AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のクチコミ掲示板

(4103件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

電池節約の項目!

2013/07/09 09:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5
機種不明

レビューで添付したスクリーンショットをまじまじと見ていて、MmbServiceProcessと言う項目が電池消耗している事が気になりました。

早速検索してみたら、原因はNOTTVのようです。

私は、NOTTVは不要だったので、下記対処してみました。

ご参考まで!!

http://www.kakusei.jp/android/%E3%80%8C-mmbserviceprocess%E3%80%8D%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%EF%BC%9F-mmbserviceprocess/

書込番号:16346925

ナイスクチコミ!4


返信する
daru555さん
クチコミ投稿数:12件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/07/14 22:52(1年以上前)

このプロセスを無効にしたら以下エラーが出てワンセグが見えなくなってしまいました。。
「現在利用できません。 他のアプリケーションを終了してからご利用ください。」

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005318/SortID=15055167/
MmbServiceProcessを再度有効にしたら治ったのですが、同じ症状は起きていませんでしょうか?

ワンセグを見れなくなるとは思わなかったので少しびっくりしました。

書込番号:16366100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/07/14 23:39(1年以上前)

daru555さんへ

おかしいですね・・・
daru555さんのコメント見て、すぐワンセグ使ってみたら普通に使えましたよ。

本体設定、アプリケーション、一番上の欄で「すべて」を選択。「すべて」はスライドさせて表示「MmbServiceProcess」があるので開き「データを消去」を押す
「NOTTV」があるので開き「データを消去」を押す。
本体の電源を切る、本体の電源を入れて起動。

私は上記データの消去だけで、アプリケーションの無効化等は一切していません。

書込番号:16366319

ナイスクチコミ!0


daru555さん
クチコミ投稿数:12件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2013/07/14 23:55(1年以上前)

くにちゃんですさん

ご確認くださりありがとうございます。
「データを消去」とすべきところ私が誤ってプロセスの無効化してしまっていたことが
ワンセグを見れない原因だったようです。。。
ちゃんと記事を読んで理解してからやってみます。
早速の返信、ありがとうございました。

書込番号:16366372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Battery mixのアプリ

2013/07/07 21:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:20件

もはや定番と言えるアプリだと思いますが、昨日初めてインストールしました。
これ、ただ単に電池の残量を管理するだけじゃなく、節電にも貢献するんでしょうか?
電池の減りが、かなり緩やかになりました。
気のせい?レベルじゃなく。
100%→90%までは割とすぐ減っていたのが、体感上では倍以上…
これがZETAの本当のスタミナなのかな。

書込番号:16341891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/07/07 22:31(1年以上前)

>節電にも貢献するんでしょうか?

このアプリをインストールするだけで、そんな起用なことができるアプリではありません。
ほかの原因で、減りが、変わったと思いますよ。

書込番号:16342287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/07/07 23:59(1年以上前)

まいぱさん、レスどうもです。

成る程、そうなのですね。
もともとアプリはあまり入れてないし、ウィジェットも配置しておらず、液晶照度もoff一歩手前の暗めに設定。

ここまでしなくても十分電池持ちは良いのですが、battery mix使うと節約するのが楽しくなりますね。

書込番号:16342734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/07/08 00:23(1年以上前)

なかには、Battery mix 自体が、電池を食うので、入れてないという方が、よく、見受けられますが、
私は、グラフを一目見ただけで、減り具合が、一目瞭然なので、手放せません。
それと、私のところでは、これが原因で、極端に、電池を食うということの経験はありません。
データ保存できたらよいのですが、開発が、止まってしまっているようなので、期待はできないですが。

書込番号:16342822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/07/08 06:34(1年以上前)

わかりました。
電池の消費、どうやらドルフィンブラウザが原因だったみたいです。
Battery mixをインストールしたと同じ頃、使用していたドルフィンブラウザをベータ版にバージョンアップし、それが使いにくくてアンインストールしたんですが…
プリインされてる標準ブラウザのほうが電力は食わないみたいですね。

書込番号:16343242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:95件

IGZOについて瓦解されている方が多いいようなので補足しておきます

IGZOの特徴でやはり一番大きいところは省電力性だと思います
省電力性の仕組みは画像が変わらない状況においてCPUからの信号を抑えるということです
一秒間に一回まで抑えられるため1ヘルツ駆動と言います
これにより静止画を表示させているときに最も省電力になります

では動画など画面が動いているときは1ヘルツ駆動は役にたたない?
実は違います
動画など画面が動いている状況でも表示が変わらないところは出てきます
その変わらないところにもCPUからの信号を抑えることができます
ですから静止画以外でも省電力性は維持出来ます

しかしIGZOの省電力の秘密はもうひとつあります
それは透過率が高いことです
なぜ高いのかをここで説明すると長くなるため省略します。
透過率が高いので従来の液晶(TFT液晶)に比べ、バックライトを抑えることができます
これは動画、静止画関係なく省電力に貢献出来ます

あとIGZOの技術についてですが、大元は東工大の先生が提唱したもので、シャープが開発したものではありません
シャープはIGZOの量産化に成功しただけです(もちろんそれもすごいことですが)

余談ですがIGZOの特許元(JST)とライセンス契約しているのはサムスンとシャープです
商標権はシャープが持っています

書込番号:16340016

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5 たいしょんブログ 

2013/07/07 15:11(1年以上前)

トランジスタの小型化に成功したからですよね^^

書込番号:16340577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/07/07 17:16(1年以上前)

ひろこんぐさん回答ありがとうございます。

透過率の向上はトランジスタの小型化の恩恵です
トランジスタの小型化は透過率以外にも利点があります
それは高密度化です。
いわゆるppiですね
IGZOを使えばppi500台も夢ではないそうです
医療関係など高解像度が求められる現場では流行るかもしれませんね

書込番号:16340935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/07 19:11(1年以上前)

確かに。IGZOはバックライトの透過率が高いので、例えば他機種と同じ明るさで表示しても消費電力は少なく抑えられるという話ですね。

静止画の省エネだけが有名になりすぎたためか、動画などの動く画面では効果が無いとよく言われますが、実は一定の省エネ効果を持っているみたいですね。

せっかくの技術なのですから、シャープもそのあたりをもう少しアピールすればいいのに…。

書込番号:16341387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/07/07 19:32(1年以上前)

スレ主さんの仰ってることはその通りだと思います。
ただIGZOへの誤解は別の所にあると私は思います。

IGZO = 省エネ これは正しいです。でも
IGZO = 高性能な描画特性(綺麗な液晶) とは言えない。

コマーシャルの効果もあってか、IGZOと聞くと他を圧倒するような描画性能を有するような
先入観を持たれる方が多いですが、実力は残念ながらそう高いものではありません。
職業柄、映像機器には厳しい目で見てしまいますが、シャープさんにはもっと頑張って欲しいですね。

書込番号:16341458

ナイスクチコミ!7


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/07/08 15:13(1年以上前)

僕はIGZOの特徴はオフ性能の高さに尽きると思っています。

もしIGZOを使ったパネルが綺麗だと感じるなら、それはただ単にシャープの液晶技術と画像処理が優れているからに他ありません。

高精細化のカギとなる電子移動度ですが、同じシャープのCGシリコンの方が、ケタ違いに上です。
CGシリコンはデュアルゲート化(TFTが2個)が必要とか液晶パネルの高精細化に不利な要素がありますが、それでもIGZOよりもCGシリコンのほうが有利です。
ただ、コスト的には明らかにIGZOのほうが有利ですから、将来的にはIGZOに移行していくと思います。

オフ性能が高いから1ヘルツ駆動が可能となりますが、それよりも僕がIGZOに本当に期待しているのは、ノイズの少なさです。
画面タッチの検出精度はずば抜けていますから入力デバイスとして液晶をとらえた場合、IGZOにかなうものはないでしょう。
デジカメの素子として使ったら、とんでもない高感度なものが出来るんじゃないかな。

現在僕はSH-02Eの他にGalaxy Note2を使っていますが、このような新しいコンセプトの物をシャープが作って欲しいです。
IGZOの可能性はこんなものじゃないと思っていますし、シャープにはもっとも〜っと 頑張って欲しいです。

書込番号:16344309

ナイスクチコミ!7


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/08 18:10(1年以上前)

水差してごめんなさい、
本機種のタッチパネルの精度は今まで使ってきたタッチパネルデバイスでも恐らく追随を許さないほど最悪ですよ。
変に補正効かせ過ぎてるのか、本当に冗談じゃない酷さです。
設定のタッチパネルの補正云々以前ですよ。

IGZOの良さの1つを本機は潰してしまったと思ってます。

良いもの使ってもそれを上手く出来ないと勿体ないですよね…

書込番号:16344701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/07/08 22:34(1年以上前)

タッチパネルの精度、自分は全然問題ないですけどね…?
個体差なのか、個人差なのか。なんか、設定でカバーできないんですか?

書込番号:16345671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/07/08 22:35(1年以上前)

あ、ごめんなさい。ここSH-06Eでしたね。
自分は02Eでした…。

書込番号:16345680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/11 01:26(1年以上前)

こんばんは。

>動画など画面が動いている状況でも表示が変わらないところは出てきます
その変わらないところにもCPUからの信号を抑えることができます
ですから静止画以外でも省電力性は維持出来ます

水を差すようで悪いのですが、今のIGZOでは動画の表示が変わらない部分でもfpsと言うものがありますので、実際には処理している状態です。動画自体を編集し1fpsにするのならですが・・・。1fpsでは動画とは言えませんよね?

動画での省電力化=光量を以前の数分の1に出来るという事でしょう。
という事は
静止画=光量↓fps↓=省電力化
動画=光量↓=省電力化
しかし、動画を処理しfpsを下げるのであれば消費電力は下げれるでしょう。

60fpsを処理にて30fpsにしてスマホで見る等・・・。

書込番号:16353199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/07/25 18:56(1年以上前)

おぉ、こんなに返信が、
皆さん回答ありがとうございます

>>イムタさん
以前動画をUPされていましたね
拝見させていただきました
スタイラスペンでの制度のことですが、SH-02E、SHT21のIGZOは高精度タッチセンシングを導入していたそうです。
高精度タッチセンシングではペン先が細くても反応するようにできています。
しかし従来のタッチパネルはある程度の接地面積が無いと反応出来ない使用なので、それに合わせてスタイラスペンのペン先も太くなっています。
もしかしたら、SH-06Eにも高精度タッチセンシングを採用していて太いペン先のせいでうまく反応できていないのかもしれません
細く削った鉛筆などで再検証してみてはいかがでしょう
また検証のときは定規などを使って直線や曲線を正確に引いたほうがよりよい検証になると思いますよ。
一応参考元です↓
http://ad.impress.co.jp/special/sharp1211/

>>ルルーシュビブリタニアさん
>>今のIGZOでは動画の表示が変わらない部分でもfpsと言うものがありますので
すみません
ちょっと何を言っているかわからません
私の動画では無いですがリンクを貼っておきます↓
http://www.youtube.com/watch?v=4leb6q4qlZE
http://www.youtube.com/watch?v=7-6MpJoFSN0

>>FE-203Σさん
>>もしIGZOを使ったパネルが綺麗だと感じるなら、それはただ単にシャープの液晶技術と画像処理が優れているからに他ありません。
その通りだと思います。
話がそれますが人によってはiPhoneの方が液晶がきれいと言う人がいます
しかしiPhoneの液晶はそこまですごい技術をもった液晶ではありません
ではなぜきれいか?
それはきれいに描写出来る仕組みをソフト側でうまいことやっているからです
ディスプレイの綺麗さはハードだけでなく、ソフト面も重要な役割を果たしています

書込番号:16402440

ナイスクチコミ!0


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2013/07/25 19:43(1年以上前)

翼音ムルさん
細いものや、SH-02E等で使えるタイプのものも使用してみました。
ホバー機能もONOFF、開発者オプションにてGPUのONOFF等、恐らく考えれる物はやり尽くしたと思いますが、それでも動画とほぼ変わりません。

翼音ムルさんも書きメモで書いてみてください、絶対綺麗に書けませんから、、、、

書込番号:16402581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LINE通話の後に

2013/07/06 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:31件

最近、LINE通話の途中で、通常の電話がかかってきて切れたり、電波状況で切れたりしたあと画面を見ると再起動したのか、電源をいれた時のDOCOMOのロゴから始まる画面になってるんですが、同じような方いませんか?
本当、最近始まったんです。

書込番号:16337888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 俺のだけかもしれませんがアラーム…

2013/07/06 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 TRGNさん
クチコミ投稿数:5件

アラーム設定したのにならなくて
たまたま寝てて聞こえてなかっただけかと思ったけど
五分後に設定して待っていても鳴りませんでした。
なにか設定とかと関係あるんですかね?

書込番号:16337231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/07/06 20:09(1年以上前)

マナーモードにしているのであれば、アラームの一覧で画面の右上の設定をタップし、マナーモード時設定が「鳴らす」になっているか確認してください。

書込番号:16337482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/06 21:55(1年以上前)

こんばんは。

タスクキラー使っていませんか?

同じ症状が出たのでタスクキラーを削除したら復活しました。

もしくは曜日設定にされているなら確認されると良いですね。

書込番号:16337978

ナイスクチコミ!3


スレ主 TRGNさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/07 08:21(1年以上前)

マナーモードには仕事中以外はしていないので大丈夫ですよー

書込番号:16339401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/07/07 10:24(1年以上前)

とりあえず、端末を再起動してみることです。
何らかのアプリが影響している場合は、そのアプリをアンインストールすればいいのですが、端末を初期化する方がてっとり早いかもしれません。

また、他のアラームアプリでも構わないのであれば、「Sakurarm」などのアラームアプリをGoogle Playストアからダウンロードして試してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.mysimplealarm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLnNha3VyYXNvZnR3ZWFyLm15c2ltcGxlYWxhcm0iXQ..

書込番号:16339762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/07/09 11:19(1年以上前)

私も同じ症状です。

ドコモに確認したのですが解決しませんでした。

ソフトウェアーを最新版にしたり電池を外したりとやりましたが結果ダメでした。

一点だけ情報があると、富士通のアプリで「からだ〜」というのが入っていると

今回の症状が出るとの事でした。結局最後にはソフトのアップデートして

試して下さいとアップデート中に電話を切られて対応終了でした。

以和貴さんのおすすめのアプリがイイですね♪愛用させていただきます。

書込番号:16347225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/10 20:18(1年以上前)

なるほど、エコ技に設定してあると鳴らないようになるんですね。
勉強になりました。

書込番号:16351977

ナイスクチコミ!7


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/11 23:33(1年以上前)

エコ技で技ありにし、省エネ待受がONのときに
制限アプリに時計が含まれていると画面消灯時に時計が
起動しないため、アラームが鳴らないのではないかと思われます。

設定→省エネ&バッテリー→電池→≡→画面消灯中の電池→≡→省エネ待受設定→≡→設定アプリ一覧

ここの制限するアプリに時計が含まれている場合は、編集で制限しないようにすれば、
アラームが鳴るようになると思います。

書込番号:16356428

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 待ち受け画面にて

2013/07/06 11:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 vellligerさん
クチコミ投稿数:7件

今日、気が着いたら、上から下へスライドしても、反応しないのですが、何ででしょう?

書込番号:16335668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/07/07 21:47(1年以上前)

端末の電源OFF→ON
は試し済みでしょうか。

書込番号:16342052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)