質問すれば、とも思いましたが
それではその中で何をしたいの?と聞かれるのは当然と考え質問した次第です。
恐らくですがGoogleアカウント取得すればGoogleアプリ等々、WiFiタブレット端末と同じように
扱えることは想像できます。ただ端末依存やキャリア依存もあるだろうと考えました。
それがまず知りたかった点です。
次にスマホの独自機能である、代表的なのはFelicaだと思うのですがこの使用条件は?と
考えるに至りました。
同じことの繰り返しになってしまいまして恐縮です。
書込番号:16774153
0点

IDって書いてしまってすいません。
iDが正式名ですが、ドコモの電子マネー(どちらかと言うとクレジットカードですね。)
です。
また、イー・モバイルのSIMを使うにはSIMロックを外したりする必要があるのと、端末も選ぶことになります。
今回の端末の場合、MVNOの格安SIMを使うのが良いと思いますが、そのへんも調べてみないとダメなことも有ります。
書込番号:16775774
1点

ご返信ありがとうございます。
もしかしたら、とは思ったのですがドコモ端末+三井住友クレジットカードコンビの「iD」の
ことでしたか。それなら端末IDとかとは違うのでよかったです。
当方はプリペイド式電子マネーしか使用していません。ポストペイは万が一端末をなくすと
青天井に使用されてしまう恐れがありますし。プリペイドなら最悪チャージした額だけで損害が
済みます。尤もポストペイはカード会社の担保があるので損害なしになる可能性もありますが。
これらはすべて個人的な意見です(汗)。
戻りますと、やはり本端末での運用については調査次第、ということですね。あるいはうまく
動けばラッキー、等々。
今のところ、同じく登録料のかかるMVNOのSIMでの運用は考慮していません。WiFiがメインかと。
モバイルルータ持ち歩きが面倒になってきたら、ということで考慮しています。
結論としてはFelicaは運次第、というのが現時点での解答ですかね。
ドコモ端末購入を考える場合、ほとんどの方がドコモSIMを持たれている印象があるので、
私のような状況の者は素直にドコモと契約してから考えた方がよい気がしてきました。
プラン変更は契約後に自由にできますし。ただドコモは月極契約だ、と聞いておいてよかったです。
auは大抵のものが日割り計算でしたので勘違いするところでした。月初め契約が良さそうですね。
近所のショップでは新規購入の場合、SPモード+パケホーダイ契約必須、のためです。
なんでもSPモードやら初期設定やらですぐに3GBくらいは使ってしまうから、等々の説明を受け
安全を見てパケホーダイ契約必須とのこと。要するに契約時にドコモ回線を必ず使うことが
必須ということらしいです。真偽は今のところ私にはわかりません。
書込番号:16775877
0点

遅くなってしまい恐縮です。
今月契約、確認に手間取ってしまいました。
マカフィーやら何やら、ごちゃごちゃしている印象でどこから手をつけてよいかわかりませんでした。
ドコモ端末は初めてなもので。
メールらしきものが送られ、とにかくモバイルネットワークにしろ、とメッセージばかり、
時間ばかり取られました。
結果としては、気をつけていたつもりでしたが上記理由も手伝い、SIMを抜いてからGoogleアカウントを
設定すればいちばんよかった、とわかっていたのに実行できず、SIMありの状態でおさいふアプリが
インストールされている?状態にいつの間にかなっていました。
残念ながら肝心なことは確認できず。
またドコモ関連のメールでしょうか、よくわかりませんがモバイルネットワーク経由でないと
通信不可能なものが明確に存在することもわかりました。それが私のやりたい運用に今後支障を
来たすかどうかは不透明です。現在はSIM抜き運用中です。
Felica関連のアプリはGoogle playから素直にインストールでき、そこまでで留めています。
あとは機種変処理するだけ。
Felicaを使う会員証関連もその後実施予定で、こちらの方が敷居が低いと考えています。
ヤマダモバイル会員は店頭まで行かないとFelica紐付けしてくれないのが面倒なんですがね。
他の移行も概ね進んでいます。とにかく大画面になり処理速度の向上がこんなに快適とは
思いませんでした。WEB上のFlashが正確に動作し、今までできていなかったことが見えた時は
びっくりしました。すでにコンテンツとハードは世代が変わった、ということですね。
考え方が変わりました。
ただ残念なのが、別スレを立てましたがカメラ機能。あまりにひどい。これはHTC Jの圧勝。
比較になりません。スマホカメラに何を求めるのだ?というレベルにないと感じました。
どちらかというと室内や都会の夜景向け?あと操作性がものすごく悪い。
この点だけはどうにも勘弁できずストレスがたまりそうです・・・本当に残念。
国内メーカ製スマホのカメラは他のものは使ったことはないですがHTC J以上のものがあるのか、
疑問符がつきました。HTC Jは単純明快で質素、何もしなくてもキレイに撮れていた、それが
常態化していたので比較論になるのかもしれませんが、現実にそのような端末があるので。
他の不満がほぼ払拭された印象なのに残念でなりません。設定とか何か改善方法があれば
トライしたい項目です。
後半は板ズレで恐縮です。
書込番号:16961591
0点

忘れました。
SIMなし運用で時計が狂ったことは今のところありません。もう少し経過を見なくてはいけないと
感じています。
ちょうど最近、HTC Jの電池持ちが悪くなり始めました。その点、SH-06Eはなかなかのものです。
スリープ中はあまり動いていないようですし、HTC Jで不満だったWiFiの掴みの遅さがほぼ解消
されました。HTC Jはつなぎたいスポットになかなか入らないのです。パスワードが入力されている
スポットにさっさと入ってはくれません。
その点でも快適さは圧倒的に違います。
返す返すカメラ性能に遺憾を覚えます。
書込番号:16961611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)