AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

手書き 変換入力できないのでしょうか?

2013/10/25 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 yari1107さん
クチコミ投稿数:35件

今、富士通のスマホF12Cを使っているのですが、読み方のわからない漢字など手入力で使っています。この機種はその機能が使えないのでしょうか?また、その場合、アプリなどを使うとか、F12Cの機能を移行するとか、何か良い方法はあるのでしょうか?

書込番号:16753484

ナイスクチコミ!0


返信する
soonさん
クチコミ投稿数:69件

2013/10/26 14:23(1年以上前)

最初に、スマホはよくわからないのでと断っておきますが。

以前に店頭でARROWSを触っていたら確かに手書き入力できましたが、これは日本語入力ソフトの機能でしょう。
(Windowsで言うところのMS-IMEとかGoogleIMEに相当)
ちょっと調べてみましたがF12CってIMEにATOKが採用されています、なら手書きができても納得ですが。

でAQUOSのIMEであるiWnnですが多分この機能はないと思いますので、手書きできるIMEを購入するしかないでしょう。
ざっと見たところmazec2(手書きによる日本語入力IME:980円)というのがあるようですが、
他にも同種のソフト(前述のATOKとか)がいろいろあるでしょうし、どれがよいかはご自身で判断してください。

ただこの機種の手書きというかタッチパネルの出来の悪さに閉口しているので、
F12Cと比べて同じ感覚で使えるのか、って疑問があります。
無料とかお試し期間で確認できるといいんですがね。

書込番号:16757180

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/10/26 22:18(1年以上前)

F系のIMEは、ATOKに手書き入力機能をプラスした特別版ですね。
通常のATOKには手書き入力機能はありません。
以前のバージョンのFSKARENには手書き入力があったのですが、今、購入しても手書き入力のないバージョンしか購入できません。
それ以外だとMAZECぐらいしか思いつきませんね・・・
ただ、MAZECだと全部手書き入力になるので、わからないときだけ、という使い方は面倒です。

書込番号:16759050

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/27 10:13(1年以上前)

私もSH-06Eに機種変したのですが、その前に使っていたSH-01DのiWnn-SHeditionでは手書きできたので、削られているようです。
他に削られた機能としてはSmartFamilinkにてmpeg2再生が出来なくなっていました。
どちらも便利な機能として使用したのに残念です。

書込番号:16760625

ナイスクチコミ!0


スレ主 yari1107さん
クチコミ投稿数:35件

2013/10/28 09:16(1年以上前)

soonさん、投稿ありがとうございます。
mazec2の購入を考えたいと思います。お試しできるものもあるようなので、試してみたいと思います。ありがとうございます。


Tozziさん、ありがとうございます。
>通常のATOKには手書き入力機能はありません。
ATOKを入れればできるのかなと1人で考えていましたが、駄目なのですね。貴重な情報をありがとうございます。

ACE-HDさん、ありがとうございます。
便利な機能が削られたとのことで、私も残念です。手書き 変換入力については、mazec2で対応しようかなと思います。ありがとうございます。

アドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16764631

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/12/08 08:14(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが

MyScript Stylus Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.visionobjects.stylusmobile.v3_2_store

これのカスタマイズ版がSH-01Dに入っていました。
試してみましたがiWnn-SHeditionとは連動していないのでSH-01Dと比べるとイマイチでした。

書込番号:16929611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信53

お気に入りに追加

標準

ドコモメールにしたらLEDが光らなくなった

2013/10/25 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

以前はWifi(データ通信オフ)でSPモードメールを受信して、メールが着信するとWifiがスリープの状態でも
LEDが光って着信したことがわかり、Wifi接続でメールが受信できたのですが、
本日ドコモメールに移行したところ、メールが着信するとステータスバーには着信通知はあるのですが、
LEDが光らなくなりました。
これではスリープ状態の時メールの着信がわからないので困ってます。
Wifiが常時接続またはデータ通信オンの状態であれば通知もLED点滅もあります。

調べたら、spモードメール監視というアプリがありこれでなんとかならないかと試してみたのですが、うまくいきません。
ユーザー補助設定で「spモードメール監視」にチェックとあるのですが、この機種のユーザー補助設定には見当たりません。

Wifi運用している方でドコモメール使っている方は、どのような状況でしょうか?

書込番号:16750779

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/25 11:11(1年以上前)

こちらも、全く同じ状況です。
未受信メールに気づかないので、困っています。
spモードメール監視とメール通知と2つのアプリを確認しましたが、ドコモメールには対応していないようです。
こまりましたね。

書込番号:16751912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/25 11:55(1年以上前)

猫里にゃんこさん
返信ありがとうございます。

やはり光りませんか・・・

ドコモメールにしてしまうとSPモードメールに戻せないのが厄介ですね。
Communicaseでなんとかならないかやってみましたが、光りません。

「未受信メール」の通知はあるので、taskerを使えば自動受信させることはできるという情報はありました。
でも以前tasker使ってたのですが、電池消費がひどかったのと動作が不安定だったのでちょっと手が出にくいです。

書込番号:16752027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/10/25 18:23(1年以上前)

インストール後に何の設定もしていませんがブルーの通知ランプ点滅しています。

書込番号:16753291

ナイスクチコミ!3


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/25 20:32(1年以上前)

chibee0756さん

Wifiオフ、データ通信オフの状態で通知ランプ点滅したのですか?
こちらでは再起動、再インストールは試しましたが、ランプがつくことはありませんでした。

この機種だけの問題なのか、私と猫里にゃんこさんだけなのかわかりませんが、
他の機種も含めてほとんど情報がありませんね。

spモードメール監視やiLEDなどはSPモードに固定されているのでダメなんでしょうね。
これらはドコモメールに対応するのを待つしかないようです。

結局、Taskerしかないようなので、とりあえず無料版をインストールして使ってみたところ、
「未受信メールがあります」のキーワードで、通知LEDの点滅、サウンドの再生に成功しました。
サウンドはなぜか指定したものでもないこの機種のプリインでもないサウンドが再生されましたが。

書込番号:16753783

ナイスクチコミ!3


FKspeedさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/10/26 11:52(1年以上前)

ドコモメールアプリを開き
メール設定の音・バイブ・イルミネーションの
設定から出来ませんか
指定アドレス・指定グループの設定も出来ますよ

書込番号:16756624

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/26 12:28(1年以上前)

FKspeedさん

>メール設定の音・バイブ・イルミネーションの
>設定から出来ませんか

Wifiオフ、データ通信オフの状態で時、その設定した
メール設定の音・バイブ・イルミネーションで着信できますか?

Winfiオンの状態であれば、指定アドレスでの設定もできています。

書込番号:16756769

ナイスクチコミ!1


FKspeedさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/10/26 15:19(1年以上前)

スレ主さん
同時offなんですね
データ通信offでは点滅しませんね
どちらか一方のoffだと
思い込みでした。

書込番号:16757363

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/26 16:11(1年以上前)

FKspeedさん

Wifi運用を前提としていますので、データ通信はオフです。
Wifiは常時接続にしているとバッテリーの消費が多いので、スリープ時はオフを前提としています。

Taskerは以前よりもバッテリーを消費しなくなった気がします。
Wifiを常時接続しているよりはいいと思います。
でも、サウンド再生が設定した通りに動作せずに小さい音しか鳴りません。
Tasker使っている方は、どのような感じでしょうか?

書込番号:16757512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/27 18:40(1年以上前)

ドコモのサポートに電話で状況を話しました。同じ機種でやはり光らないことが確認できました。spモードの時は光ったことも確認してもらいました。
それに関する情報はまだないとのことでしたが、改善の要望としてあげておくとのことでした。

これって、この機種だけなんですか?

書込番号:16762220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/27 21:16(1年以上前)

猫里にゃんこさん
情報ありがとうございます。

>これって、この機種だけなんですか?

私が調べた限りでは、他の機種でLEDが光らなくなったという報告は見当たりません。
というか、この機種についてもこのスレでしか報告がありません。

ドコモメールをWifiで使うことに関する情報は結構ありますので、LEDが光らなくなったら
不便ですから情報があってもいいはずなのですが・・・

11月になったらドコモメール対応機種が増えますので、情報が増えるかもしれません。

とりあえず、私はTaskerでしのいでますが、
他機種も含めてLEDが光らなくなった、あるいは何もしてなくても光っている
という情報がありましたら、ひきづづきお待ちしています。

また、TaskerやAutomagicなどアプリを使って解決できたなどの情報も募集してます。

書込番号:16762954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/28 08:51(1年以上前)

wifiもOFF、データ通信もoffにしちゃうとどうやって新着情報を取ってくるのでしょうか?
どちらかは必ずonにしないとダメだよ
あと、wifiを常時onにしてても消費電力はほとんど変わりませんよ

書込番号:16764564

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/28 17:10(1年以上前)

スマホ龍さん

>wifiもOFF、データ通信もoffにしちゃうとどうやって新着情報を取ってくるのでしょうか?

Wifiオフ、データ通信オフの状態で着信させたことがないのですか?
ないのでしたら、何が起こるか試してみては?

>あと、wifiを常時onにしてても消費電力はほとんど変わりませんよ

この機種で確認してみましたが、Wifiがオフの時は待ち受け状態で -0.4P/H、常時オンの時は -1.5P/Hでした。
スマホ龍さんはこの機種で実際に確認されたのですか?
ほとんど変わらないというのは具体的にどれくらいですか?

ちなみに、iPhoneはWifiの省電力が優秀で常時オンでも気にならないですね。

書込番号:16766007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/10/28 17:29(1年以上前)

>Wifiオフ、データ通信オフの状態で通知ランプ

(ドコモメールはまだ扱えない機種なのですが)
この状態だとSMS(またはメッセージアプリ)と通知ランプが連動している可能性も考えられます

ちなみに、SMSを受信したときは通知ランプ点灯していますか?

書込番号:16766068

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/28 21:01(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

>ちなみに、SMSを受信したときは通知ランプ点灯していますか?

以前は点灯したと思いますが、今試してみたら点灯しませんでした。
ドコモメールの影響でしょうか?

書込番号:16766895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/28 22:18(1年以上前)

私もSNS受信を試してみたら、ランプは光りました。DHALIAさんは光りませんでしたか?少し、1分くらい待っても光りませんか?taskerは関係ないですか。

この、データ通信もwifiもオフにしているときに、らんぷが光って欲しい理由は、私はこの機種の節電の為ではなく、モバイルルーターの節電のためなのです。朝出てから、夜帰るまで、電源を入れっぱなしではダメなので、切っているときに、メールに気づきたいからです。

もう一台持っている機種は、ドコモメールにまだ対応していないので、試せません。多くの機種で同じなら、対応がされるかもしれませんし、アプリが出る可能性も高いですが、この機種に限る話だとマズイですよね。

書込番号:16767374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/28 23:33(1年以上前)

猫里にゃんこさん

TaskerはオフにしてSNS受信を試してみましたが、やはり光りません。
電話の不在着信も光りません。
SMSと通知ランプが連動していると考えると、音声回線のメッセージサービス系のすべての受信でランプが光らなくなったことの説明がつくのですが、猫里にゃんこさんの場合はSNSはランプが光ってドコモメールだけ光らないとなると、わからなくなりました・・・

>この機種に限る話だとマズイですよね。

Z1でも発生しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16762796/

書込番号:16767771

ナイスクチコミ!2


msi01さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/30 03:33(1年以上前)

エコ技を切ってみて切った状態でもう一度点灯するよう設定してみてください。これで治るのであれば原因はエコ技です。

私の端末ではないのですが知人の端末はエコ技の設定で点灯OFFになっておりそれが原因で点灯してなかったみたいです。エコ技設定で点灯をONにしておけばエコ技にしていても通知の際点灯するようになりました。それとエコ技の切替時刻も全てOFFにしてみてください。
治らなかったら申し訳ないです。

書込番号:16772223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/30 07:29(1年以上前)

WIFIを常時ONでもほとんど電池消費量変わらないんですけどw
ちゃんと計測したのかよw

書込番号:16772427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/30 07:34(1年以上前)

あと、3G回線もOFF、WIFIもOFFだとメール受信できねーだろ
なにいってんの?
両回線をてっと早くOFFにできる機内モードで試しましたが
メール受信できないぞ
どうやって受信してるんだ?
あなた本当にスマホ持ってるのか?

書込番号:16772439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 16:59(1年以上前)

スマホ龍さん

スレをちゃんと読みましょう!

機内モードって…(笑)

読解力なさすぎ…
お口も悪すぎ…

あと、
>>wifiもOFF、データ通信もoffにしちゃうとどうやって新着情報を取ってくるのでしょうか?
どちらかは必ずonにしないとダメだよ

あなたこそ、本当にスマホ持ってます?

書込番号:16773965

ナイスクチコミ!5


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/30 17:26(1年以上前)

msi01さん
返信ありがとうございます。

確かにエコ技には着信ランプのONOFF設定がありますね。
ここはKEEPになってましたし、エコ技切っても変わりません。

SNSや不在着信で点滅しなかったのは、送信の仕方が悪かったようで、
改めてやってみたら点滅しました。

書込番号:16774057

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/10/30 17:31(1年以上前)

どうでもええんちゃうん〜さん

言いたいこと言ってくれてありがとうございます。
SNSの仕組みをわかってないから、とんちんかんなこと言い出すのでしょうね。


スマホ龍さん
恥をかくだけだから、もう書き込まない方がいいですよ。

書込番号:16774081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 06:31(1年以上前)

DHALIAさん、

もう、問題は解決しているかもしれませんが、
アプリの板で聞いたところ、やさしい方が無料のアプリを教えてくれました。
ApnMailGateです。

本来未受信メールがあった時だけ指定した時間3G通信をしてメールを受信するためのアプリですが、通知だけにすることができます。
LEDとバイブと通知音を設定できますが、試したところでは、画面がスリープの時は、LEDだけ光りました。
私はそれでもとてもうれしかったです。

書込番号:16783794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 09:00(1年以上前)

DHALIAさん

taskerで、もう解決されているかもしれませんが、
アプリのほうで、お聞きしてみたところ、詳しい方が、ApnMailGateを教えてくれました。

これで未受信メールがあるときにLEDが光るようになりましたよ。自動でその時だけ3Gで受信させるためのアプリなのですが、通知のみの設定ができます。

通知音とバイブの設定もできるのですが、画面がスリープの時は鳴りませんでした。LEDは光ったので満足しています。

書込番号:16784101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 14:15(1年以上前)

解決していれば 結構なのですが
私もLEDが光らなくなった者でして こちらの口コミを参考にdocomoに問合せしたり DSで確認したりして
結局はこの機種がLED非対応だのアプリの不具合だの 二転三転意味不明

そして先程 本体設定を確認した所 サウンド内のお知らせ⇒光で知らせるがチェック入って無いと言う 痛恨のミス

チェック入れたら無事に点滅するようになりました

まさかと思いますが一度確認してみては 如何でしょうか?

書込番号:16785119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/02 14:20(1年以上前)

猫里にゃんこさん
情報ありがとうございます。

ApnMailGate使ってみました。LEDが光って、通知音も鳴りました。
ただ、設定する通知音によってはなぜかLEDも音もでませんでした。

ApnMailGateは最近更新されたわけでもないのにドコモメールに対応できているのは不思議です。
ちなみに、同様のアプリに「SPモードメール 3GSwitch」があるのですが、
こちらは作者がドコモメール対応版を作成中ということです。

書込番号:16785132

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/02 14:30(1年以上前)

ヒカちんDXさん、
返信ありがとうございます。

>チェック入れたら無事に点滅するようになりました

もちろんチェックは入れています。

ヒカちんDXさんはSH-06Eでドコモメールを使っていて、Wifiオフ、データ通信オフの状態でLEDが点滅しているのでしょうか?

当方の状況では、アプリを入れることでひとまず解決はできているのですが、
SH-06Eでドコモメールを使っている人のすべてに起こっているのか、一部だけなのか、他の機種でも一部の人だけなのか、
さっぱりわからないので、まだ解決済みにはしていません。

書込番号:16785163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 18:19(1年以上前)

DHALIAさん

>ApnMailGateは最近更新されたわけでもないのにドコモメールに対応できているのは不思議です。

私の素人考えですが、他のspモードメール監視のアプリと違って、ApnMailGateは、説明にあるように端末の通知バーのメッセージを監視しているため、spでもドコモメールでも大丈夫なのではないでしょうか。

多分これからドコモメールの機能は追加されていくと思うので、要望は出しつつ、見守るしかないですよね。ドコモメールがかわれば、またアプリの挙動も変わるでしょうし。
この使い勝手は、spモードを続けるかどうか、データ通信をドコモで行くかどうかを左右することになるので、あまりないがしろにするような事はない…とおもうのですが。

あ、私は、ドコモのサポートの人と話した感じで、既に原因は機種ではなくドコモメールにあると、決めてかかっています。この機種気に入っているので、贔屓目かもしれませんが。

書込番号:16785871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/02 19:43(1年以上前)

猫里にゃんこさん

>私の素人考えですが、他のspモードメール監視のアプリと違って、ApnMailGateは、説明にあるように端末の通知バーのメッセージを監視しているため、spでもドコモメールでも大丈夫なのではないでしょうか。

他のアプリも通知バーのメッセージ監視はしているようです。
というのはApnMailGateの説明にもありますが、通知バーのメッセージ監視をするにはユーザー補助設定でオンにする必要があります。
他のアプリでもオンに設定するようになっているのでメッセージ監視はしているはずです。
しかし、私はドコモメールにバージョンアップしてからそれらのアプリを試したせいかもしれませんが、ユーザー補助設定の画面にその設定項目が表示されません。
これまでは唯一Taskerだけが表示されて動作していましたが、ApnMailGateも表示されました。
もともとそれらのアプリを入れていた人は、(SPモードのときのメッセージは忘れてしまいましたが)ドコモメールになってメッセージが変わったため動作しなくなった可能性はあります。
ですのでApnMailGateが動作しているが不思議なのですが、メッセージのマッチングの判定の仕方とか何か他の要因があるのかもしれません。

>この使い勝手は、spモードを続けるかどうか、データ通信をドコモで行くかどうかを左右することになるので、あまりないがしろにするような事はない…とおもうのですが。

私もそう思うのですが、あまり話題になっていませんし、たいして問題にしてない人が多いのでしょうか?

書込番号:16786160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 21:47(1年以上前)

DHALIAさん

そうですね。大半の人が月々サポートのためにドコモで通信していて、そうでない人は、spモードを使わない人も多いということでしょうか。
私も、未受信メールの通知が受けられなければ、spモードやめると思います。やめればパケ漏れの心配なしになりますから。

とはいえ、未受信メールの通知は通信の種類にかかわらず、必要なはずですよね。不思議ですよね。

書込番号:16786688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/03 01:30(1年以上前)

猫里にゃんこさん

>そうですね。大半の人が月々サポートのためにドコモで通信していて、そうでない人は、spモードを使わない人も多いということでしょうか。

大多数の人はSPモードメールを使っていると思います。Wifiを使わずにデータ通信を常にオンにしている人も多いと思います。そういう人達は、電波状態の悪いときにメール着信しないと未着信メッセージを受信することもないので、ドコモメールを使っていて着信ランプが点滅しなくなっても気づくことがないのではないでしょうか。

パケ漏れというよりバッテリー節約のためにSPモードメール 3GSwitchのようなアプリを使っている人は割と多いと思います。そういう人達は、ドコモメールになってアプリが動作しなくなったと騒いでいるのですが、LEDが点滅しなくなったことを指摘しているのは見当たりません。LEDが点滅しなくなったことよりアプリが動作しないことの方が問題だと思っているのか、あるいは、LED点滅の問題が起こってないのかどちらかだと思います。

この機種でもLEDが点滅しなくなったことへの反応が少ないのですが、そもそもドコモメールにアップデートしている人がまだ少ないのかもしれません。

書込番号:16787537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/03 08:06(1年以上前)

DHALIAさん

思い出したのですけど、私はドコモメールにする以前からspモードメールの着信を知らせてくれるアプリを入れていたのですが、アプリの説明にユーザー補助設定のことがあったので、探しましたが、そこにアプリの名前はありませんでした。意味がわからず、そのままにしていましたが、アプリは働いていなかった気がします。端末が通知するので、気にしませんでした。
2つ前のF12Cを使っているときは必須のアプリだったので、なんとなく入れたものです。
ユーザー補助設定に、今はAnpMailGateはありますね。

私の入れていたアプリも他のアプリも更新が2012年になっていたので、そのせいかな。

また何かわかったら教えてください。

書込番号:16787984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rav39さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/11/03 10:17(1年以上前)

私の場合は、何の問題もなく、メールを受信するとブルーに点滅していますよ。特別に監視アプリは入れていないですが…。ドコモメールにアップしてからも、今まで通り快適に利用出来てます。私の友人でも数人sh-06eを使用しているのですが、皆問題なく点滅するそうです。同じ機種で、おかしな話ですね…

書込番号:16788386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/03 12:18(1年以上前)

rav39さん
返信ありがとうございます。

確認ですが、Wifiオフ、データ通信オフの状態でLEDが点滅しているのでしょうか?

他にもこのスレで点滅していると言ってる方がいるのですが、
確認しても返信がないので、どのような状況かわかりません。

書込番号:16788750

ナイスクチコミ!1


rav39さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/11/03 13:13(1年以上前)

そうですね…確かに両方OFFだと点滅しませんね…私は常時、両方ONで使用している為気がつきませんでしたし、不便もありませんが、何か改善策があれば良いですね。参考にならずすみませんでした…

書込番号:16788901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/03 13:56(1年以上前)

rav39さん
大変参考になりました。

このスレではっきりと点滅しないと報告をいただいたのは、猫里にゃんこさんくらいでしたので、
rav39さんと友人の方も皆問題なく点滅すると聞いて、私たちだけの問題なのかと疑問になりました。
猫里にゃんこさんの情報によるとドコモのサポートも確認した問題なので、もっと事例があってもいいはずなのですが・・・

改善策としては、ApnMailGateやTaskerで点滅するようになっています。

書込番号:16789021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/11/09 15:05(1年以上前)

普通にLED光ってる
両方無効でも
俺のが特別仕様?

書込番号:16813964

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/09 15:36(1年以上前)

星の彼方へさん
返信ありがとうございます。

確認ですが、SH-06EでWifiとデータ通信の両方を同時オフの状態でLEDが点滅しているのでしょうか?
これまでも点滅すると言っていた方に確認すると違ったりしていましたので。

書込番号:16814045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/13 08:30(1年以上前)

設定→サウンド→着信音・お知らせ音→お知らせ→光を点滅させて通知(新しい通知が届くと着信ランプを点滅させて通知)のチェックボックスにチェックが入っているか確認して下さい。

そこにチェックが入っていれば、スリープ状態で不在着信・未読メールがあるとランプが点滅するようになります。

書込番号:16829791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/13 11:42(1年以上前)

富武フラッシュさん、
返信ありがとうございます。

その設定のアドバイスは、ヒカちんDXさんと同じですね。
光を点滅させて通知のチェックを外したことはありません。
これを外すとApnMailGateなどのアプリも点滅しなくなります。

>そこにチェックが入っていれば、スリープ状態で不在着信・未読メールがあるとランプが点滅するようになります。

富武フラッシュさんはドコモメールを使っていて、Wifiとデータ通信の両方オフの状態で不在着信があるとランプが点滅しているのですか?

書込番号:16830321

ナイスクチコミ!0


dash-manさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/15 15:03(1年以上前)

スレ主さんその後どうですか?
当方は、XperiaZ1を使用していますが、全くダメです。
Taskerでモバイルデータオフ時に未受信メールの通知があればオンオフの切替タクスを組んでいるのですが、それも機能していない状況です。
SPモードメールの時は問題なく受信していたのですが、通知後にモバイルデータをオンのタスクが動作しても自動受信されずといった状態です。微妙なタイムラグがあるのか、上手くいきません

書込番号:16839083

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/15 17:41(1年以上前)

dash-manさん
レスありがとうございます。

dash-manさんも未受信メールの通知はあっても、LEDは点滅しない状態ですか?

Taskerは、トリガーの設定で入力するキーワードを「未受信メールがあります」にする必要があります。「未受信のメールがあります」では動作しませんでした。

トリガーが起動した後、Wifiをスリープからアクティブになるまで待って、ドコモメールを起動するところまで組むことはできたのですが、ドコモメールを強制リフレッシュさせることができないので自動受信させることはできませんでした。
SPモードメールのときは、起動しただけで自動受信した気がしたのですが・・・

また、Taskerを一度アンインストールして再インストールしたら、ユーザー補助にTaskerが表示されなくなってしまい、実行できなくなってしまいました。
SH-06Eの不具合なのか私だけが調子悪いのかわかりませんが、spモードメール監視やiLEDでもユーザー補助の設定ができないので、使えませんでした。

ApnMailGateは一発で設定でき、着信時の点滅とサウンドだけならApnMailGateの方が便利なので今はこれを使ってます。ただ、ステータスバーにアイコンが2個も占領するのが残念ですが。

書込番号:16839523

ナイスクチコミ!0


dash-manさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/17 20:46(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは
私はTaskerでの受信は諦めました。現在はnoLEDを使ってます。以前はiLEDProを使用していましたがユーザー補助にサービスが出ないので使い物になりません。デベロッパに不具合報告しても以前なら回答等有ったのですが、今は音沙汰なく放置の状態です。会社が潰れたのかと思ってます(笑)
NoLEDはユーザー補助のサービスも選択でき、モバイル通信OFF、Wi-FiOFFでもメール通知されます。さらにバイブの設定しておくと通知後バイブで新着が有ったのが分かります。ステータスバーの表示もなくスッキリしています。
また気が向いたら使ってみてください。

書込番号:16848493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/18 01:09(1年以上前)

dash-manさん、
レスありがとうございます。

早速 NoLED使ってみたところ、ユーザー補助には表示されたのですが、なぜか着信しても点灯しませんでした。
まあ、私にはサウンド通知があるApnMailGateの方が便利なのですが。

ドコモメールにしてから気になっていたのですが、
Wifiがスリープ状態でディスプレイがオフの状態だと未着信メールの通知が来ないというのが巷で話題になっているのですが、
私が確認したところでは、確かに画面を点灯した瞬間に未着信メールの通知が表示されたことは何度かあったのですが、(アプリを使っての確認になりますが)画面が消灯している時に通知はあります。
また、スマホにメールを送信した後、何度か画面を点灯しても通知が来ていないことが普通にあります。つまり、画面のオンオフに関係なく通知が来ていないので、メールというかプッシュ通知が遅延しています。
これはWifiがスリープ状態の場合だけで、オンラインであればほぼリアルタイムで受信します。
SPモードメールアプリのときは、ほぼリアルタイムで通知が来た覚えがあるのですが、ドコモメールでは数分以上遅延することもあります。
他の方はこのようなことはありませんか?

遅延がひどいようではキャリアメールを使っている意味があまりないので、apkを使ってでもSPモードメールに戻すことも考えています。

書込番号:16849815

ナイスクチコミ!0


dash-manさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/18 08:56(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。
NoLEDは名前のごとくLEDランプがない端末用(銀河等)です。ですから当然のごとくLEDは光りません。
しかし、バイブ通知やサウンド通知が可能なので、私はLEDが光らなくてもOKです。また画面にアイコンが表示されるので問題ありません。
どうしても「LEDが光らなければ」となれば話は別ですけど(笑)

>Wifiがスリープ状態でディスプレイがオフの状態だと未着信メールの通知が来ないという

こればかりはディスプレイがオフなので確認できませんね。しかし何らかのSMSの通知があり、NoLED等のアプリが反応しているのでしょう。
ディスプレイがオンの状態では「未受信メールがあります」と表示されます。これは確認済みです。

>ドコモメールでは数分以上遅延する

確かに、通信状態がオンのとき(モバイル通信、WiFi等)リアルタイムで通知、自動受信します。しかし通信状態がオフの場合は最短で1分半位の遅延があります。5回ほど検証済みです。
SPモードメールの場合ステータスバーに一度、「未受信メール」のアイコンが表示されてからメール受信のアイコンが表示され受信します。しかしドコモメールはオンライン状態では即座に受信アイコンが表示され受信します。
オフライン状態では「未受信メールがあります」の通知後アプリ側での受信動作が行なわれていない様な気がします。
この部分がTaskerでのネックに成っているのではと思ってます。

また良い情報があればご教授ください。

書込番号:16850360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 08:59(1年以上前)

dash-manさん、こんにちは、横からすみません。
noLEDは、ランプを光らせる代わりに、スリープ中の画面にカラフルなドットなどを表示させるアプリなんですよね?

ウィジェット、画面を長押しして出てくるメニューに、このアプリが出てこないのですが、どうしたらいいのですか?
ウィジェットは表示できないまま試してみたのですが、ドットは出ませんでした。ドットって、スリープ中の画面にでるのではないのでしょうか?
サイトも見ましたが、よくわかりませんでした。

書込番号:16850369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dash-manさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/18 11:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

猫里にゃんこさん、こんにちは

>ランプを光らせる代わりに、スリープ中の画面にカラフルなドットなどを表示させるアプリなんですよね?

そうです、色んな通知をドットやアプリアイコン(カスタマイズ可能)です。

>ウィジェット、画面を長押しして出てくるメニューに、このアプリが出てこないのですが、どうしたらいいのですか?

ウィジェット出ませんか?まあウィジェットはアプリのオンオフの切替のみの機能ですから別に無くても良いのではないでしょうか?

>ウィジェットは表示できないまま試してみたのですが、ドットは出ませんでした。ドットって、スリープ中の画面にでるのではないのでしょうか?

その通りです。
アプリ一覧の中に「NoLED設定」のアイコンがあるので、それをタップしてみて下さい
後はNoLED オンにチェックを入れる。通知に関する設定をタップして通知したい項目にチェックを入れて設定してください。ドコモメールは「通知対象アプリ」より選択してください。後、各種設定の「自動起動」にチェックを入れておくとシステムブートした時に自動でオンになります。画像をアップしておきます。

書込番号:16850679

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/18 13:14(1年以上前)

dash-manさん、こんにちは。

NoLEDはとももとLEDのない機種用に作られたのは知ってましたが、ドットが点灯しなかったのは儀式が必要だったようです。
というのは、NoLEDのテストのためにApnMailGateのユーザー補助のサービスをOFFにしてたら、ONに戻しても動作しなくなってしまったのですが、「メール通知の利用」のチェックを一度外し再度チェックしたら動作するようになったので、NoLEDもユーザー補助のサービスをONにした後、同様に「NoLEDオン」の儀式をしたら動作しました。

ApnMailGateにもバイブ通知はあるのですがなぜか動作しないので、バイブ通知が必要な時はNoLEDがよさそうです。

>こればかりはディスプレイがオフなので確認できませんね。しかし何らかのSMSの通知があり、NoLED等のアプリが反応しているのでしょう。

ディスプレイがオフの時にApnMailGateなどのアプリが動作しているので、未着信メールの通知(アイコン)がきていると判断したのですが、ひょっとして未着信メールの通知とは「未受信メールがあります」のメッセージ通知のことだったのでしょうか?
ディスプレイオンの時は「未受信メールがあります」の後にアイコン表示に変わりますが、私がTaskerを使っていた時は、「未受信メールがあります」のキーワードでトリガーが起動していたので、恐らくディスプレイオフの時もそのメッセージは通知されていると思います。

>通信状態がオフの場合は最短で1分半位の遅延があります。5回ほど検証済みです。

やはり遅延はあるのですね。
docomo iPhoneのように15分間隔のメールチェックに仕様変更されたのかとも疑ったのですが、1分程度の遅延が多いところをみるとそうではないようですね。

書込番号:16851058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 16:36(1年以上前)

dash-manさん、ご親切にたくさんの画像もつけていただきありがとうございました。わかりやすかったです。

通知してくれるようになりました。これ、なかなか可愛いですね!もっとカスタマイズして楽しもうと思います。私のはステータスバーにアイコンが表示されました。ApnMailgateと合わせて3つです。ApnMailgateは1つにしてほしいですね。

これで、画面にアイコンが飛び、バイブもあり、着信音もあり、ApnMailgateでランプも光り、完璧です。ま、これでも気づかないボンヤリ者ですが。
ありがとうございました。

書込番号:16851560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dash-manさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/18 17:24(1年以上前)

猫里にゃんこさん、こんばんは
ステータスバーのアイコンは、各種設定の一番上の「NoLEDのアイコンを表示」のチェックを外すと消えます。
いろいろカスタマイズしてみてください

書込番号:16851698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 17:39(1年以上前)

dash-manさん、ありがとうございます。

NoLEDのアイコンを表示
NoLEDがいくつかのイベン卜を逃した場合
は、これを有効にします。

と、なっていたので、なにかやってくれるのかと、有効にしていました(^^;

書込番号:16851755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/18 18:04(1年以上前)

猫里にゃんこさん、こんばんは。

>ApnMailgateは1つにしてほしいですね。

ApnMailgateもその他の設定内のフォアグラウンドサービスのチェックを外すと、ステータスバーのアイコンが消えます。先の投稿後に気づきました。

バックグラウンドとフォアグラウンドでの実行の違いはわかりませんが、ここの設定でアイコンが消えるというのはわかりにくいですね・・・

書込番号:16851837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 19:02(1年以上前)

dash-manさん、DHALIAさん、

おふたりのおかげで、アイコンが3つともなくなって、スッキリしました。
ありがとうございました。希望は皆叶いました。

書込番号:16852053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターの音量の小ささ

2013/10/23 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

過去ログで本件に触れているスレがありましたが結論がありませんでしたので改めてスレを立てます。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16166436/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83g%83%89%83%93%83X%83%7E%83b%83%5E%81%5B#tab

上記より旧機種でもそうだったようですが、本機種でもFMトランスミッターの音量が非常に小さく
使い物になりません。
車のナビに飛ばしてみましたが普段のボリュームの値が35前後ですが、同じ音量にするには60近く
にまで上げなければなりません。
そこまでボリュームを上げればノイズだらけになりますので、FM飛ばしの音質以前の話。

というわけで本機能の使用を考えている方はご注意ください。

しかしこの手の書き込みがないところを見ると、そういう使い方をしている人は稀なのか。
前述の人は他機種でも確認されているから個体差ということはないと思われるが、それとも何か
必要な設定でもあるのだろうか。

書込番号:16745980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/24 00:29(1年以上前)

> この手の書き込みがないところを見ると、そういう使い方をしている人は稀なのか。

環境的に車の接続とかで究極的にはAUXを勧めるその中間に当たるBluetoothに移ったからでしょう。

書込番号:16746689

ナイスクチコミ!0


スレ主 soonさん
クチコミ投稿数:69件

2013/10/24 23:25(1年以上前)

確かにBluetoothは普及しつつありますが、最近でもトランスミッター関連の記事を見た覚えがあるので、
使っている人はそれなりにいるでしょう。
自分もBluetoothレシーバの導入を考えましたが、まともにトランスミッターが機能していないのでは、
Bluetoothでも不具合がありそう、、、って切れるとかノイズが入るとか、もう十分出てるか。

#カタログで謳っていることすら満足に出来んのだからな、まぁこれが今の日本企業の品格か。

書込番号:16750623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/25 00:59(1年以上前)

> 、、、って切れるとかノイズが入るとか、もう十分出てるか。

確かにこれ気になりますよね。。。

書込番号:16750927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/10/27 11:07(1年以上前)

自分も使用していますが、iPodなんかもFMトランスミッターを使うと音量を上げないと音が小さい事からFMトランスミッター=音が小さいというイメージでした。
それと置く場所や角度なんかで、ノイズ入りまくりはiPodでやっても変わりません。
なのでFMトランスミッター自体の問題ではないでしょうか?

書込番号:16760783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

どこでもコピー

2013/10/23 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:251件

いつもこちらでお世話になっています。
もしかして、誰でも知っていることかもしれないですが、なかなか嬉しかったので、ご報告です。

スクリーンショットって、ボタンが押しにくいし、シャッター音がいやなのですが、
この機種をいじっていて、どこでもコピーという機能に気づきました。

撮りたい画面が表示されているときに、ホームボタンを長押しすると、左側にメニューが出てきます。どこでもコピーを選ぶと、元の画面を画像としてでも、任意の範囲のテキストでも簡単に静かにコピーができます。

お役に立てば嬉しいです。ご存知だったら、失礼しました。

書込番号:16744728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/23 19:03(1年以上前)

勉強になりました。ありがとうございます。
この機種はスリーブモードの復帰も電源ボタンを押さず、スワイプでできますよね。いろいろ便利な機能がついていると思います。

書込番号:16745039

ナイスクチコミ!1


MUL48400さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/23 20:49(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。

当機種を買換え第一候補に考えています。

どこでもコピーで保存できる画像は通常のカメラ撮影と同じなのでしょうか?

シャッター音が大きいので音消しアプリ等を使用せずに高画質の写真を撮れればと思っています。

書込番号:16745576

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/10/23 20:57(1年以上前)

早速試してみました。
テキスト読み取りと画面キャプチャーができます。スレ主さんが言われてるスクリーンショットですね。
カメラ撮影とは全く別の機能です。

書込番号:16745626

ナイスクチコミ!0


MUL48400さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/23 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:16745876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2013/10/23 21:58(1年以上前)

ARROWS NXさん、ありがとうございます。

MUL48400さん、シャッター音はない方がいい時はありますよね。でも、アプリはあまり高画質ではないようですね。機種のカメラからシャッター音の調整をする機能は、きっと付けられなくなったのでは?と思っています。昔はありましたよね。理由はわかるような気もします。
でも、今までは画面キャプチャーまで、シャッター音が出て、とても電車の中では使えず、不満に思っていたので、このどこでもコピーはうれしかったのです。

MUL48400さんの求めているものとは違いましたが、それにしても、この機種は、オススメできると思っています。

書込番号:16745984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MUL48400さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。

最近は何でもカメラで撮って写真に残すのが楽なので、ついつい仕事やメモ等に使用しています。
やはり公共の場等ではシャッター音が気になりますよね。

現在最もお買い得なこの機種に決めたいと思います。

書込番号:16748751

ナイスクチコミ!1


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/25 07:31(1年以上前)

以前LG端末を使っていて、Qメモという機能がスクリーンショットを取りやすく活用していました。
SH-06Eでも同じ様な機能があれば良いのに。。。と思っていたところ、こちらのカキコミを拝見しました。
早速試してみたのですが、スクショをとれる範囲がタップして現れる、調整できる枠の大きさとなりますが、この枠が全画面まで拡げられません。
画面全体のスクショはどこでもコピーだと取れないのでしょうか?それとも別の方法があるのでしょうか?

書込番号:16751367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2014/01/03 23:57(1年以上前)

kkuroさん、今頃気付きましたが、メニューのどこでもコピーの下に、「書」メモというのがあって、それは全画面保存できました。
おっしゃっているQメモと機能が同じようなものではないでしょうか。
もう解決していらっしゃるでしょうけど。

書込番号:17031670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オサイフケータイが使えなくなった

2013/10/23 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件

題名通りで20日(日)よりオサイフケータイが使用できなくなりました。

最後に利用したのは、18日(金)の深夜にコンビニ利用。

20日(日)朝に利用しようとしたら反応せず。
昼にヤマダ電器ポイントマシンに反応しなかった為、再起動させてOK。
同じくヤマダ電器のレジで利用しようとするも、NG。
以後、2度ほどコンビニで利用しようとするも反応なし。

ヤマダで再起動させて以後は、再起動はさせていません。
使用できなくなる直前に強い衝撃が加わったという事は無いと思います。(以前、腰の高さより2〜3回落とした事はあります。)
他機種ですが、カバーがしっかり閉まっていなくて接点とアンテナが離れてしまい利用できなくなるというのを見たので、裏ぶたを押さえてみました。
(その後試していないので、治ったかは不明ですが、カバーが外れてきていたというのは無さそうです。)

その他チェックする項目は無いでしょうか?
ドコモショップに行けるのは早くても27日(日)以降となってしまい、不便です。
どなたか情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:16743558

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件

2013/10/26 21:35(1年以上前)

症状がほぼ特定できたので、報告します。

・再起動することにより1回だけおサイフ機能が復活。
・NFCをON/OFFでおサイフ機能が復活。
・電源OFF時、SIMカード無し時は、問題なし。

以上を確認しました。

SONY RS-S370を用いた実験なので、コンビニ等で同様の挙動となるかは不明ですが、
ソフトウェアの不都合の可能性が高そうなので、フルリセットをしてみます。

先日のアップデート後からおかしい気がするため、アップデートに失敗している気がします。

引き続き情報をお持ちの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:16758806

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:127件

2013/10/27 10:23(1年以上前)

フルリセット(初期化)したら良くなった様です。

書込番号:16760652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 decoy123さん
クチコミ投稿数:2件

ホームボタン長押しからのミニネット動画機能でyoutubeを見ているのですが
元々高画質対応している動画でも、画質・音質が非常に悪くなります。
設定等で高画質にすることは出来るでしょうか?

ちなみに、このホームボタン長押しにあるアプリショートカット機能は、入れ替えたいアイコン長押しでアプリの入れ替えが可能です。

書込番号:16736934

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/22 12:34(1年以上前)

私も同じ質問しました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000510258/SortID=16210443/

同じ動画をSDカードにダウンロードしてミニネット動画で見てみたら、普通に高画質で表示されます。
何回かソフトウェア更新があり、その都度改善されたか期待してましたが…。

DSに報告したほうがいいのかな?

書込番号:16739392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)